相談というか愚痴というか…投稿失礼します。
私の伯母が認知症です。元々知的障害を持っていましたが、文字や計算ができない、言葉が上手く喋れない以外は普通で幼かった自分はよく遊んでもらっていました。
けれども3〜4年前ほどから認知症を発症し、ここ最近ではその症状は酷くなる一方です。以前にはできていた入浴や着替え、排泄なども一人では困難になり、何よりも独り言が多いです。
認知症の症状にも色々あると思うのですが、うちの伯母の場合目を固く閉じて自分の世界に入り込んでしまいます。そしてその世界の中で誰かと会話をしているようです。身振り手振りもあります。ただ通常の会話も難しくなっているため何を言っているのかはよく分かりません。
大きな声で自分の世界の何かと会話をし、自分の体を強く叩いたり近くにある物で壁や椅子を叩いたりしていることが多いです。
平日の朝から夕方頃まではデイケアに通っていて、そこでは自分の世界に入ることもなく黙々と作業をこなしているようです。
ですが家に帰ってくるとすぐにまた独り言が始まります。私はそれが不快でたまらなくて、認知症介護でしてはいけないと分かっているのですが怒ってしまいます。
私が怒っても独り言が収まるのは一時的で、ものの数秒後には再び独り言が始まるので、何の意味もないと分かっているのですがイライラして仕方ありません。
幼い頃は散々お世話になったというのに、今はもう早く逝ってくれればいいのにとすら思ってしまいます。そんな酷いこと思っちゃ駄目だ、イライラして怒っちゃ駄目だと思っていても、やっぱり大きな声や物音がするとイライラして怒ってしまうの繰り返しです。
このスレの中に、こういったことを経験している方はいらっしゃいますでしょうか?他にも、経験していなくてもアドバイスや対処法などありましたら教えていただきたいです。
長々とすみません。