X



びわ湖ホール プロデュースオペラ 神々の黄昏

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 22:49:24.12ID:C45bmCF7
なんかまだ興奮が冷めないわ。
コロナは憎いが、おかげで伝説の誕生に立ち会ってしまった。ディスクが待ち遠しいですね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 23:43:24.41ID:tYAfr+V8
>>497
パリで見たワルキューレの第3幕を思い出した。
思い出したくなかった...
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:16:22.38ID:cNfZKapX
>>627
以前のものはないよ


収録映像はDVDとして発売する計画だ。
過去3年の上演については、
発売できる映像記録が残っていないという。

“無観客でワーグナー”ネット上演 新型コロナで公演中止 大津・びわ湖ホール|ニフティニュース
ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0307m040106/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:29:42.09ID:E0UHA6bX
>>632
今回配信した固定カメラのような内部の記録用は残してるんじゃないかと思うんだけど
商品として出せる映像としては収録してない意味での映像はないじゃないのかしらん
なんなら今回の特典として権利関係の問題もあるかもだけど
可能だったら出してほしいなあ……
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 05:34:25.05ID:YQOsyjBV
京都市交響楽団は相変わらず酷かった
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 07:21:02.80ID:BGLeUa6B
京響もと言うべきか
すべてが素晴らしかった
パーフェクトとは言わないけれど
無観客上演の原因の忌まわしい新型コロナ
しかし今回は災い転じて実り多い日本のオペラ史に残る見事な結果を残した
びわ湖ホール、関係者の皆様の英断、度量、努力、本当に本当に素晴らしかった
これが文化だ
これぞ文化だ
本当に、本当に、ありがとう
0640627
垢版 |
2020/03/09(月) 08:01:30.97ID:QEz6N5qZ
>>631
>>632

つい最近偶々ニュースで観て初めてオペラ観たんで
折角なんで過去作も観てみたいなと思ったんだけど残念
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:17:28.90ID:klThN9io
書き込み700すらいかねえのかよw
ブザマwww
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 17:59:52.23ID:Hjt5+voE
>>646
大邱のオペラハウスで見たオペラは素晴らしかっただろう。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 23:14:39.52ID:Nb0rsWN0
>>528
同意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況