X



トップページ一人暮らし
1002コメント329KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ a3ee-lcvO)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:45:03.32ID:GkHqxEV60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part 88
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1608512862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0704774号室の住人さん (ワッチョイ c930-Ult/)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:14:57.48ID:qHZoWpcn0
以前ガス点検だというので東京ガスの人間を部屋に入れたら、密室なのに効果のないウレタンマスクで点検後に延々と東京ガスの電気プランを勧誘されて、お前それはルール違反だろと怒ってしまったよ
0707774号室の住人さん (アウアウキー Sac9-qDiZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:06:01.66ID:FNhOhhnXa
>>705
でも、東京電力変えなくて良かった
アンペアあげる工事が東京電力ならUR側が工事費用を負担してくれると言ってくれて
はじめに東京電力に連絡したら1万ちょっとかかるって言われたからさ
0709774号室の住人さん (ワッチョイ 29df-4SVj)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:05:43.26ID:yfbedR/j0
未だに東京電力と契約してるアホはおらんよな?
0712774号室の住人さん (アウアウウー Sa85-XqbN)
垢版 |
2021/09/02(木) 06:47:48.57ID:SrhKGEfGa
>>707
契約のAを変更する場合、年に一回なら無償でしてくれるはず

もしかしてブレーカーの一時側の電線の引換が必要な位に契約Aを変更しようとしたのでは?

古い団地だと引き込みが5.5スケアーとか細井電線で配線されてる場合があるから
そのままだと40Aや50Aに交換できない場合がある
0717630 (ワッチョイ 06b7-Ctl7)
垢版 |
2021/09/02(木) 11:13:05.51ID:VvELWmZH0
お隣さんどうやらコロナで週末あたりから自宅療養中の模様
支援の人たちが一日に何回も来てくれてて凄い
0718774号室の住人さん (ワッチョイ b960-wphP)
垢版 |
2021/09/02(木) 12:34:50.67ID:WJ6sL/sy0
ガス点検終了。外のガスメーターと風呂場の給湯器、ガスコンロ周りをチェックしてたな。
電気ガスおまとめの話は「いやあ興味ないっす」で終了。
0720774号室の住人さん (ワッチョイ 69b2-kXJH)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:20:38.19ID:UTmonCFI0
>>691
12階だけど普通にいるよ
エレベーターで一緒になった人の背中にとまってたし(叩くわけにいかないので無視したが)
玄関に虫よけ掛けてる部屋多数
0722774号室の住人さん (ワッチョイ 06b7-Ctl7)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:34:22.68ID:VvELWmZH0
>>719
基本的にバレないと思う
わいが隣で見ていて思うのは、びっくりするくらい組織的・計画的にきちん支援活動してくれていること
さらに必要物資もしっかり投入してる
おっさん一人暮らしの汚部屋の清掃・片付けからエアコン・病人用ベッドの設置そして病人の搬入まで手際の良さに驚いた
現在は数時間おきに誰か来てお世話をしてる
0726774号室の住人さん (アウアウウー Sa85-uRyJ)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:18:39.14ID:rTXEjfdua
最近やたら救急車止まるけどうちのURなのか近所のマンションなのか分からんなあ
週3日鳴ってる
熱中症じゃないよなあ
最近涼しいし
湿度は高いけど
0729774号室の住人さん (ワッチョイ 470c-0Ua8)
垢版 |
2021/09/03(金) 09:10:05.61ID:yD76Riqo0
URって、最低1年は住めよ!みたいな縛りありますか
自分的には数年は住みたい気持ちはありますが隣人ガチャに失敗したとき、隣人ともめるくらいならさっさと次を探したいと思ってます
2、3ヶ月で退去したら賠償金みたいなものありますか
もしくはURのブラックリストに載って2度とURには住めないとか
0735774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-fW3R)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:24:06.35ID:Z8ix3qgZa
フリーレントがひとつきとかふたつき付いてたら1年住んでた方がいいかもだけど部屋の合う合わないはあるからなあ
今回フリーレントついてたけど部屋が合わないから引っ越す
0736774号室の住人さん (ワッチョイ c715-ypAh)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:03:47.51ID:W8YM8JTI0
>フリーレント期間が1か月の契約住戸の場合は入居開始可能日から1年以上の継続入居が、
>フリーレント期間が2か月の契約住戸の場合は入居開始可能日から2年以上の継続入居が条件です。
>これらの期間未満で契約解除された場合は、フリーレント期間中の家賃をお支払いいただきます。
0740774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-fW3R)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:32:12.00ID:Z8ix3qgZa
カーシェアリングは、聞こえはいいけど
実際ゴミ出しもできないジジババと一緒にするのは無理かな
カーシェアリング車のタイヤツルツルで怖い
0744774号室の住人さん (ワッチョイ bfb7-/op0)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:01:14.19ID:XQROH6bB0
>>724
特定されてしまうかもなので言えないんだよ…
お隣さんはお亡くなりになりました
すでに御遺体は運び出されています
物音一つ立てることなく搬出作業完了です
ご冥福をお祈りします
0747774号室の住人さん (ワッチョイ 7f6d-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 15:43:33.29ID:QRnzTRkI0
え?コロナ自宅療養の人なくなったのかよ
こええな
早くワクチンうたないと
0750774号室の住人さん (オイコラミネオ MM1b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/04(土) 17:21:10.34ID:0SEzmsf7M
都内から千葉に引っ越した。家賃が半額になるのはメリット大きかったし在宅勤務になったので都内に居る意味が無くて。秋葉原が遠くなったのと羽田空港が遠くなった事だけが問題かな。
リフォーム済みで綺麗だがベランダの鳩の糞被害をどうしてやろうか悩み中…
0751774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-4WlJ)
垢版 |
2021/09/04(土) 17:26:54.02ID:snG7Smiia
千葉のURは安いからな
俺も今住んでるところの家賃が60800円
駅から徒歩5分だよ

それで東京駅まで電車で30分だから意外と便利

都内だと同じ条件なら倍以上は絶対にする
0758774号室の住人さん (ワッチョイ 7f6d-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:02:20.74ID:QRnzTRkI0
URも騒音ひどいぞ
とくに上の音がよくひびく
上に洗濯機まわされるだけで振動でガタガタ部屋が揺れる
0760774号室の住人さん (アウアウアー Sa4f-PAGE)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:25:47.84ID:mvy1VKb/a
最上階だけど下からの騒音がヤバい
なんか木工?か何かしてるのかドリルや機械の振動音がうるさい

両隣は掃除機が壁に当たるときの音くらいしか聞こえないので、そこは満足なんだけど

コンクリ40はあるみたいだけど振動だけはどうにもならんね
0761774号室の住人さん (ワッチョイ bf15-VHDe)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:47:07.60ID:8wIc9J060
ええーそれは隣人ガチャでアンラッキーな方を引いたとかじゃなくてですか?


今は築50年近くの賃貸マンションに住んでます
生活音は上下左右とそれなりにします
洗濯や台所の水の音にドカン音等
それは住民同士気を遣っていて自分で言うのもなんですが最小限の音に抑えてるつもりなんです
挨拶もしますし
でも上の階の騒音主はとにかく酷い
子供の走り回る音がドンドンドン
ドカンドカン等も
みなさんに聞かせたいくらい酷い音がしますw
0763774号室の住人さん (オイコラミネオ MM1b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:08:15.33ID:0SEzmsf7M
>>759
南船橋か、良いとこにありますね!家移りする気になったら検討対象にしたいと思います
私は知り合いが近くに居るのでにれの木台にしました。古いですけど静かで悪くないですね。団地内にコンビニが有れば完璧なんですけどねえw
0764774号室の住人さん (オッペケ Srbb-l0un)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:23:15.08ID:Vyq9MosYr
>>757
URにして騒音が無くなると思ってるならとんだ世間知らずだな
個人的には民間やら含めURが一番うるさかったわ
ていうか管理がやってる芸だけでまともに対応してくれない

家賃も民間と比べて高い
だから民間行った
0765774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-4WlJ)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:33:33.11ID:snG7Smiia
>>763
最寄りのコンビニは、南船橋駅のコンビニしかないけど
団地内にイオン系スーパーがあるから使わないよ

あと近いコンビニは段違いのローソンがあるけど微妙に遠い

部屋はボロく窓も昭和のサッシで隙間風が入ってくるので
俺の場合は自腹で30万円ほどかけて窓ガラス3面ともサッシごと変更した。
0766774号室の住人さん (オイコラミネオ MM1b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:14:54.15ID:0SEzmsf7M
>>764
URはあるがままで満足して住むならコスパ悪くないけどね。殆ど敷金も返るし礼金もいらんし
ただし、民度の低いエリアに住むとマジ大変かもね。大島あたりは大陸の人が多すぎて内見の時点でやめた。船堀はインドネシア系?の方々が多かったが、彼らは体臭に問題があるだけで素行的には煩くも危なくもないのでしばらく住んでたよ

>>765
ありがとう。参考になります。
ちなみに、言われてみて部屋のサッシを真面目に確認したら…これ冬はヤバいだろうというサッシでしたw
過度の換気は要らないなあ…と前向きに考えることにしました
0767774号室の住人さん (ワッチョイ ff15-xOOD)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:12:27.48ID:ydJlhAbg0
若松団地は分譲のほうが来年建て替え決議をして通れば2023年から着工することになってる
駅前の空き地も含めて再開発が期待されてる
UR賃貸の方は当分そのままだろうけど数年は工事音がきつくなりそう
0772774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-4WlJ)
垢版 |
2021/09/05(日) 06:57:28.77ID:qtR/AC/ja
>>771
俺も経験したが
上の階で立っておしっこしてる「じょぼじょぼ音」はマジで聞こえる
そのあとにトイレを流す音が聞こえるから間違いない

ちなみに昭和50年代に建った団地で
間取りが1DKだった。
0776774号室の住人さん (ワッチョイ 27b7-3UkT)
垢版 |
2021/09/05(日) 09:22:52.86ID:P+e/fJ1E0
URは家賃を高めに設定できるから
新築を建てるときに「防音はしっかりしたものを!」と施工会社に言うべきなんだけどね
周りに植樹するくらいだし建ぺい率とか容積率もギリギリを狙う必要ないはずなのに
0777774号室の住人さん (オッペケ Srbb-l0un)
垢版 |
2021/09/05(日) 09:23:48.65ID:DNuAkh7yr
ションベンの音が聞こえるとかどんだけコンクリ薄いんだよ
元国営だよね?元公団だよね?
相当な税金投入されて施工されてるはずなのにおかしいな
違和感しか感じない
0783774号室の住人さん (アウアウエー Sa1f-yad0)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:55:50.90ID:Sg+V9Ki3a
URは古いと配管丸出しだからな
これは賃貸に限らず分譲も同じ時代のは同じ造りだし
シャラララ音は台所も洗面台もトイレもお風呂も聞こえるよねw
0784774号室の住人さん (ワッチョイ 07a6-KrGZ)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:10:02.02ID:aevEpRuD0
ウチも築50年近くのオンボロ物件だけど
配管音がチリチリと聞こえるのは洗面所だけだな
上がトイレを流す音は聞こえるけど気づかない方が多いレベル
トイレにはドアがあるから配管の音が聞こえるって相当の爆音ってことだよね
0790774号室の住人さん (ワッチョイ 8793-FCmR)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:25:07.08ID:tsV/87Tp0
最上階、上からドンドンがないのはいいが、夏は本当に天井が熱い。
そして夜になっても冷えない。
夏に災害で停電が長く続いたら暑くて死にそう。関西だし。
屋上に自費でもいいから断熱材敷き詰めたいけど、無理なんだろうな。
それできれば長く住みたいが
男の独り身で年がいってるから、近所づきあいとか考えると一軒家に移り住むこと躊躇する。
URは気が楽だし。
家賃は少し高いが、マンション購入したら修繕費管理費が結構かかるし。
URはそう考えると管理費安いな。
0791774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-fW3R)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:34:42.10ID:fvHlzs+la
家賃か5万としてたいして距離がないのにかたや共益費4,600円、かたや2,500円の差は何だろ?
間取りも巨大団群というのも変わらない
築年数は50過ぎと40過ぎ
0792774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-jqu0)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:36:16.74ID:SRkWCJk5a
実際にURに住んでいて、このスレを読んだりして思うこと。
築年数が新しく、ハイスペックであるものこそURの良さを享受できます。
タワー型のような高層でなくとも8階建くらいで、家賃15万円とか20万円でなく、
10万円以上、12、3万円でも十分。築年数もできるだけ新しい方がいいですが、
比較的ならば10年から15年でもOKです。
新しくてハイスペックなら内装や設備がいいために生活レベルも上がります。
カチンカチンの分厚いコンクリートだから、近隣の生活音、水回りの音などは
まったく聞こえず、振動もほとんどない快適そのもの。
住人の民度の高さもあってか、周囲に気を配って生活する住人のために
平穏な暮らしができます。
ゆったりした敷地、大きな木々に囲まれ、花があふれた公園のよう。
こういうレベルに住んで初めて、民間集合住宅との差もよくわかります。
このスレにも、新しくてハイスペックなURに住んでいる人は
たくさんいるはずですから、明るく楽しいスレにしていきたいですね。
0794774号室の住人さん (アウアウウー Sa8b-fW3R)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:54:52.38ID:fvHlzs+la
確かにUR内覧で最上階と中間見たけど最上階は暑かった
今は一階で湿気がやばい
ダニとカビが酷い
上の階のよく分からん生活リズムで騒音が酷いから最上階に行きたい
エレベーターないから静かかもなあ
夏はエアコンつけっぱなし、冬はガス暖房つけっぱなし?
0797774号室の住人さん (ワッチョイ 2715-c5BZ)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:35:58.63ID:hquf7eML0
両方エレベーターなくてそれだと4600は高く感じるね
うちのとこはエレベーターあって年4回ポリ袋配布とか変なもんついてて4100円w
その前住んでたとこはスキップ式エレベーターで3400円だった
0798774号室の住人さん (アウアウエー Sa1f-yad0)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:21:54.62ID:Sg+V9Ki3a
うちの近所も同じような駅からの距離で管理費4000円台と2000円台がある
築年数はほぼ同じ
高い方は階段団地とエレベーター団地の混合
安い方はスキップ含め全部8階以上のエレベーター団地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況