X



トップページ一人暮らし
328コメント232KB

普通親死別で天涯孤独(兄弟無) 6

0232774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:47:40.17ID:BwfWsEft
現在も、歩くときに杖が必要など、コロナ罹患による後遺症が残る中、死の恐怖が拭えないので心療内科に通っている。

 しかし、3年半にわたるリハビリにより、ようやく仕事ができるくらい回復してきた。いまでは、生成AI×人間の小説家による、体験型ウェルビーイングサービス「変身文庫」という事業を立ち上げたりと本当の意味での社会復帰を目指している。

「今回、変身文庫の立ち上げのきっかけは自分のハードな人生の原体験にあります。今回のコロナも然り、過去には毒母親、いじめ、家庭内暴力、毒母親の自死。様々なことが、常に僕を生き辛くさせていました。そんな中で、一筋の光となってくれたのがさまざまな『物語(小説やアニメ)』でした。物語が、僕の逃げ込み先であり、支えであり、救いだったんです。だから、僕が物語から受けた救済を、同じように生き辛さで苦しむ人たちに提供できる場所を作りたい。それが、変身文庫の意味であり、自分の社会復帰の第一歩です」

 一度は三途の川を見たというひとみさん。今後の活躍を楽しみにしたい。

<取材・文/山崎尚哉>
0233774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:01:39.91ID:142n8L9F
今日の日経新聞におひとり様終活費用の目安 と言うのが載ってた。
100万から200万かかるな。その辺が相場なんだろうな。
0234774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 05:00:46.66ID:kX1iyJo5
ちょうど終活さがしていました。思ったより高くてびっくりでした。
0235774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:40:40.89ID:dZE/WMuT
このやりとりを通じて何をいいたかったかというと、
「今や、気分の浮き沈みや仕事の愚痴、健康の不安の呟きに対して反応してもらいたい人は
5chなどに書き込まずに、ChatGPTを相手にすればいいのでかないのか」ということなのです。

相手が人間だと、同じことを何度も聞くのは恥ずかしくて、わかっていなくてもわかったふりしたりすると思います。
ChatGPTなら、そんなことを気にせず、自分のペースで納得がいくまで何回でもやりとりできます。
壁打ち相手役として、ChatGPTは完璧なわけです。
0236774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:59:21.54ID:dZE/WMuT
https://youtu.be/A1YTIKAzvQY?t=786
小説のタイトルから、過去をノスタルジックに思い起こす話だと想像するかもしれないが、これも全然違う。
記憶は重視されるが、それは無意志的記憶である。
無意志的記憶とは、たまたま口にしたマドレーヌの味覚のような、偶然の感覚的な出会いを通じて、意識することなく現れる記憶のことである。
この記憶が歓びをもたらすのは、記憶を通じて、過去と現在を貫く本質が、時間を超越した永遠性をわれわれのうちに創造するのが感じられるからだ。
プラトンのイデアのようなものが、現出するのである。
0237774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:05:21.16ID:WnXDngX7
五感が呼び覚ます無意識的記憶

マルセル・プルーストの小説「失われた時を求めて」の中で、語り手はマドレーヌのひとかけらを紅茶とともに口に含んだ途端に、不意に素晴らしい快感におそわれます。
それは、語り手が幼いときにコンブレーで、親戚の叔母が紅茶に浸して差し出してくれたマドレーヌの味だったのです。
それがわかると、一気にそのときの記憶が鮮明に蘇るのです。

そもそも、紅茶にマドレーヌを浸して食べる文化がない私達日本人には、あまりピンとこないかもしれません。
でも、同じように五感によって過去の記憶が蘇った経験はあるのではないでしょうか。
0238774号室の住人さん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:11:36.29ID:WnXDngX7
古い過去から、人間の死後、事物の破壊後、何一つ残るものがなくなるときも、ただ匂いと味だけは、もっともごくか弱くはあるが、それだけ根強く、非物質的に、執拗に、忠実に、なお長い間かわることなく、魂のように残っていて、
あの追憶の膨大な建築を、他のすべてのものの廃墟のうえに、喚起し、期待し、希望し、匂いと味の極微の雫のうえに、しっかと支えるのだ。
(『失われた時を求めて(1)第一篇スワン家の方へ1 』マルセル・プルースト著、鈴木道彦役訳版(集英社)p48)



これは「無意志的記憶」のエピソードの一例です。

「無意志的記憶」とは、自身の意志とは関係なく、昔の記憶が蘇ること。
たとえば、香水の匂いで昔の恋人を思い出す、おふくろの味で幼い頃を思い出す……など、似た体験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

私たちはその記憶をつかんだ時、時空を超え「失われた時」を再び生きることができるというわけです。

この「無意志的記憶」は本書のテーマであり、本書を語る上で欠かせないポイントなのです。
0239774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:21:21.94ID:+/fqYe0L
実生活上、天涯孤独の人なんて自分以外に見たことないな…
0240774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:27:33.71ID:fGLETnB4
【住宅セーフティネット法】
“見守り付き賃貸”の制度創設 高齢者の住まい確保法が成立 [煮卵★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717115758/1

1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2024/05/31(金) 09:35:58.22 ID:tGH1j4nJ9
単身高齢者などの住まい確保を進める改正住宅セーフティーネット法(参院先議)が30日の衆院本会議で、与野党の賛成多数で可決、成立した。

見守りや安否確認機能が付いた賃貸の「居住サポート住宅」を市町村が認定する制度を創設。高齢者が入居しやすい環境をつくる。

サポート住宅は単身高齢者、障害者、ひとり親といった要配慮者が対象。地域の社会福祉法人が定期的に訪問するなどして安否確認し、困り事があれば介護保険や生活保護、子どもの学習支援といった行政サービスにつなぐ。

孤独死や家賃滞納の懸念から大家が要配慮者の入居を拒むケースがあるため、要配慮者の家賃債務保証を担う業者を国が認定する仕組みも設ける。

[時事通信]
2024/5/30(木) 14:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ec4fddb7a43f4d14a913daca3f5c1d15f36257
0242774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:51:58.97ID:xyG1shW5
>>239
このスレ1の条件なら働いている50人前後の課でも俺含めて3人いる。三親等以上が不在かまでは聞いてない。
0243774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:06:16.90ID:2QdhUR8M
>>239
怖くて他人には言えないよ
自分も中高時代の親友くらいしか天孤って知らない
会社は両親死んで一人っ子なのはバレてるが叔父と付き合いがあるとか言って濁しているわ
0244774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:40:00.73ID:5H0ckZil
友人何人かいるけど天狐は俺だけだ
結婚してないやつはいるけど兄弟とかいるしな
0245774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:57:03.19ID:YxBWYdXG
友人すらいない俺は・・・
0246774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:14:44.00ID:hdEzIl3B
きのう昔の友人から久しぶりに電話がかかってきた
応答してると相手のテンションが高すぎて鬱の俺には疲れただけだった
これなら一人の方がいいかな
0247774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:37:18.84ID:HEFeErGG
俺も友人居ないから入院するようになったらどうしようかと不安や
0249774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:32:49.35ID:XsNMTiAd
いとこに保証人になってもらったよ
0250774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:35:37.73ID:3YKRU++x
保証人は保証会社使える
自分は入院する病院で紹介してもらった

身元引き受け人の方が親族友人いないと詰むかも
自分は会社の上司や友人に頼んだことある
0251774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:53:08.74ID:XsNMTiAd
保証会社使えるのね。良かった
0252774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:24:48.15ID:BIMBTTNk
入院の保証会社っていくらかかるの?
普段契約してなくて入院するって分かってから使えるの?
0253774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:41:45.15ID:6eW6aL82
弟とも音信不通の孤独な還暦独身女性が頼った"200万円の他人" 入院するときは病院に駆けつけて医師の説明を一緒に聞いてくれる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/73891

入院や施設入居の際、保証人がいない問題に直面

親の遺産900万円を含む資産1400万円があり、パートの仕事を手に入れて、この先もしばらくは働けそうな吉田さんだが、現在の心配ごとは、天涯孤独だと感じていること。
2歳下に弟はいるが、もう20年くらい会っておらず、正確な住所もわからない。
弟にはひとり息子がいるものの、離婚して、元妻が引き取ったとのこと。

吉田さんは甥が幼かった時に2〜3回会ったきりで、社会人になっている甥とは、会っても顔がわからないだろうという。
弟とも縁が切れているような状況では、自分が大病を患ったとしても、自分の面倒を見てくれる人がいない。
そのことを、今の吉田さんはとても不安に感じている。

実際に吉田さんは、2年前、体調を崩して入院したことがある。
その際、入院の保証人を求められたが、「誰もいない」というと、入院する際に少しもめたそうだ。
ソーシャルワーカーの人があいだに入り、入院に関する手続きを手伝ってくれて、事なきを得たのだという。

その時は3日間ほどの入院ですみ、退院の手続きも自分でおこなえたそうだが、「もし今後、救急車で運ばれたり、長期間の入院が必要になったりしたら、身元保証人のいない自分は、入院することもままならないのではないか」という恐怖に襲われたのだという。

入院や施設入居の際に身元保証人を担ってくれる会社
おひとりさまの入院や施設入居の際に、身元保証人の代わりを務めてくれる身元保証会社や団体がある。

「身元保証会社と契約を結んでおけば、入院する際も病院に駆けつけて、
必要な手続きをしてくれたり、病状の説明を一緒に聞いてくれたりしますよ」と吉田さんに伝えると、
「ぜひ、話を聞いてみたい」とのこと。

そこで今回は、数ある身元保証会社の中から、筆者が5社ほど選び、吉田さんに直接話を聞きに行ってもらった。
そのうちの3社は吉田さんに同行して、筆者自身も身元保証会社からの説明を受けた。

身元保証会社が提供するサービスには、スタンダードな基準がないので、各社が提供する身元保証などの生前契約は、少しずつカバー範囲が異なっている。
吉田さんは入院する場合の身元保証人になってくれるだけではなく、病状説明などを一緒に聞いてくれたり、
通院に付き添ってくれたり、治療についての意向を事前に登録できる身元保証会社を選択した。

また、亡くなった後に必要となる手続きに対応してもらうために、葬式のプランを選択し、死後事務についても委任することにした。
吉田さんが身元保証と死後事務の契約にかかった費用は、合計で200万円ほど。
0254774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:39:18.14ID:rxkXspsR
↑本当に他人事じゃない200万で死後事務迄やってくれるんだったら切実に頼みたいけど地方住みじゃ無理よね
0255774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/07(金) 19:03:15.77ID:SOEPku9z
>>252
数千円だったよ
スポット契約だから保険みたいに事前に入る必要もない
ただ緊急入院では間に合わないけれど、そういう時は手続き後回しにしてくれるだろう
0258774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:01:26.35ID:Zp2yeNFS
「1万7034人」。
この数字は、警察庁の発表による今年1〜3月に自宅で死亡した、ひとり暮らしの65才以上の高齢者の人数だ。
年間の死者数は約6万8000人に上ると推計される。
国土交通省の発表によると、2003年の時点では1441件。20年で50倍近く増加したことになる。

「孤独死が増えているのは、家族との『絶縁』に理由があると思います」

そう語るのは、家族の委任を受け、親世代の介護施設の選定や終末期の付き添いなどの「家族じまい」を代行する一般社団法人LMNの遠藤英樹代表理事だ。

「いまの多くのお年寄りは結婚して子育てすることが当たり前という価値観を持った団塊世代なので、配偶者やきょうだい、子供など誰かしら親族はいるはずで、本当の“おひとりさま”は少ないんです。
にもかかわらず孤独死が増えているのは、家族との関係が断絶した高齢者が多いからだと考えられます」(遠藤さん)

2016年から同サービスを提供しはじめたというLMNだが、ここ2、3年で依頼は5倍ほどに急増している。

「その多くが高齢の親を抱える40〜50代の女性。“今日から私は親に何もしません。
代金は払うのでよろしくお願いします”“毒親なので完全に親を捨てたい”など親と縁を切ることを前提にする人がほとんどです」(遠藤さん)

もちろん、“縁を切りたい”相手は親ばかりではない。金銭問題や異性問題、介護や相続を巡って、きょうだいとの絶縁を望む人も多い。
栃木県に住む派遣社員のAさん(57才・女性)が言う。

「昔から姉とはウマが合いませんでした。決定的に溝ができたのは、私が結婚してからです。
私の夫がどうしても嫌いなようで、親戚の集まりがあると大勢の前で罵倒したり、収入や子供の教育について根掘り葉掘り聞いてくるなど、神経を疑うようなことばかり。
お金の無心をしてくることもありました。断ると夫や子供にも連絡をとろうとするので、お金を渡す以外に家族を守る方法はなかった。

10年前に母が亡くなり、昨年父が亡くなりました。もう私と姉をつなぎ止めておくものはない。
夫が定年を迎えたら引っ越そうと思っているので、住所も電話番号もすべて変えて姉とは死ぬまで会いません」

◼親やきょうだいとの絶縁を望む人が増えている背景

なぜ、親やきょうだいとの絶縁を望む人が増えているのか。
『母を捨てる』の著者で、ノンフィクション作家の菅野久美子さんは、家族形態が変わってきたことを理由に挙げる。

「核家族化が進むなど家族の形態が大きく変わった結果、ネグレクトや虐待などが日常的に存在するいわゆる『機能不全家族』が表面化した。
加えて、これまでは“親を捨てる”など思うことすらタブーでしたが、90年代に子供の頃に養育者から受けたトラウマで大人になっても傷ついている人を指す『アダルトチルドレン』という言葉が話題になったり、
毒親に苦しんだ当事者がインターネットや本で発信するようになったことで“親を憎んでもいいんだ”という考えが世の中に一気に噴出し、親を捨てることのリアリティーが増したように思います」

家族のあり方に詳しい中央大学文学部教授の山田昌弘さんも「親子関係における価値観の変化」について指摘する。

「昔は世間体もあり、子は育ててもらった恩があるのだから親の面倒をみるのが当たり前とされましたが、いまは成人したら親子の関係は対等という考えが主流になっている。
その結果、親の存在が重荷だと思えば、縁を切ることが可能になりました。親だからという理由だけで子を縛ることができなくなったのです」
0259774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:03:02.66ID:Zp2yeNFS
 家族関係に詳しい弁護士の佐藤みのりさんは「そうした変化を加速させたのはSNSだ」と語る。

「胸の内にしまっていた親からの虐待やきょうだいとの不仲の実態を他人のSNSで頻繁に目にして、その解決策も知られるようになった。
『毒親』という言葉も認知され、人知れず家族との関係に苦しんでいた子が“私も家族と距離を取っていいんだ”と考えるようになった」

しかし、自分にとって最も近しい存在を自らの手で“捨てる”行為には強い決意が必要であり、また大きな負荷がかかるのは間違いないだろう。
それでもなお、絶縁を選んだ人が増えている現実がある。

※女性セブン2024年6月13日号
0260774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:52:30.11ID:rc/ShJtb
https://president.jp/articles/-/82459
「身寄りのない高齢者の葬祭費」が行政を圧迫…避けて通れない「自分が死んだら誰が葬るのか」という社会問題 スウェーデンでは「葬式税」が導入された | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
0261774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:10:52.65ID:rc/ShJtb
「自分自身の希望する葬儀費用」について回答を求めたところ、最も多かったのは「50万円未満」、次いで、「50万〜100万円程度」でした。

また、「自分の希望する葬儀の形式」について尋ねる質問に対しては、「家族や親しい身内だけで行う家族葬」が45.1%、「家族や親族の判断に任せたい」が18.7%、「直葬」が17.8%という結果になりました。
女性は直葬を希望する割合が高い

これらの回答を性別との関連性でみたところ、「家族葬」や「直葬」は、女性のほうが多く希望していました。一方、男性は、自分自身の葬儀であっても、「家族や親族の判断に任せたい」が多いという結果になりました。日本国内の平均寿命は、男性は81.05年、女性は87.09年であり(2022年の簡易生命表による)、依然として女性のほうが長生きする傾向にあります。

そうしたことを踏まえて男性は自身が妻やパートナーよりも先に亡くなると考え、葬儀に関しては遺族となる配偶者や子どもらに任せたいと思っている人が多く、女性は夫に比べて自分のほうが後に亡くなるだろうと考えて、「直葬」を選んだという背景が考えられます。

世代別で見てみると、「家族葬」希望者は70代が多いこともわかりました。ちなみにこの調査では、「生前葬」についても聞いていますが、生前葬を希望したのは、わずか5人でした。
0262774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:11:43.60ID:rc/ShJtb
「自分の葬儀はしない」人も一定数いる

さらに、「自分の葬儀について準備をしているか」を尋ねた項目では、「葬儀資金を準備している」、「葬儀社と事前契約している」、「冠婚葬祭互助会に加入している」、「葬儀はしないと決めている」、「まだ何もしていない」、「その他」の回答から選んでもらいました(複数回答可)。

その結果、「まだ何もしていない」が圧倒的に多く、62.5%でした。その次が「葬儀資金を準備している」の16.1%、「葬儀はしないと決めている」の10.4%という結果でした。つまり、葬儀を準備しているといっても資金ぐらいは何とか確保しているという結果でした。

また、気になるのが「葬儀はしないと決めている」という人が一定数存在するということでした。「葬儀はしないと決めている」と回答した人の性別をクロス集計し、検定を行ったところ、「葬儀はしないと決めている」のは、女性に多いことがわかりました。

この結果から考えられることは、女性のほうが社会的に葬儀を執り行うべきという規範にとらわれにくいこと、また葬儀を多額の出費と捉え、それを抑えるため「葬儀はしないと決めている」ことが考えられます。ただ、実際の自分自身の葬儀を考えるにあたっては、性別や年齢以外の要因、つまり費用を考慮しなければならないので、「経済状況」が圧倒的な割合で関係してくるのではないかと考えられます。
0263774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:14:25.83ID:rc/ShJtb
同居者がいない人で「一般葬」を希望する人はゼロでした。つまり、同居者がいない場合、そもそも自分の葬儀を出すことについての希望を持ちにくく、同居者がいる人は、葬儀に関する希望を持つ場合、やはり「家族葬」を希望することがわかります。

これらの調査結果からわかることは、性別、生計のゆとり、同居者の有無で葬儀に対する考え方が異なること、特に女性のほうが葬儀にお金をかけたくない傾向にあるということです。男女では死亡年齢が異なるため、配偶者と死別した後、残された女性のほうがより経済的にも苦しくなりやすいと考えているのでしょう。

夫が死亡した後の女性は子どもや自分のきょうだいなどとの同居がないかぎり、ひとりになりやすいわけです。「葬儀をしないと決めている」人が女性に多いのは、頼れる人がいないこともあるのかもしれません。
0264774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 10:15:42.76ID:rc/ShJtb
「無縁遺骨」の行政負担が過去最多

では、同居者がいない、あるいは身寄りのない単身者が生前契約をせず、またお墓なども購入しないとどうなるのでしょうか。このことを憂慮する記事は、これまでも度々ありましたが、2023年3月19日の「日本経済新聞」にも取り上げられていました。

いわゆる「無縁遺骨」で、2021年度に行政が家族らの代わりに葬祭費を負担した例は、全国で4.8万件の過去最多となったそうです。またその記事では「葬式税」を徴収し、埋葬や葬儀費用にあてているスウェーデンのことにも触れています。世界的に身寄りのない単身者が増えるなかで、葬儀、遺体の搬送、火葬、納骨までを家族以外に依頼する制度の整備が急務となっています。

日本ではスウェーデンのような「葬式税」はありません。単身者が葬儀を行ってほしいと考えた場合、「Liss(りす)システム」のようなNPOや民間の事業者などが単身者向けサービスを提供する機関を利用することになります。ほかにも、身のまわりの死後事務委任(財産管理や葬儀手配など)を家族に代わってサポートする「おひとりさま信託」(三井住友信託銀行)や「おひとりさまライフサービス」(三菱UFJ信託銀行)を銀行で取り扱っています。

三井住友信託銀行の場合、金銭信託型と生命保険型があり、前者は最低300万円を一括で払う必要があります。後者は三井住友信託銀行の生命保険契約を活用するタイプで前者よりも比較的安い料金で信託できるものです。日本生命保険など生命保険会社でも身元保証、生活支援、任意後見から葬儀・納骨までのサービスを提供するプランを実施しています。
0265774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:53:24.68ID:rc/ShJtb
https://president.jp/articles/-/82366
日本人の"不幸のどん底"は平均48歳で訪れ、82歳で最も幸福になる…80代が最高に幸せな納得の理由 幸福な人は幸せの基準値「参照点」が低い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
0266774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:53:47.98ID:rc/ShJtb
アメリカのダートマス大学の経済学者デイビッド・ブランチフラワー教授が、世界132カ国で「人生の幸福度と年齢」の関係について調査したところ、人生の幸福度は18歳から下がり始め、先進国で47.2歳、途上国で48.2歳でもっとも不幸になる傾向があることがわかりました。

その後はU字形を描いて上昇していき、もっとも幸福になるのは80代だと言います。

高齢になると体力が低下して足腰も衰え、脳が老化していきますし、家族や友人との離別などさまざまな喪失も経験します。社会で活躍することも減っていきますから、幸せとは縁遠いのではないかと思われるかもしれませんが、意外にも老後に幸福度が上がっていくというのです。

この現象は「エイジング・パラドックス(加齢の逆説)」と呼ばれますが、面白いのはこれが世界共通の傾向であり、先進国や発展途上国といった社会の状況や人種とはまったく関係がないということです。

日本の場合、幸福度の底は49歳で、もっとも幸せな年齢は82歳以上というデータがあります。
0267774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:54:13.35ID:rc/ShJtb
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/600/img_873bcceb6c957c3f2ddb35b8b8d1c022450257.jpg
高齢になると薬が効きやすくなるのはなぜか

ただし、幸福というのは主観的なものです。

幸せになる条件が明確に決まっているわけではなく、お金に困っていても自分は幸せだと感じる人もいれば、どんなにお金があっても自分は幸せだと感じられない人もいるわけです。

ですから、80代の人が幸せを感じやすいのは、その頃になると周りが歩けない人ばかりになって、自分は歩けるだけで幸せだと思う人が多いためということもあると思います。

また、私は患者さんたちを診ていて「高齢になると薬が効きやすくなる」と感じていますが、これもひょっとしたら主観の差なのかもしれません。

高齢の患者さんというのは、薬を飲んで体が少しラクになっただけで「起き上がれて、行動できるようになった」と前進を感じるのに対し、40代や50代の人はつい最近までバリバリ仕事をしていたわけですから、そのときの自分と今の自分を比べてしまい、薬を飲んで多少良くなったところで「こんな状態ではまだ良くなっていない」と感じてしまうのかもしれません。
0268774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:57:01.59ID:rc/ShJtb
80代の人が幸せを感じやすいのは、その頃になると周りが次々死んでいって、自分は生きているだけで幸せだと思う人が多いためということもあると思います。
0269774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:57:28.00ID:rc/ShJtb
幸せの基準値によって幸不幸が決まる

若い頃というのは、つい上を見てしまうものです。

もっとお金を稼ぎたい、もっと活躍したい、もっとモテたい、もっと筋肉をつけたい。今よりも上に行くことしか考えていません。

しかし高齢になると、「体が動くだけマシ」とか「食べられるだけマシ」と、下を見られるようになってきます。

つまり、「幸せの基準値」が低いほうが幸せになりやすいということです。

行動経済学の生みの親であるダニエル・カーネマン博士(1934〜2024)は、心理学の知見を経済学に統合して、不確実性のもとでの人間の価値判断や意思決定を分析した人ですが、彼はこの「幸せの基準値」を「参照点」という言葉で表現し、「参照点の違いによって、人の価値判断は変化する」と言っています。
0270774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:57:41.81ID:rc/ShJtb
たとえば、1億円も持っているのに1000円損をしただけで不幸せな気持ちになる人がいる一方で、1000円しか持っていないのに、100円を拾っただけで幸せな気分になる人がいます。この人たちの何が違うのかというと、得と感じるか、損と感じるかの参照点(基準)が違うわけです。

そして、参照点より上だと幸せになり、下だと不幸になるのです。
0271774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:59:31.09ID:rc/ShJtb
目の前の現実に満足できなくなるワケ

こんな例もあります。大企業の社長だった人が、入居金5億円の超高級老人ホームに入居したところ、毎日一流シェフのつくる5000円の料理が出てきたそうです。
さらに、まるで高級ホテルのような豪華な内装で、スタッフもまるでホテルのコンシェルジュのような丁寧な対応をしてくれます。

しかし、現役時代に大勢の社員にペコペコされ、大金を払って銀座の高級寿司店やら高級料亭やら高級クラブに通っていた元社長からすれば、老人ホームの5000円の食事にはもの足りなさしか感じないそうです。

ホームのスタッフに丁寧に対応されても、「俺が社長の頃は、もっとたくさんの部下がいたのに……」と不満を感じてしまうわけです。
現役で社長をしていた頃の満足感が、この人の参照点になっているからです。
このように、参照点が上がれば上がるほど目の前の現実に満足できなくなっていきます。つまり、参照点が上がるほど不幸になっていくとも言えます。

その反対に、若い頃からずっと貧乏で苦労していたある女性は、特別養護老人ホームに入居したとき、「毎日、おかずが3つもある食事が食べられるなんて」と感激していました。
スタッフにも、「こんなに親切にしてもらえるなんて、ありがたい」と感謝しています。

参照点が低い人は目の前のものに価値を感じて、幸せを感じやすくなるのです。
0272774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:00:25.93ID:rc/ShJtb
意識して参照点を低くする

人間というのは、常により良い環境を求めがちです。
その分、参照点もどんどん上がっていく傾向にありますが、普段からそれを自覚している人は多くありません。
自分でも気づかないうちに、要求するものがどんどん高くなっていくのです。

ですから、参照点を低くしておくことが幸せな老後を送るコツなのですが、60代や70代になってそうしようと決めても、なかなか急に変えることはできません。
50代頃になったら、日頃から意識して参照点を低くすることを心がけると良いでしょう。

「もうそろそろ、上を目指さなくてもいいか」
「これくらいで満足しておこう」
「これだけできたんだから、まあ良しとしよう」

普段からこうした意識で過ごすことで、たとえできないことが生じてきても、自分を情けないと感じることもなくなるはずです。
また、生活のなかの小さな喜びや幸せを存分に味わって生きるのも大事です。
私たちは永遠に生きられるわけではないのだから、人生の後半は好きでもない人と一緒に過ごす時間や、無理をして楽しくないことをする時間はありません。
それより、好きな人と一緒に楽しい時間を過ごすとか、好きなラーメンを食べて「美味いなあ」としみじみ思う、そういう喜びを感じながら残された時間を幸せに生きることが大事だと思うのです。
0273774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:01:09.93ID:rc/ShJtb
バブル世代と貧乏くじ世代の違い

今の40代後半や50代前半などの世代は「貧乏くじ世代」などとも呼ばれています。

バブル崩壊後の就職氷河期に厳しい現実を目の当たりにし、その後の長い景気低迷によって給料はなかなか上がらず、常に人手不足で長時間労働は当たり前、これからの日本の先行きもどうなるかはわからない……。
このように考えると悲観的になりますが、発想を変えてみれば、違う一面も見えてきます。

バブル時代に贅沢をしてきた世代には回転寿司に抵抗があるという人もいますが、今、50代以下の人はそんなことは言っていられなかったわけです。

逆に言えば、上のバブル世代に比べて、貧しくてもやっていけるメンタリティがあるということです。
バブル世代よりも参照点が低い分、目の前の現実に価値を感じやすいとも言えるでしょう。
0274774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:01:56.15ID:rc/ShJtb
意識的に「貧乏な国」になった日本

そもそも、今の日本はデフレ不況で大変だと一部で言われていますが、それも発想を転換してみましょう。

アメリカではラーメン1杯が日本円で3000円や4000円もするため、貧困層には食べられません。
頑張って働いて高い賃金をもらっても、物価のほうが上がっているのです。貧富格差もますます進んでいます。
つまり国民全体の参照点が上がっているのに、その参照点に到達できる人と、できない人がいるわけです。


一方、日本では寿司も焼肉もラーメンも安くて美味しいものが食べられますし、お金持ちが食べるラーメンと貧乏な人が食べるラーメンはだいたい同じです。
コンビニや小売店でも安くて質のいいものが売られています。

私はまさにバブル時代に青春時代を過ごした世代ですから、学生時代にバイトで一生懸命お金を貯めては、7万円もするアルマーニのジーパンを買っていたものです。
高いとは思いつつ、当時は周りもだいたいそんな感じでしたし、私自身もそれがかっこいいと思って、多少なりとも無理をして大金をはたいていたわけです。
ほろ苦くも懐かしい思い出です。しかし、今の若者世代にとっては「ふ〜ん、そんな時代もあったのね」くらいのものでしょう。

それもこれも、この30年で日本の貨幣感覚が「より安く、もっと安く」へと突き進んだからです。あえて言えば、意識的に「貧乏な国」になったのです。
0275774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:02:35.89ID:rc/ShJtb
目の前の幸せを享受せよ

1990年代に世界2位だった1人当たりGDPは、2024年には37位まで落ち、韓国(36位)にも抜かれました。
しかし、それほど貧乏になっているのに日本では美味しいご飯が安く食べられて、安くて品質の良い製品が揃っています。街も比較的、安全です。

もちろん、国民の平均賃金が上がって、みんなが豊かになっていくのが本来望ましいことでしょう。
経済界には努力して実質賃金を上げてほしいし、そのための賃上げ要求なども必要だと思いますが、しかし日本が貧乏になったからといって、悲観的に捉えすぎるのも考えものです。
文句ばかり言って、自分の人生自体を棒にふるなんて馬鹿げています。

下ばかり向いていると、閉塞感がますます強くなってしまいます。
「あの国は給料が高くて羨ましい」と、上ばかり見ていても、きりがありません。
日本はダメだと嘆くよりも、日本の良いところを認めて、それを世界に向けて発信していけばいいのです。
もちろん、下ばかり見ていたら幸せかといえばそんなことはなく、「あいつより俺のほうがマシだ」とか「あの国に生まれなくて良かった」などと自分より下を見つけて溜飲を下げる行為は、自分のマインドをネガティブな方向に向かわせます。
こうしたマインドでは、自分の人生を楽しくしていくことはできません。

大事なことは、他の人や国と比べるのではなく、目の前の幸せを享受し、今の自分を心から大切にするということです。
野原で右腕を高く上げているスーツを着た男性
0276774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:32:59.57ID:DmNR7mT2
おとなしく来たほうがいいわ
次の瞬間、口から糸を引いて垂れる唾液が亀頭に絡みつくのを見て、さらに肉棒は硬度を増す
0277774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:04.99ID:DmNR7mT2
クチュクチュとエッチな音が聞こえていて
バカにされて追い打ちかけられて気持ちよかったかな
0278774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:10.48ID:DmNR7mT2
根元まで突っ込んで指ひらいたり閉じたりしながらズボズボ
さっき買ったラムネケースでかなちゃんのマンコとかクリトリスを撫でてみてよー
0279774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:15.95ID:DmNR7mT2
そのまま最寄りの駅までオナニー続けて
手で扱いてくれる女性募集します。
0280774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:21.52ID:DmNR7mT2
よろしくお願いします!
勃起したちんぽが欲しいって口に出して言ってみて
0281774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:27.05ID:DmNR7mT2
お仕事服きてますよー
包茎チンポをシコって欲しいです。
0282774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:32.50ID:DmNR7mT2
気持ち良すぎ
入るだけ
0283774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:38.09ID:DmNR7mT2
亀頭のすべすべしてるとこも大好き…
ありがとうございました
0284774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:43.62ID:DmNR7mT2
ふふふ…舐めて欲しそうな顔してますよ
指二本入れちゃおうか
0285774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:50.56ID:DmNR7mT2
いきなり触ったら、お姉さんの手・・・汚れちゃいますよ?
手で逝かせてくれる女性はいらっしゃいませんか?
0286774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:33:54.55ID:DmNR7mT2
誰かに見られながらしたいです
下着にいっぱいの精液をだしてしまい
0287774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:00.02ID:DmNR7mT2
右手で両方の乳首弄ってます
ね、ゆきえっちかなぁ
0288774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:05.59ID:DmNR7mT2
鼻穴に亀頭を押し付けたまま勢いよくザーメンをぶちまけていき麗さんの顔中が
乳首でいくの、みてください、あぁ、、
0289774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:11.05ID:DmNR7mT2
さらに唾液を亀頭に垂らして、激しく扱き上げていく
シチュ無しで大丈夫です!
0290774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:16.51ID:DmNR7mT2
そんなに見られたら恥ずかしいです。
成海美雨 手コキ最高
0291774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:21.95ID:DmNR7mT2
お姉さん、そんな事言わないでください。
ごめん何使ってぬるぬるにしてるの?って質問だった
0292774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:27.55ID:DmNR7mT2
おっぱい大きいね。胸を揉んで乳首抓ってあげる
たしかに、こんなに出されたら妊娠しちゃうかも…んっ…。
0293774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:32.95ID:DmNR7mT2
手で抜いてくれる女性募集します。
駅につきました
0294774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:38.48ID:DmNR7mT2
指早く中に挿れたいだろけど
すごいえっちで気持ちいい…
0295774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:43.98ID:DmNR7mT2
乳首さわるたびにおまんこパクパクしちゃって、Tバック食い込んできちゃうぅ
いつもエッチなお姉さんにイかされちゃうんだ…
0296774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:49.43ID:DmNR7mT2
ブログはじめた
sage進行でお願いね
0297774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:34:55.11ID:DmNR7mT2
手コキしてほしいです
お姉さんの指先を我慢汁で汚していく
0298774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:00.61ID:DmNR7mT2
もう息荒くて、かおも熱いよお
うふふ、そんなに大声出したら近所の人に聞かれちゃうでしょ?
0299774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:05.95ID:DmNR7mT2
あそこすごいぐちゃぐちゃだよ
じゃーコンビニ寄ってからそろそろ帰ろっか
0300774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:11.37ID:DmNR7mT2
公園行ってトイレあたりで露出してみる?
…はくしゅん!
0301774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:16.91ID:DmNR7mT2
あっそんなに激しくしたら、ダメです・・・我慢出来ないです!!
お姉さんの口元を凝視し、もっと舐めて欲しそうにちんぽはヒク付いてて
0302774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:22.42ID:DmNR7mT2
A射精したい回数
ブラずらして直接さわるね
0303774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:27.98ID:DmNR7mT2
美月さんのような方もう来ませんかね。
ごめんなさい。
0304774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:33.54ID:DmNR7mT2
軽く擦れるくらいに、根元から先へ何度も摘まんで
軽く扱かれちんぽは完全に勃起しガチガチに
0305774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:39.02ID:DmNR7mT2
あぁ…入っちゃう…
たぶん10回くらいいっちゃいました…
0306774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:44.57ID:DmNR7mT2
どこかにディルド立てて膝立ちでパンツ越しに素股しようね
ふふ…我慢しますか?分かりました、では少しじらしますね
0307774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:49.92ID:DmNR7mT2
よく漏らさなかったな
シチュ無しですぐ手コキ始めてくれる女性募集します
0308774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:35:55.46ID:DmNR7mT2
腰も背中も浮かせて、体温上がって汗まみれの身体を擦り付けながら、荒い息と手の中の我慢汁で水音が部屋中に響いて
ああ……梓さんの手が股間に触れて……気持ちいい……もっと
0309774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:00.94ID:DmNR7mT2
あんな人とエッチなことできたらなあ・・・。
コンビニ目の前にあるけど…
0310774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:06.43ID:DmNR7mT2
きもちぃの、
意地悪な視線にビクッとして、慌てて否定し平謝り
0311774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:11.81ID:DmNR7mT2
あ、すごい、気持ちいいです!!
ノーブラのおっぱい当たってる感触興奮する...
0312774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:17.28ID:DmNR7mT2
じゃあ、お姉さんの手をいっぱい汚しちゃいますね。
本当ですね、エッチなこといっぱい聞きたくなっちゃって…
0313774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:22.75ID:DmNR7mT2
ついその先にも入れたくなります
すっごくエッチな匂いがします
0314774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:28.25ID:DmNR7mT2
おねえさんが喜ぶ位に、いっぱい出しますから!!
ありがとうございます
0315774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:33.72ID:DmNR7mT2
ん、っく…
あいのおまんこはオシッコ臭い?
0316774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:39.23ID:DmNR7mT2
ごめんなさい。
クリにバイブはだめ
0317774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:44.72ID:DmNR7mT2
ん、っく…
なんか緊張されると伝染しちゃう笑
0318774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:50.20ID:DmNR7mT2
もう片方の手は
ああ、気持ちいいです。
0319774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:36:55.75ID:DmNR7mT2
ちんぽを晒す
びらびら拡げてもっと奥まで覗かせて
0320774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:01.21ID:DmNR7mT2
朝立ちちんぽをシコシコしてもらえませんか?
エラをいやらしく撫でられると、腰がビクッと跳ね
0321774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:06.55ID:DmNR7mT2
コートに手を入れて服の上から乳首触ってます
ほらほら、イきなさい…!
0322774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:12.05ID:DmNR7mT2
雅くん、女の人なら誰でもいいんでしょ?
航のズボンに手をかけると、パンツごと脱がせて下半身裸にする
0323774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:17.48ID:DmNR7mT2
固くて、立派な肉棒ですね・・
声がまんできなくて腰浮いちゃうぅ、
0324774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:22.92ID:DmNR7mT2
本当だ、先っぽ濡れてる…指の腹で触るとねちねち糸引くよ…いやらしいちんぽ…
会議がはじまり、他の社員がガタガタと椅子を正す音に紛れて高橋の耳元で
0325774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:28.46ID:DmNR7mT2
ドエロ!また来てね!
ああ・・・バスガイドさんのむちむちのえっちな足で挟まれて気持ちいい・・・
0326774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:34.02ID:DmNR7mT2
トドメを刺すように、右手で玉袋を優しく刺激し始め、
指2本お腹の方に引っ掛かるようにしたら
0327774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 02:37:39.35ID:DmNR7mT2
あああぁぁんvV
乳首、いっぱい舐めてあげる
0328774号室の住人さん
垢版 |
2024/06/14(金) 11:46:23.65ID:CNEU3LQv
ID:DmNR7mT2
↑ちょっと何言ってるかわからないです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況