X



トップページ人生相談
1002コメント652KB

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます623【相談】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2016/08/04(木) 20:25:56.10ID:K3EwtxiM
・ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。
 それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料):iMona http://imona.k2y.info/
・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
 回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。

※950を越えたら次スレを立てる準備をお願いします。
※その場合、新スレにスレ番と前スレを入れて下さい。
■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます622【相談】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1469558965/
0220マジレスさん
垢版 |
2016/08/07(日) 23:57:48.71ID:X/0Y8YfN
>>219
祖母さんは何と言ってますか?
あなたが嫌でも祖母さんがそれで良しとしてるなら静観しているしかないかと。
祖母さんが認知症等で管理できないのであればケアマネージャーに相談するのもアリです
0221マジレスさん
垢版 |
2016/08/07(日) 23:58:16.34ID:NRWudbYN
>>218
代々一族で家紋を統一する慣習の家系とかなら納得できますが、
それならレンタル着物の適当な家紋はOKで、私の実家の紋はダメな理由がわかりません。
仮に家紋統一を強制するなら、嫁の礼服くらい義母側で用意しろと思ってしまいます。
0222マジレスさん
垢版 |
2016/08/07(日) 23:58:18.90ID:+gbLr/EP
>>201
私は、
「場に応じて良い実績を残したい人が、わからない」というのに対して、
盲目的に賛成しませんよ。
0223マジレスさん
垢版 |
2016/08/07(日) 23:58:33.67ID:ehoqC5GR
>>196
>>198
>>200
アドバイスありがとうございます。
とりあえず私だけ一人暮らし(事情で実家からあまり離れられないので近いところ)してみて、
週末同棲してみようかと思います。
ちなみに恋人が実家出たくないのは実家のほうががラクだからだそうですw
0224マジレスさん
垢版 |
2016/08/07(日) 23:59:09.55ID:D14k4oxh
>>211 だから地方や風習によって違うよね。
さっき頭ごなしにおかしいと言った人がいだけど、
それは違う、私の姉も義理の妹の結婚式に私の家の紋入りの
淡い色の留袖を着ていったからね。
私の妹のも同じ様に作ってあるよ。

ここはフレキシブルに対応してね。あなたが恥をかくかも知れないから。

めんどくさかったらドレスで良いよというお家なら良いんだけどね…
0225マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:01:56.09ID:lCwGZ9xO
>>220
早い返答ありがとうございます
祖母は軽い認知でトイレと部屋の往復で現時点で問題はありません
母親がケアマネ関係ですが、お手上げです
親父は長男である私にはアドバイスを求めたり、言う事はその場限り聞きますがその他、特に女性のアドバイスは求めない、聞いたフリで動きません
0226マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:01:59.44ID:PAkFARKL
>>221
家紋入りを強制してくるなら酷いね

> レンタル着物の適当な家紋はOKで、私の実家の紋はダメな理由がわかりません。

これを直接お義母さんに聞いてみたら?
0227マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:06:01.78ID:PAkFARKL
>>225
お母様がケアマネでお手上げだとキツイね…
振込口座を変更してお父様に管理できないようにするしかないかもしれない
ご実家は生活に困っているの?
0228マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:07:59.45ID:LpDg/Ekz
>>204 お母様の主治医に相談されてみてください。
本当にうつ病なのでしょうか?統合失調症か人格障害の可能性がないか
お母様の行動を説明して、投薬の見直しを
お願いすべきですね。
入院も考えないとですね。
万が一危険が訪れたら警察に電話して下さい。
措置入院になりますので、暫くはあなたの平和が保たれます。
お大事にしてくださいね。
0229マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:12:52.71ID:lCwGZ9xO
>>227
実家は母親の給料で父親、祖母の生活を助けています
姉と私はそれぞれの給料で生活しています
貧乏ですが、6年前の姉弟学生の頃より何倍もマシです
0230マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:23:14.33ID:PAkFARKL
>>229
出来るならお母様が助けなければいいのだけど…
それがあるかぎりお父様はいつまでも甘えて怠けると思う
どうしても働かせたいならお金を一切渡さない事ぐらいしかないかと。
0231マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 00:44:10.94ID:2n3mChEW
>>206
>>209
>>228
ありがとうございます。今度の休みにさっそく相談に行ってきます。まとめてお礼すみませんでした。本当にありがとうございます。
0232マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 01:05:52.20ID:9KAgCXK0
誰も答えてくれないのでもう一度質問させていただきます
みんなが悪いと言っているものを同じように自分も悪いと考えられるようになれる方法を教えて下さい
0233マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 01:25:19.09ID:meizClyu
>>232
ボロ君だ
こんな時間に珍しいね、おねんねしないの?
朝、起きれなくなるよ

ボロ君、おやすみ
0234マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 01:37:11.87ID:lHoo9Odh
>>232
なぜみんなと同じじゃないといけないと思うのか?
どういう経緯でそういう考え方になったのか?
そういったことを説明しないと答えようがないよ
0235マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 02:50:38.52ID:sLA6IZS+
昔の自分に戻りたいです。

自分は恋愛とか無縁だと思い、まったく興味もなかったし自分はすごくサバサバ?って言えばいいのか分からないですがそういう人種の人間だと思ってました。

けれど今年の一月に自分を好きだと言ってくれる事があり、性格が一変してしまいました。

嬉しさのあまり、その人に重いと思われるぐらいの執着心だったり、本当にその人が自分の事が好きか確かめてしまう という事をしてしまいます。

出会った頃の性格を好きになってくれたその人はどんどん自分から離れていってしまいました。どうか昔の自分に戻りたいです。

どうすればよろしいでしょうか?

気が動転し拙い文ですがどうかお願いします。
0236マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 02:53:29.52ID:majj4nmx
>>199
>>232
別にみんなと同じものを嫌いになる必要は無いと思う。
それに否定的な人よりも肯定的な人の方が接してて清々しいと思うし。
0238マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 02:55:20.96ID:sLA6IZS+
>>237
男です。
自分の女々しさにも自己嫌悪しています…。
0241マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 03:16:00.43ID:majj4nmx
>>238
それだけ人のことを好きになるって情熱的で素敵だと思いますが…
0242マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 03:21:00.22ID:sLA6IZS+
>>241
情熱的すぎると引かれてしまうみたいです。
自分の性格を変えてでもその人には好きなままでいてほしいです。
0243マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 03:33:34.20ID:sLA6IZS+
追記します。
自分はその人と出会う前、本当に対人経験が少なくて人との距離感がよくわからず踏み行ってはいけない所まで入っていってしまいます。
上手く距離感をつかむ方法も教えていただきたいです。
0244マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 04:09:31.08ID:majj4nmx
>>243
なるほど…
対人経験が少なかったために急に自分の事を好きと言ってくれた人が離れていって「惜しく」なってしまったという事ですね。

う〜む、好かれたい、というのはやめた方が良いかもしれません。
情熱的過ぎると引かれる、との事ですが
その女性はあなたが思ってるほど面白味のある人ではないかもしれません。

出来た人というのは人の情熱を汲み取ってあげるものですからね。

あと、男性の場合その恋愛感情が
「性欲」なのか「恋愛」なのか区別する必要があるかもしれません。

性欲だったらやめておくべきですね。
0245マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 04:11:54.04ID:sLA6IZS+
>>244
ありがとうございます。

正直に言います。
愛情を確かめたいという点での性欲は無い事は無いです。

ただ恋愛という点の方が比重が大きいです。
0246マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 04:18:45.21ID:majj4nmx
>>245
女性の方はあなたの事がもっとスマートで余裕のある人だと思っていたのに
「好きだ」と言ったらあっさりコロッと落ちてしまったので
「な〜んだ」とつまんなくなってしまったのかもしれません。

女性は駆け引きを楽しみたがりますからね。

そもそも男性が女性に求愛したり女性扱いしてあげるのは「マナー」みたいなものなので
「好かれたい」というのは男性としてはしっくりこないような気がします。

ただ言ったように求愛そのものはマナーなので
「あなたが好き」というのは言い続けても相手は悪い気はしないはずです。

「求愛」と
「好かれたい」というのは
微妙にニュアンスが違うんですね。
0247マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 05:18:33.28ID:9KAgCXK0
>>234
そんなわかりきったこといちいち説明するまでないでしょう
0248マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 05:19:12.60ID:9KAgCXK0
>>236
そういう綺麗事いらないです
みんなと同じように糞だと思えなくて毎日が辛いんです
0249マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 05:29:40.60ID:majj4nmx
>>248
綺麗ごとというか実際に否定的な人と接してるとしんどくないですか?ということ。
こちらの理解力が無くて申し訳ないんですが
否定的な人の輪に混ざりたいという事?
0251マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 07:24:43.17ID:qFVMM6XS
>>235
相手が本当に自分を好きなかより、自分が本当にその人を好きかでは
たまたま好きになってくれた人に依存してる、自分を満たす道具にしているだけ、その人を逃すともう好きになってくれる人が現れないと危惧して執着している、とかでは
自分に自信を持つこと、相手の気持ちを信じること、相手を自分の所有物と思わないこと、だと思う
恋人以外の人間関係も築いて、この人しかいないという執着心を減らしては
0252マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 07:58:40.88ID:hxE39qbu
>>235
> 本当にその人が自分の事が好きか確かめてしまう という事をしてしまいます。
これは試し行為だと思うんだけど、こんな事をするのは彼女限定?それとも親しい人にもしてしまう?
上手く距離感をつかむ方法は簡単に書くと「自分がされて嫌な事はしない」。だけど、もしかしたらそれで解決出来る状態ではないかもしれない。
時間がある時に「試し行為」でググってみて。ちょっとショックかもしれないけどそういう可能性がある事を知っておいた方がいいと思う。
0253マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 09:22:15.74ID:xVa+wI77
39歳男性です。
14年飼っていた犬が先日死にました。
私はまだ大丈夫なのですが妻がそのショックで
0254マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 10:04:56.02ID:LpDg/Ekz
>>253 大丈夫かい?うちま高齢の犬がいるが他人事でないなあ。
0256マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 11:09:18.24ID:SMOxtw4E
>>211
それって桐の紋?それはどこの家にも合うということで
嫁入りのときに持ってくるもの
桐の紋ならOKですよ
だけど実際に実家の紋なら婚家の方針に従ったほうがいいですよ
地域ではとか実家ではとあなた側の慣習を押し通すのは将来が思いやられます
0257マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 11:27:30.53ID:Z1ZVAtTx
大学生です
親からお前が就職したら今までかかったお金を返せといいます
これは断る権利はありますよね?
だって私は育ててくださいって言った覚えは一度もありません
それに一千万円以上はかかっています
これを親に払うぐらいなら一千万円で何かした方がいい幸福だと思います
皆さんはどうしてますかる
0258マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:02:11.51ID:QCJDYRwC
大学生よ

恩は仇で返す

これが常識
0259マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:02:55.48ID:wvDbj847
>>204 です
保健所にまず電話で問い合わせてみたところ、実害(暴力)がないと保健所も警察何もできないと門前ばらいでした…
耐えるしかないんですね…私のケースのようにこのギリギリラインで苦しんでいる方もたくさんいるだろうに…
0260マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:07:15.94ID:mGFGWKmH
なんか友達の様子がおかしい
二人で出かける約束してたんだが一人増えても(昔互いにとっても一緒に遊んでた友人)大丈夫か?って聞いたら『何話せば良いかわからないからやめとく』って言い出すし断りのメールに見たこともない顔文字とかついてるし

携帯に電話かけたら番号変わってるし自宅にかけたら家族が出たと思ったら『いますよ。ちょっと待ってね』→『ごめんなさいいませんでした。出掛けてます』って返されるし
邪推じゃなかったらこれスゴい不安
精神病んでんのかな
0261マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:22:57.90ID:SMOxtw4E
>>260
ごちゃごちゃした付き合いが嫌になっただけ
人間、ず〜〜と平常心でいられない時もあるんですよ
一人でいたいなぁ・・と思う時期とかね
許したり、笑ったり、自分を押し殺しているぶん少し間を置きたくなる

少し連絡抑えて待ってあげたら?すぐに精神がおかしくなったとか考えないで
それは友人に失礼だと思いますよ
感情の起伏は誰にでもあります
虫の居所が悪いとか機嫌がいいとかいうでしょう
0262マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:28:20.85ID:9KAgCXK0
>>249
世の中そういう人とも付き合わなければやっていけないものでしょう
逆に否定的じゃない集団が存在しますか?
0263マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:29:22.33ID:3BvuY3+z
はっきり言って、いくら元から仲良しだったろうが何だろうが
2人で行く約束を突然もう1人増えるけどいいかなんて聞かれたら
そりゃカチンとはくるんじゃないの
最初から3人で遊ぶ約束せーよ。元々が2人の約束だったことには意味があるだろ
0265マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:46:10.22ID:majj4nmx
>>262
つまり周りに話を合わせたいけど
あまりに否定的な連中なので合わせるのが苦痛だという事ですか?

う〜ん極端な話だと
自分がいじめられないようにイジメグループに加担するとかそういう事でしょうか?
理解力無くてスミマセン。
0267マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:03:04.41ID:Bp/IiKvT
俺が配慮が足りなかったかなぁ……時間おいて謝ってみるわ
0268マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:03:54.51ID:nisrk/ry
河合塾一緒に入った学校の友達3人にハブかれたんだけどどうしたらいい?
メンタル崩壊寸前泣
0269マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:05:47.23ID:nisrk/ry
3人のうち1人に嫌われて2人はそっちについて行っちゃった
現在1人でご飯を食べてる
3人はどっかに食べに行ったもよう
0270マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:06:03.41ID:LpDg/Ekz
>>257 あなた面白い。そうだよね、育ててくださいと言った覚えがなけりゃ
拒否して良いかもねw

私は大学生になったら家庭教師のバイトをしながら
その中から食費などを家に入れてたけど、
結婚するまでずーっと実家に送金してたけど
そのお金で母が趣味のリサイタルwを開いたと知った時
とても悲しかったw
実家が困窮していたらお金を返すべきでしょうが、
上記のような下らん事に使うような親には
良く考えてお金を与えてくださいね。

あなたの将来にもっと投資すべきと考えます。
0271マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:07:07.33ID:nisrk/ry
人生の先輩方アドバイスお願いします泣
0272マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:12:09.50ID:3BvuY3+z
>>268
何しに塾に行ってんだよ。親が聞いたらわが子の愚かさに泣くだろうな
0273マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:12:33.34ID:LpDg/Ekz
>>271 そんなことで落ち込んでては、受験を生き抜くことができるのか?

独りでステーキ丼でも食べておいで。

3月まであと少ししかないぞ、ちんたら連んでいる隙はない!

風邪引かないよう、注意してね。
0274マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:13:49.86ID:nisrk/ry
>>272
確かにおっしゃる通りです
ありがとうございます
0275マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:14:01.44ID:nisrk/ry
>>273
ありがとうございます泣
0276192
垢版 |
2016/08/08(月) 13:16:31.06ID:zq8WuxTn
義母がとくに意地悪や見栄っ張りなのではなく、
着物の紋は実家と婚家の、お金を出したほうの家紋を入れる慣習があることを
いい歳して本当に知らない人も少なくないみたいですね。
義母は着付けも自分で出来ない人なので、無知ゆえの戯言として適当に受け流すことにします。
ありがとうございました。
0277マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:19:05.91ID:3BvuY3+z
>>276
親がアホなら子もアホだな
親の言うことに従ってれば間違いないんじゃないかな〜
似たもん同士で楽しく生きるのが一番良いよ。本当に
0278マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:31:23.91ID:OfGgoZSr
親の考えが分からないです
裕福ですが、兄弟3人とも私立大学です。全員特殊な学部なので学費は半端ないです。
僕はもうすぐ卒業するのですが、3番目はまだまだです。
学費のために、父親は当直や外勤バイトなどをめちゃ入れたりしてとても大変そうです。
そんなに大変な思いするなら、2番目は浪人して国立の受験にもう一度挑戦させるとか3番目は全然その学部に興味ないから別の学部を受けさせるなどさせれば良かったのにと思います。
2番目は超進学校で30番くらいの実力で、3番目はとりあえずその学部には全く興味ないですが親の方針でその学部になりました。
なんとも言えない気持ちなのですが、どうしたらいいですか?
0279マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:41:19.14ID:LpDg/Ekz
>>278 お父様としては当直やバイトまでしても、
全員を○学部にいれたいというお気持ちなのでしょうね。

ただお子さんそれぞれの気持ちや向き不向きを考慮すると
それが果たして正しいのか疑問ですね。
知人に整形外科を開業してるのが居ますが、
長女は学校の先生、長男は都銀のシステム担当をやっています。

病院は法人化して後輩にやらせるとか言ってます。

その院長先生もバイトの当直行ってますよ。

参考までに書きました。
0280マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:42:22.52ID:eMyp3R/X
25歳派遣社員
四年目だけどやりがいがない、前からカナダに留学にいきたい夢があるけど人手不足で辞めにくい、今まで指導してくれた上司に辞めるというのが言いづらい
裏切るようなかんじで申し訳ないというか…。
留学資金・帰国後の生活費は、充分貯めてあります。
自分の性格が嫌いです。
0281マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:44:20.53ID:MeE3mx4k
今年新入社員♀ですが、上司(30代半ば)から嫌われているようで困っています
入社当初より
・挨拶しても無視&目をそらす
・電話引継しても返事なし(電話には出る)
・伝言メモを置いたことを伝えると目の前で握り潰すor放り捨てる
・会議中にコーヒーを出しても指一本触れずに退室する(文字通り触れない)
などなど…
先輩たちからは「変わり者」「みんなに冷たい」と言われてるので「そういう人」「私の接し方が悪い」と考えるようにしていました(自分より上の方には極普通に接しているようで上の方からの評価は悪くないようです)

ですが先日、旅行のお土産のお菓子をオフィスの皆さんに配った時、その上司はいなかったので机の上に置いておきました
午前中外に出て、午後オフィスに戻ってくると私のゴミ箱にお土産のお菓子が中身そのままに捨てられていました
お菓子の種類、ゴミ箱の位置(私の後ろが上司の机)、何よりそんなことしそうなのはその上司しか考えられません(100%の確証はないです)
これまでのことは性格とかこちらの落ち度を考えてきましたが、今回のことは理解できません
気に入らないから捨てるにしても自分のゴミ箱に捨てればいいのに、わざわざ渡した人のゴミ箱に捨てるというのは人としてどうなの?とその場では腸が煮えくりかえりそうでした

これまで人を嫌いにならないように生きてきましたが、今回ばかりは本当に難しいです
これまでもその上司と接する機会はほとんどなかったですが、今後どう接したら良いのかわかりません
私に落ち度がないか考えましたし、先輩たちにも聞いてみましたがこれというものは出てきませんでした(服装や言葉遣いなど)

言葉1つで解決するものではないですが、似たような経験の方がいらっしゃったら対応策など教えていただけると嬉しいです
0282マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:44:59.69ID:LpDg/Ekz
>>280 あなたの将来の方が大事。カナダに行きましょう!

派遣の変わりは幾らでもいるが、
カナダはあなたを待っている、違う?

さっさと行くんだ、テロには気をつけてね。
0283マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 13:50:29.76ID:LpDg/Ekz
>>281 単に性格のひん曲がった行き遅れの更年期BBA
可哀想と思って今まで通り淡々と 仕事をしましょう。

いつかしっぺ返しが必ず下りますから。
挫けずいこうね。
0284マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:09:37.36ID:TE6eM1L5
 
【経済】人事院、国家公務員給与引き上げを勧告 3年連続
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1470627198/

【経済】人件費、1920億円増に=財務・総務省が試算―人事院勧告
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1470625875/

【経済】企業の首都圏転入が最多に、東京一極集中に歯止めかからず
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470619214/

【社会】介護職、今の仕事続けたくないが約43%…多くが賃金に不満、労働組合調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1470538767/

【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1470629261/

【居酒屋】ワタミ、給与水準のごまかしに見る抜け出せない「ブラック企業」体質
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470627190/
0285マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:33:09.04ID:ZJffQw2J
長文すみません。
職場恋愛中の彼氏とデートの約束してた日に同僚男性から食事会を持ちかけられた。彼氏に助けてもらったお礼とのこと。私は関係ないし行かないといったが、お礼しないと気がすまないとのこと。
彼氏は、「別にお礼とかいいけど、まあ昼だけならいいよ」とのこと。私もOKする。
当日の朝、同僚から「彼女(友達でも同僚でもない)も連れてきます!」とLINEが来る。
お互い気を遣うのが嫌だったので欠席すると返信したら、彼氏から
「それにしてもドタキャンは失礼だろ」とすごく怒られる。
私が「そもそも行きたくなかったのに。しつこくどうしてもって言うから。」と返すと、もういいとのこと。

同僚に「面識ない彼女も急に、とか無理だよ。彼女もよく来るよね!お互い気を遣うし普通遠慮するよ」というと
「ならもう二度と誘わないから安心して。こちらも彼女をコケにされて腹立ってる」と同僚にもキレられました。
なんか、どうすれば良かったんでしょう。
0286マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:43:36.32ID:LpDg/Ekz
>>285 終始一貫した態度で忙しいのでと丁重に
お断りすれば良かったんじゃ?

もう誘われることは無いだろうから安心しましょう。
0287285
垢版 |
2016/08/08(月) 14:50:15.47ID:ZJffQw2J
>>286さん
そうですね、毅然と断ればよかったです。
ただ、彼氏には今も継続してずっと無視されてるのがとても辛いです。
同僚に文句いったときに「もともと仲が悪かったってことじゃん、無理に誘って悪かったよ。もう二度と誘わないって言ってるから俺に文句言わないで。迷惑してる。」と言われました。正直、怒りの持っていきようがなくて悔しいです。
0288マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:59:41.17ID:LpDg/Ekz
>>287 本当だね、私もゴチャゴチャした人間関係は苦手で、
特に後からネチネチ言う人はダメなんで、
極力人間関係はシンプルに気の合う人だけに絞ってお付き合いしてる。

あなたも踏んだり蹴ったりだよね。一度彼にバチンと言ってやっても良いと思う。
0289マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:05:55.42ID:hxE39qbu
>>285
貴女を通してのお誘いとはいえ、食事会の名目は彼氏さんに助けてもらったお礼だからね。
ランチなら長くても2時間ぐらいだし彼氏さんがドタキャンにいい顔をしなかったんだから、ランチは我慢するけど もしその後も一緒に遊ぼうとか言われたら断るように話し合っていれば良かったと思うよ。
0290マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:13:08.59ID:tqaZzCnR
長文失礼します。
25歳、女、既婚です。約5年の交際を経て結婚してから2年が経ちます。ですが私は旦那と出会う前から好きな人がいて、旦那との交際期間も結婚してからもその人と浮気しています。旦那にはバレていません。
最近その浮気相手と約2年ぶりに(結婚してからは初めて)会い、彼がすごく好きだと気づいてしまいました。
旦那のことも好きですし、今まで浮気相手の彼にもう恋愛感情はないと、ただ私にとって彼は私の人生に大きな影響を与え、とても大きな大切な存在だから会ってしまうのだと思っていたのです。でも私は、今でも彼が本当に好きだと気づいてしまいました。
でも旦那のことも本当に好きなんです。どちらかを選ばなければいけないのに、どちらを選べばいいのか、私はどちらを選びたいのかわかりません。
私は今まで都合の悪いことから目を背け、嫌なことから逃げ、人任せで人のせいにして生きてきました。でももうそういうのやめたいです。強くなりたいです。逃げたくないです。
どんな選択をしても後悔はすると思います。でも後悔しても自分が選んだ道だからと思える選択をしたいです。
まとまりのない文章ですみません。アドバイス頂ければと思います。お願いします。
0291マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:18:13.04ID:l2mRkX6j
>>183
「これ矛盾しすぎてますよね?どう思います?」って、最後のとこ、人にこれどう思うか聞きたかったと、聞いてる時点で相談じゃないですか。
尋ねてる時点でどう見ても相談です!


ちゃんと最後まで読まずにレスするって恥ずかしいねぇ…
レスしない相手のを読まないならまだしも、レスする相手のはキチンと読んでからレスしなよ、常識的に。ほんと勘違いで恥ずかしい
0292マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:30:59.07ID:VbI3eZxX
>>290
そんなん自分しかわからんやん

割りとマジな意見だけど、本当に迷ってる時は
コインの裏表とかサイコロの偶数・奇数でどっちにするかを
決めるのが一番いいっていうよ
ただそれは必ずしもその結果に従えということではなくて
それで出たほうに「いやでもそれは・・・」と抵抗があるようなら
やっぱりそれは逆の選択肢のほうが自分の本心だっていうこと
つまりは自分が分かりきってない自分の気持ちを確認するためのものだよ

ただまあ・・・
その関係が明るみになった時にどちらが破綻するのかを考えれば
破綻しづらいほうを選んだほうが無難ではあるな、とは思う
0293マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:32:39.31ID:VbI3eZxX
>>291
それは無茶があるよ
とりあえず回答者同士で争ってもしゃーないから
あれがアドバイスするに当たる相談だと思うなら
ほかに噛み付くんじゃなくてお前が真っ先にしてやれよ
0294マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:47:53.69ID:hxE39qbu
>>291
>>158
> 長文愚痴悩みです。すみません。
>>159
> 以上長々ただの愚痴でした。別に今後どうしたらいいかとかじゃなく、これ矛盾しすぎてますよね?どう思います?と、ただただ聞いてほしかった家族への愚痴悩みです。長くてすみません。

ちゃんと最後まで読まずにレスするって恥ずかしいねぇ…
0295マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:50:59.25ID:p7L1Wsd1
居候を彼の実家にしているんだが、家に彼がお金をいれていないらしい
電気代や水道代が高いと言われるのは私の役で
、彼はなにも言われていない
私も払ったほうがいいと思っているし、払えないことはないが私より倍稼いでいる彼が家にお金をいれないことが不思議
私も払うと言ってもはぐらかされる
私が家にお金をいれれば解決する問題なんだろうか?
0296294
垢版 |
2016/08/08(月) 15:52:48.44ID:hxE39qbu
>>291
もしかしてこうしないと分からないかな?
159文末
た だ た だ 聞 い て ほ し か っ た 家 族 へ の 愚 痴 悩 み で す 。
100年ROMっとけ
0297マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:53:11.61ID:tqaZzCnR
>>292さん
コメントありがとうございます。
旦那を選びたい気持ちと浮気相手を選びたい気持ちとどちらを考えても、「本当にそれでいいのか?」「それが本心なのか?」と考えてしまいます。
破綻しづらいほうは完全に旦那だと思います。自分が幸せになれるのも正しいと思うのも旦那です。
でも浮気相手の彼は私が弱虫でビビりなせいで一度も本気で選んだことがなく、まだチャンスというか選んでもいいなら今度こそちゃんと彼を選びたいと思います。
たぶんこれが本心なのではと思っています。ただ彼を選ぶには今の幸せも友人も仕事も何もかも失う覚悟がなければと思うのです。私は彼を選ぶほどの勇気も覚悟も自信もないんだと思います、、、
0298マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:55:23.81ID:p7L1Wsd1
>>295追記
彼はパチンコにいったりよくおもちゃを買って遊んでいるんだが、自分で稼いだ金だしと
とめてはいないがやっぱりおかしくないかな
0299マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:55:32.79ID:/vTcxGGd
相談させてください。
長くなってしまったので2つにわけます
私は企画ごとにほぼメンバーの入れ替わる仕事をしているのですが
今回の企画が男性8割、女性が2割の構成になり、
メインが私と数人の男性、サブを任されたのがもう一人の女性(A)と残りのメンバーになりました
Aさんは初対面で、男性の何人かは以前も一緒になったことがあります
かなり大仕事を任されたので必死になって取り組んでいたのですが
あるとき、Aさんとご飯を食べてたら、前の現場の愚痴を言い始めました
「すごいいい子ばかりではあったんだけど、主任と女の子がデキてた」みたいな話を延々と・・・
そして「〇〇さん(ここの主任)はかっこいいよね!付き合ってる?
付き合ったら??」と言ってきたので、いやいや仕事の人だよーと言って終わりました
それから「前に一緒だった人いる?みんな初めて?」と聞かれたので
「Bくんとは前に一緒だったよ、とてもいい人だよ」と話しました
それからAとBくんがすごく仲良くなっていて、この前話したからかなって嬉しく思ってたのですが
その後からなんだかBくんが私に対してよそよそしくなったような気がして
違和感を気のせいだと思いたくてAさんに話しかけると
「ねえねえ、あなたって××さん(主任の上司で企画の統括)とめちゃ仲いいよね?」
「一緒に帰ってたよね?このまえ」と言われました
数年お世話になってるし、先日は古いメンバーで飲みに行ったので
あー、そうだねえ的な感じで話したら、急に前の現場の愚痴を話し始めました
「前、上司と女の子がデキてて私が急に小さい仕事に回されたんだよね」
「私が出した結果もそんなはずないのに嘘つかれて、最悪だった」など・・・。
そうなんだ、辛かったねと話しましたが、なんだかずっといらいらした様子でした
0300マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:55:41.81ID:SJBW3NNx
>>276
慣習があると押し切るならただの愚痴だったんですね
答えてくれた人を無知呼ばわり、お前の在所の習慣なんて知ったことか!と吐き捨てられていますね
貴方のような人は婚家ともうまくいかないはずですね
貴方の地方の慣習が全国共通とは限らない
もともとあなたの婚家、実家と相談すべき事案だったってことでしょう

義母が着付けもできない無知な人、そういう人の息子のところに嫁いだのは誰でしょう
0301マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:55:59.11ID:/vTcxGGd
そして企画当日。いろんなスタッフを手配して備えているなか
発表直前に企画メンバーを集めて「今話すような話じゃないけど、
実は(小さい声で聞き取れ)なんだってー!!!」と・・・
「私の結果もここで嘘つかれた」「いろいろされちゃって・・・」
「あいつの結果が本当なはずない、私のを利用されている」
と、よく聞くとそれは楽しそうに大きな声で私のことを話していました・・・
どんどんいろんな人がよそよそしくなるはずでした
後から聞けばこちらで手配した私がお世話になってるスタッフにさえも
嘘ばかり話していたようで、???です
なんで私と男性の関係を怪しむのか?それからなぜそんないやがらせをするのか??
まったくわかりませんが、一部の人間は信じているようですし
これからも私に愚痴を話したようにいろんな人にこの話をし続けるんだと思います
根拠のない噂なんだから、と放っておけばいいのか
なにかしら対策をしたほうがいいのか…
私によそよそしくなってない人ほど(主任や上司など)迷惑をかけていますし
どうすればいいのかわかりません
こんな文読んでくださって本当にありがとうございました
0302マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 15:56:54.93ID:hxE39qbu
>>295
あなたは何歳?どんな理由で彼氏さんの実家に居候してるのかな?
0303マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:17:53.85ID:hxE39qbu
>>301
オタサーの姫っぽいなと思ってググったらサークルクラッシャーがHITしたw
今までの職場でも同じ事をしていたと思うから情報収集して上司に相談すべきだと思う。念のためにボイレコ装備してAさんの発言を録音していた方がいいかも。
0304マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:26:49.18ID:Vjng0Avc
1年以上前のこと恨み続けるのってそんなに異常なのか
0305マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:28:25.73ID:qFVMM6XS
>>290
浮気相手は本気であなたを奪うつもりなんてあるの?
付き合いは長そうだけど、その間あなたに恋人ができ結婚することになっても、セカンドに甘んじていたのでしょう
実はそのポジションが居心地いいとかなんでは
結婚前なら迷う余地はあると思うけど、結婚してしまうと失うものは段違いだからね
浮気相手を選ぶなら、打算的ではあるけどしっかりした確約を得てからの方がいいかもね
両方失うことになりかねない
0306マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:31:23.00ID:abnRg9ox
>>301
その面子のなかに信頼できる人や親しい人が一人もいなかった、ということかな
一度の忠告も報告もなかったんだよな

だったら、まず、仕事をこなす前に人間関係ちゃんと構築したほうがいいんでないの
そういう人間は隙があるから入り込んでくるわけだから

ある程度親しい人間であれば、そういう嘘を吹聴する人間が出てきたら
本人の耳にちゃんと入るように忠告したり、ヤバくなる前に動くと思うから
まずは、そういう話ができる風通しの良い関係を築くように心がけてみては?
0307マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:33:59.70ID:LpDg/Ekz
>>290 そんなに好きなら離婚して、両方と付き合ったら良いでしょう。

あんまり下半身で物を考えると失敗しますよ。
0308マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:41:22.52ID:tqaZzCnR
>>305さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。彼は私を奪うつもりはないと思います。旦那と結婚することになった時、彼は正直後悔しているとは言っていましたし、今でも思わせぶりなことは言うけど本気で好きだとか旦那と別れろだとかは絶対に言わないです。
正直、彼を選んで幸せになれるとは思っていません。付き合いたいとも結婚したいとも思えないし想像できないです。
両方失うのは怖いですね、でもいっそ両方失ってゼロからやり直すのが良いのかもしれませんね。
0309マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:41:30.97ID:p7L1Wsd1
>>302
22です
私が躁鬱なのですが(関係あるかわかりませんが)母とうまくいかず母と話すと暴言を吐いたり殴ったりしてしまうので、離れています
今はいっしょにすんでた頃よりも母との関係も病状もいいです
0310マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:45:34.46ID:tqaZzCnR
>>307さん
コメントありがとうございます。
私も正直、考えてもわかんないし選べないから2人とも選べばいいじゃん!とも思いました(笑)
でもそれではあまりにも身勝手で好きなはずの2人ともを裏切って蔑ろにしているのでは?と思い、どちらかを選びたいと思います。
0311マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:48:13.16ID:VbI3eZxX
>>309
あなたは彼の家からしたら他人だろ
居候してるのに金を入れるのが不満って何様だ?

今は相続税がどんどん上がってるから
「生前分与」という考え方で、同居してる子からいわゆる生活費や家賃を
とらない家庭も割りとあるよ
彼は彼の親が亡くなったときに相続対象になる。あなたはならない。
その違いを理解しなよ
0312マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:56:30.23ID:hxE39qbu
>>309
いやいや、関係なくはないよ。自分の実家なのに距離を置かないといけないのはつらいね。
彼氏さんは実家だから甘えているのかもしれない。だけど貴女は違うから、彼氏さんの親御さんに直接生活費を払った方がいいと思う。
出来れば独立した方がいいんだけど貴女の精神状態が耐えられるのか分からないし、彼氏さんが転がり込んできそうな気がするから難しいね。
0313マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 16:57:43.27ID:S2Y+AsE7
>>296
「悩み」なんだから、相談だろ!読め。ちゃんと!
悩んでる方に文句ばっか言ってないで、ちゃんと悩みに答えてやれ!
0315マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 17:04:56.56ID:S2Y+AsE7
>>291
相手すんな(わたしもつい相手しまったが)
そいつ悩んでる人らに文句言って傷つけ荒らしたいだけだ、つまり荒らしだ
既に複数から苦情レスある

君にも連発で、短文なのにわざわざレス分けてまで即文句返しギャーギャー言ってるが、もう相手しないほうがいい
毎分このスレ見てる荒らしのようだ

悩んでる人におもしろおかしく文句言う奴はスルーだな、トップにあるように
0316マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 17:08:08.50ID:hxE39qbu
>>310
考えてもわかんないし選べない?それは貴女が自分の欲を優先してるからだよ。
> 好きなはずの2人ともを裏切って蔑ろにしているのでは?
随分自分に酔ってるね。結婚する気がないのに関係を続けている元カレ、それに乗っかっている貴女。2人してご主人を馬鹿にしてるからこそ出来るんだよ。
どちらかなんて舐めた事をせずにきっちりリセットすべきだと思う。
0317マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 17:09:12.14ID:/sJIrz0D
小さい事かもしれませんが相談させていただきます。
来月に友人と2人で車に乗って旅行へ行く予定になっています。
2人とも免許持ちである事から交代で運転をしていくものだと思っていたのですが、友人が免許をとって約1年車に乗っていないペーパードライバーだから運転をしたくないと言っています。(私の車で行くので、私は車には乗り慣れています。)
片道5時間ほどの道のりで向こうでの移動も全て車で行うつもりだったので、こちらの負担がかなり大きくなるのではと気が重いです。
ガソリン代、高速代ともに割り勘になると思うので納得いきませんし、かといって多く払ってとも言いづらいです。
連絡のやり取りの上でも運転してもらって申し訳ないという気持ちも感じ取れないですし、もし旅行に行ってもモヤモヤが残って楽しめないような気がして、約束をキャンセルしてしまおうかと考えているのですが、皆さんならこの状況どう対処されますか?
0319マジレスさん
垢版 |
2016/08/08(月) 17:12:30.61ID:hxE39qbu
>>315
ここは雑談スレではないし、文盲は及びではないのでお引き取りください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況