>> 51

単純に写像を繰り返した時に、テントの左側に値が居るのを0、右側を1とするのさ。
写像を繰り返して、
0.4→0.8→0.4→0.8となったなら、出力ビットストリームは0101ってな風。

テントの傾き(係数)が2以上なら、初期値0.4000で始めた場合と0.40001で始めた場合とで、途中から出力が不一致になって、大きく異なる軌道をとるようになる。
これって初期値鋭敏でしょう。

で、この出力ビットストリームの乱数性はどう評価すればいいのかな、と。