X



トップページ人生相談
1002コメント510KB

悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】57 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マジレスさん
垢版 |
2017/05/08(月) 08:13:35.62ID:as5S3RlE
悟りを開いた人=ブッダのことで、仏教的人生相談になります。
仏教の議論は宗教板で。ここは、あくまでも人生相談スレです。

◆利用者のみなさんへ

・人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
 独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
・何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)


◆2ちゃんねるscから閲覧されている方へ

このスレの解答者は(少なくともこのスレを建てた時点では)主に2ch.net側で活動しています。
2ch.net側は2ch.netからの書き込みしか確認できませんのでご注意下さい。
scからこのスレを閲覧した場合、2ch.netからの書き込みにはIDに「.net」がついているのが確認できます。
scから閲覧されている方はこのスレのアドレスバーを確認して「sc」の部分を「net」に書き変えて検索すると2ch.net側に飛べます。


では、どうぞ。

◆前スレ
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】56
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1489585121/l50
0851マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:59:07.41ID:DugwpzgR
>>850
都合よく生きるとはそれだけで、生きにくさを伴うもの、かな。
0852マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:11:04.37ID:LkdT+q3v
インドなんかの人里はなれて外歩いて寝起きするような修行者は、相当強靭だからなあ、日本の自然とも比べられないし、一般的な意味でも肉体的にも精神的にも強靭だろうし、自然を克服する肉体は大前提だと思うよ
0853マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:18:39.55ID:DugwpzgR
850
まあ、本心から想えることが大事なんだよね。
0854マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:48:16.08ID:n1uOQ2Fh
まぁ、まずはアンカのつけ方を体得してからだ
0855鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/22(木) 22:28:56.87ID:VsZkNArY
>>836 自分をありのままに観察すればよいのじゃ。
 否定も肯定もせずにただそのような性質があると観察するのじゃ。
 それら全てが善でも悪でもないのじゃ。
 大抵の若い者はそのような性質なのじゃ。
 否定的に観ればそれがまた嫌な所を助長して嫌悪感が広がると言う悪循環になるのじゃ。
 ありのままに全て観察できれば、それだけで変るのじゃ。
 原因がわかるものならば原因からそのような性質があると観察するのじゃ。
 観察が完全に出来れば変っていくじゃろう。

>>837 そのように観ればよいのじゃ。
 原因が正しければなくなるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。

>>839 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>840 それらを紙に書いてみるとよいのじゃ。
 より客観的にみられるじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
0856鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/22(木) 22:34:21.56ID:VsZkNArY
>>842 過去はいろいろ見えるのじゃ。
 未来は無いのじゃ。
 もはや迷いの生存は尽きたのじゃ。

>>845 そうじゃ、別の知識や技術が必要なのじゃ。
 悟った者も山を崩すのにショベルカーを創ったり使えたりしなければならないようなものじゃ。
 そのような理解でよいのじゃ。
 
>>846 サマーディに入れるものが使えるのじゃ。
 プラーナであり、気と呼ぶものなのじゃ。
 人は意志の力によってそれが使えるのじゃ。
 特にサマーディに入っていればよくつかえるのじゃ。
 ヨーガスートラに詳しく書いてあるのじゃ。


 
0857マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:35:49.94ID:ZYD2ejwf
肉体労働がきついと思ったらやめていいですか?悟ッタ人的にはどうでしょうか
0859マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:11:58.98ID:EJgXX3XK
>>856
ありがとうございます。
ヨーガスートラについても調べてみます。
0860龍氣
垢版 |
2017/06/22(木) 23:51:09.95ID:gIlcs9Go
>>833
今見た。
気を遣わせたな、すまない。
0861マジレスさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:59:45.81ID:DugwpzgR
ひとひとりは、世の一部分であり、世の全てでしょうか。
だからこそ、安心していいし、気を引き締めなければならないでしょうか。
0863833
垢版 |
2017/06/23(金) 00:16:33.23ID:R6JCcZnH
>>860
ええってことよ

>>862
本心で考え答える ...?
0864マジレスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:39:12.37ID:IMOx8Skp
出会い系サイトで女子と会うのはダメですか?
肉体関係が欲しいだけで深い関係は望んでいません。
多分、現実逃避だったり強い刺激によるストレスのはけ口が欲しいんだと思います。
配偶者がいてもいなくても良いことではないのでしょうか?
病気がうつっても薬で直せばいいやって、軽く考えてるところがあります。
セックスは強い刺激なので現実逃避やストレス発散の手段としてハマりやすいです。
なんとなく健全じゃないな、とは頭では思うんですけどエロ動画とか見てると衝動がますます
強化されていくような感じで、なかなか抑えることができません。
0866マジレスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:05:27.15ID:Ohk4rOmE
一番大切なのは意志でしょうか?

目標を定め意志をはっきりさせると、そのために、無意識でも、智慧が働いてくれたりする気がします。
0867マジレスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:12:46.79ID:uZXicRLm
相手の言う事が本当かどうかわかる術はありますでしょうか?
0868鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/23(金) 22:17:08.66ID:lVmB1rNM
>>857 やめてよいのじゃ。
 仕事は肉体を養うためのものじゃ。
 それで肉体を壊してしまっては無意味なのじゃ。
 各地方自治体が無料でやっている能力試験などをうけて自分がどのような仕事に向いているか調べてみるのじゃ。
 そして肉体を壊さない仕事につくよいのじゃ。

>>858 思考をポジティブシンキングにするのじゃ。
 よい所を考える習慣を身に付けるとそうなるのじゃ。
 悪いところばかり考えるのも自我を誤魔化しているのじゃ。

>>859 そうじゃ。学ぶとよいのじゃ。
 またおいでなさい。
0869マジレスさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:17:10.91ID:uZXicRLm
裏切られたらいやだとか考えずに信頼することが大切なのでしょうか。
0870鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/23(金) 22:29:27.14ID:lVmB1rNM
>>861 そうじゃ、全てなのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>864 あってよいのじゃ。
 嫁も探すとよいのじゃ。
 慈悲によっておこないうのじゃ。
 
>>866 そうじゃ、意志なのじゃ。
 意思を奮い起こして進むのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。

>>867 相手に嘘をつかせて反応を観るのじゃ。
 うそをつくと大抵の者は首をすこし左右に振ったりするのじゃ。
 そのような小さな動作をうそをつかせて読み取るのじゃ。
 
0871836
垢版 |
2017/06/24(土) 11:41:02.32ID:/h1R6ASd
>>855
少し、心が軽くなった気がします

否定する必要は本当はなかったんですね
否定する事に安心感を覚えていた節もあるので、完全に肯定も否定もせずに自分を見つめる事ができるまでには時間がかかりそうです

相談に答えてくれた他の方もありがとうございます
少し楽になる事ができました
0872鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/24(土) 21:37:50.57ID:JRsBOOfN
>>871 そうじゃ、難しいかもしれんが自分が観られるようになれば一生役に立つじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
0873マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 01:05:10.38ID:q/S+xXHb
鬼和尚、毎月一回ぐらいでいいですから、どこかの集会所で「鬼和尚の仏教講座」を開いてもらえませんか? 
瞑想指導などもお願いします。
参加費を取れば鬼和尚も経済的にかなり楽になるのではないかと思います。
0874健真
垢版 |
2017/06/25(日) 06:56:21.29ID:Qsu3sNeH
鬼和尚、出張仏教講座もお願いします。@関西
0875マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 07:20:19.83ID:sCLKgno6
郷土愛がありません。
具体的には実家の両親や祖父母や兄弟、学校の同級生や近所の人達との関係で良い思い出がありません。
いや、少しは楽しい思い出もあったかもしれませんが不愉快な気持ちの方が上回っているのです。
田舎特有の閉塞感も相まって、精神的な苦痛さえ感じます。
この土地、地域の風習やルール、住民の気性が自分とは波長が合わない。
自然が多いのは利点ですが、その地に住む人間を受け入れられません。

ハッキリ言って故郷を捨てたいんですが、悪いことですか?
自分は薄情者でしょうか?
0876健真
垢版 |
2017/06/25(日) 08:00:35.86ID:Qsu3sNeH
>田舎特有の閉塞感も相まって、精神的な苦痛さえ感じます。
  この土地、地域の風習やルール、住民の気性が自分とは波長が合わない。
   自然が多いのは利点ですが、その地に住む人間を受け入れられません。

私も同じです。故郷に帰ってきましたが、面白い事が全くありません。
昔、遊んだ川は河川改修でなくなりましたし、裏山はゴルフ場になってしまいました。
私は30歳で帰って来たのですが、つらい事の方が多いです。
田舎の人には何も期待していません。
30年間、田舎の人と必要な時は付き合ってきましたが、面白くありません。
人口流出、頭脳流出で人口も減り、頭の良い人も減りました。
はっきり言って、田舎に未来はないと思います。

こんな中でどのような生き方があるのでしょうか?
0877マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:04:06.35ID:mxwcfMd/
イヤなファイルをまとめて放り込んだフォルダに郷土の名前を付けているだけだな
0878マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:49:00.84ID:Zrn2HA/U
気分とは天気のようなものでしょうか?

実際、天気と気分は連動してしまっているのですが、
特に理由も無く、元気だったりイライラしたり沈みがちだったりします。

大気が変動して天気が変わるように、人間の気も常に変動しているのでしょうか?

気分から離れるには、どうしたら良いでしょうか?
0879マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:37:52.83ID:P48Vl1K9
>>875
田舎みたいな閉鎖された空間の方がどうしても人間関係が濃くなってしまうから、息苦しくなって問題を抱えるのは当然なことですよ。
故郷は捨てたっていい。その方が、ふと思い出した時いい所だったと思えて故郷を好きになれる時が来るかも知れません。それに心安らぐところが故郷なのです。

>>876
あなたの場合、もう故郷で楽しむことを考えてないですね。考えてないから楽しむことはなかなか難しいでしょう。
どうしても住む場所をそこから変えられないのなら、たまに旅行をすること等、たまに故郷を出る活動を楽しみにして生きていくといいと思います。

>>878
確かに気は変動しています。天気のようだとはいい言葉ですね。気分から離れるのではなく上手くコントロールできると良いですね。
上手くコントロールするということは、例えば雨が降ったら傘を差すことです。出来るだけ濡れないようにすることです。気分が変動するということはいつかきっと晴れるということですから、焦る必要も無いのです。
0880マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:04:41.00ID:23Le40J/
鬼和尚は今日は すば すば すば 素晴らしい サンデー
とおもいますか?
0881鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/25(日) 22:23:09.61ID:xZwZhYNg
>>873 まだそのときではないのじゃ。
 いずれいやでもいくじゃろう。
 楽しみに待つのじゃ。

>>874 いずれいくじゃろう。
 そのときはたのむのじゃ。

>>875 捨ててよいのじゃ。
 お釈迦様も自分の国さえ捨てたのじゃ。
 捨ててしまえば楽になるのじゃ。
 
>>876 修業一筋に生きるのじゃ。
 自分の成長を楽しみにするのじゃ。
 安楽に近づいていくじゃろう。

>>878 そのようなこともあるじゃろう。
 気温とか気圧で血流も変化するからのう。
 それがわかっていれば予め備えることができるのじゃ。
 明日雨とかで寒いならば暖かい服にしようとかのう。
 そのように心がけて生きるのじゃ。
 数息観をしていれば心が不動になるのじゃ。
 肉体の調子が悪くても左右されずに、正しい判断もできるのじゃ。
 実践してみるとよいのじゃ。

>>880 きっとだー、だー、だー、誰かがおぬしを待っているじゃろう。
0882マジレスさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:25:45.53ID:23Le40J/
鬼和尚はもう悩むことがないのでヤングマンですか?今すぐ飛び出しますか?
0883マジレスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 03:35:57.57ID:E8cPuJdF
人を許せる心がなく苦しんでいます。狭量で愛がないエゴイストでしょうか
0884健真
垢版 |
2017/06/26(月) 04:42:09.51ID:Scjp4Xjr
>>879>>881
ありがとうございます。田舎は人材不足で楽しめないとあきらめています。
最低限の付き合いをして、修業に励みます。
0885マジレスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:29:50.75ID:NE9BOnFn
鬼和尚、ジイさんが亡くなりました。
色々と親身に相談に乗ってくださってありがとうございました。
病院で寝たきりになってからは本人も辛かったと思いますが、今は安らかな顔をしてます。
私もやれるだけの事はやったので悔いはありません。

最後に「死」について何か話をして頂けませんか。
私もいずれ来る死に向かって、色々と学んでいきたいと思ってます。
いつもスレッド見てますので今後ともよろしくお願いします。
0886マジレスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:28:35.78ID:3dqxmJWL
あなたもよう頑張られましたな。
0887偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/26(月) 12:35:13.36ID:64MKxepN
>>883
いや、別に。それが普通の人じゃないかな。
0889マジレスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:39:36.94ID:xWutH+6T
時が来るのが楽しみです。
それまで精進して行きます。

マズローの五段階欲求説は正しいですか?
マズローは最後に自己超越を付け加えたそうです。
それは悟りの境地を指していたのでしょうか。

鬼和尚も、ブログで自我を完成させて捨てると仰っていました。

自己実現の段階に行かなければ、悟りは得られないのでしょうか。
0890マジレスさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:46:37.29ID:xWutH+6T
承認欲求を持つことや満たそうとすることは、幼い精神であると自戒していましたが、
この分類に当てはめるなら私は承認欲求の段階だと思います。

承認欲求を満たすことは、必要なことなのでしょうか?
また、必要であるなら、どのように満たしたら良いでしょうか?

何かである程度満たされても、違う部分では満たされなかったり、特定の人間に対して必要だったり、きりがない様にも思えます。
0891鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/26(月) 22:06:00.66ID:wM6n78NC
>>882 そうじゃ、憂鬱など吹き飛ばしてみんな元気出すのじゃ。
 
>>883 大抵の者はそのような心なのじゃ。
 そうであるから世の中に事件が絶えないのじゃ。
 自分が今、他人の好意で多くの幸福を享受していることをかえりみて、感謝することを学ぶのじゃ。
 そうすれば多少の悪意などは許せるようになるものじゃ。
 少しずつでも許す心を養うとよいのじゃ。
 
>>884 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>885 ご苦労さんなのじゃ。
 
 死とは自分という観念を持つ者にとっては、自己の消滅であり、全てが無くなる恐れの対象であるじゃろう。
 それは全ての人間に必ず起こるものじゃ。
 しかし自分という観念から脱した者には、もはや消滅ではなく、全てが無になる恐れの対象でもないのじゃ。
 自分という観念から起こるそれらの観念が無ければ、死もまた恐れるものではないのじゃ。

 例えば大樹の葉が一枚だけで個体とか自分と思えば、それが散るのは自己の消滅であり、全てがなくなると恐れもするじゃろう。
 しかし、自分の本体が一枚の葉ではなく、樹全体であるならば、葉が散るのは自己の消滅ではなく、全てがなくなるのでもなく、恐れの対象でもなくなるのじゃ。
 葉が一枚散っても時がたてば同じ枝に前の性質を継ぐ葉が生えるのじゃ。
 それを輪廻と呼ぶのじゃ。

 そのように人も実際には全てと繋がり、全ての小さな一部分でしかないのじゃ。
 それを忘れた時に、死は絶望と恐れの対象となるのじゃ。
 自己の観念が無い目覚めた者は、全てが一つであると感じ、死はただ全体の変化に過ぎないと知るのじゃ。
 目覚めていない者も死によって全て消滅するのではなく、意識は永遠に残り続けるのじゃ。
 全てが一つであると認識するとき、死はむしろ疲れた肉体の安らぎであり、次の新しい肉体への中継点であると知るのじゃ。
 かつて葉が散った枝に新しい葉が生えるように、かつて死した者にも近くに新しい肉体が得られるのじゃ。
 人は変化する命によってむしろ永遠に繋がっているさえいえるのじゃ。
0892鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/26(月) 22:15:41.40ID:wM6n78NC
>>889 欲求は正しいが段階ではないのじゃ。
 宗教的な自己承認のために餓死を選ぶ者も居るからのう。
 
 そうかもしれん。
 段階が無くとも悟りは得られるのじゃ。
 自己承認などのの欲求が強すぎれば一度は達成するほうがよいのじゃ。

>>890 必要ではないのじゃ。
 ただ強く囚われているならば一度は達成するとよいのじゃ。
 それが無意味とわかるからのう。
 
 承認も結局は自分で自分を承認する観念遊戯に過ぎないものじゃ。
 他人の承認を必要としても、他人の承認を得た自分を自分で承認しているだけなのじゃ。
 そうであるから何事をしても常に自分は偉いとか、立派とか承認し続ければよいのじゃ。
 石を拾って偉いとか、満員電車で通勤立派とか何でも自分を承認していれば達成されるのじゃ。
 実践してみるとよいのじゃ。
0893マジレスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:40:31.75ID:i3n61e9l
鬼和尚とサンデーサイレンスとではどっちの種付け料のほうが高いですか?
0894鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/27(火) 22:15:32.49ID:2WY3sECX
>>893 おぬしじゃな。
 今のところ無量大数円であるからのう。
0895マジレスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:34:08.63ID:i3n61e9l
YMCAってゲイ礼賛の歌なんだってね
鬼和尚もゲイですし世界的にもゲイの地位は高まっているようですね
0896マジレスさん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:56:34.74ID:i3n61e9l
鬼和尚はション弁した後ちんこしまってしばらくしてからじわっと
ズボンの中にション弁が漏れる感覚を体験したことがありますか?
0897マジレスさん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:21:41.33ID:MQGiVuD0
鬼和尚はちがうだろーこの禿えええ とか罵られて殴られたり蹴られたりしても平気ですか?
0898マジレスさん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:26:19.38ID:ZQASBJCL
鬼和尚はいつも「国家や社会はいずれ消滅する」と仰っていますが、
それは核兵器使用による世界大戦、その後の人類滅亡を示唆しているのですか?

また、古代の地球では現代に匹敵する高度な超文明が栄えていたのでしょうか?
ピラミッドとか、あんなものを古代人が作ったのが信じられません。
そして、その超文明は巨大な戦争が起こり滅亡してしまったんでしょうか。

愚かな歴史は繰り返すのでしょうか。
0899マジレスさん
垢版 |
2017/06/28(水) 11:21:19.52ID:MQGiVuD0
ピラミッドなんかクッソ暇な古代人が趣味で作ったもんだ 時間と根気あれば作れる 過剰評価はよくない
0900偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/06/28(水) 12:50:20.21ID:P8ahNqsJ
ビラミッドは農業できない時期の公共事業的なものだったらしいな。で、給料もちゃんと出ていたという記録が残っている。
働いてるので社会階層としては奴隷なのかも知れないが近代ヨーロッパやアメリカの奴隷とは違って今の会社員とかと似たような扱いだったんだろうと思う。
つまり普通の建設作業員。
0901マジレスさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:36:08.17ID:MQGiVuD0
社会人とピラミッド作る奴隷とは同じ立場だといいたいわけだな
0902糞和尚
垢版 |
2017/06/28(水) 16:42:11.11ID:Z0xBM/Gq
>>901
そういうことじゃ。
給金は出ていたのじゃ。
エジプト文明が滅んだのは森林の伐採による燃料不足とも言われてるのじゃ。
0903鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/28(水) 22:26:42.06ID:K+Kn2DPW
>>895 ハードゲイではないのじゃ。
 ためしにおぬしのしりをさしだしてみるのじゃ。

>>896 いつもなのじゃ。
 ためしにさわってみるのじゃ。

>>897 わしは高速逆走しないから平気なのじゃ。
 はげではないのじゃ。

>>898 核戦争でなくともいずれは滅びるのじゃ。
 永遠と言う時間は存在できないからのう。
 
 そのようなものじゃ。
 大抵仲間割れとかであるがのう。
 何度でも繰り返すのじゃ。
 世間に対する希望を捨てて修業に専念することだけが永遠への道なのじゃ。
0904マジレスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:09:13.72ID:mmz4J6q/
鬼和尚の行動原理は煩悩以外にあるんですか?
0905マジレスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:35:28.84ID:mmz4J6q/
鬼和尚は道端にタバコ捨てるのは喫煙者だけだから
タバコ吸うやつは見かけ次第叩き殺せばいいとか思いますか?
0906マジレスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:11:22.40ID:FdSwChjg
鬼和尚、はたから見ると少しアトピーを患っている程度の健康体に見えるのですが
体調が変動しやすく、主に具合が悪く、しかも対人恐怖症で外に出られません。
ダメもとで生活保護を申請して見るべきでしょうか。
職歴は10年近く空白で他者から見た感じより苦しい状況です。
0907糞和尚
垢版 |
2017/06/29(木) 12:20:00.26ID:EYfuqgRg
>>906
○○のため就労不能、という医者の診断書が必要なのじゃ。
それを貰って申請してみるのじゃ。
0908鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/29(木) 22:06:34.09ID:oaVfiNd/
>>904 わしにしりをさしだせばよくわかるじゃろう。
 
>>905 それを警察に言えば共謀罪でホテルにいけるのじゃ。
 三食つき無料なのじゃ。

>>906 やってみるとよいのじゃ。
 仕事を紹介してくれるかもしれん。
 それが駄目ならば生活保護も受けられるじゃろう。
 安い公共住宅にも入れるじゃろう。
 相談してみるとよいのじゃ。
0909マジレスさん
垢版 |
2017/06/29(木) 22:25:19.98ID:RKQhYtwu
>>906
対人恐怖で就労不能の診断書を書くような医者(精神科医)はいないので、
生活保護を受けられる可能性は少ないでしょう。
パートタイムの軽作業のアルバイトでもしながら、対人恐怖を治す方法を探しましょう。
0910マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:23:55.90ID:n8dPoO0D
43才で職を失いはや4ヶ月、いまだ職は見つからず、精神も限界です。
0911マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 05:56:40.38ID:nrKXEwRi
掃除の仕事とかならすぐ見つかるのじゃ
0912マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:38:16.70ID:ReX0eIrd
嫁さんがロングスリーパーで10時間以上平気で寝てます。
それくらい寝ないと眠気が消えないらしいんですが、これは正常なんですか?
そのまま何も改善する必要はないですか。
平日は仕事もあって睡眠時間が短いのでいつも眠い眠いと言って疲れてます。
早死にしないか心配です。

逆に自分の睡眠時間が年々短くなってきてます。
4〜5時間で目が覚めて、眠気はあるけど1日の活動はできます。
このままで大丈夫なんでしょうか?
0913糞和尚
垢版 |
2017/06/30(金) 09:06:28.08ID:oJ9VvotS
>>912
睡眠時間は人それぞれなのじゃ。
生活に支障がなければ、それで良いのじゃ。
0914マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:15:09.77ID:nrKXEwRi
トゥルースリーパーを勝って嫁にプレゼントすれば
睡眠の質が良くなって短時間で上等な睡眠をとれるようになるのじゃ
ためしてみるのじゃ
0915マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:23:25.44ID:nrKXEwRi
鬼和尚は「違うだろこの禿」は今年の流行語大賞を取ると思いますか?
0916マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:48:46.07ID:VDB8yHR1
鬼和尚いつもありがとう ( ・´ー・`)っ且

暑くなってきましたね、
みなさまお体にお気をつけください。

ふとした疑問なのですが、悟った人はは「おかしくて笑う」ことはありますか?

笑いは認識から生まれるものですよね。
認識と違う・そぐわないことへ、腹のあたりが躍動するような感覚がおきます。

健康にも良いと言いますが、何故なのでしょうか。
歳を経るごとに笑うことは少なくなってきました。
0917マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:55:47.95ID:VDB8yHR1
体と心は不可分なものでしょうか?

昔は、心>体 と思っていたのですが、
「体」は認識しているだけであり、体も心なのでしょうか?
0918マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:56:51.47ID:VDB8yHR1
鬼和尚がよく引用されるダンマパダのお釈迦様の言葉の「心」とは何を指しているのでしょうか?
精神作用全般でしょうか?
0919マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:08:00.02ID:nrKXEwRi
>>916
鈍くなって体は凝り固まって動かなくなる
しまいにゃ氏ぬ
そういうことです
0920糞和尚
垢版 |
2017/06/30(金) 12:23:24.27ID:oJ9VvotS
>>916
笑うことにより、横隔膜が動き内臓に良いのじゃ。
笑うと体温が0,5度上がり、免疫力も高まるのじゃ。
わしも笑いたいが、歳とともに笑うことが減ってきたのう。
0921マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:27:50.26ID:nrKXEwRi
鬼和尚はやはり禿は罵られるにふさわしい無能だと思いますか?
違ってばかりのとんまだと思いますか?
ハゲは居るだけでほかの人の心をどれだけ傷つけていると思いますか?
0922マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:26:45.68ID:nrKXEwRi
鬼和尚はハゲるのはその性質が卑怯だからだと思いますか?
0923マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:31:26.67ID:eYsfLSQG
同じだよ
夏もジャンボ宝くじも
0924マジレスさん
垢版 |
2017/06/30(金) 13:59:40.33ID:nrKXEwRi
鬼和尚は、小林真央も海老蔵に向かって内心「ちがうだろちがうだろこのハゲ」と思っていたにもかかわらず
発散しなかったため癌になって死んでしまったとか思いますか?
0925母の代理
垢版 |
2017/06/30(金) 18:24:13.27ID:cZW1Z+2a
鬼和尚、以前、乳癌が再発した母のことで相談した者です。
母から言伝を頼まれました。宜しくお願い致します。

「死を宣告されました。長くて一年です。不安が募り、夜が怖いです。
今まで死はおぼろげでしたが、現実になると、いてもたってもいられません。
この気持ちを静めるにはどうしたらよいでしょうか?」

「便秘を治すにはどうしたらよいでしょうか?」
0926鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/30(金) 21:48:16.11ID:WTtfxtmv
>>910 それも地方自治体の相談窓口に行くとよいのじゃ。
 よい職が見つかるかもしれんのじゃ。
 あせらずに待つのじゃ。
 数息観などをするとよいのじゃ。

>>912 西式健康法の平床とかをしてみるとよいのじゃ。
 よく眠れるようになれば短くても平気なのじゃ。
 ヨーガとか気功法とかもしてみるとよいのじゃ。
 体が健康になれば睡眠も普通になるじゃろう。

>>915 おぬしがそう思えばとるじゃろう。
 
>>916 しようと思えばできるのじゃ。
 感情は肉体の反応として現れるのじゃ。
 笑いだけでなく楽しいことがあれば健康にもなるのじゃ。

>>917 そのようにもいえるのじゃ。
 心とは肉体の機能であると言った古人もいるのじゃ。
 全ての心が肉体の機能ではないのじゃ。
 意識は肉体に縛られるものではないがのう。
 
 
0927鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/06/30(金) 21:59:14.37ID:WTtfxtmv
>>918 意志とか思考とか感情とか分別とか認識なのじゃ。
 話によっていろいろ使い分けているのじゃ。
 観察しにくいのは思考とか感情なのじゃ。
 すぐきえてしまうからのう。
 修行の為に奮い起こすのは意志なのじゃ。
 そのように理解するとよいのじゃ。
 
>>921>>922>>924 おぬしがそう思うならばそうではないじゃろう。

>>925 死の不安をなくすにはもはや修行するしかないのじゃ。
 むしろ修業には最適なのじゃ。
 数息観を行い、本心を観察するのじゃ。
 おそれは自分があるという認識から起こることがわかるじゃろう。
 自分という認識が無いときには死の恐れもないものじゃ。
 瞑想が深くなるほど、死の恐れもなくなることがわかるじゃろう。
 精進あるのみなのじゃ。
 
 便秘には生水を多く飲むとよいのじゃ。
 腹にのの字を書くようにマッサージするのじゃ。
 ヨーグルトも食べるとよいのじゃ。
0928マジレスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:21:18.10ID:j1OUaJkC
人は心のどこかで、ハゲてる人を全力で「このハゲ!」と言ってみたい欲望を持っている。
人に「バカ野郎」とは言えても「ハゲ!」はどうしても遠慮が入る。
だからこそ、ここまで全身全霊で「このハゲーーーーーーー!!!!!」と雄たけびを上げるこの音声がちょっとクセになってしまう。
0929マジレスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:24:07.58ID:9XJN8PSJ
悟りを目指すのは現実逃避なのでしょうか?
0930マジレスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:52:59.95ID:rsfnUTeL
そうだね 悟りのことなど考えず数息観とか座禅とかするのがいいみたいよ
0931糞和尚
垢版 |
2017/07/01(土) 16:59:53.66ID:vT0VjDTF
>>929
違うのじゃ。
現実と向き合うのが修業であり、その結果として悟りがあるのじゃ。
0932偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/07/01(土) 17:18:42.58ID:Jq0xM3CO
>>928
特にそんな願望はないなあ。禿げたやつに苦しめられて恨み持ってるとかいうこともないし。禿の人が目の前に居ても何とも思わんよ。
0934マジレスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:32:08.89ID:j1OUaJkC
鬼和尚は一切の快感や快楽に負けないのですか?
不安や苦痛の方に行けるのですか?
0935マジレスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 17:44:24.74ID:j1OUaJkC
鬼和尚は悟りを開いているので、真由子さまの聞き取れない部分も当然わかりますか?
わかったら教えてください
0936偽和尚 ◆qH7QdQmFhM
垢版 |
2017/07/01(土) 17:45:25.58ID:Jq0xM3CO
>>933
うーん。まあ。あまりにも若い人が禿だと少し哀れに思うことはあるかな。その程度。

それでもそれを逆手に取って残りの毛を全て剃り自らスキンヘッドにしているのだということにしてしまえば良さそうな気もするが、怖がられて人が寄り付かなくなるかも知れんな。w
(服装によっては見た人が勝手に職業が坊さんなのだなとか勘違いしてくれるかも知れんが)
0937鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/07/01(土) 22:06:23.20ID:oPHycbFn
>>929 そうではないのじゃ。
 死という現実に唯一対抗できる行ないなのじゃ。
 いずれ必ずなくなる金や権力や名声を求めることこそ現実逃避なのじゃ。
 死から逃避しているのであるからのう。

>>934 そのようなほうに行かなくてよいのじゃ。
 快感も苦痛も要らないのじゃ。
 ただ現実に必要なことを行えば善いのじゃ。
 それが中道なのじゃ。

>>935 しりをかせとか言っていたのじゃ。
0938マジレスさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:30:29.33ID:810xsLp6
>>935
>しりをかせとか言っていたのじゃ。

鬼和尚もまだ悟っていないということだね。
0940マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 01:51:13.48ID:ye4oCbju
>>939
「楯鴃蒹頡篭、粃韋鳫胙盻、嗾褫獎彪謬、褄轡儻蝋鰒」
0942マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 07:40:20.49ID:aVNwlxzV
鬼和尚 ハゲについて考えていたんですが
ハゲは神からの助言「お前は煩悩を減らせ」
「出家しろ坊主になれ」
という意味じゃないんですか?

もともとタンパクというか欲望の足りないタイプはなかなかはげないですもんね
ハゲは頭が悪いわ出しゃばりだわ違ったことするわで
罵られても仕方ない奴も多いですよね

ステキな紳士タイプはふさふさ白髪なんだよね
0943マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:31:08.63ID:aVNwlxzV
そういやですよ 髪の毛というのはセンサーの役割があるそうです
髪の毛をなくすということはセンサーが働かなくなった状態ということ
「察知」する能力が禿には決定的に足りない
本人はあると思ってるみたいだけどズレてる
ハゲに無能が多い理由はここにある

人は不要なものをなくしていくそうです
鈍感な人間になると繊細な感覚が不要になる
ハゲは己を反省するという習慣がない

昆虫も触覚を切ると迷走するそうです
ハゲで悩む人は自分の在り方についてもっと悩めば
必要が戻ってきて髪も生える可能性が高い
0944マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:43:41.67ID:aVNwlxzV
髪は神に通じるとも

ハゲにわからないのは「空気」だ
ハゲには微妙な空気を察知できない
空気を読む必要のない人間になってしまうと禿るのではないかという仮説が成り立つ

本人がそのような力、ないし情報を必要ないと
シャットアウトすると体もそれにこたえて
髪の毛はやすのをやめてしまう…

頭のいい人は一を聞いて十を知る
このタイプは繊細で年食ってもふさふさ
空気読み過ぎる紳士だ

ハゲは図々しいわ池沼だわ白痴だわ
全く何も読めないし察知しない
たいてい頭だけでなく耳も悪かったり

この辺にハゲ根治の秘訣がある
まぁハゲは、必要ない生活してきたからそうなってるんだし
余計なお世話なんだろうけど
0945マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:58:48.61ID:aVNwlxzV
坊主はわざと剃る

髪の毛があると人間としての実力、胆力が無いと
耐えられないからだそうだ
苦しい情報でもツライ情報でもなんでも来い、受け止める、といった
度量のある人間しかふさふさを維持することはできんらしい
0946マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:06:26.69ID:aVNwlxzV
現代人はうっとうしいほど情報にさらされるから
情報処理能力のない人間はストレスから早死にを避けるため
薄毛になる、、、、これが今のところ自分の中では最有力説だな
鬼和尚はどう思う?
0947マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:16:01.01ID:W/G/8NjM
鬼和尚も近親者をたくさん亡くした経験をお持ちですか?
身近な人の死を目の当たりにして、どんな風に感じましたか。
別れはとても寂しく喪失感でいっぱいですが、それは執着から起こる苦ですか?
いずれ親も友達も自分も死んで灰になるのは切ないし儚い、虚無感を感じます。
けど感情に支配されてはいけないんですよね?

鬼和尚は母親以外の親族との付き合いは無いんですか?
親戚や従兄弟はどこで何をされてるんですか。
もう亡くなった人も多いですか?
0948マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:00:34.12ID:F4eNXxdf
>>946
俺の地元では、賢いものが禿る、という言葉がある。
何故禿を嫌悪するん?
0949マジレスさん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:32:55.38ID:ye4oCbju
ノーベル賞受賞者には禿げた学者が多い。
経済界のトップは頭髪の多い人が多いようだが、
孫正義さんのようにほとんど髪がない人もいるね。
頭の良い人は晩年には禿げることが多いと言われている。
0951鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2017/07/02(日) 22:31:02.59ID:c7fF5XKZ
>>942>>946 ちがうのじゃ。
頭皮の血行が悪いのじゃ。
 姿勢が悪いとか、首が凝っているとかなのじゃ。

>>947 親父は死んだのじゃ。
 何も感じなかったのじゃ。
 執着があれば苦はあるじゃろう。

 虚無感も死を超える動機に繋がるならばよいのじゃ。
 苦と言う現実を観ることであるからのう。

 付き合いは無いのじゃ。
 死んだものも多いと言うのじゃ。
 
 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況