X



トップページ一人暮らし
1002コメント345KB

一戸建て一人暮らし Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (オッペケ Sr23-B5Nq)
垢版 |
2023/10/13(金) 13:53:31.39ID:HTF9aK4Xr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 参加資格
・一戸建てを購入検討中の方
・一戸建てを既に購入した方
・一戸建てに関する相談

※マンションに住んでいる方はマンションスレへ※

■ 規則
・荒らし行為は禁止。荒らしにレスする人も同類
・喧嘩しない
・自慢話は禁止
・各人の収入・生活ぶりに関する話題は禁止
・妄想話は他所でどうぞ
・マンションに関する一切の話題は禁止。書き込みも禁止
・別荘に関する一切の話題・書き込みは禁止

※前スレ
一戸建て一人暮らし Part.28
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1679231922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007774号室の住人さん (ワッチョイ 7f17-CzAL)
垢版 |
2023/11/15(水) 15:49:02.70ID:I/B8Fn5X0
浴室の格子窓に5年前に貼りつけたマドミランが所々剥がれてきた
くっつけ直す方法知りたい
ググったけど剥がす方法しか見つけられんかった
助けてください m(_ _)m
0008774号室の住人さん (オッペケ Srf3-zQu6)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:57:03.29ID:R/T6qrzDr
一度剥がして新しい両面テープ貼ったら?
0010774号室の住人さん (ワッチョイ 7f34-oW8U)
垢版 |
2023/11/16(木) 14:50:55.73ID:n6TlNEi00
最近、棚上にある保存食や床のスリッパ等がベチャベチャに濡れてたり、流し台の上に謎の茶色い水溜りが出来てたりするんだけど何だろコレ?
雨漏りかと思って天井見たが不審な所は無かった。
ネズミなのかな
0011774号室の住人さん (ワッチョイ 9f54-QDJ9)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:10:02.24ID:sMs+T30O0
どんつきですれ違いできない家なんて買わなきゃ良かった。
まわりに気を使って気軽に通販頼めない。

家に収納も少ないしおれは本当に馬鹿だ
0014774号室の住人さん (スップ Sd9f-kHkD)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:16:27.89ID:hxTrsJqEd
>>10
ちゃんとお母さんを供養してあげてください
0015774号室の住人さん (ワッチョイ 7f1f-qd6H)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:04:53.35ID:UgHCBv9v0
>>10だけど、>>12 >14
気にかけてくれてありがとう

やっぱりネズミの可能性高いな
オレ、害虫害獣が超苦手なんだけど、どうしよう
とりあえず超音波器と忌避剤を買ってきたけど効かなかった場合、粘着シートや毒餌等を使わないといけない。
そうなると後始末に困る
業者は高いし、一人暮らしは辛いね
0020774号室の住人さん (ワッチョイ 7f1f-qd6H)
垢版 |
2023/11/17(金) 16:48:55.34ID:UgHCBv9v0
>>16-19
コメントありがとう
もう少し様子みてみる
穴も見つかり次第 塞いでみる

今はそれよりヒドい雨風で怯えてる
古い一戸建てなので色々と心配だ
両親と住んでる時は平気だったんだけど一人になった途端ビビりになった 情けないね
0021774号室の住人さん (スフッ Sd9f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:56:12.59ID:XIbvwPSrd
>>20
もしかして北海道の方?
うちは道南のほうだけどピークは過ぎたもののまだ雨風結構強い
とりあえず停電対策(懐中電灯の用意やスマホ満充電にしておくとか)しておくと安心だよ

って言ってるそばから雨漏りし始めたヤベェ
0025774号室の住人さん (スフッ Sd9f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:40:54.17ID:XIbvwPSrd
>>24
木造、ちなみにうちは築49年
古い家だから断熱もそれなりだけど比較的暖かい地域(一番寒くて2月頃のマイナス7度くらい、それも夜間の2〜3日程度)だからあんまり困ってない
その前に居たアパートが外より寒い物件だったからそれに比べれば暖かく感じる

北海道のどのあたりをどのくらいの予算で狙ってる?あと仕事とかは大丈夫?
0026774号室の住人さん (ワッチョイ 7fa2-InLB)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:44:33.37ID:IjuKKKxl0
>>20

害虫防除の資格持ってる俺から言わせると、
ネズミは結構簡単に粘着罠にひっかかる

ただし学習能力が高いので、罠にかかったら直ぐに片付けて
他のネズミに学習させない事
0027774号室の住人さん (ワッチョイ 1fc6-c0gS)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:53:09.48ID:0Wk80rbQ0
>>25
古いな!安く手に入ったのかな
戸建ては寒いからやめろって周りが言うからほんとかなって、いま住んでるマンションのが寒い気がする、

予算は安い方がいいけど出せてギリギリ2000万。札幌ではない札幌近郊のどこかで探してる、仕事はわからん。
0029774号室の住人さん (スフッ Sd9f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:36:55.43ID:XIbvwPSrd
>>27
築31年の時に当時300万で買ったからな、そこからずっと住んでる
戸建寒いってのは仕事とかで不在時は暖房入れないからなかなか家が温まりきらないからってのもある
うちみたく古い家なら尚更
割と新し目の家なら全室24時間暖房とかってのもあるから意外となんとかなると思う
札幌近郊ならその予算なら結構いい家買えると思うけど、多分車は必須になると思うから予算は残しておいたほうがいい
ちなみに札幌市内も郊外なら意外と安かったりする
仕事は正直あんまりないし給料も安いけど、北広島市や千歳市は寒いけど今結構賑わってる(前者はファイターズ関連、後者は半導体工場ラピダス関係で)、でもその分不動産も上がってるはず
温泉街(例えば定山渓とか遠くなるけど登別温泉とか)だと社宅アパートありの仕事もある(今人手不足で結構引き合いある)

これ、比較的北海道ローカルに強い不動産ポータルサイト
https://www.rals.ne.jp/
0031774号室の住人さん (スフッ Sd9f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:16:29.09ID:XIbvwPSrd
>>30
そこまで南じゃないよ、むしろ函館のほうが寒いはず
一応天気予報とかでは道央圏に入るとこにいる
田舎といえば田舎だけど一応人口は10万人くらいいるとこ
当時安くは買ったけど、これは理由あって外装が結構ボロくて不動産屋の値付けがかなり渋かった、売主が相続関係で売り急いだってのが安かった
冗談半分で半額なら買うって言ったらOK出たんでw 事故物件とかじゃないよ
今当時と同じくらいの築年数買うとしたら800〜1000万くらいしてるみたい
仕事は元公務員だけど今は不動産賃貸と趣味兼ねて車屋やって食ってる
仕事探してから動いたほうがいいかもよ、ていうか給料安いのわかってるのになんでまた北海道を?
0032774号室の住人さん (JP 0H4f-dCkE)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:18:34.86ID:dEZMJkjOH
札幌に昔住んでた
戸建はゴミ捨て場の雪かき当番があった
自宅雪かきは玄関から門までと門の外の車道に除雪車が残して行った雪の塊みたいのをどかさないといけないのが大変だったなあ
冬は毎日雪かきでパウダースノーだからどけても風で戻ってくるという
雪国はマンションが良いですよ
0034774号室の住人さん (スフッ Sd9f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:01:05.17ID:XIbvwPSrd
>>33
そうか、まあくわしくは聞かないでおくよ
ただ可能なら賃貸でちょっと住んでそこの地域性というか街並みを知ってから中古戸建探したほうがいいかも
冬もそうだけど、最近の北海道の夏は湿気すごくて暑いから
0036774号室の住人さん (ワッチョイ 8225-1iOy)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:44:30.74ID:6VVaCmSP0
ストーブの天板の上で一酸化炭素チェッカー焼いて溶かしてしまった…

一酸化炭素チェッカーを、電池入れっぱなし(で作動しっぱなし)にしておくのはもったいないかなと思って、ストーブ使う時だけ使おうと、外した電池と一酸化炭素チェッカーをネットの袋に入れて、昨晩ストーブ(の天板)の上に置いたら、早速今朝、普通にストーブつけて、30分くらい焼いてしまった…

天板から、溶けたプラスチック取り除く方法って無いかな…
https://i.imgur.com/FhA0i0p.jpg
0037774号室の住人さん (オッペケ Sr51-ZMIm)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:12:02.97ID:9uA15Nymr
メーカーに聞いてみたら?
0039774号室の住人さん (ワッチョイ ae87-3gwN)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:39:35.23ID:DnT/Y1C00
>>38
来客があるならリビングは必要、飯食う場所が必要ならダイニング必要かな
俺は飯はリビングで食べればいい(最悪キッチンでも)って思ったからダイニングは最小限にして建ててる
0044774号室の住人さん (ワッチョイ 8225-1iOy)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:26:11.41ID:6VVaCmSP0
>>38
今リビングとダイニングがあって、そのどちらかを別用途で使いたいってこと?
レイアウトにもよるかな
キッチンはどこかとか、南(日当たりの良い窓)はどこかとか
0046774号室の住人さん (ワッチョイ e2a2-D7LH)
垢版 |
2023/11/18(土) 21:00:30.64ID:BT/eLgif0
>>45

うちは石油ボイラーだよ プロパンに比べるとかなり安い
ただ給油が少し面倒だけど

都市ガスは安いんだが、導入費考えると今更だし
005246 (ワッチョイ e2a2-D7LH)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:05:11.58ID:6msdCgVL0
>>48

自分は家の隣が米屋なのでそこで少し割高だけど配達してもらってる
まぁ、色々近所付き合いもあるので 年に4,5回程度だし(石油ヒーター含む)


ただ、米だけは田舎から送ってもらってると嘘ついてスーパーで買ってるがw
0054774号室の住人さん (ブモー MM36-9FsA)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:36:56.41ID:J2lp4lRwM
>>38
うちは設計上LDK16畳だけど、実質ダイニング無しだね。
ボードゲームが趣味だから、デカいダイニングテーブル置いて残りは休憩コーナー。
食事はダイニングテーブル上でとってる。
0055774号室の住人さん (ワッチョイ 8288-1iOy)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:25:40.73ID:SbJMWp5y0
北欧(のどこか?)は、ソファーの前に、コーヒーテーブルじゃなくてダイニングテーブル置いて、ダイニング兼リビングにしてると、何処かの記事で読んだような、夢で見たのか、わからないくらいおぼろげな記憶

膝のために正座(とかあぐらとか)より
0056774号室の住人さん (ワッチョイ 8288-1iOy)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:28:37.69ID:SbJMWp5y0
>>55
(途中で書き込みボタン触ってしまった)
膝のために正座(とかあぐらとか)より椅子(ソファー)が良いって聞くし。
でもソファーは腰に悪いとも聞くな。
クッションの良い座面広めの椅子が良いか。
0059774号室の住人さん (ワッチョイ e9cf-NODu)
垢版 |
2023/11/24(金) 06:35:24.68ID:QSp72wB70
家の売買について質問したいんですけど、こちらでいいでしょうか?

・お金がないので住んでいる家を売りたい
・そのお金で小さな中古物件を買って住みたい
・今の家に住んだまま買い手を探したいけど厳しい?

こんな相談をするのに適した板・スレをおしえてください。
0061774号室の住人さん (ワッチョイ 4657-VPfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:46:08.76ID:FpQ4GwGB0
>>59
不動産屋に行けば全部解決
まず住みたいor買いたい物件が出てから動けばいい
買いたい物件の不動産屋で持ち家あるからと言って
売るのと同時に進めて貰えばいいよ
余程変な場所じゃなければちゃんと売れる
0064774号室の住人さん (ワッチョイ 5283-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:24:29.02ID:GpbVRO3n0
売買したことなくて口挟むことじゃないんだろうけど
売りましたお金受け取りました、二度と触らないでください
みたいきっちりな段取りになるの?
それこそ不動産屋に相談かと思うが
0065774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-jMfl)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:39:17.97ID:asQGiKOd0
仮住まいも借金も嫌なら先に家探して手付け払って金入ってから決済とかでいいんじゃね?
新居の決済は今の家が売れた後でって条件で売ってくれる人探さないとだけど
さすがに全額先にもらってから今から家探しするので引き渡し待ってみたいなハイリスクすぎる条件の家を買う人はそういないだろ
さっさと不動産屋に全部事情話して相談すればいいのに
0066774号室の住人さん (ワッチョイ 223a-Qfa+)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:50:46.85ID:9JLGlbxL0
借金嫌というかローン全額通らなかった。頭金も売らなきゃ出てこない。
調べたら「買い替え特約」「引き渡し猶予特約」とかあってできなくはないんだろうけど、慣習としてどれくらいあることなんだろうと思って。もちろん不動産屋と売主買主と相談するしかないんだろうけど。
0067774号室の住人さん (ワッチョイ e9cf-NODu)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:55:08.44ID:QSp72wB70
>>61
ありがとうございます。
「住んだまま買い手を探したい」なんて常識のない質問かな、と思って先にネットで聞きたかったんです!
住んだままだと見に来る時とかどうするんだろうと思ってました。

住みたい物件はいくつか見つけたんですが、「今すぐ売って買いたい」みたいな空気を出すと足元を見られそうで…
まさに>>63みたいな感じですが、売れれば数ヶ月の仮住まいは許容範囲です。

>>65
それに近い感じなのでアタオカ客に見えてしまうかと思って二の足を踏んでました。
相談しても恥ずかしくなさそうでよかったです。
0072774号室の住人さん (ワッチョイ 7204-1aSI)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:14:03.86ID:w9g8P3420
自分の場合は自己資金で土地買って3割前払いと言われたが全額払って新築の段取り付いた時点で実家を売りに出したよ。
土地と上物と経費で4300位。
0073774号室の住人さん (オッペケ Sr3b-d+hN)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:45:07.78ID:mUfqyiOcr
>>67
>住んだままだと見に来る時とかどうするんだろう

買い手として内見したことあるよ
住んでる状態やその家族の人柄も見れて即決したわ
だからアドバイスとしては、掃除しておく、片付けておく、
会う機会があるなら清潔感のある服装、常識ある言動・行動を
心掛ける、など
この人が住んでたなら大丈夫だと思わせるのが大事だと思う
0076774号室の住人さん (ワッチョイ bfc6-jujb)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:20:43.41ID:E7H3EDYt0
うちも住んでる状態で売りに出して内見来たけど
全然なんともない
逆に買う時も住んでるトコ見に行ったけど
汚かろうがどうせ全部リフォームするから気にしなかった
それより間取りや日当たりなどのが気になるからね
0078774号室の住人さん (ワッチョイ bf4f-jujb)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:16:31.88ID:ioaJWVay0
裏返すか張り替えするから余裕じゃね
うちは壁に3ヶ所くらいそこそこデカい穴開いてた
0079774号室の住人さん (ワッチョイ bf4f-jujb)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:17:01.31ID:ioaJWVay0
その分40万値引きされた
0082774号室の住人さん (ベーイモ MM4f-kfU6)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:59:04.42ID:wLNCpFLTM
初めて買ったのが
800万→650万一発だからな
まあ中古なんか値引き交渉されるのを前提でつけてるよ
自分がその物件売った時も850万で出して750万で決まった
0088774号室の住人さん (ワッチョイ 67e5-jujb)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:56:50.05ID:N6O3jpzD0
適当な妄想だけど2-3千万のファミリータイプは
ローン残高との兼ね合いで値引きは苦しそう
0092774号室の住人さん (ワッチョイ bf00-jujb)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:20:42.50ID:6S4Lc54w0
宅配ボックスを良く使うなら買うより
玄関ドア前に半分だけでも目隠しの壁を作るか
フェンス作った方がいいね
0094774号室の住人さん (スップ Sdff-GgRN)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:25:26.47ID:lUF1FI/4d
あんまり玄関周辺は囲ったり目隠ししたりすると防犯上良くない

今安い宅配ボックスも出てるからそういうの置いて使うほうがいい
これはワイヤーも鍵もセットになってる
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08KTFQBYB/

自分はまだ安い宅配ボックス出てなかった頃にこういう灯油タンク収納ボックスをホムセンで買ってきて、100円ショップで買ってきた南京錠とワイヤー付けて置いてある
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00UIAH596/
0097774号室の住人さん (ベーイモ MM4f-kfU6)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:59:21.02ID:7K5OPELoM
>>91
自分の家の周りには同じレベルの年収民度のやつが住む
賃貸とかと全然違う
自分に近い民度が集まるので自分を見て盗まれそうか盗まれなさそうかを判断する
0099774号室の住人さん (スップ Sdff-GgRN)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:40:00.65ID:lUF1FI/4d
>>97
一概にそうとも言えないがな
全部が全部同じレベルとはありえないし
そもそも盗むやつが近所の人間とも限らんしな

近所の人玄関によく置き配してもらってるみたいだけど見た目も悪いし雨降ったら荷物の中もだめになるし
おせっかいだと思ったけどこうやって入れ物用意したほうがいいよって伝えた
0100774号室の住人さん (オッペケ Sr3b-d+hN)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:17:48.40ID:+8BKd3x9r
>>91
うちはパナソニック、コンボのミドルタイプを埋め込みました
まさにこんな感じ↓
https://sumai.panasonic.jp/exterior/takuhai/combo/cases/index.html

宅配ボックスに入らないものは玄関扉の横に置いてもらっています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況