X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:00.92ID:ByJhQgQu
経験談をみんなで仲良く語ろうね _φ(・_・ ブヒヒ

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1606232201/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1608265955/
0739774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:14:57.62ID:213KAxzK
カーテンじゃ防寒にならない。
窓手前に空気層作るようにアルミシートを張ってOPPテープで密閉してるわ。
0742774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 06:25:37.33ID:WdvFmxwk
>>723
それは周りの人から目に見えてる部分
物件によっては休みの日も○時間以上離れるなら
事前申請必要だったり勤務時間外でもトラブルあれば対応せにゃならんし
何よりも病んだ人に粘着されることも珍しくない
0743774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 06:53:35.90ID:8Xg++6QR
コロナでまともな部屋に住めない人間には1Rや1Kはありがたいだろ。
寝食最低限の生活はできるんだから。
まさに小さな世界
0745774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:52:33.21ID:JKAEPM6e
何かいびきかく奴に限って人が居る側の壁に貼り付いて寝るの何なんだろうな
何件か経験したけど角部屋なのにこちら側の壁に貼り付いて寝るから
大体聞こえてくるんだよな
向こう側の壁に貼り付けよって思う
こっちは利便性多少悪くても人が居ない側に貼り付いて寝てるのに
勘弁して欲しい
0746774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:07:24.04ID:KrOLRAVJ
どっちが寝るかはイビキあまり関係なくない?
寝返りで壁にぶつかるなら分かるけど
0747774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:33:39.92ID:wlgfWAgC
>>745
私はフローリングに畳ひいて布団で寝てたけど、下の階の女性のいびき聴こえてきたよ
0748774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:56:51.11ID:WXLCyE0z
25年近く前の話だが、学生の頃に部屋毎に生徒共同で住んでた安アパートがあって安いから金なしのおっさんも借りてたりする
そいつが外まで響くイビキをかくもんだから寝られない。頭きて壁をキックしてやったけど起きず。朝まで何度もやったよ
で、翌日アパートの友達が「昨日すごい地震あったよね」ってさ
別部屋の友達は揺れたの気づいたのにおっさんは気づきもせず。以降は諦めて退去したわ
0749774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:34:25.42ID:G3LuAyin
>>746
いや場所は大いに関係ある
うちは兄が物凄いイビキなんだが実家木造一戸建てで隣の部屋だった時
兄が向こう側の壁でロフトベッドに寝ててくれた時はこちらが寝られない程では無かった
ところがある日からロフトベッドをやめてこちら側の壁に布団ひいて寝るようになったら
ドアの目の前なのもあってか物凄い地響きみたいに毎夜聞こえてきて
朝まで寝られなくなったからね
イビキかくやつはRCに行けよもしくはシネ
0751774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:57:35.98ID:WO0kJfPs
大学の近くの賃貸マンションに住んだのが失敗・・・。
世間知らずの大学生が午前2時や3時まで友達を呼んで大声で騒いたりとかやりたい放題w
次は「近くに大学や短大などが無い物件」にする。
0752774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:59:55.42ID:7gS1dGRv
>>751
そんなん近くに大学無くても学生が借りそうな安物件全部リスクあるよ
最近はベトナム人もいるしさ
0754774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:19:36.11ID:VCYdiqRT
>>751
保育園と幼稚園、小学校、大学の近くは危険だよね
大学近くは学生が借りそうなワンルームとか避ければ問題ないだろうけど
今は中高の近くだけど問題なし
0757774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:38:50.17ID:ZarsKVOp
大学生とか一番世の中舐め腐ってる時期だから学生の多いマンションとか全力で避けるわ。
あとナマポが住める家賃帯も避ける。
0758774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:04:01.54ID:wRxj8EO1
大学で初めて親と離れて自由をカン違いするアホが多いのは確かだ
というワイも十数年前にまさにそのアホ大学生やった
だから今は因果応報だと思って我慢してる
あの時の隣りの人ごめんなさい
0759774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:12:34.81ID:KrOLRAVJ
爆音イビキかくかもしれないけど、RCに住むから許して
0760774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:24:46.31ID:3TVVAHRi
今中学の近くに住んでるけど日中部屋にいるとどちらが大声だすか競い合いでもしてるのかずっと掛け声聞こえてて地味にうるさい
公園の隣に住んでた時の子どもがはしゃぐ声は気にならなかったのにな
0761774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:44:38.90ID:KrOLRAVJ
>>722
カーテンレールの幅200pだと、カーテン210必要らしいね…
ニトリのイージーオーダーで200以下か、201以上かで5000円も変わるわ…
たった10pで…
0762774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:57:31.42ID:dkkASHBL
学生の多いマンションってどうすれば避けれる?
家賃9万でもおかしい学生がいたぞ
0763774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:05:25.38ID:fwjlSh50
民度は家賃に比例する
これは絶対的な真実
家賃相場よりも高い物件にはおかしな人や学生はまずいない
7〜9万円でも相場より安いとやべえ奴が必ずいる
0764774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:08:14.08ID:Y5gnvP7k
家賃より間取りだと思うが
2Kか2DK以上なら学生はほぼ居ないだろ
使いみちなさそうだし
0765774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:21:58.92ID:fwjlSh50
>>764
その間取りになるとファミリー層とか同棲カップルが中心になる
人が増えるってことはトラブルが起こりやすい
たまに単身専用で2Kとかの物件もあるけど、ファミリー向けより家賃が安い分住民の質は悪い
そういう住民が律儀に単身ルールを守るわけがねえからな
ファミリー向け物件はお互い様なところがあるからみんな騒音なんて気にしてないけど、俺らみたいな神経質な人には向いてないんだよ
0766774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:33:58.48ID:On/P7y2O
うち1Kで家賃10万だけど隣に土方とキャバ嬢のカップル同棲してるw
0767774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:46:23.77ID:jq7QeWoA
チンピラってどうして固まろうとするのかな
日本だけじゃ無く、メキシコや中南米とか低所得者ほど家族愛大事にしてるよね
0768774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:00.43ID:G3LuAyin
>>763
確かに

>>764
ベトナム人とか5人10人スシ詰め状態で押し込まれるから
ワンルームは借りてないんだよなー
大体2部屋以上あるとこで10人とか詰め込まれてる(勿論うるさい)
0769774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:54:56.41ID:l21i+f3H
>>768
ニャーニャー煩いから、猫だと思って水撒いたらベトナム人だったよ
0770774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:55:34.52ID:E229Shij
>>716
オレの地元では、今がシーズンだからってこともあるので、上がってる
ただ、コロナ初期は比較的下がっていた。空きが多すぎたから下げたんだろう
でも今は大家の方も滞納者増えておそらく焦げ付きが多くてなんとか回収したくて上げてる
こんなご時世でもしっかりある程度払える人以外は門前払いしたいということと
大家がサブリースで管理会社におまかせしてしまうと余計ハードルあがっている
0771774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:58:57.14ID:E229Shij
学生多いマンションっていうか、新社会人も夜の仕事の人もごちゃまぜで入りやすいから
相場もあるけど、民度悪くてもそれに耐えうる作りの方を探すか、あとは運でしかない
家賃高くても頭おかしいやつはいるから(大家も家賃払ってくれるなら拒否しないし)
0772774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:10:05.94ID:fwjlSh50
>>771
騒音に耐えられる作りとなると、メゾネット、ルーフバルコニー、築浅の分譲マンションかな
そういう物件は当たり前だが相場より高くなるからやっぱり高い家賃が正義になるよ
0773774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:11:21.46ID:WO0kJfPs
>>770
今は、4月から学生や社会人になる人が部屋を探し始めるから家賃は上がるよね
0774751
垢版 |
2021/01/18(月) 14:18:09.92ID:WO0kJfPs
>>753
管理会社に苦情を出したら、全戸に「深夜に大声で騒いでいて眠れないと苦情が来ています~」ってプリントが配布されて、
俺も隣のバカ大学生の部屋のドアポストに「うるさくて眠れないので午後11時以降は友だちを呼ばないでください」ってメモを投函したら、一時的に静かになったけど最近また煩くなった。
1回目にうるさかった時に管理会社に苦情を出したけど、「バカ学生の部屋が角部屋だから、直接注意すると、隣の部屋の俺が苦情を出したってバレるから全戸に注意喚起の文章を投函する事しかできない・・・」って言われて、
それだと「自分への苦情」ってバカガキが気づかなくて効果が無かったw
0775774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:22:56.60ID:E229Shij
結局、集合住宅の生活音はお互い様で許容しあえってのが管理会社のいつもの言い分なんだよね
物件もだが管理会社がハズレの場合はそうなってしまう。管理会社は親じゃないから躾なんてしないし
0776774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:26:36.83ID:E229Shij
男でも女性向けのマンションみたいな何かしら条件つけてくれるやつがあったら入りたいんだよな
禁煙、夜間に限らず騒音厳禁、同棲連れ込みNG、ゴミ不法投棄NG、その他諸々…
大家・管理会社がそういう条件さえつけてくれたらいいだけなんだけどね
それやると入居者減るからって全然やらない。入居審査以外は基本全部ゆるめだな
要するに金がすべて、みたいな話だが、ホント金払うならDQNでもOKみたいなところがある
0777774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:41:11.74ID:a7s6MpAX
このスレは相変わらず自分だけはまともと思ってるDQNが多いんだよな
なんならこのスレの住人同士が同じ建物に住めばいいよ
恐らく文句たらたらになるだろうけどなw
0778774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:49:29.60ID:z9JSOlej
>>774
結局、住民が凸らないと治らないよ
昔、夜中から朝方まで中国人が騒いでて何日目かに頭きたから下から花瓶放り投げてやったわ
そしたらピタッとおさまった
0780豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2021/01/18(月) 15:15:57.02ID:L/WAu6ff
>752

グエンさんは夜中にEDMを大音量で聴いて重低音を効かせたり内職でトンカチ打ちまくったりするから学生以上に手強い_φ(・_・
0781774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:28:26.30ID:+Jb+L4qF
>>771
繁華街に近い街というか夜職が住みやすいエリアなんかは家賃高いけど民度最悪だしな
具体的には歌舞伎町勤務が住みがちな東新宿
東新宿に住めない歌舞伎町ワーカーは幡ヶ谷、中野坂上、中野新橋とか住みがちだけど正直民度で言うとあまりいい話は聞かないな
0782774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:30:08.82ID:+Jb+L4qF
>>774
午後11時までは許容してやるとか優しいな
自分は基本声が隣室に抜ける造りの物件では客を招いてはいけないと思ってる
0785774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:55:10.68ID:WO0kJfPs
>>782
俺も全時間帯、出来れば人を呼んでほしくないけど、仕方が無いから許容してる。
最近は午後10時頃から女が来て泊まっていくんだけど、11時頃から午前0時頃までテレビの音がうるさいし、話し声や笑い声が午前1時半位まで聞こえて眠れなくて困っている。
「ここは壁が薄いから全部聞こえるから静かにしてくれ」って書いた紙をバカガキの部屋のドアポスト投函に投函したら少しはマシになったけど、話し声がやっぱり聞こえる。
「一切、友達や女(彼女)を呼ぶな!女の部屋で騒げ!」ってメモを投函しても良い?
俺も石膏ボードを張り合わせただけの安普請の部屋に深夜に人を泊まらせる事、自体辞めて欲しいんだけど、1Kの部屋だけの賃貸マンションなのに、夫婦やカップルで住んでる奴らがいるんだよな・・・。
0786774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:22:21.30ID:Q4pJjyjf
西陽入る物件てそんなにダメですか?
夏は東から太陽入る方が、暑さの持続時間長くないですか?
0787774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:30:27.68ID:+vmqoLpb
俺は隣の騒音ガキの出身の調べ上げて
実家にクレーム文章送り付けた
そしたら翌月引っ越していった
0789774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:48:30.63ID:Y5gnvP7k
>>786
別にだめじゃないよ
フィルムとか遮熱カーテンで対策するのが面倒なだけ
0790774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:01:36.60ID:pAGnM5Et
>>787
もし外国人だったら文章を翻訳して国際郵便を出せばいいですか
0791774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:05:18.83ID:5gCfIYH1
グエンだ、読んだか、ようもないのに読んだらぶっ○すぞ
0792774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:11:30.06ID:Q4pJjyjf
>>789
西日やたら嫌う風習ありますよね!
夏は東と南から陽が当たると
ずぅーと暑いです。
西日ならすぐ夜になります。
0793774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:15:40.13ID:UmkclN6s
そもそも朝日と西日は属性が違うんだよ
夏は西日が強いところは建物ごと暖められて陽が落ちて夜になっても暑いし
0794774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:18:39.65ID:VCYdiqRT
>>792
西日が暑い理由はクグれば色々説明あるけど>>793の通り性質が異なる
でも、夏はエアコンもあるし気に入った物件ならそこまで気にしなくてもいいと思う
0796774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:32:29.44ID:gXdAPI/z
夜に口笛吹くな、みたいな占いや伝承、言い伝えを気にしない人なら別にいいんじゃない
0798774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:49:35.47ID:8nHzraVc
西日は日焼けが気になるから嫌だな
実家の自分の部屋が西日入るから西側の窓はずっとカーテン閉め切ってた
0799774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:57:31.33ID:Q4pJjyjf
東から朝日が
夏に入ると
朝からずぅーと暑いよね!

西なら朝がすごし易い。
0800774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:16:15.62ID:Ju8baybc
広いキッチンがいいけど1Kから1LDKにしないと希望物件がない上に
家賃1万上乗せ
厳しいわ
0801774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:18:39.15ID:PC3iS8Df
昔の間取りってLDK少ないよね
一部屋潰して無理やりLDK作ってる感じだけどキッチンからテレビ見たい時に配置が難しい
0803774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:36:55.08ID:KrOLRAVJ
>>789
遮熱カーテンで済むなら全然面倒じゃなくね?
ニトリの遮熱カーテンで良い?
0805774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:46:55.65ID:bz+BgkYE
木造だとコンクリート壁が熱されることもないからそれでいいだろう
0806774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:49:20.07ID:WO0kJfPs
>>802
いや、物件のサイトには「重量鉄骨」って書いてる。
外壁とかがコンクリートで一見、鉄筋コンクリートのマンションに見えるけど、隣の部屋との壁は木造と同じ石膏ボードを張っただけで音が筒抜け・・・
0811774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:37.87ID:8Xg++6QR
うちも1Kだけどキッチン狭くて調理するところが20センチ幅くらいしかない。
外食中心のサラリーマンとか対象なのかな。
0813774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:56:41.11ID:fwjlSh50
>>800
1万円上乗せするだけで1LDKに住めるなら引っ越すわ
1LDKの物件が旧耐震基準レベルの築古ならお断りだけど
0814774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:18:27.79ID:DnVx2Xwf
引っ越し考えてるけど、日が当たらないことと1Kなこと以外に今の物件に不満がないから躊躇するな
諸々の手続きや住民ガチャを考えると腰が重い
0815774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:34:24.15ID:y8Uk9gzU
>>814
引っ越さなきゃいいじゃん
今のところで快適に過ごせる工夫をしてみたら?
0816774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:13:11.63ID:xr5u+/VM
4月から新社会人で原則テレワークなんだが、1kでテレワークしてる人は引っ越し考えてる?
同じくらいの面積で1kと1dkで迷ってる
部屋数以外に気をつけることもあったら教えてほしい
0817774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:20:58.77ID:T54JfVtF
1Kでテレワークしてるけど特に引っ越しは考えてないな
自前のPCの他に仕事のPCも部屋に置くことになったのでコンセントがもうちょい多い部屋ならよかったなとは思ってる
0818774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:28:43.15ID:KBQG1RIX
うちは1Rだけどテレワークしてる
週1で金曜日だけは会社行かなきゃならないから引っ越せないわ
0820774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:56:35.24ID:ZKTKftYZ
コロナが落ち着いてもテレワークが続くなら1LDKのほうがいいと思う
リビングと寝室は分けたほうが生活にメリハリができる
人って生活空間を変えないとスイッチの切り替えができないようになってるんだよ
学生がよくマックで勉強してるけどまさにあれ
俺が1Kに住んでた頃は、PCで作業しててダルくなるとすぐベッドに横になってそのままグダグダしてしまってた
周りに誘惑があると駄目やね
普段からきちんとしてる人にはあまり刺さらない話かもしれんが…

あと1LDKなら寝室に大きなベッドを置けるよ!
俺は1人でダブルベッドを使ってるけどマジで買って良かったわ
睡眠の質が上がって仕事が捗るようになった
0821774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:02.87ID:iRKWBFu1
>>814-815
同じ状況でまさに模様替えや断捨離してるとこ
先ずは今の住居で出来ることをやってみようかと
0822774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:03:46.05ID:y8Uk9gzU
1LDKそんなにいいかあ?
床暖房あって断熱がしっかりした高級マンションならともかく
木造や鉄骨程度だと
LDKを暖めきれなくて寒い、夏場は冷やしきれなくて暑いって聞いたぞ
結局寝室として使うはずの1部屋にずっとこもりっきりになるって
0823774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:15:04.88ID:rtJEWvPO
暖房効率考えたらそりゃそうよ
LDKのメリットは寝室を分けられるところだから
0824774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:37:34.73ID:xr5u+/VM
暖房効率考えると、1LDKは鉄筋以上なら無問題って感じかな
あと寝室と分けたい場合は1LDKおすすめだけど、気にならない人もいるって感じだね

コロナが完全に(?)落ち着くまでは原則テレワークらしいから1LDKで探そうと思うけど、鉄骨が多いなあ
0827774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:53:33.99ID:Uysgacel
以前住んでいた1Rマンションの話だが、古くなるに連れ、住民の質が落ちるのを体感できた。
末期になると、ナマポ、外国人なんでもあれ状態になったから引越したよ。
0828774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:01:11.03ID:fnoSDZQB
家賃とか鍵交換代とかの交渉って上手く行くもんなの
0829774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:20:01.71ID:y8Uk9gzU
>>828
鍵は物件やオーナーさん次第ではあると思うけど、自分が防犯的に怖くない換えなくていい、と思うなら
そう言えば換えなくて済むところもあるよ
あとは自分でカギ屋さん手配して交換したいんですけど、って言うのもあり
安くなるかどうかは調べないとダメだが
0830774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:29:30.65ID:yjQIC/W1
フローリング傷つけないために何か敷いてる?
絨毯とかラグあまり好きじゃないんだけどフローリングの上にウッドカーペット敷くのもありかな?
0832774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 06:02:09.09ID:PjBKdvLU
会社が用意してくれた新築分譲35平米に入居したけど
いきなり鍵を4本渡されてビビった全てICチップ入りのディンプルキー
他に1本はセコムに預けてあるらしい
鍵は裸じゃなくて時計でも入ってるようなケースに入ってるし
合鍵は管理室に業者を呼んでその場で作成しないといけない
機械式駐車場も借りたけどこれは普通に2本
家賃駐車場代合わせて20万くらいらしい
ほとんど会社負担だから何とも思わないけどね
0833774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:13:48.37ID:9tMNefDZ
>>827
わかる
今まさに自分がそうだ
最初は凄いいいとこだったんだぜ

それにしても来月が一年で一番忙しい季節だなんて嘘のように動きがないぜ…
自分の希望物件じゃなくても、新着がほとんどない
0834774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:39:28.18ID:D64uMXgo
>>830
家具の下も敷くべきなのかな?
俺もフローリングだけど、敷くか、スリッパでないと足冷たいよな
0835774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:47:54.14ID:I+J4FlfC
>>830
タイルカーペット敷いてる
レイアウト自由だし汚れたら部分的に捨てられるから
0836774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:38:09.79ID:J00ZhTQc
タイルカーペットの縁がガタガタになるのは好きになれん
0838774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:39:04.78ID:8h0jMU9z
そもそもガタガタになってるジョイント型カーペット買えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況