X



トップページ人生相談
1002コメント645KB

毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マジレスさん
垢版 |
2016/04/29(金) 17:24:22.29ID:7rkA2NQ6
人生板でよく見かけるほど壮絶な親子関係ではないが
親が少し変でそれが毎日の生活の中でボディーブローのように
自分の心を蝕んでいる気がする

そんな人のためのスレです

重い親/過保護・過干渉の親/軽度の毒親/優しい虐待親/などを持つ【子供側の】人向け

※親の立場の人・普通の家庭で育った人の書き込みは禁止※

壮絶な虐待を受けている方は他の毒親関連スレへ

毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1314712413/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1330001202/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1337719912/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1347075317/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1358662689/

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1379092501/

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1408066590/
0084マジレスさん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:33:10.58ID:DRd/zi/5
一人暮らしをしてからずっと距離置き続けてるが、今だに両親が「育ててやったのだから言うことを聞け、親の言うとおりにしないと恥をかく、自分達は子供の為を思っているから何をしても悪くない」みたいな思考で吐きそうになる。
0086マジレスさん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:43:49.49ID:QMeF78Ot
母がおかしいことに、実家を出て何年も経ってから気づいて苦しい。
小さい頃から父に関する愚痴を聞かされ続けてそれを信じていた。母は可哀想だし、自分たち子どもがいるから離婚できないんだと罪悪感があった。
でも父の悪口でおしゃべりすることは母と娘では普通のことで、自分たち母子は仲が良いとも思っていた。
進学を機に実家を出た。一時期付き合っていた相手がモラハラ気味だったので母に電話で相談すると、でもお父さんよりいいじゃない、お父さんなんて〜〜と父の愚痴が始まった。
私はモラハラ男に引っかかりやすくて、似たやりとりを何度かした。

現在は結婚しているけど、夫のいい話をすればそれに引き換え、と父の愚痴が始まり、夫の愚痴をこぼすと明るい声でお父さんよりましだから我慢しなさいと言う。

話さなきゃいいのは分かっているけど、優しいお母さんだったときもあるから諦められないし、自分には母の愚痴を聞く義務があるような気がしてしんどい。

単純な話なのに長文すみません。
0087マジレスさん
垢版 |
2016/10/04(火) 21:54:42.95ID:cG7xSmNp
私が何かを始めようとすると「失敗したらどうするの」と言う母。小学生のとき「美容師になりたい」と言ったら「お客さんの耳を切ったらどうするの」なんでそんなこと言うのか
0088マジレスさん
垢版 |
2016/10/05(水) 09:42:59.41ID:cRlLqKof
ごめん、失敗の種類がブッ飛びすぎててちょっと噴いた

文章でその部分だけ見たら笑えるけど
子供の頃からいちいちそういうこと言う人が身近にいて
言われ続けて育つってのは全く笑い事じゃないけどね
キツい
0089マジレスさん
垢版 |
2016/10/05(水) 10:24:25.51ID:fitNWsaD
私も言われた
バイト決まった時に「毎朝7時に起きれるの」「車運転できるの」「お客さんにいらっしゃいませって言えるの」
しばらくニートしたから心配はわかるけどその前は一人暮らしで接客業だったの知ってるだろ
今も帰りが遅くなると「今日は何個間違えたの」
009087
垢版 |
2016/10/05(水) 16:43:13.21ID:hjrL6+EJ
>>89
失敗するの前提で言ってくるよね。
私も社会人になった今でも89さんと同じようなことを言われるよ。昔は私を心配してくれる優しい母だと思っていた
0091マジレスさん
垢版 |
2016/10/06(木) 17:26:57.52ID:ax5dcV/l
>>90
優しいのかもしれないけど、もっと前向きな言葉をかけて欲しいよね
0092マジレスさん
垢版 |
2016/10/08(土) 00:33:47.88ID:+Mb8VmyN
親の金の使い方がおかしい。頭が悪い。


2人姉妹で2歳上の姉がいるんだが、姉のためには大金を使い、私には金がないと言う。

これが「姉のほうが優秀」「姉をヒイキして可愛がってる」とかじゃなくて、単に計画性がないだけだから、余計に腹立つ。

・私が中1の終わり
姉(中3)が学費高いFラン私立高校へ

・中3
母「姉のせいでお金ないから公立に行って」
→私は中堅公立高校へ

・高1
姉が学費高いFラン短大へ

・高3
母「姉のせいでお金ないから大学は行かないでほしいけど、どうしても行きたいなら出してあげてもいいよ!」
結局大学は落ちて、行かなかった。
ヤケになってしまったのもある。(後悔)

・19歳フリーター
稼ぐようになったから家に2万円入れてた。
1年後、同じくフリーターの姉が一銭も入れてないことが発覚。
その事実を隠してなぜ私から受け取る?

親は「金があったから使った、くれるって言ったから受け取った」って感じで、たぶん何も考えてない。

私は20歳で家を出て、就職して、今は遠方で旦那と幸せに暮らしてる。
姉は10年以上、一銭も入れず家事も一切せずにパラサイト。
年金とかも親に払わせてた時期もある。

最近いろいろあって、初めてこの件で父親と電話で話したら、「姉妹で完全に平等は無理。多少の差は仕方ない」って言われた。

こっちは縁切りたいレベルで悩んでるのに、「多少」って認識なのね…。
って言ったら、「縁切るってなんだ!」と癇癪起こして電話切られた。

父は短気、母は「お母さんをいじめないでー」とか言うタイプで、まともに対話できない。疲れた。

嫌いではないし、本気で縁切りたいとかじゃないんだけど…疲れたしもういいかなぁとも思う。

長文すみません。
0093ひよこ
垢版 |
2016/10/08(土) 01:43:15.98ID:u4X4YtoT
産みの母に三年に一回は少なくとも私は不治の病と言われる事。

12の頃からだからもう気にもしなくなってる事。もう31なので。

でも、いつか本当になったらどうしようと捨てきれない情がある自分が一番嫌いな所。

未だに、公衆電話からの着信と不意なピンポンに心臓が痛くなる。


普通が何かわからないが、きっと普通じゃなかった親が憎い。
0094マジレスさん
垢版 |
2016/10/08(土) 12:15:17.03ID:eP2xMTTi
久しぶりに母と昔のことで言い合いに。私はもう子供がいる
いい年のおばさんですが、子供のころに言われたことが
忘れられない。
酷い事を言われ続けてきたので、実家にいたころは過食症も患い、精神不安定、
自己肯定感が低い。いまだにです。

母は恐らくADHDのジャイアンタイプ。気が強くて、
思ったことは口にして、子供の気持ちを考えない。
プライドもめちゃくちゃ高い。人を馬鹿にする。
反面教師に、私は子供に優しい母となるように心がけている。

親も老いてきて、本当は住みたくないのに気遣って
近所に家も買って暮らしていたけど、引っ越そうかと
本気で思った。実家は割と裕福で子供四人もいるのに
誰も近くに家を買わないのがかわいそうだと同情してしまった。
でも、私が買うことなかったと改めて思ってしまいました。
親に振り回されるのは嫌だ。
長文ですみません。
0095マジレスさん
垢版 |
2016/10/15(土) 22:41:15.29ID:gkKMixNk
>>89
やってた経験なんて親の脳内からはリセットされてるからな
自分が教えてやらないといけない無能なイメージのまま
反論すると逆ギレされる

こっちは計画立ててやってるのに無計画な自分基準で語る
0096マジレスさん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:01:52.73ID:e/3/0eUw
あなたはお母さんを助けるために生まれたんだよ、と母に言われてキツイ
ずっと父の暴力に耐えていた母だから可哀想でもあるんだけど
0097マジレスさん
垢版 |
2016/10/17(月) 11:11:39.41ID:oefrXOfO
>>96

話に聞いただけで背筋凍るわ
面と向かって言わないだけでそう思ったりそういう扱い方したりしてる親いっぱいいそうだけど
面と向かって言うってことはそれが異常な感情だって自覚ないのかな
怖い

軽度のもの含めて毒親って
親の親(祖父母)か夫婦間の拗れが原因だよね
それはそれ、子供の人生は子供の人生だという当たり前のことを
いい年の親に理解させ変わってもらうことはもう難しいだろうから
せめて子供が気付いて取り込まれないように生きるしかない
009896
垢版 |
2016/10/18(火) 06:55:46.88ID:egIdmwrj
>>97
レスありがとうございました。
母の両親はすごく良い人だったんですが
母と父は夫婦仲最悪でした。
しかも私は当時は母を私が助けるのは当然と思っていました
0099マジレスさん
垢版 |
2016/10/18(火) 19:22:41.77ID:Bz3AKlGc
>>96
毒親だと思うよ
父の暴力の被害者だと思っているんだろうけど
離婚しないって共犯だよ
0100マジレスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 08:35:27.94ID:V4yS+QGf
母親から「あなたはいいお母さんになりそう」とか
父親が「もし孫できたら」的な話されるのがキツイ
本当に悪意なく純粋にそう言ってる様子なんだよね

親は別に暴力を振るうわけじゃなく
ギャンブルや借金など分かりやすいクズではなく
むしろ本人としては至って真面目に愛情持って育てたつもりでいるんだと思う
自分も育ててくれたことには感謝してるしその恩は少しずつ返していきたい

でも
一緒に暮らしている身内じゃないと分からないようなことだけど
小さい頃から両親のある言動に悩まされていて
血を引いてると思うと自分の身も汚らわしいと感じるくらいで
他人と家庭を築くとか子供産んで育てるなんて考えられない

親の前では見せないし人様にも迷惑かけたことはないけど
自分には暴力の衝動抑えられないことが時々あって
支障がないであろう状況で支障がないであろう物を
めちゃくちゃに叩いて壊している
心身が健康で家族にわだかまりがない人でも大変で
ノイローゼ気味になったりするらしい子育てを
自分のような人間ができる気がしない

生まれた時から一緒に暮らし20数年経つのに
そんなこと何も知らず気付かず
呑気に無邪気に当たり前のように
自分の子供に人並みの人生送れると思って期待してるんだと思うと
どうしようもなく虚しくなる
0101マジレスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:14:12.22ID:eFAfsGYL
>>100
うちは暴力ふるう父親とそれにたえる母の
組み合わせなんだが私が25才すぎた頃から
「孫の顔がみたい」「結婚しなきゃダメよ」だと。どういう神経してるんだか
0102マジレスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:41:58.51ID:fmsQEK4p
うちの父親は普段は母親にいろいろ押さえられちゃうタイプでそんな鬱憤を酔ってるときに怒鳴るような怒りで返す人
手あげる仕草で恫喝するような怒られ方したから対人で手振り上げられりすると、怒られてなくてもビクッとしてしまうよorz
よく働いてくれたり家の事もする父親なんだけど、更に縁故で会社入って皆父親にお世話になったとか良く言うけど家での酒癖の悪さ見ると……胃癌で食えなくなった後なんか酷いしな
俺食えないアピールでもあんま構うと逆ギレ
手術後も酒、タバコ止めてない
台所の袋で下呂吐く
居間で寝る

やりきれない
0103マジレスさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:55:49.13ID:07lhtk4O
両方とも更年期入ったせいかまともに相手するとストレス溜まるから困る
数秒前に言った事と逆の事言うわこっちが言うとキレるわで
しなかったら文句言う癖にしてたらしたで文句言う
もう言うより黙ってて溜めこんだ方がマシ
0104マジレスさん
垢版 |
2016/10/28(金) 10:05:09.31ID:FRwjZtpM
大丈夫と言われて予備校通わせてもらった
社会人になったら返すと言ったらいらないと言われた
昨日「やっぱり足りないからその分の学費は自分で払って」と言われた
どうしてもっと早く言ってくれなかったのかと聞くと「薄々気が付いてたけど今ちゃんと気が付いた」薄々ってなんだよ…
返さなくてよいと言ったのは何だったのかと聞くと「予備校代は返さなくていいけどその分の不足はよろしく」という意味
私の為に通わせてあげたかったってことらしいけどなんかズレてるよ 奨学金はやめとけとか言われるし
妹はまだ中学生だし、「薄々〜」何て言われたらこれからのことやこの人老後は平気なんだろうかと不安で吐き気がする
通わせてもらってるだけ良い方だしどうにもならないわけじゃないのに辛い
変な見栄はらないで欲しかった
0105マジレスさん
垢版 |
2016/10/28(金) 14:14:27.37ID:9dfk3yCL
>>104
学費問題はあるあるだね…うちも金がない金がないという割に、
大学独自の給付制奨学金は絶対に申し込もうとしなかった。
申請にあたって年収を開示しなければいけないのが嫌だったらしいけど、
つまらない見栄だなとしか思わなかった。

今はとうに大学も卒業し、9月から結婚前提の同居を開始した。
そしたら母親の連絡が地味に多くてめんどくさい…
頻度を見てみると、1週間に1回くらいの割合でメールが。
こっちはもう別世帯で生活してるし、正直そんなに話題もない。
そっちは暇かもしれないけど、こっちはすでに3人分の家事で毎日手一杯なんだよ。
メールにも気を遣うし、あんまり娘に依存しないでほしい…隣県に越してて良かったわ。
0106マジレスさん
垢版 |
2016/10/30(日) 22:08:55.17ID:ot6nX8qj
暴力などはなく、経済的にも普通より少し上くらいの家庭だがとにかく父親の酒癖が悪い。母は自分可哀想アピールが酷い。
大人になって離れて暮らすようになったら少し関係修復されてきたかなと思ったら、結婚前の両家顔合わせ食事会で親がやらかした。
母が「お父さんに、今日は飲みすぎるなって言っときなさいよw」とか言ってたのに自分が泥酔。
私のことを老けてる、根暗、愛想なしで自分とは似ても似つかないとけなしまくり。あげく父方の祖父の悪口をペラペラ。これには父親もイラッとしてた。
母が泥酔したから父は最初冷静に母を止めてたけど途中からは父も酔ってきて地獄絵図。自分の稼ぎ自慢&子供の教育にどれだけ金かけたか彼の母親と見栄の張り合い。
私がいい加減にしなと言ったら私の悪いところをこれでもかってくらい挙げて攻撃。泣きそうになったがなんとかこらえた。
彼の母親も結構酒呑みで、「あなたのお母さんはね、仕事でいそがしくて飲まずにはやってられなかったのよ。こうやって酒飲まなかったらね、上司との関係も良くなくてお金稼げなかったと思うよ」と説教された。
私の運転で泥酔した両親を連れて帰ってきたけど本当に地獄だった。
本当に両親に殺意が湧いたけど、確かに仕事を頑張って育ててくれて苦労したのはわかるし感謝してる。だから毒親とは言えないかもしれない。縁を切りたいなと一瞬思ったけど後悔するんじゃないかと思う。
結婚式も憧れはもちろんあるし一生の記念になるからしたいけど両親が来ると思うと悪い想像ばかりしてしまう
長文すみませんでした
0107マジレスさん
垢版 |
2016/10/31(月) 21:53:29.08ID:LdN91boi
自分もそうだったけど、親にモヤモヤとした思いを抱えながらも
「でも育ててもらった」「悪いところだけじゃない」「学校に行かせてもらった」「親には感謝しないといけない」という思いに囚われてる人は多いと思う
いい年こいて親のこと許せないなんて大人げないとか、些細なことをいつまでも気にしてるなんて…と思って感情を押し込めてしまうんだよね
世間でも「親には感謝するもの」ってのが当然とされてるし
それができない自分を責めたり罪悪感持ったりしてしまうけど、そんな必要はないと思う
そんな感じで苦しんでる人がいたら、一度親に対する負の感情を自分で認めてあげたらいいんじゃないだろうか
だって子供だったんだよ
子供が親のことに責任感や罪悪感抱いて苦しむ必要なんてないんだよ
0108マジレスさん
垢版 |
2016/11/09(水) 00:05:33.14ID:eVLmvBMi
母の自慢話、愚痴のほか好き勝手に一方的な話をこちらは拒まず聞いているのに、
こちらの話には「そんなこと興味ない!」とにべもない
注意すると「さっさと死ね!」と返ってくる
些細な意見の違いで、時には果物ナイフを持って追いかけてきて、
私が間一髪自室に逃げ込んだら、ふすまをグサグサ刺しまくってきたことも
歳だから仕方ないにしても、こちらの心はもう通じない関係で孤独を感じる
0109マジレスさん
垢版 |
2016/11/12(土) 22:26:31.02ID:Y8bU6hY7
>>107
今、まさにそれで苦しんでた…
過去のトラウマから、親としゃべれなくなった。どこに行くかも言わずに出かける。帰りが遅くなれば、メールに着信。無視して帰宅すると「遅くなる時は電話しなさい」、と。親を心配させてる罪悪感。だけど口をきくのはすごく怖い…
親が、もし完全に自分に無関心になればそれはそれで辛いんだろう。普段は虐待はされていない。
愛されてないわけではないのに、無視してしまっている罪悪感、ジレンマですごく苦しい。涙が出る。でも、どうにもならない。会話自体が恐ろしくて…
0110マジレスさん
垢版 |
2016/11/13(日) 12:10:05.66ID:DTiUB0nm
昨日母親の妹と食事してきたらいつ決めたの何で行ったのってメール爆撃
友達と遊びに行くときも門限や使う金額決められて結局友達もいなくなったのに親族と出掛けるのも制限されるなら自分という個人はないんだと実感した
職場で一人のときと部屋で寝てるときだけが幸せで本当に人生終わってる
0111マジレスさん
垢版 |
2016/11/13(日) 20:02:30.81ID:fP26X5Ip
学生の頃から、実家に帰ると必ず体調を崩す。
ここ一年ほど、仕事を口実に帰省しなかったら、体調も良いし、いろんなことがうまくいっている。
毒親とはいわないけれど、やっぱり相性なのかなとは思います。
0112マジレスさん
垢版 |
2016/11/20(日) 02:23:12.67ID:co0jTafR
こういうスレあったんですね 申し訳ないけど愚痴らせてください

子供心ながら将来の夢にする程度、将棋に打ち込んでいたのだが、結局中学に上がったのをきっかけに辞めてしまった。
今から考えると胸を張って努力した、と言えるほどではなかったが、挫折した気がしてその趣味からしばらく離れていた。

中学のある日、トロフィーを飾るスペースがないから捨てるよ、と母に言われ、なぜか当時の自分は上の空で聞き流してしまった。
本当に捨てるとは思わなかったのかもしれない。でも、数年後にベランダに放置されていた段ボールの中に、大会記念の盾を乱雑に入れられていた時は愕然とした。
慌ててトロフィーを探したが、ない。「盾はどうするの、捨てるの?」と聞いた声はハッキリ覚えていて、この時から数年母親の理解に苦しんだ。

自分の母親はこういう人なんだ、しょうがないと割り切れたのは大学に入った頃。
将棋は最近再開して、母親とはむしろ仲がいい。
憎んでいるかと言われればそうだし、何かのきっかけで大喧嘩したら泣かせると思う。
親というのはこんなもんだ、でも親だからこそわかってほしいし赤の他人だったらこんなに悩まないんだよなぁ。

乱文乱筆失礼しました。
0113マジレスさん
垢版 |
2016/11/22(火) 06:08:33.95ID:PBpml76b
>>112
子供ゆえの未熟な心、それを伺い知る配慮がまるでできない母に多くを無下にされたから悔しさはわかる
例えば、元気だった飼いネコを保健所送りにされた当時を想い出すと、今でもやりきれない気持ちになる
なのに、母は平気で当時の飼い猫ネコの想い出をあっけらかんとしゃべる…
何故そんなことをするのか?何を考えているのか?
今はまだしも、母の言動に振り回された子供時代をふと振り返ると、惨めで苦々しい気持ちが尾を引く
0115マジレスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 03:30:29.25ID:PzVMeIlu
愚痴なのでレス不要です

過保護、夫婦不仲、過干渉
気分屋で八つ当たりしてくる
子供に嫉妬してくる
先回りで世話焼いて自主性を奪う
お金がないとよく言う
言い方は優しいがグサッとくる人の欠点を言う
父親の愚痴を子どもにいう
家庭内に信頼と尊敬がない
喧嘩した後何事もなく話しかけてくる
心配性なのか言い方は優しいのに脅すようなこと言ってくる
口答えさせない、大きな音や声を出す
地声デカい煩い心臓に悪いトラウマ
アンタは根性ないとか失敗成功体験奪っといてそれいうか
〜してほしいくせに〜していいよ的な言い方をする
結婚に嫌なイメージしか与えなかったのに結婚出産はしてほしがる

人は良いけど息苦しい母親
0116マジレスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:11:11.77ID:vO7Ps9E2
自分は愚痴不満ばかり言って聞かせる癖にこっちが少しでも言うと怒鳴って封殺してくる
言うと怒鳴るくせにあまり関わらない様に黙ってると怒鳴る
0117マジレスさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:17:12.02ID:+2gyNgoB
>>116
うちと全く同じだ
愚痴なんて聞きたくないし聞かされることでストレス溜まるよね
0118マジレスさん
垢版 |
2016/12/09(金) 08:05:06.39ID:cUHZ6Xi5
あーあーあー優し言い方で脅したりコンプレックス刺激するのやめてほしい反論するのに罪悪感要るから
親の嫌なとこ全部引き継いでて死にたくなる
自分が豆腐メンタル過ぎなのか、母親が私を信頼してないのかなんなのかよく分からない
信頼と尊敬がある家庭に生まれたかった
両親とも人は好いのにすごく不安
0119マジレス
垢版 |
2016/12/13(火) 15:54:01.44ID:S034DzHT
同じ日に生まれた双子でも妹が末っ子で何もかも妹寄りの扱いになる
そういう扱いを受けた妹は母からの過干渉を嫌がるけど、私にどうにかさせようとする
それもすごく鬱陶しいし、嫌いな部分だ
普通に言えばいいことを私を介すから母は思い通りにいかなくて不満な顔をする
結婚も出産も全て思い通りにいかないと気が済まない
結局そうなってくれたのが一番可愛がっている妹だった
私が勉強頑張って英検に受かっても、落ちた妹を気遣って褒めてもくれなかった
少しでも私に比重があれば何も悲しくないのに、何もないからあきらめることにした
恐らく可愛げのない性格は母を受け継いだんだろう
産むかどうかわからないけど、自分の子供にはこんな思いさせたくないな
0120マジレスさん
垢版 |
2016/12/17(土) 15:38:55.95ID:w5gDSCCP
子供の頃イジメにあって辛かったとき
「そんなの泣くようなことじゃない」
「貴方が気にするから余計にいじめられる」
「そんなことで休んでたら登校拒否児になるよ」
というような事を言われたのが未だに忘れられない

両親は色んな面ですごくドライな人で
「他人に変わってもらうのは無理 自分が変わらないとなにも変わらない」というのが口癖

その言葉自体は確かに正しいと思うけど悩んでる時や気持ちが落ち込んでるに逐一正論を返されるのがキツかった…というか思い出すと今でもキツい
0121マジレスさん
垢版 |
2016/12/25(日) 20:21:54.19ID:gfaBZX15
一度許して後からキレるパターン多くて辛い


大学に入って文化系のサークルに入った
入った時は「勉強以外にも楽しいことあるからいいね」なんてウキウキで喜んでくれた
そのサークルで新歓コンパがあって「反対されるかも…」と恐る恐るコンパの件を切り出したら「遅くならないように気を付けてね」と快くOK

当日になって根拠はないけどなんだか嫌な予感がよぎって自分の新歓コンパなのに
20時にあがらせてもらった
親はメールを使えないから帰る時に電話(この時の機嫌は普通)

帰るのに1時間かかるから帰宅は21時の少し前
帰ったら仁王立ちしててビンタされた
「「こんな時間にほっつき歩くなんてあんたはキャバクラ嬢か!」」
「「電話したらからって遅く帰っていいわけないんだ、このあばずれ」」

19時からコンパ始まるけど何時に終わるかわからない…って何度も説明したのに…帰るのに1時間かかるって説明したのに…
いったい何時に帰宅すると思ってたのか

塚地武雅ソックリでド地味な格好してる女子大生が「キャバクラ嬢か!」って親にボコボコにされるとか意味不明

これだったらコンパは遅くなるからダメと言ってくれればよかったのに…
0122マジレスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 03:31:32.41ID:EX3CO4G/
自分も小学生の頃いじめられて、学校に行きたくないと言ったら
「言い返さないお前が悪い」
と一蹴されたのを思い出した

社会人になってブラックに入社して体調崩して、
通院してると告げた時も
「そんなの疲れてたら誰でもそう。病院に行く意味が分からない」
だった

結婚する時に軽く言い合いになって、
今まで辛かったことを言ったら
「あんなのしつけの一環なんだから気にするお前が悪い」
と返ってきてもう色々無理なんだなって諦めが湧いた

母親は元々気の強い人だからそんなもんかと思ってた
今思い返せば辛いことを告げたときに共感されたことが一度もないや
0123マジレスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 18:27:07.61ID:TOqFiD/n
いい歳していまだに年賀状書き終えたか聞かれる
まだだと言うと嫌味が返ってくる
いい加減、子離れして欲しい
0124マジレスさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:09:19.48ID:BQ+xcp/H
年賀状が一通も来ないのを見ておかしいと言われる。
そらお前ら公務員と違って年末年始も仕事していたし、
今の時代個人情報にも五月蠅いからな。
0125マジレスさん
垢版 |
2016/12/28(水) 03:59:30.82ID:nEbauaX1
「母さんが心配してる」
ふ〜〜〜〜ん心配してるのに帰ると顔を見るなり面張り倒すのか〜〜
離れると罪悪感刺激してチラチラしてくるけどこっちが折れた瞬間豹変してヒス起こすとか勘弁
「反省してる」じゃなくて「心配してる」なあたり自分が悪くても認めないのは変わってないなw
心配すんなよ二度と会う気ねーから
0126マジレスさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:35:00.47ID:fnuysOo1
母親は気分屋でテンションが高いときは人を呼び止めてでも長話をする
だいだい2時間くらい
急いでるのになぁ、疲れてるのになぁ、と思っても
少しでもその素振りを見せたらムクれるから我慢してつきあう
適度に相槌打って時々驚いたりしながら聞くのは疲労困憊の時はしんどい
でもやらなくちゃいけない

逆にこちらが楽しいことがあったり話したいことがあっても
母親はあまり聞いてくれない
たまにでいいから聞いてほしいな、と思いながらも叶わないから自然と自分の楽しいこと嬉しいことを考えないようになった

辛い
0127マジレスさん
垢版 |
2016/12/29(木) 21:18:13.31ID:4O1SG3/N
毒親というのかわからないけど、母親がとにかく私の話を聞いてくれない。
そもそも仕事に家事に忙しくてあまり話す暇も無かったとは思う
子供の頃は熱出しても会社行っちゃうし
体調崩して会社に電話したら怒られたし
受験や就職の進路の相談もできなかった、悩み事を打ち明けても聞いてくれなかった、
今は結婚して離れているけど、電話しても当たり障りない会話ならしてくれるけど悩みとか話すと一方的に畳み掛けてきて電話をぶち切られる。
親って、子供の悩み事とか聞きたくないものなのかなぁ
私としては親にしか話せないから話してるんだけど
拒絶されるたびにやるせない気持ちになるわ
0128マジレスさん
垢版 |
2016/12/31(土) 03:58:02.47ID:ECuqOvT0
弟から、母親がまた悪口言ってる
正月も逃げ回って帰ってこないだろうと笑ってたよってメールが来て辟易した
別にアンタにどう思われようがどうでもいいけど、
なんで娘が逃げたかとか考えないんだね
和解とか謝ってほしいとか高望みもしてなかったけど、
ただ母の行動や言動で辛い目に遭った身内がいたって知ってほしかった
母親だと思っていた人がそれすら無理な別の生き物だって思い知らされた
怒りも呆れも通過して今はただ悲しい
0130マジレスさん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:40:53.93ID:PocSYx0D
新年早々ここに書きたくはなかった
兄弟が毒されてるかどうかで違うかもね
姉がまんま母のアレさを引き継いだけど、弟は危機感感じて家出る準備をしてる

自分はオタクで一人暮らしの次女
正月に弟にだけ会ったらなぜか某アニメのコンビニコラボのポストカードを貰った
何かと思ったら弟が母と買い物中、そのポストカードを見て私が好きなアニメだとうっかり言ってしまったらしい
なぜかそれを貰ってくる母
「私の悪口を姉と書いてアパートに送ってやる(要約)」
と言っていたらしくそれを聞いた弟がこっそり持ち逃げしてきてくれたんだと
ドン引きしたけど文字にしたらそうでもないな…乱文失礼しました
0131マジレスさん
垢版 |
2017/01/05(木) 11:19:04.89ID:f4q8d/7+
去年の春結婚して離れてみたら母親が色々面倒で連絡が来る度に夫婦でげんなりしてる
世間一般の幸せでどっちの実家とも仲良しな家庭が理想でテンプレなことをしないと納得しないしこっちの都合はお構いなし
長男に対しても随分な固定観念があり長男だから嫁実家の細々したことに気を配って当たり前と旦那にまで押し付ける
一番困るのは察してちゃんで母親の言う通りにすると、あんたこうするのが当たり前でしょ!と逆の事を言われる
昔から察するのが苦手だからそうして欲しかったら素直に言ってくれと再三言うのに聞いてくれない
お陰で普段喧嘩しないのに母親が絡むと旦那と夫婦喧嘩になる
実家とより母親とだけ縁切りしたい
0132マジレスさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:14:55.80ID:PLuIsQux
母「子離れしません(ドヤヤヤア)」

…ナニイッテンノコノヒト…
0133マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:36:33.19ID:1i4BZ++9
母親
機嫌のいい時と悪い時の差が激しくてしんどい
機嫌のいい時は楽しくウッキウキでノリノリ
で、そのノリについてかないと「楽しくないの?」「お母さんだけ独りはしゃいで馬鹿みたいじゃない!」とこちらに非があるように言う
私にだって体調が優れない時や疲れてる時があるけどそんな事言うわけにもいかず空元気でつきあう

逆に機嫌の悪い時はその真逆な感じ
何に対してもピリピリ
そして最悪なことは機嫌のいい時にOKしたことを覆すこと
「昨日の話だけど聞かなかったことにするね 昨日は賛成したけどよく考えたら反対だわ」
覆さないまでも前の日に「いいじゃんいいじゃん楽しそう!行ってきな」と言ったことに対して「うーん…まぁ…別に…そんなにまでして行きたいんなら行けば…」と、まるで悪いことをしに行くみたいな発言をされることも多い
独りで映画を観に行くレベルでもこれを言われるから結構キツい

いつも楽しくして!なんて思いません
ただ…機嫌の高低差がもう小さくなることを切に願ってます
0134マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 01:12:27.03ID:fGQdFA47
自分に甘く子供に厳しい親

私が子供の頃、配膳の手伝いをしたら箸の置き場所を間違えてしまい「置き場所普通間違えないよ。なにやってんだよ」としつこく怒鳴られた
怒鳴られたのにショック受けたけど配膳は間違えたらダメだし仕方ないのかなと納得するようにした

別の日に自分の箸が親の箸と置き場所が入れ替わっていて私が「箸が違ってる」とさりげなく言ったら『そういうときは黙って置き換えればいいの!』とキレられた

だからまた同様のことがあったときに黙って置き換えたら今度は『わざわざすいませんねぇ。ヌッと手を伸ばしてきたから何事かと思ったわ。一言言ってくれたら箸渡したのに』だって

これに似たこと沢山ありました
納得いきません
0135マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 02:46:02.01ID:mIlzQ1BG
うちも全く同じ
おかしなルールをおしつけたクセに、自分が出来てないw
怒るから嫌なんだけど出来てないのを指摘したら、いつの間にかそのルールは無かったことになったわ
0136マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:10:19.89ID:IhbOxj9o
中学時代だが毎日親父に監視されながら勉強していた
成績は上がったが酷い勉強嫌いになり
良い成績で高校入ったが入ってすぐのテストでは後ろから三位まで落ちた
高校も管理教育のスパルタ校でろくに調べもせずに入れた
また小中学校の頃は無理やり運動に連れ出すような奴だった
怖かったからやりたくないと言えなかった
0137マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:13:46.27ID:IhbOxj9o
中学入って「弓道やりたい」と言ったら「お前には団体競技をやらせたい!」と言われ
親父に媚びるようになっていた俺はバスケ部に入部したが
全然面白くないし運動苦手だったから練習辛いしいじめには遭うわで半年と持たずに辞めた
本当はすぐにでも辞めたかったが親父が怖くて辞めたいと言えなかった
「他の部活をやりたくなった」と理由つけて入りたくもない部活に転部すると告げて辞めた
0138マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 03:15:27.90ID:IhbOxj9o
要するに親なんて学校生活をどう過ごしてるかなんてどうでも良くて
成績表とか何の部活に入ってるかとかそれだけ見てるんだよな
子ども見てないで上っ面だけ見て判断してる
0139マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 04:15:06.87ID:264TCksX
小さい頃の手伝い一つにしても、ちょっとでも間違いがあると怒鳴られるし最悪ビンタ
下手な子がやると遅くなる!とか嫌ならやらなくていい!と台所から追い出される
で、手伝わないとウチの子供は手伝いもまともにできない…と後からキレる

何かあって怒られているときに理由を言えば口答えするな!とビンタ
言い訳しちゃダメなんだと黙っていると何とか言いなさい!とビンタ
謝るしかなくてごめんなさいと言えば謝ればいいと思ってるんでしょ!とビンタ

余りにビンタされすぎて母親が何気なく手を上げたときに反射で体が竦んで、
人の顔色見てビクビクして気分が悪い!と結局ビンタされたのは今でも忘れない
0140マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 04:55:58.36ID:264TCksX
小学校の授業の課題で、自分の名前の由来を親に聞いてくるっていうのがあった
自分の名前は優しい子に育つように、という願いをこめたそうだ

数年後、冗談交じりで
こんなオドオドした子供に育つんだったら別の名前にすればよかったwと言われた
他の家でもこういう冗談普通に言われてるかもしれないし自分が気にしすぎなだけかも
ただ自分がこの名前じゃなかったら母親も少しは優しくなったんだろうかと今でもちょっと考える
0141マジレスさん
垢版 |
2017/01/09(月) 21:39:03.06ID:IhbOxj9o
×子どものため
○自分の自己満足のため
0142マジレスさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:34:56.67ID:eYWqS9+y
祖父母を見た感じ喧嘩もほとんどしない仲良し夫婦で過保護でもないのに、なんで私の両親は不毛な喧嘩が多くお互い尊敬も信頼もないやや毒親なんだろうか
私も頭おかしいけど元々の質なんだろうか
10代20代人として経験しなきゃいけないこと全然してなくて人格形成が上手くいってない無能グズになってしまった
頑張りたいけど同年代にはどうしても追い付けないし一緒にいてくれるのは嬉しいけど自分が惨めでしんどい
何も身についてないけどこれ以上何か失ったらきっと生きていけないから何も欲しくない
早く終わらせたい
0143マジレスさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:26:42.92ID:d//uidc7
昔不登校をした経験があるんだけど、不登校児を持つ親の特徴という記事を見かけたらまんま自分の親で笑った
0144マジレスさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:51:49.26ID:2LQXJjo4
失敗させたくないからと何でも先回りしていろいろと体験させてくれなかったこと
不毛な夫婦喧嘩を子供の前ですること
根性がない、我が強い、趣味も長続きしないとかやる気を削ぐことばかり言うこと

恨んでる
といっても自力で自立しないと意味ないんだけど
はぁ
0145マジレスさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:03:03.32ID:81qnxMkU
誰も家事を手伝ってくれないって言われても、手伝うリスクが高すぎる
ミスしたらアウト
母がこれから使う食材を使ってもアウト
でも何使ってもいいって言うし
新しく買ってきたら無駄遣いでアウト
手伝ってる最中に他の家族に見つかったらアウト
罪悪感で不機嫌になったり、良い子ぶってると茶化してきて大変うざい
何のミスもなくできても母の機嫌が悪かったらアウト
母の機嫌がよくても子供は家事を手伝って当たり前で特に報酬はない
褒められもしない
なぜこんなクソマズクエをしなきゃならんのだ
母親の自分が「いつも家事ありがとう」って言われないのは、
自分が子供に「家事してくれてありがとね」って言わなかったからだろ
0146マジレスさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:57:24.38ID:sjapjlmB
145さんとちょっと似てるかも
ウチの場合は両親が共働きで、帰ってくるまでにやるべきことを完璧に終わらせて置かないと時間の無駄だと怒る、たとえ1分遅れただけでも
整頓好きでよく物の置き場所を変えるんだけど覚えてないうちにまた配置を変えて、戻し間違えるとまた怒る
進路の希望もすべて親の希望で、何か物が無くなれば自分が疑われる
再婚家庭だから自分にはとても厳しく弟には甘い
身内には味方がいないので、絶縁しようと思う
0147マジレスさん
垢版 |
2017/01/20(金) 14:33:33.34ID:9gpOFkFI
>>139
亀レスで申し訳ない。あなわたって言葉を初めて使うかも。
私も全く同じことを子供のころにされてたわ。
台所手伝いとか、やれという割には文句ばっかり。
怒られているときのビンタも全く一緒で、それも幼稚園くらいの時からだった。

ようやく結婚して実家を離れたけど、たまにかかってくる電話は長い。
さっきも電話してて、1時間半くらいかかった。
もう最後の方は面倒で、返事も適当に。
今のところは専業だから困ることも少ないし、意外にもやることは多いから
1時間半も拘束されるとか勘弁してほしい。
0148マジレスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 05:11:16.48ID:doFwsUbB
普段から虐待されてるわけじゃないのにずっと親が怖くてビクビクしてて、自分でも不思議
「なんか嫌だな」って感じるような微毒は盛られ続けてきたように思うが(いちいち否定的な言い回しだったり)
それだけでこんなに怖くなるもんなのか
0149マジレスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:57:28.74ID:p/o0KAoN
ホント不思議
たまにモラハラされてるだけなのに完全に制圧されてる
それが判った今は何とかのまれないようにしているけれども
0150マジレスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 21:41:51.62ID:NYdoxAPN
もう30にもなる息子の部屋に入って布団干したり勝手にカーテンつけたり机の中見たりする母親はなんですか?
0151マジレスさん
垢版 |
2017/01/21(土) 21:52:35.13ID:No6Xe2bE
母親のエロ本を見つける能力は異常
0152マジレスさん
垢版 |
2017/01/22(日) 06:27:13.12ID:qGgSePBY
>>149
共感者がいた(´;ω;`)
そうそう、たまにモラハラされてるだけなんだよ
けど、いくら日頃優しくても、「いつモラハラされるかわからない」っていう危険があるし不信感が募ってるのかもね
自分も極力距離置くようにして凌いでるわ
0153マジレスさん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:21:06.19ID:FKIBzZNj
軽いモラハラ続きで結婚を期に揉めに揉めてから連絡を絶ってた両親と家の都合で仕方なく会うことになった
今まで連絡絶ってた分まで濃縮した罵声を浴びるのは目に見えてるし最悪殴られるかもね
兄弟はそれで親に許されるなら安いもんだって見て見ぬ振り
ただただ行きたくない
0154マジレスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 10:29:17.07ID:nDsnRRnp
>>150
成人済み一人暮らし中の娘の携帯を覗き見(たまの帰省中に)、友人の電話番号を抜き取り勝手に電話して私の安否確認してた母親がいたよ、うちの母親ね
過干渉が嫌で寮の高校に入ったのに子離れしてくれず、一人暮らししても私が結婚してもずっと依存されてた
母親と息子ならなおさら愛情強すぎて子離れできないのかもね、頑張って家出て逃げるより他ないよ
0155マジレスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:38:22.52ID:9UhJi3+g
10年ほど前から病気で親の世話にならざるを得ない状況でしんどい

その病気も親が原因でなったんだけど
病気を理解しようとするでもなく
ただ甲斐甲斐しく世話する自分に酔ったり悲劇のヒロインぶったりしたいだけなので
治療や社会復帰への妨げになるようなことをどんどんやる

どんなに言葉を選びやんわりとご遠慮願おうとしても
こんな親でごめんなさいと、自●するする詐欺が始まるので
どれだけ妨害にしかなってなくても笑顔で有り難うと言う他ない

最近年老いてようやく治療や就活の邪魔をしなくなったが
本格的に社会復帰したり稼ぎが増えたら世話しろ世話しろ言ってくるんだろうな
むしろそれがあるから邪魔しなくなったのかも

飽きたしそろそろガチで老後心配だから
お人形遊びはやめて
自分等がお人形扱いしてもらう側に回ろーっとってことかもしれない
そうなってたまるかと思ってるけどね

親に悩まされずに普通の生活がしたい
そういう生活を一度も経験しないまま死ねないって思いでどうにか日々生きてる
0156マジレスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 18:36:09.72ID:dBUxd7r3
別に親だから子供の趣味に絶対共感しろとは言わないけど、くだらないって切り捨てるのやめてくれ
成績落ちたら叱るけど、成績上がっても当たり前でしょってやめてくれ
こっちの話はくだらないで終わらせるけど、自分の話は親身に聞かないと文句言うのやめてくれ
働いて疲れてるとかそういう話じゃなくて、同じ家で生活をしている人間として、良好な関係を築きたいって話をしてんだよ
子供は愚痴の吐きだめじゃないんだよ
0157マジレスさん
垢版 |
2017/01/23(月) 18:49:05.58ID:gqZG65d7
新しいパジャマ買おうかなって何気なく言ったら母が勝手に買ってきた。欲しいと思っていたのとは全く違うもの。もうアラサーなのに
0158マジレスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 02:12:46.48ID:jtO+p8xt
最近母親が、子供の虐待とか毒親のドラマをやたら録画して一緒に見ようといってきて
それ見てる途中で「私こうゆうとこちょっとあるよね、駄目だよね」とか言ってきて。
自分の中で考えがごちゃごちゃしてよくわからなっちゃって今自分が普通の人と同じにできないのは、親のせいじゃなくて自分のせいなのかとか、
うちの母親も父親も普通じゃないのは分かってたしそれ言ったから許せばいいのズルくない
謝るくらいだから今までされたことも自分の被害妄想なのかと思っちゃう。
0159マジレスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 05:05:21.04ID:Zbzx3ry8
>>147
139だけどレスありがとう
まさに幼稚園〜小学校くらいまで向こうの機嫌で手を上げられてたよ
年齢重ねるにつれて減ったけど母が変わったんじゃなくてこっちが極力関わらないようになっただけ
その頃はちょっと厳しいだけの母親だと思ってたのにね…
結婚する時も夫や義実家にこの子は昔から手伝いもしなくて家事もできないって吹聴されて誰のせいだよと
その前に5年近く一人暮らししてたのにね

自分は実家から電車2時間ほどの場所に住んで共働きだけど、未だに職場のシフトを教えろと催促してくる
教えないと心配してやってるのになんで分からないんだってキレる
携帯の通知に名前が出るだけで胃が重くなるようになってしまったから非表示にしてしまった…
0160マジレスさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:34:45.57ID:3xng+CBp
現在20代で、実家から離れ一人暮らししてるんだけど、親から住宅ローンが払えないから貸してくれ、兄弟の学費が払えないから貸してくれ、と時々連絡がある。
家にお金がないのは、父親が会社の倒産後無職になって、それが数年続き家の貯金を食いつぶしたから。
もちろん返してくれるわけでなく、お前の学費がかかった分頼む、とか、兄弟が就職したらそっちに返してもらえなど、両親が返してくれるわけでもない。
確かに大学までださせてもらったけど(授業料免除と奨学金フル活用)、こちらも生活があるし、父親の無職期間を考えると素直に貸せない。
親が子供に金銭面で頼るのは普通ですか?
0162マジレスさん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:31:30.17ID:6j1mxuTD
今となっては話を出すこと自体がタブーになっちゃった感じだけど、
例の電通の件、母子家庭だと聞いたけど実のところどうだったんだろうな?
0163マジレスさん
垢版 |
2017/01/26(木) 16:19:40.62ID:rkmyDVTX
父が何かするたびに母の怒鳴り声が聞こえる
最近は母が留守でも父の行動を見るだけで聞こえるようになってきた
とうとう私の頭いかれたか
0164マジレスさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:20:19.73ID:qQiYBg50
一方的に捲し立てられるだけで家で話せなかった
中学生のころ踵で壁に穴を空けた
意外と壁紙ってもろいよね
0165マジレスさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:21:30.36ID:qQiYBg50
変な母親ほど周りの家の悪口をいうんだよ
あそこのお母さんは駄目だの年寄りがうるさいだの
0166マジレスさん
垢版 |
2017/01/26(木) 23:30:31.27ID:EAQjGO0h
内定ダメにされた腹いせに、親のスマホから自分の連絡先消したら、文句言われたw
私はあんたなんかいらないって言ったら、私には必要と返された
これが普通の親なら感動モンだろうが
ウチのは依存型だから重たくて気持ち悪くてしょうがない
また仕事探さなきゃならない
0167マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 02:00:54.23ID:xujSVnep
何かよくわからないけど最近母親の全てにイライラするようになった
母から発せられる声や生活音や物音全て生理的に受け付けなくなった
もう存在自体を見下してるというか完全に舐めきってる
理不尽な暴力とか過干渉とかは受けてこなかったし毒親とまではいかないけど
とにかく悲劇のヒロイン振るのにうんざり
物心ついた頃からろくでなしの父のことで毎日目の前で私こんなに可哀想なのよ辛いのよとアピールするように泣き喚かれてた
父と離婚してからも何故か不幸ばかり引き寄せて自分の境遇に悲観して毎日泣きながら同じ愚痴をぐだぐだ聞かされる
母親の親がまたかなり毒親であんな親から生まれなければ、あの時こうさせてくれてたら今頃…とずっと言ってる
それはまだいいとして、私の嫌がることを母がしたときにやめてと言うと、「だってお祖母ちゃん(母の母)がこうさせるように育てたんだもん、憎むならお祖母ちゃんを憎みな」としか言わない
0168マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 02:05:15.23ID:Je4jZlqV
少し前まで勝手口のドアの立て付けが悪くて、力を入れないと閉めるのが困難だった。
ところが台所を改装したときに新しいドアに変えて軽く閉まるようになったのに、
母親は相変わらず朝っぱらから全力でドシンドシン。
近所迷惑だからやめろと言っても一向に治らない。
0169マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 02:17:20.41ID:xujSVnep
途中で送信してしまった

貧乏だからずっと一部屋しかないボロアパートに住んでて自分の部屋もないしプライバシーがなくて
母の機嫌を損ねると私の趣味のものをぶっ壊しにいく
コレクションのCDとかDVDとか雑誌とか、まるで人質をとるようにして、壊されたくないなら謝れと笑いながら言われる
必死に謝っても結局壊されたし最終的に全部売られた
後で機嫌戻った時にごめんね…って謝られたりしたけど怒ると私の好きなものを奪ってくるのは何度も変わらなかった
それまで自分が怒らせるから悪いんだと思ってたけど、数年でようやく母が普通とはちょっと違う人なんだと気づいてからとにかく母を見下すようになった
一緒に住むだけでもイライラするので引っ越そうと家を探してるとと出ていかないでと泣かれる
怒ったらすぐ出て行け出て行けと言ってたのに
結局引っ越しはやめてしまったけど、親の存在だけにイライラするようになってから毎回後悔してる
今の母は年取って穏やかになり、それもあってか同情心が湧いて今まで苦労してるところしか見てこなかったから幸せになってほしいとは思ってて見捨てられない
でももう本当にいるだけでいらいらする
もう昔と真逆になり今度は私が些細なことでキレて罵詈雑言浴びせるようになった
今度こそ本当に母とは距離を置く
0170マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 02:35:16.93ID:s/0uMMRq
結構酷めの過干渉と精神的にグサリと来る言葉を投げかけ続ける(友達いないだろうとか、そんなんじゃ将来ないねとか)暴言たまに暴力だったけど自殺未遂してから過干渉も緩くなってすごく優しくなったな
逆に今は優しすぎてなんだか申し訳なくなってくる
0171マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 02:35:46.39ID:Je4jZlqV
一緒に出て行ってくれる人を探すのが確実だな。
0172マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 03:01:20.81ID:oyEgUf32
私の親は放任主義過ぎる
兄妹が4人いるからなのかな…

昔から強制されたことなくて、好きなことやりなーみたいな感じだったけど、やはり4人いると親の愛の量みたいなのを比べてしまう

愛は金と比例するとは思わないのだけど…

兄は男だからか、大学費用、一人暮らし資金、ギャンブルで作った借金、結婚資金と色々出してた。

私は兄が帰ってきて、一人暮らしをしてたけど、無理したからか、ノイローゼっぽくなったので今は父の実家で暮らしていて、家賃タダだし感謝しているけど、妹も去年引っ越してきた。

その時母は妹になぜか12万もあげていた。(私が一人暮らしで使ってた冷蔵庫や食器勝手に使っていたし、洗濯機や生活必需品は実家にあるにも関わらず)

私は一人暮らし何もかも自分で買って用意して、当たり前ですが、家賃滞納も光熱費滞納したこともない、親に頼ったのは父の実家に引っ越しするときだけだ。

そしてこの家をリフォームして父、母が住めたらいいと思って貯金していたが、妹が来てから、なんかノイローゼ気味で将来のこと考えると絶望しかなくて…

妹のためにリフォームは絶対したくない
貯金も減っていく
妹はもう30歳なのに貯金0らしい

親は嫌いじゃないけど、差別されて辛い
0173マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 03:14:49.83ID:eNfdsZCe
父親が本気で嫌い。
私が幼い頃は今でいうイクメンって感じで、
よく遊んでくれていたと思うし私も家族が大好きだった。
でも父親の方が親として成長できなかったというか…。
私には兄弟がいるけど、そっちはあまり好きじゃないと平気で言ってきたり
揚げ足をとったり人格否定するようなこと言ってきたり
挙句の果てには県外の国立の大学に合格したのに、
地元のFラン大に変えろと言ってきたり(変えなかったけど)
私が結婚する前にも、自分は夫婦仲破綻してるくせに
メールで何度も偉そうに講釈たれてきた。
大人になってからは言い返すようになり、今はあまり話もしない。
ちなみに母親の方は、良くない要素も色々あったけど基本的には母として尊敬している。

まだ自分の子供時代のトラウマから逃げられなくて
妊娠中の今、不安で不安で仕方ない。
我が子にも私が嫌な思いをさせてしまうのではないか?と。
「結婚」は両親を反面教師にして幸せになりたいと憧れがあったけど、「育児」はそう思えない。
妊娠中の幸せな今の状態で消えてしまいたいと思う時もある。

自分の兄弟の方は多分私以上に辛い思いをしていて
結婚もしたいと思えないし、したとしても子育ては無理と言ってる。
こんなこと思う必要がない普通の家庭で育った人が大半なんだと思うと苦しい。
0174マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:38:02.52ID:to2lWr8c
>>173
毒親の洗脳解かれてないのに子ども作った時点であなたも加害者だね。
お腹の子どもはすでに被害者だよ。
0175マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 14:14:33.18ID:xujSVnep
>>173
欲しいと思ったから作ったし堕ろさないんでしょ
罪悪感背負ったまま産んでも子供が可哀想だし親になる責任を軽く見てるよ
もう産むと決めたならどこかで吹っ切らないと
0176マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:59:21.57ID:gl1F3gvz
>>173
不安になるというのは責任感がある証拠だと思う
いい親であろうと気負いすぎるより、あなた自身と子供は別の人間だということだけ覚えておけばいいんじゃないかな
毒親ってそこをわかってなくて毒になるんだと思うから
旦那さんとか頼れる人にはたくさん頼って、どうにか乗り切ってください
結婚すら無理な私からしたらあなたはすごいと思うよ
0177マジレスさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:10:36.58ID:qp0GQ9r6
親のこと嫌ってるのに同じ行動するから気をつけないといけないねw
ホントあれはなんでなんだろうなw
0178マジレスさん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:39:29.67ID:mh5mqY3k
>>177
子供の頃から親の行動を1番に見てるから行動パターンが脳に植え付けられちゃうんじゃない
虐待されて育った人が本当は暴力はよくないとわかってはいるけど
叩くことでしかストレス発散の方法がわからずやってしまう、みたいな
0179マジレスさん
垢版 |
2017/01/29(日) 17:54:32.96ID:+xztkLGP
自分でもしょうもない事だとわかってるし
毒親まではいかないけど父親と母親がしんどいと思う時がある
父親がアル中。仕事には問題がないレベルだけど家では寝る時と風呂以外はずっと飲んでるその後始末にもういい加減に疲れた
トイレでは1日何度もこぼしてグチャグチャにする旅行や遠出のたびに必ず酒でトラブルを起こす
冬場に泥酔状態で道路に倒れていたので救急車を呼ばれる
酔っ払って足がもつれてガラス戸に頭を突っ込んで夜中に救急車を呼ぶ
それらのトラブルの尻拭いをしても酔っ払いながらごめんねと笑うだけ
こっちが心配しても喧しいと怒鳴るだけ
それを母親に言ってもお父さんはもう仕方ないのそんなに私に愚痴って私にどうしろっていうの!と癇癪を起こす
なんかもう父親を心配するのも何会話してもいつも酔ってて忘れるから会話するのも疲れて馬鹿馬鹿しくなった
母親に父親の話されてもふーんですませるとあんた冷たいねと言われてとてもしんどい
どうせ心配したり話をしても酔ってるから無駄だって言ったのは母親なのにな
早く一人暮らししよう
0180マジレスさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:08:39.78ID:/dfQ0p93
>>179
今後助けてくれる人がいなくなったときに貴方の存在のありがたさに気づくといいね
0181マジレスさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:53:29.13ID:+xztkLGP
>>180
ありがとう

追加の吐き出し
最近事あるごとに母親に「アンタはお父さんの事嫌いかも知れないけれど」って言われるのもしんどい
嫌いというか単純に父親とコミュニケーション取るのが虚しく思えるんだよ
それを素直に母親に話したらまた癇癪を起こすからしんどい
家族で出かけるのが本当に辛い
出先で必ず酒のトラブルを起こす父親にストレス溜めるのは分かってるけど母親が家族の思い出作りたがってし行かないと罪悪感を感じてしまう
0182マジレスさん
垢版 |
2017/01/31(火) 20:43:04.38ID:GuyijaUU
友達から、毒親についての本を読むよう勧められたし母親のことは毒親認定してるけど、父親がグレーゾーン
しつけなのか違うのかほんとわからない…感情表現に口出ししたり、友達の前で少し馬鹿にしたり小言言ってきたり、嫌だと言ってることを強行してきたり、かなり細く執拗にマナーについて説教してきたりもする。
私が父に何か言おうとすれば、人の発言を否定するような言葉は使うな、と。基本自分のことしか考えてないから勉強中なのに部屋に入ってきて自分のしたい話をしたり(最長7時間)、真夜中に自分のしたい話をしてきたり…
ちなみに話を聞いてる時は一切時計を見てはダメ。拒否をすればお前は頑固だ、食事量でも、気分しだいで食べすぎだ食べるな、とか何遠慮してるんだ!?とか言われる…
昔は今の半分以下ほどしか父と顔を合わせる機会がなくて気にならなかったけどおかしいんだろうか、みんなこんなもの…?
0183マジレスさん
垢版 |
2017/02/04(土) 20:55:46.73ID:fFaK+eAB
145さん
うちの母親も似たようなところあるのかな
「(私)がやるとすぐわかる、元の場所に戻さないから」
「(姉)は完璧にやるの」
と細かいし、自分が台所に立つと誰も立たせません
気に食わないなら自分でやるんでしょうね
イライラを前面に出しながら。
昨日も「元の場所に戻さない」ことをからかうように言われ
いらいらが止まらずに物にあたり
テレビを破壊したらそれからなんで、どうして、私がいけないの
と泣いています。
ずっと泣いているので、結局100パーセント私が悪いみたいになっています。
わたしだってしんどいのに

160さん
私、実家に住んでますが本当は一人暮らしがしたいです。
実家に住んでいる理由は家賃を払うため
以前は姉達が帰ってくるために、みんなが集まるために・・・という理由でがんばってましたが
今はもうみんな帰ってくる機会も少なく
また、以前に一人暮らしがしたい、いい加減家を出たいと言ったところ
「じゃあこれで家族みんなバラバラね!!」
とキレられました。
実際は母が安心して住む家を確保したいがための金づるなんだと思いました。
家を出た方がいいですよ。
私もいったん仕事を辞めて海外へ行こうと思います。
0184マジレスさん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:49:25.70ID:dX9PWHdx
母は父と祖母の愚痴。
祖母は母の愚痴。
父はいつ機嫌悪くなるかわからない。

祖母が亡くなって穏やかにはなったけど、母が出掛けることが多くなって代わりにこなす家事
が増えた。
愚痴の多さは変わらない。

父はやたらと話しかけてくるようになった。
機嫌がいつ悪くなるか私わからないし口答えすれば怒鳴られるから、何事にも笑って頷かなきゃならない。
祖母がなくなってから、祖母の代わりだとでもいうよわうに母の悪口を言うようになった。

育ててもらったことに感謝しなきゃだし、いつかくる介護のことも考えなきゃだけど、耐えられなくて家を出た。

兄妹はいるけど、兄は引きこもりだし、妹はヒモ男に取りつかれてるから、介護は確実に私に回ってくる。

これって普通なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況