X



トップページ一人暮らし
1002コメント363KB

50歳以上の一人暮らしスレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (オイコラミネオ MM7f-C/Wb)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:17:26.53ID:CQgV9v9/M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください

∧_∧ 50歳以上の1人暮らしで楽しい事
(´・ω・) 一方、将来不安な問題点など
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

※過去スレ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1614117882/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1624223713/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1634761203/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1639806764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0424774号室の住人さん (ブーイモ MM6b-zZJH)
垢版 |
2022/04/08(金) 23:25:48.68ID:cq3Mcg+mM
>>420
空き家になってる実家の2階は片付けが中途半端になっててこれに近いものがある
兄弟も居ないし、俺が死んだら知らない誰かが興味本位で漁りに来るかもしれないなんて思うと、
生きてるうちに全て処分しておくのは必須だな
0426774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/09(土) 07:53:05.24ID:H4ZMrkHl0
>>425
電子書籍は安売りがあるからうれしいけど
付箋つけながら読めないし
引用するときにパラパラっと調べることが出来ないのが不便
折りたたみスマホのように
たためる電子リーダーがあるといいな
片面8インチモニター
0428774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:20:49.16ID:BvADLaqt0
もう新聞配達は無くなるだろうな。新聞を読みたい人は契約登録して、定時に配信される
ネット新聞をPCやスマホから閲覧する時代が到来する。

っていうか、既にあるんかな?
0429774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/09(土) 10:41:33.28ID:8LDx0eL80
デジタル化だしコロナだし図書館ほんとどうなるんだろうね

新聞も紙だとすべての記事のタイトル、冒頭の要約、記事全体までざっと目を通せるのがいいんだけどね
ま指の平がインクで真っ黒になるのは困りものだけど
でもスマホに置き換わるんじゃなくて、印刷技術の向上で指が汚れない紙の新聞にかわってほしかったな
0432774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:07.30ID:ELMV3/f3a
紙の新聞は野宿をする時に布団代わりに体に掛けるのに必要だよな。
電子新聞では布団の代わりはできない。
0433774号室の住人さん (ワッチョイ 67b7-DK6g)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:55:00.55ID:cW4BUJEQ0
新聞配達やってるわ。新聞業界もあと5年くらいで終わりだろうな。1人暮らしなら深夜の5時間勤務で余裕の生活できるから気に入ってるんだが
0438774号室の住人さん (ブーイモ MM93-N9Xn)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:58:10.98ID:lsR12nEgM
>>420
俺と同い年だわ
てか、この人、免許証やカードそのままだし
何があったのか気になるな
0439774号室の住人さん (ワッチョイ 4eb7-EhK1)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:36.34ID:YDq7CJjt0
実家出て1人暮らしはじめて5年経つけど、
その間消防設備点検の人位しか家の中に
入ってないから、果たして、自分の生活が
どうなのか誰かに判定して欲しい気になる。

主婦アドバイザー的な人にビシっと意見して
欲しい。特に水回りとか。
0441774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:37:47.98ID:H4ZMrkHl0
あるカテゴリー専門だけ出版する会社だと
電子書籍ださないからなあ
研究書とか
郷土史関係や行政関係もあまり電子化されないかも?

あとは美術系出版とか大型図版も続いていくと思う
モニターも綺麗になってきたからピンチだけど
本の装丁そのものが作品だからさ

昭和時代に出版された本とか
たまーに電子化される時もあるけど
殆どはネット古本屋で探すことになる
0443774号室の住人さん (ワッチョイ f767-xhum)
垢版 |
2022/04/10(日) 04:37:15.56ID:KHsAM2pq0
ああー ウゼー
今日 天気バッチリのお天気日和なんだろ
町内活動やらの役に当たって 会合に出ないといけないらしい
当たり前のように 年12000円金とられるし
ちょくちょく面倒な役押し付けられる
町内会とか辞めりゃいいのにな なんのメリットも感じないのに
ただ町内会を存続させるためだけに活動してるとかキチガイかよw
0444774号室の住人さん (ワッチョイ 52eb-UNvm)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:02:22.31ID:X7MWm8os0
町内会はマジ面倒だね 会社以上にいろんな要素の基地外が混ざってて意見をまとめるのに苦労する
嫌なら辞めろとも言えず
防災的観点etcってのはあるだろうけどなぁ
0445774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:15:15.14ID:bjaq7ieI0
そういえば実家の兄は地域の消防団員に加入してます。今は副団長してる。
たまに休日の消防団に集まりがあったりして、自分の時間が削り取られるのは
もったいないと思うけどね。

俺が実家にいた頃は父が消防団員でしたが、正直、火災が発生したら
消防署の職員が消火に来るから、地域の消防団員はいらないと思っていますけどね。
0446774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 07:27:17.41ID:bjaq7ieI0
要は、大昔は農業や畜産など第一次産業に携わっている家が多く、
地域の家同士が団結しないと生きていけない時代でした。
当時は町内会(地域の組合)や消防団の団結力が強かったこともあり、
町内会に加入して、お互いに助け合うのが当たり前の時代でしたが、
さすがに現代ではもう時代遅れの感は否めないですね。

昔は休日に家族全員で旅行やお出かけする時期は、お盆くらいだったから
町内会や消防団の活動ができたけど、さすがに現代でそんなことしていたら
休日の貴重な時間が奪われてしまう。

ライフスタイルが違いすぎる。
0447774号室の住人さん (アウアウウー Sabb-hlI8)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:20:45.79ID:rYTK7VCja
40代の頃ちょっと田舎の部屋数の少ない物件で住んでる間に何回も頼まれて往生した
高齢を理由に順番を飛ばされる人がいたりして不公平さにムカついてそこは転居した
回覧板なんてネットで見たい人が自分で見られるようにすりゃいいのにと思う
0448774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:44:07.70ID:MuH4+QTX0
2021年度の大プロジェクトも終わり、年度初めは4日間の有給休暇を取得できました。
今日から東京都内の超高級ホテルに4連泊して、東京都内の探索と
ホテルでの1人時間を堪能します。(ホテル代の総額は35万円w)

バカバカしいと言われてもいい、たまにはパーと使わないとね。
0450774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:24:44.71ID:MuH4+QTX0
マジレスするけど博物館めぐり。「東京都内 博物館」で検索すると沢山ヒットします。
以前から興味があった博物館へ訪れます、あとは浅草付近で飯でも食えれば
それで全然満足です。
0451774号室の住人さん (ワッチョイ d767-NeUa)
垢版 |
2022/04/10(日) 17:43:13.00ID:psAVYfeA0
素晴らしい趣味ですね
0454774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/10(日) 19:02:11.05ID:sxL5A/Mx0
当方おばさんですが、おっさんが博物館に一人で行くのはごく普通のことじゃない? おばさんが一人でそれも「鉄道博物館」にいたらちょっとビックリされると思うけど
0456774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:31:23.28ID:MuH4+QTX0
>>453
昔、自分は姉と甥、3人で鉄道博物館へ行きました。族連れも多いでしたが、
40〜60代の男性1人客も全然いましたよ。
逆にいうと、鉄道を見学するために来たのだから、他の家族は1人客は全然気になりませんね。
0457774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:42:32.30ID:MuH4+QTX0
>>448だけど少し報告しますわ。
今回宿泊のホテル(部屋)はクラブラウンジを利用できる部屋を予約しました。
チェックインは普通のカウンターではなくて、クラブラウンジでチェックイン。

荷物は部屋に運搬していただき、自分はそのままクラブラウンジでアフタヌーンティーを楽しむ。
部屋に入り、ルームツアー(写真を撮りまくる)をする。
次にネット(5ちゃんねる、YouTube)

外出して外食しては大戸屋で普通の定食を食べる(980円なり)
クラブラウンジでのイブニングタイムが20時までなので、ホテルにすぐに戻る。

イブニングタイムは、おつまみ(ピクルス、チーズ、生ハム、ボイルフィッシュ?
煮込んだ肉・・・・)などが提供される。お酒は飲み放題、グラスビール2杯、赤ワイン1杯を
飲みながら、おつまみと、場の雰囲気を楽しみました。
0458774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:49:18.11ID:MuH4+QTX0
続きだけど、クラブラウンジ(イブニングタイム)の客層は、(薄暗くて分かりにくかったけど)
30代と70代の夫婦が各1組、60代くらいの家族?が3人、50代?の女性2人いました。

1人客は自分だけ。服装はドレスコード必須、少し緊張しましたが、まあこんな経験もいいでしょう。
以前よりジャケットが欲しかったので、今回のホテル宿泊がよい機会なので、
ユニクロで5,990円で購入しました。(まあ、見る人が見れば安物のジャケットと分かってしまうけどね・・・)
0459774号室の住人さん (ワッチョイ 8e7b-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:52:42.41ID:rbIOB/RT0
俺はそんな優雅な雰囲気を楽しめる気がしない。 結局晩飯が大戸屋になっちゃうとこは
親近感湧くけど。 たまに豪勢な飯が食いたいけど一人では入れないんだよな。
0460774号室の住人さん (オイコラミネオ MMe7-195I)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:47:26.72ID:WXma/BArM
高い飯一人で食う気しないのは同意だけど理由は俺自身がそんなに金持ってないからだけだな。一生使い切れない金あるなら高いところでも気にせず行く
0463774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/11(月) 05:59:14.45ID:eyLTok5l0
>>448
ええなぁ!
ホテル連泊は楽しい
外界をシャットダウンできる
新型コロナでホテル内での飲食が
リラックスできる雰囲気か気になるけど
東京なら博物館に寺社巡り色々あるね
神保町の天丼屋にいってみたい
昔ほどの勢いはもうないだろうけど古本屋も行きたいな
0464774号室の住人さん (アウアウエー Sa3a-H7NZ)
垢版 |
2022/04/11(月) 06:33:58.06ID:LW5T0Lhha
>>448高級ホテルといえば帝国ホテルかな?

俺は温泉に入りたいから都会の高級ホテルより
地方の温泉旅館のほうがいいな

このまえ札幌のすすきので連泊したのが
ジャスマックという温泉ホテルで
すすき野中心部に近いし
ホテル内にも飲食出来るところがあるし
温泉もいろいろあって広いから

そこそこ満足した
0465774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:05:23.41ID:yAG8egxv0
>>464
帝国ホテルも検討しましたが今回はスルー。具体的なホテル名を書けませんが、
AホテルとBホテルにそれぞれ2泊、計4泊しています。
同一ホテルに4泊は飽きるし、毎日異なるホテル宿泊するのはチェックイン・アウトを
毎日繰り返し、せわしなくなるので今回のプランにしました。

札幌の温泉ホテルいいですね。和室は畳なので、畳の上で大の字になって
リラックスできるのは最高と思います、温泉は足を伸ばせて湯船に浸かれるからなお良し。
いつになるか分かりませんが、今度の旅行は和室をチョイスしたいです。
0467774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 10:27:22.48ID:yAG8egxv0
先ほど1階のダイニングルームで朝食を食べてきました。あえてテラス席はお断りして、
中の席を選択しました。見回しても1人客はほぼ俺だけw。
1泊5〜10万円(スイートはそれ以上)のホテルだかなのか?
月曜の朝から優雅に朝食を食べているほぼ全員の、客層のランクが高杉晋作ですわ!

普通のリーマンはいる気配なし、個人事業で儲かっている男性やその妻・家族って感じですね。
ウエイターやウエイトレスはそれなりに教育を受けているらしく、レベルも高い。

美味しい洋食を食べながら、適度な緊張感も感じられて、それもまた良し。
0471774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-195I)
垢版 |
2022/04/11(月) 12:23:37.25ID:+R7orSs2r
元喫煙者だけど高校時代にイキがって吸ってただけで大学時代に止め、父兄がヘビースモーカーだったからタバコの臭いは全く苦に気にしない。副流煙が直撃したら嫌だけどという程度
地方の温泉宿など今でも全室喫煙可なところあるからタバコの臭いが全く苦にならないのは我ながらありがたいと思ってる
0472774号室の住人さん (ワッチョイ 4233-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:37:15.85ID:zy/EeJr90
>>459
俺もそうだなあ。ドレスコードのある所なんか行く気もしない。俺なら、
ホテルのランクを落として、食事のレベルを上げる方を選ぶな。豪華な
ホテルに泊まって、大戸屋での食事は寂しい。東京都内なら老舗のすし屋・
鰻屋・洋食店など気楽だけれど美味しい店は結構あるだろうし。
0473774号室の住人さん (ワッチョイ 1794-4DsN)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:10:08.86ID:QgAjUGbp0
あまり高級な所は作法にも困るし場違いとしみじみ感じていたたまれなくなる
言葉変えればみじめになるだけ、そうそう低所得者だから
0474774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-K1OH)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:05:21.77ID:MsgjQrLXM
大戸屋すら高いと思う
0475774号室の住人さん (ワッチョイ 063c-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 18:23:48.89ID:wgd/7h6e0
俺の外食はセルフの食堂だなライス150円と生卵30円か納豆50円の選択に毎回迷うw
ホテルの飯なんて内臓がびっくりしちゃって駄目だな
0479774号室の住人さん (ワッチョイ 0e9f-wAOu)
垢版 |
2022/04/11(月) 20:42:55.00ID:+rFnZU390
黒い入れ物の薬味のようなものは何だろうか?
0482774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:13:38.70ID:yAG8egxv0
>>477
今回も美味しそうな料理の写真、ありがとうござます。羨ましいです。
俺だったら、キュウリの酢の物を胃袋に入れて、豆腐、生姜焼きの皿で
お腹いっぱいになりそうです。

ところで黒い皿に入ってるのはなんですか?マヨネーズと七味唐辛子は
分かりますが、それ以外は分かりません。
0483774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:14:17.32ID:s4AFRp8Ud
>>480
ほたれイワシも焼いてるし酢ダコもボイルしたタコ買ってきて甘酢作ってきゅうりスライスしてワカメ戻して鷹の爪も刻んで入れてと色々してるけどね
まぁ焼いただけだろ切っただけだろ調味料合わせて漬けただけだろと言われればそうだな
0485774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/11(月) 21:24:07.64ID:s4AFRp8Ud
>>482
ああ黒皿全部?
もやしキムチと普通のキムチと枝豆とほたれイワシの皿と
合鴨のパストラミとサラダチキンの皿ですね、これは盛り付けただけだけども
惣菜のパックのまま食べるの嫌なんですよね色気ないから
0489774号室の住人さん (ワッチョイ 47b7-uGv3)
垢版 |
2022/04/11(月) 22:21:30.94ID:yAG8egxv0
>>484>>485
質問の仕方が悪くてすいません。手前の黒い小皿の中身です。
七味唐辛子がかかったマヨネーズは分かるのですが、それ以外は何のタレ?か
分かりません。宜しくお願いいたします。
0494774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/12(火) 09:33:31.57ID:kSJSMTQUd
>>492
既製品てそりゃキムチ自分で漬けたり生のイワシ買ってきて干したりせんだろ普通
合鴨のパストラミも切って並べてバーナーで炙ってネギ刻んで散らせば手はかかってるしサラダチキンもハムみたいなもんだが切って並べてブラックペッパーかけてある
料理研究家じゃないんだから何から何まで手作りなんてしないだろ
0507774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-xb3m)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:58:43.09ID:E87CaM4+0
カレーは逃げ
物足りない料理を復活させるために入れるならいいが
出来上がった料理に混ぜるのはやっぱり台無しとしかいいようがない
0510774号室の住人さん (ワッチョイ 36ac-uGv3)
垢版 |
2022/04/12(火) 20:18:18.61ID:AE84VvBu0
まあ、カレー粉を少しだけ加えると、スパイス効果もあって食欲増進になる。
1人生活かつ1人で食事するならば、調理や味付けのルールはない。
0514774号室の住人さん (スププ Sd02-xSdB)
垢版 |
2022/04/12(火) 22:47:57.89ID:kSJSMTQUd
テレビ千鳥でカレー粉かけたら旨いんじゃって企画2回やってたけど
ゲスト呼んで自慢の料理作って貰って頂きます言ってから目の前でカレー粉かけて食うの
作ったゲストは怒るけど、そんな訳ねーだろって言ったゲストもマジで旨いなで毎回終わってた
さんまのそんな分けてないやろみたいなノリもあるだろうけど、俺もたまに使う(キンピラには使った事ないけど邪道とかは思わない)
0515774号室の住人さん (ワッチョイ 6216-eTSu)
垢版 |
2022/04/13(水) 06:01:20.09ID:5J+znuqs0
やってみたら良いのでは?不味かったらやめる。
0517774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:41:50.88ID:/gFLLAY40
カレー粉はいろんなスパイスが入ってるから奥深い旨味を感じるのかも!? 自分は例えばラーメンでも鶏と魚介と椎茸と昆布とか色々な素材からダシ取ったのが旨味を感じられて好きだ
0518774号室の住人さん (ワッチョイ e201-U3yj)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:39:06.98ID:TkZ281UL0
意外ですが、塩サバ焼きに、カレー粉ふると、超高級店のサバカレーの味になる。
0520774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:40:48.39ID:pgqZRo+r0
>>458です。
昼食後、都内の超高級ホテルをチェックアウトして先ほど帰宅しました。
これで4泊5日の超高級ホテル(2つのホテル)のステイは終わりました。
おそらくもう二度とこのような超高級ホテルに宿泊することはないでしょう。

でも以前より、やりたかった事を経験できたので、今さらながら宿泊を決断したことは正解でした。
(やって後悔するよりも、やらないで後悔する方が精神的なダメージが大)

ちなみにイブニングカクテルの雰囲気はこんなんです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2775552.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2775553.jpg
ドレスコードで1人で突入w、お酒をおつまみを堪能しつつ、夜景と大人の雰囲気を楽しみました。

明日からはまた普通の生活に戻り会社で仕事です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況