X



トップページ一人暮らし
1002コメント363KB

50歳以上の一人暮らしスレ Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (オイコラミネオ MM7f-C/Wb)
垢版 |
2022/03/12(土) 12:17:26.53ID:CQgV9v9/M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時に↑の一行をコピペし二行以上にしてください

∧_∧ 50歳以上の1人暮らしで楽しい事
(´・ω・) 一方、将来不安な問題点など
(__) 色々な事を語り合いましょう♪

※過去スレ
50歳以上の一人暮らしスレ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1614117882/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1624223713/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1634761203/
50歳以上の一人暮らしスレ Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1639806764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0525774号室の住人さん (ワッチョイ 1f62-H7NZ)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:06:00.47ID:kvKY/0J00
>>522
僻むなよ
>>520が泊まったのは高級ホテルといっても
ネットで予約すればせいぜい一泊5万円程度で収まる
4泊しても20万円
飲食や雑費入れても50〜60万だろ

中高年なら出せなくもない金額
ただなかなか出せないね

相手がいれば出すかも入れないが
一人なら「安ホテルでいいかな」となってしまう
0526774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/14(木) 22:39:56.49ID:pgqZRo+r0
>>520ですが、Aホテルは2泊で約20万、Bホテルは2泊で15万の計35万円でした。
朝食、午後のアフタヌーンティー、夜のイブニングタイムは全て宿泊費込み。

ですので宿泊費以外はあまり払っていないかな。初日の夜に大戸屋での食事、
2日目の昼にコメダの珈琲を飲んだくらい、あとは地下鉄代の1,000円くらいかな。
0532774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-xb3m)
垢版 |
2022/04/15(金) 03:47:07.62ID:jG71AXHa0
35万あったらまず洗濯機を買い替える
買い替えた後に余裕があるなら美味しいもんを食べに行く
高額ホテル宿泊は一人だと虚しい
彼女と二人ならいいが
でもまぁ人それぞれだから否定はしてないよ
0533774号室の住人さん (ワッチョイ e215-uGv3)
垢版 |
2022/04/15(金) 05:24:01.56ID:nvyPSCCg0
>>531-532
ありがとうございます。
今回のホテル滞在中、1Fの朝食会場やクラブラウンジでは、服装や身なりが明らかに
高所得者の宿泊客がいたり、また、着飾ったマダム数人が平日の午前からお茶していたりと、
初めて観る光景が多々ありました。

実際に自分の眼で観て、肌で感じることも大切であると実感しました。
0534774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-4DsN)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:46:50.89ID:T/bBZp/f0
>>533
ドレスコードを守った服装であれば
後は「心に錦」なんだよね
これは場数を踏むしか無い……かもしれない
ホテルについてマナーだけでなく色々語られてる本があるんで
それを読むのも方法の1つかも
今は難しいかもしれないが
ホテルのバーでカクテル2〜3杯飲んで雰囲気を感じたりするのは良いと思う
そのためにセミオーダーの背広をあつらえるのもいいんじゃないかな

そういう「遊び」を教えてくれる先輩と出会えるなら
それが最高なんだけどね
0535774号室の住人さん (ワッチョイ 0b16-xb3m)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:00:16.63ID:W3zUC0T60
まあ50過ぎたらいつ病院送りになってもおかしくないからね
非日常の生活を送ってみるのも悪くない

30代までは海外旅行行ったり、サッカー観戦したりと
よく外出してたけど、すっかり出かけなくなってしまった
単調な生活の繰り返し
0538774号室の住人さん (テテンテンテン MM8e-y6qQ)
垢版 |
2022/04/15(金) 08:50:54.55ID:DJtj0DvrM
そう言えば俺が泊まった高級ホテルは、
キャセイでヨーロッパ行くとき天候不良で香港で足止めを食らったときに、
エアラインが用意してくれた九龍シャングリラのスイートだったな。
もちろん無料。
0547774号室の住人さん (ワッチョイ c6b7-xb3m)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:40:20.15ID:jG71AXHa0
>>544リンク先抜粋から

>プリン体が多いといわれているたらこや明太子も、約120mg〜160mgとそれほど多くありません
→十分多いがなw

>ちなみに、ビールのプリン体含有量は100g/100ml以下とたらこや明太子より少ないうえ、
>ビールより発泡酒のほうが含有量は高めなんだとか。勘違いしていた人も多いのでは?
→こいつが勘違いしてるがなw
 100g当たりのプリン体含有量を比較してたらこや明太子に比べてビールが少ないといのはおかしい
 なぜならたらこや明太子は100g食べれば十分すぎるほど
 一方ビールは500ml〜1リットルは飲む
 
こういう比較対象を常識で考えられない奴が捻じ曲げて広めるんだよ
0548774号室の住人さん (ワッチョイ d767-5dUL)
垢版 |
2022/04/15(金) 12:45:45.29ID:ARJgt1Yn0
以前入院した時、隣のベッドのお婆ちゃんが、一人暮らししてたけど足腰悪くなって自分で自分の面倒見れないからと入院することになったそうで、車いすに乗せてもらって障害者用トイレに行きさえすれば自分で用足せるのに、その人手がないからとおむつにトイレさせられてた
全くボケてもいないのにオムツにトイレしなきゃいけなくなることもあると知り愕然とした
自分が足腰悪くなった時は介護者が充分いて車いすに乗せてもらえる老人ホームとかに入りたいので自分は貯金頑張る
0549774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-jTyu)
垢版 |
2022/04/15(金) 13:15:23.99ID:fEchmhcwr
私たちがそうなる頃にはパワースーツ?普及してるかもねw
自分の場合はあんま貯金できそうにないから
足腰悪くならないように骨密度や筋肉量を意識してる
0552774号室の住人さん (ワッチョイ 1794-4DsN)
垢版 |
2022/04/15(金) 20:45:53.51ID:2qkJ9wyn0
薬って魔法の粉じゃないんだけど、みんないうね 「薬飲んでいるから大丈夫」
あと定期的に病院で検査しているから 「大丈夫」
0553774号室の住人さん (オッペケ Sr5f-dbnd)
垢版 |
2022/04/15(金) 21:05:07.65ID:FtYy6BsMr
ワクチン無接種だけど俺もコロナにかかってないと思う
自覚症状が無い場合もあるみたいだからどうなのかわからんけど
かかって死んじゃうとか後遺症が残ったとかいう人類は淘汰される運命だったんだろうな
0562774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-GHRF)
垢版 |
2022/04/16(土) 05:45:48.23ID:3zL99K/ur
ワクチン陰謀論とかには興味無いけどコロナ以外にも罹ったら死んでしまう可能性のある病気は他にもあるわけで未知のウイルスというだけで恐怖にかられてる人がワクチン打ってるんだろ?
ワクチン打ってなくても知らずに罹って回復してる人も多数いるわけで心配なら打てばいいだけっしょ?
50年生きて更にその先の人生を心配して何歳まで生きたいのかしらんが長生きしたところで高確率でボケてしまうんだから下手に長生きなんてしないほうが俺はいいと割り切ってるわ
0563774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-0HZW)
垢版 |
2022/04/16(土) 06:18:09.08ID:4LG6bFvj0
コロナは患うと会社が面倒なんだよなあ
一緒にいた人は検査受けにいかせられるし自宅待機とかもあるし
仕事してない一人暮らしで社会との接触もほぼないならなら受ける必要はない気もする
社会の一員でもないし
0567774号室の住人さん (ワッチョイ 5794-FAys)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:39:18.79ID:w616gX0K0
>>565
なにをほざいている?

あんなたは自分というものを理解してこういう公共の場に書き込みしないほうがいいよ
あ、理解できないから書き込みしているのか
0571774号室の住人さん (ワッチョイ ffb7-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:41:52.73ID:EnFxi8/20
一時の副作用なんて問題じゃない
5年後10年後の話
嗅覚障害ガン認知症骨粗しょう症不妊奇形などなど
これらはもし発症しても因果関係は不明とされなんの補償もされない
補償されたところでふざけんな!って感じだろう
自分の身は自分で守るしかないんだよ
0572774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-8Qda)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:50:29.78ID:2TV3DwREr
スピリチュアル信じてるわけじゃないけど、人類が淘汰される(かなりたくさんの人が死ぬ)ってコロナの少し前あたりからだったか予言してたチャネラーが多くて実際コロナ始まってびっくり
コロナで死ぬだけなのかワクチンでもそのうち死ぬのかわからないけど
まスピリチュアルに興味持ち始めたのがコロナちょっと前なので彼らがいつもこういうこと言ってるのかどうかわからないし半信半疑
0573774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-8Qda)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:54:02.71ID:2TV3DwREr
それにロシアはウクライナ侵攻しちゃうし。他にも何か起こって更に死ぬのかな…。普通の人はとても耐えられないほど死ぬらしい。
0578774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-8Qda)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:10:45.63ID:2TV3DwREr
>>576
ね。核までじゃなくても第三次世界大戦とか…。
ちょっと前まで自分は、インターネットが普及して個人が世界中の情報にアクセス出来て何が嘘で何が本当かだいたい区別出来るようになった今先進国どうしの戦争なんて絶対起こるわけない、と思ってたのに起こっちゃったし。日本が巻き込まれる戦争が起きてもおかしくないね。
0581774号室の住人さん (ワッチョイ ffb7-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:49:33.18ID:EnFxi8/20
202X年、世界は核の炎に包まれた。
海は枯れ、地は裂けあらゆる生命体は絶滅したかに見えた。
しかし、人類は死に絶えてはいなかった。
0584774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-0HZW)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:40.13ID:4LG6bFvj0
ワクチンは不安で飲薬は安心とか
外国製は心配で国産は安心とか
正直どういう考えなのかよくわからん
日野自動車やサリドマイドのことは忘れたのだろうか
0585774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:42:54.20ID:jmxCwu9y0
5年前に初めて遠近両用のメガネを購入したけど、老眼の度合いが進んだ?から
さすがに近くが見えにくくなってきたな。金はかかるけど買い直すか。
0586774号室の住人さん (ワッチョイ 5713-8pPm)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:14:40.56ID:lZTwyax00
>>123
>>420
の動画みてたら、感動したあとに鬱になってきた
俺もそのうち>>420みたいになりそう
0587774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-tlX+)
垢版 |
2022/04/17(日) 00:40:48.39ID:Vsf4atJG0
老眼はガチでしんどいな。俺も文庫本の本は、もう読めんし(笑)

(近眼なら)速攻で遠近両用のメガネに変え、コンタククトなら同じく、
それでも辛い時はハズキルーペとか、そういうのにするしかない
0592774号室の住人さん (ワッチョイ 7778-8Qda)
垢版 |
2022/04/17(日) 05:49:09.18ID:5c02W6LG0
自分遠近両用眼鏡を生まれて初めて買ったけど、近くを見るとき目をメチャメチャ下に向けなきゃいけなくて目の筋肉つりそうなくらい辛くて全然使ってない。中近に替えようと思ってる。
0595774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6b-BnK+)
垢版 |
2022/04/17(日) 08:45:36.29ID:SagF4cVYM
下手な遠近とかは近いとこの部分で遠くを見たり
その逆もありで
目に余計な負担かかるよ
普通にメガネ二本とかにしてかけかえたほうがいい
それで、20年、メガネの度数変わってない
0596774号室の住人さん (オイコラミネオ MM6b-vdfA)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:51:25.33ID:iIp2T9gBM
10年以上前から近視の老眼
遠近両用は昔買ったけどみんな書いてるとおりしんどい
なので近視のメガネ掛け外ししてた
レンズを跳ね上げできるのを店で見つけて
便利だったんだけど、跳ね上げるヒンジ部分が3ヶ月で壊れた
(日に何十回も上げ下げするのに耐えられなかったんだろうけど、それくらいで壊れるとは)
店に持って行ったらいくらか金出したら作り直せるとは言われたけど無料交換はできない、と
仕方ないので返品返金してもらった
0601774号室の住人さん (テテンテンテン MM3f-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:28:27.33ID:Tn24ugRrM
コロナで失業、困窮、母の介護…「おかん殺して俺も死ぬ」「そうか、悪いな」 心の中で何度も「ごめんな」と首を絞め…嘱託殺人で男性猶予判決★2 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650106819/
岡山県内の河川敷で昨年8月、56歳の男性が、末期がんを患う83歳の母親の首を絞めて殺害する事件があった。
男性はコロナ禍で仕事を失い、1人で母親を介護していた。

孤立を深める中、母親は死を望み続け、最期に「ありがとう」と口にしたという。
3月に嘱託殺人罪などで執行猶予付き有罪判決を受けた男性は「どうすればよかったのか」と今も自問し続けている。

読売新聞オンライン 4/15(金) 7:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25db1a2f0669b2d039ccfc9cdcbf1d337aa4ca7d
0602774号室の住人さん (テテンテンテン MM3f-X/6k)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:29:07.80ID:Tn24ugRrM
認知症の母親を殺害した息子…裁判官も号泣した事件の真相が話題に
https://kwsklife.com/impossible-truth/
【悲しい世界】裁判官も涙を流した「そうか、あかんか。一緒やで」の男性、自殺していた…
http://buzz-netnews.com/2006_fusimi_suicide

事件は2006年2月1日に起こった
京都市伏見区で、10年近く前から認知症を患う母親(当時86歳)を
1人で介護していた男性(当時54歳)が、母の首を絞めて殺害
自分も包丁で首を切り、自殺を図った

「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し
2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと
母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた
片桐被告が「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると
母は「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意
母の首を絞めて殺し、自分も包丁で首を切って自殺を図った
0604774号室の住人さん (ワッチョイ 9f15-fNw1)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:59:55.99ID:TC5Mnd3a0
>>592
>>目をメチャメチャ下に向けなきゃいけなくて目の筋肉つりそうなくらい辛い・・・

それ、何かおかしいな。自分も遠近両用メガネですが、レンズの上2/3(さんぶんのに)が遠用、
下1/3(さんぶんのいち)が近用です。書類や本を読むときは自然に視線が下向きになるから
普通に見えるけどなあ。
0605774号室の住人さん (ワッチョイ 5767-8Qda)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:08:30.57ID:fwrJZxlN0
>>604
教えてくれてありがとう。数人の知り合いも「遠近は疲れるから老眼鏡しか使ってない」なんて話をしてたので、遠近はみな使いづらいのかとばかり思い込んでた。ちゃんと使えてる人もいるのか。ま、遠近両用は多くの人に利用されてるんだから当たり前か。
自分のは遠くとパソコンのディスプレイと手元が見えるようにしてもらったから遠近じゃなくてもしかして遠中近って呼ぶのかな。だから近が下1/4くらいの範囲しかない。
0606774号室の住人さん (ワッチョイ 9793-FAys)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:47:54.46ID:N8+MPFmk0
眼鏡3本使ってる
外出用にやや遠くにピント合わせたもの
PCモニタの距離にピント合わせたもの
老眼鏡

老眼は安定するまで時間がかかるらしいから
文字が読みづらくなったら眼科か作った店でチェックしてもらうといい
0608774号室の住人さん (スププ Sdbf-63ev)
垢版 |
2022/04/18(月) 07:46:50.61ID:gi7OLQxnd
視力0.01以下だと1.0ぐらい見える様にすると物が凄く小さく見えたり視界の端が歪んで見えたりする
だから普段使いは0.4ぐらいしか見えない眼鏡使って車の運転する時だけ1.0の使ってスマホ使う時は裸眼だな
0612774号室の住人さん (テテンテンテン MM8f-Mg6B)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:23:02.01ID:NIdYLoc4M
今でも老眼出てこないのでバイク乗るときだけ近視メガネかけてる
でもメガネかけると近くのもんが見えなくてスピードメーターはまだわかるがトリップメーターは全然読めない
スマホ使うときはもちろん裸眼だ
0614774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-Y/48)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:34:00.51ID:omm0oecBr
>>605
遠近は眼鏡によって老の部分が1/3だったり、1/4だったりするよ
老眼レンズの部分が下過ぎる時は右手でヒンジの部分を持って3mm位、上に上げるか、
または鼻当てを上にズリ上げる
(プラスチック鼻あては直ぐにずり下がるから眼鏡を買うときに必ずシリコンに注文する)
0617774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-+1fN)
垢版 |
2022/04/18(月) 17:22:08.49ID:GmGOZi520
自分は今のところ老眼はゼロではないがほぼ日常生活に支障が
ないぐらい出てない。

で、運転免許にはギリ合格する程度の軽度の近眼のみ。夜のみ運転
するときにメガネするかな。でも、そのうち老眼も近眼も両方進みそう。
0620774号室の住人さん (オッペケ Sr8b-GHRF)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:58:50.80ID:C6bwYxk9r
遠くはたいして見えないけど別に生活に支障がないから近視用の眼鏡ほとんど外して生活してるわ
手前にもった書類とか本の文字はそのほうが見やすいし
TVやパソコン使うときだけ近視用の眼鏡つけてる。矯正視力0.6くらいしかもうみえない眼鏡だけど
0623774号室の住人さん (ワッチョイ 57b7-+xkO)
垢版 |
2022/04/19(火) 02:12:48.70ID:jfMQi62b0
ハーレー乗りたい免許取りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況