X



トップページ一人暮らし
1002コメント232KB

年収300〜400万以下の一人暮らし11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:13:28.04ID:orcjFkib
前スレ
年収300〜400万以下の一人暮らし6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1658787353/
年収300〜400万以下の一人暮らし7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1673099597/
年収300〜400万以下の一人暮らし8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1683067561/
年収300〜400万以下の一人暮らし9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1689578403/
年収300〜400万以下の一人暮らし10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1697195345
0003774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:54:56.23ID:KmVC6JRc
996 774号室の住人さん 2024/01/26(金) 09:25:53.47 ID:e1uXEyrr
>>994
それを言ったら毎年確実に雪が降るとわかっているのに
雪国に住んでいるやつの意味がわからない
天気なんて万人の興味事なのに!とかも言えちゃうよ
事情や価値観は人それぞれ

結局のところみんな地元から離れたくないだけなんだよ
大震災みたいなことがあっても離れない人は離れないんだから
だからリモートなのに無駄な家賃払ってる人たちは地方へ移住していってるよね
0004774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:53:23.29ID:fQoETTP8
月に2、3回の出社で通勤代は申請ごとに支給なら福岡あたりに住みたい
LCC限定でもいいから
0006774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:40:42.71ID:D4f+QQ5m
あかん、布団干してウォーキング出たらまさかの雨が降ってきて布団とシーツがどっぷり濡れたしまった
天気予報は大丈夫だったんだが

一人暮らし30年はしてきて初めてやらかしたな
あかん布団びちょびちょで死にたい
0008774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:51:21.21ID:qyJS7S6o
1k6畳ってきつい?家賃4.8万
2kで6.8万と迷ってる
0011774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:25.45ID:D4f+QQ5m
周りの住人のレベルも当然低いから隣ガチャ外れの可能性が高い
0012774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:12:00.28ID:Y7ocdHEs
>>8
さすがに2万はデカすぎる
死ぬまで住むわけじゃないし
その2万貯めていい家探した方がいい
0013774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:46.70ID:D4f+QQ5m
いやいや広い部屋にして、2万くらい副業で稼げよ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:30:58.78ID:uzPLFjeA
最初の一年だけ我慢してみたら?
俺も1DKのオンボロアパート3万円で一年過ごして貯金貯めた
来月からは新築の1LDKだ、家賃2.5倍になるが
0016774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:41:57.11ID:83PZPbaJ
新築の1Lが8万以下ってどんな田舎なんだろう
住みたいとは思わないなぁ
0018774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:53:37.76ID:VN6cpqbZ
1Kでもクローゼットが大きければまあなんとか
あと、トイレの上とかに棚を追加できると日用雑貨の収納関係は楽になる
0019774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 00:21:38.76ID:tjxesEId
1K4.5万に住もうと思ってたが自炊するにはKが狭すぎて結局2DK4.7万にして大正解だったわ
RCにこだわってたけど内見してみたら鉄骨造でも全然問題なさそうだった
手取りから家賃駐車場引いても20残るから光熱費食費等3万引いても月15は貯金できそう
0020774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:15:52.41ID:shbv+HjL
光熱費食費等3万とか想像つかない
0021774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:23:44.58ID:YkIL1trL
まあいつもの異常者が頑張って書いたんやろなあって感じ
0022774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:18:34.84ID:kDTPwxIu
>>15
一昨年は貯金5万しかなかったから選択肢なかったんだよ
転勤とかない限りもう動きたくない

>>16
一応南関東で都心まで2時間足らずで行けるよ
駅まで徒歩30分くらいかかるけど全く使わないし最高
0023774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:30:49.02ID:f+BGflle
通勤時間も仕事だと思うと手取り時給換算やばいことになりそう…
いくら交通費全額貰ってたとしても家出てから帰ってくるまでの時間が長いのは考えられないわ
0024774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:40:16.88ID:/1U/0K0i
東京とそれ以外は家賃が天と地ほど違う
大阪でも福岡でも名古屋でも家賃は安い
0025774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:09.29ID:VdJENtkL
月手取り20万ボーナスなしで家賃7万は払いすぎかな?
食費は月5万以上かかってるけど物価これだけ上がってて飲み会1回で3000〜5000円飛ぶし毎日外食してるからに月3万以内とかできる気がしない
少なめに30日と見繕っても1日1000円だけど一食333円とか足りなさすぎるけど3万以下の人って全部自炊してるの?
0026774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:37:43.66ID:U9fcwFKA
家賃は給料の1/3が妥当とか言われてたと思うから特に高くはないかと
うちは6万水道費込み
0027774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/29(月) 23:37:36.34ID:2N7pq1qa
手取りと家賃は同じだけどボーナスありでかなりギリギリな生活だと感じるからキツイだろ
0028774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 06:54:51.13ID:TcUzqnlb
米ウォルマートは店長に対する新たな成功報酬として毎年の株式付与を行う。好成績を収めた店長の年収は総額で最高40万ドル(約5900万円)超となる可能性がある。

アメリカ行こかな
0029774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 07:28:58.62ID:PKe+uGlI
家賃の1/3なんて不動産屋の陰謀なんだからそんなの信じてたら破産するぞ
せいぜい1/4以下が妥当
0030774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:32:01.52ID:+m3EG3jP
家賃以外のランニングコストは着々と上がってるからねー
0031774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:39:53.61ID:TcUzqnlb
貯金2000万貯まったら車買い換えようかと思ったけど先が長過ぎるので、700万貯まったらジムニー(中古150万)ポチろっかな
車代払って手残り500あると心の余裕がある
0032774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 14:09:52.40ID:fs81SPB0
貯金100万しかないけど500万の車契約しちゃったよ
納車が再来年だから必死こいて貯めるしかない
0034774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:28:14.96ID:ZNXh+tsl
200万で買った車を10年乗ってるワイ
0035774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 15:37:27.22ID:XZgdOqGG
ジムニー以外なら三菱デリカミニがいいな
中古でも200行くから中々辛いけどな
0036774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:59:45.04ID:aagtbDRu
今の車はメンテしてれば15年とか普通に乗れるしね。10年落ちの中古とか普通に売れるし
0037774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:35:47.54ID:TcUzqnlb
やっぱ中古の軽50万で充分か
優待株桐谷さんですらチャリンコやろ

200万車買うなら、優待株にでもぶっ込んだ方がいいな
0039774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:17:05.78ID:TcUzqnlb
頭の体操

500m離れた図書館まで、分速y mで歩いた時にかかった時間は何分か?
0040774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:28:12.53ID:8PcDZOeu
23年落ちを去年70万で買ったわw
0042774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:25:04.92ID:yNrOyKkG
三菱とか昴とかBM乗ってるやつ変なやつしかおらんよな
バイカスは言わずもがなだけど
0047774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:31:16.85ID:pV8rxDm6
いやーコンサル美味しいなw
1日2〜3時間稼働してないけど、今月手取り70万超えたわ
0048774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:40:57.96ID:BIFi8rC6
ワイはwowowとU-NEXT
0049774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:49:26.67ID:pV8rxDm6
来年後半にはデリカミニポチれそうや
それだけが生き甲斐
0050774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:50:53.99ID:0OT6QoNd
シビックタイプR欲しいなあと思ってたらキャンセルが出てチャンス回ってきた
到底買えるような資金ないけど、納車が早くても来年春とのことだったのでとりあえず契約しちゃったよ
引越しもしたばっかりだけど一年半必死こいて貯めるわ
0052774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:30:51.04ID:pV8rxDm6
めちゃ高級車やんw
月収60〜70万いけそうな俺でもデリカミニで御の字やのに
0054774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:38:47.07ID:kS3cGdXR
シビック買うようなタイプだと、改造費で車両価格くらい行くよなあ(偏見)
0056774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:51:59.74ID:Odgs8i0K
車ってそんな価値ないよな
高いアクセサリーだわ
0057774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:39:36.10ID:Uvu8vfcw
貯まるころにはもうその車ないよ…
あとタイプRだし絶対いじらんわ
軽自動車と2代持ちする
0058774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:54:01.40ID:kS3cGdXR
まあ、rなんてそのままでも素人にはスペック持て余すよな実際
0059774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:02:47.80ID:AEgwGAce
趣味ならまぁ
メーターが320kmくらいまであるバイク乗ってたし
0065774号室の住人さん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:59:44.42ID:KdrOhBAq
退職しちゃったので
貯金を年360万ずつ取り崩して生活します。
0067774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/01(木) 02:05:08.53ID:XrJ1ugfh
源泉徴収票見たら約360万円だった
残業なしでこの金額
自由にお茶、お菓子OK、有給取りやすくて電話応対殆ど無い、周りの人柄良い人だらけなのでもう十分だと思った
0068774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:18:14.02ID:d26t4KG3
一人暮らし始めたんだけどおすすめのテレビスタンドありますか?
スピーカーとswitchさえ置ければいいのですが
0070774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 10:54:40.89ID:1mHXE8qV
現金一括派だけど、お金残すと変なものに使っちゃう人はローンでも良いんじゃないかな
0071774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:34:06.93ID:ft7tbqvr
俺も一括
まず借金するのが嫌なのと
ローンだと所有者が自分じゃなくなる場合があること
0073774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:54:42.12ID:Phm+wvXC
>>70
いや、その変なものがローンの金利だから。 できるならあなたの現金一括が正解。

>>69
余裕があればもしくは余裕を作って現金一括、分割にした分自分投資で将来利益が見込めるなら
または仕事や生活のため致し方ない場合はローンは有り

ただ分割が楽かな?くらいな感覚だとローンは100%損だからやめといた方がいい
投資で何年にも渡って毎月損失(数千円~万)を出し続けること、それが確定する契約 ローンはその契約
今はNisaでこつこつ利益を上げていきたいのに並行してその真逆のことをやりますか?って話。

と、わたしはこんな考えで一括派です。
ただかつては経済的に苦しい時期も有り通勤のため必須ということでローンは普通に使ってました。
一括と偉そうにかきましたが所詮この年収、家も借家で車も最低限のもの。
このへんもローンと同じ考えで投資としてみれば毎月利益を出していることと同じなので無借金で良かったなぁと感じてます。
0074774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:05:38.06ID:kdxF3t3i
住宅ローンの金利は生命保険だと思えばそこまで無駄でもないというか儲かる場合もあるよ
死ねば最大2億だかいくらかのローンがチャラになって、残った家族は維持費だけでその家に住めるんだし
まあ、一人暮らしには意味ないんですけどね…
0075774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:44:34.45ID:oEZrctTI
なるほど
欲しいのは所詮250万のデリカミニだから、そのくらいは貯めてからにするか
0076774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:24:03.75ID:mZbfaThf
好みだから野暮かも知れないが、軽に250万は流石に高くない?
0077774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:19:10.91ID:oEZrctTI
でもデリカミニは普通車並みの装備
逆に税金と維持費が安いという
0079774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:11.81ID:tL53NMJD
N-ONE RS持ってるけど同じくらいの値段したよ
いい車だけど正直もう少し金貯めてシビック買えばよかったと若干思うところはある
0080774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/03(土) 01:06:03.68ID:jf6oDRiL
ルークスの4WD仕様が200万ちょいだったな
ターボ付いてるやつ

ターボついたら燃費も相応に悪くなったけど、パワーある車はやっぱり乗りやすいわ
0082774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:23:31.64ID:I8MPN62O
クルマに乗る必要性もなかったしもともと興味も薄かったから何年か前に免許の更新やめた
0083774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:21:14.94ID:lRVNZ+m4
軽自動車って割高だよなあ。小さいボディは魅力的だから、900CCくらいのエンジンで出してほしいわ。
0086774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 00:01:47.16ID:joVnlmzi
1年の半分は40時間の残業を超えても良いものとする

それが36協定
0088774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 05:21:28.28ID:MQj0apCE
うちの部長
「大した成果も出してない人間に残業代を出す必要はない。残業時間は成果に見合った時間とする」

とか言って、80時間とか残業しても5時間とかしか付いていないんだけど、これ違法だよね。
どれだけ残業させられても10時間以上付いたことが無い・・・。
0089774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 05:48:48.92ID:ngOEYdTo
勤務実態を証明できる物的証拠を集めて労基署にチクろうぜ
0093774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:39:09.30ID:W67Ld5Ep
40代独身だと
貯金の平均値が600万円
中央値は50万円
だそうです
カクサシャカイ
0094774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 13:25:33.42ID:flAg5O/Z
投資とか保険とか年金とか、家などの資産があるとか相続があるとか借金があるとか、
いろんなものが絡んでくるからこの手の貯金額◯◯の話からはなにもはかれないよ。

親が金持ってます、家あります、投資で貯蓄あります、給料はほぼ遊びに振ってます 貯金50しか無いわー
と、給料は生活費でほぼ消化、マイカー等ローンの残債があり 俺貯金50しか無いわー は同じだから。
つまり、本当に何もない40代もいれば、70代80代の親の資産を別口に持っているという40代もいるわけで。
大きな資産なら子も貯金は大きいだろうけど、ただ持ち家の有無だけでも貯金50どころではない格差になる。

家の外に出て周りを見渡せば山あり畑あり田んぼ有り、数えきれない家がありビルが有り、
それを誰かが所有しているってことだから。
それを借用して生きる貯金50もいれば、それをバックに余裕ぶっこける貯金50の40代もいるってこと。

ここはひとり暮らしのスレだけど、子供がいてマイホームがあって、マイカーもいいのを買って、
旅行もいって、家族で外食をして、それなりの暮らしをしてて、「貯金がなくてキッツいわー」と言うてる人らも同じ。
いやいや、すでにお金を使っておいて お金が無いわはそれはなかろうwと。
こういう人らでも貯金額の申告だけで考えてしまうと ひとり親でパート働きで苦しんでいる家庭と同列になってしまう。
>カクサシャカイ
それは大きい
0095774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:01:28.21ID:mf8wl4Om
>>93
一応平均以上あるわ
親が金持ちでも相続も何もない一般家庭
昔からボーナスは出ても基本無い物として生活してる
0096774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:48:30.45ID:SN6tmoMe
親が金持ちで受け継ぐ資産があるかどうかでも違うけど
親がまともでちゃんと交流できるかどうか
健康で介護が必要かどうかでも全然違うな…
まともで健康な親はたとえ金持ちじゃなくても大きなアドバンテージ
0100774号室の住人さん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:15:42.66ID:5K8nHOha
34で総資産は1200万
年収は490から上場企業に転職して520に上がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況