>>494
なるほど。
少し会話に、つっけんどんなところがあるのかもしれませんね。おそらく感情表現が希薄。
それから相手に気を遣いすぎて、自分が会話や集団の輪を乱してしまうのではないかという
恐怖心が強いのでしょう。その恐る恐るの空気が相手に伝わってしまって、その場がそういう
空気になってしまうことが、時々あるのかもしれません。

いっそ一度、ほとんど会話しないことを心に決めたらどうでしょう?
あなたは会話を通じて、コミュニケーションをしっかりと取れなければ、社会人としての資格がない、
ぐらいに考えていそうですね。
考えすぎですし、ご自分にプレッシャーをかけすぎていると感じます。

人間は、喋りたいから喋る、の基本に立ち返った方が早道な気がします。

それから上から目線の雰囲気は、今のあなたの文章からは微塵も感じることができませんので、
それを言われた方のやっかみかもしれませんよ