X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:00.92ID:ByJhQgQu
経験談をみんなで仲良く語ろうね _φ(・_・ ブヒヒ

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1606232201/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1608265955/
0569774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:19:23.34ID:pxP2gzzv
>>568
その物件は駐輪場とエレベータの写真を見る限りオートロック無しに見えるけど
設備にはオートロックありって書かれてるねどういう構造なんだろう
0570774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:00:18.31ID:FTuQbL1w
>>522
単純に「退去時にルームクリーニングの費用は借主負担」てだけだろ
長期居住なら免除されるものが免除されない可能性はあるぐらい
ただ目安としてその金額が30u以下で5万以上なら訴訟してもいいんじゃね
0571774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:27:20.64ID:dyW+s1Ba
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12168101687/
住宅選びで最も重視すべき事は気密断熱性や遮音性ですね。
目に見えない事だから重視する人少ないようだけど。
日本の建築家は誤った伝統的概念を盲信してきたので
住宅メーカーの言う事も出鱈目が多く確り悔い改めるべき事。
ミサワホームでかなり高額な住宅建てた知り合いも寒いと嘆いていたし賃貸物件なんて更にお粗末。
木造等の賃貸物件に快適性など期待出来ない。
0572774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:10:58.23ID:EUlSdwR2
静かで宅内温度が全体的に快適に保たれるコンクリートで囲われ
何でも数歩でこなせる分譲ワンルームマンションが最も良いわ。
0573774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:27:55.85ID:WGeKTliD
ありがとうございます。
やっぱり木造は防音性が低いのですね。
今回は見送ることにします。
0575774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:40:54.91ID:e//Lqb6y
築25年の木造アパートの1階に住んでいるが

隣の人が静かで動画見る時はイヤホンしてるというので音は聞こえんけど
壁に何か物引っ掛けたりする時など向こうからゴソゴソコツンと音は聞こえる
アパートの前がそこそこ交通量ある道だけどトラック通る時は結構揺れる
年末年始の強風の時も揺れるし窓の隙間からどうしても風入ってくることもある

ただそんなことは些事であって、問題なのは2階の足音
そこは入居者による。以前いた人は全く聞こえないレベルだったが今の入居者はひどい
あと、タバコの煙が室内通して1階にも降りてくるし、換気扇使うと余計ひどくなる
基本的に、木造の戸建てとか工事現場の作業所とか、部室棟とかそれくらい簡素な作り
数千程度しか違わない家賃ならRCのマンション入った方が精神衛生面的にいいと思う

アパート初めて入ったけど管理会社や大家もかなり適当だし、修繕箇所多すぎ
マンションだったらもう少し金かけてメンテするがアパートは適当すぎる

いいアパート、いい隣人ならホントラッキーだと思うけど
住人も2〜3年で入れ替わりするもんだから防音性高い方でマンション選んだらいいと思う
オレもいまマンションにこれから引っ越す予定だから。アパートはおすすめしない
0576774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:43:21.52ID:e//Lqb6y
外廊下の分譲マンションも以前住んでたがあれは寒すぎだな
玄関〜キッチン・トイレ風呂場まで冷えすぎる
今のアパートと同じで風呂なんてすぐ冷める
電気ストーブ置いておかないと台所もトイレも長く居られないくらい冷える
次引っ越すところは内廊下でセパレートだから多少はマシになると思う
0577774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 06:46:22.00ID:pxP2gzzv
木造は遮音性もダメだけど
ベランダって言えるのか知らないけど
物干しの所が隣とプライバシーなさすぎじゃない?
横向けばハイこんにちわ!て感じで
0578774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:37:44.57ID:xRmGrK/J
>>570
成る程
敷金とは分けて考えればいいのか
別途払うなら敷金から引くという形になるというだけで。
この条件で借りるから仕方ないね
もし金額が不当に高過ぎればその時争うことにはなるけど
0579774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:11.28ID:tRG37/SB
遮音に関しては

木造だからどうこう
RCだからどうこう

と一括で語れるものではないけど
RCの方が静かな確率は間違いなく高いけど
木造はすべて駄目かといえばそんな事はない
半分くらいは住人ガチャ
木造や軽量鉄骨が寒いのはほぼ間違いないけど
0585774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:52:53.66ID:By1L7snA
女子校の近くだがアイツら朝からマスク無しで持久走やらされてて草生えたわ
0587774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:25:37.67ID:XNKA6hIi
築年数いってるマンションの時は空室出る度にリノベーション工事が入って常に工事騒音の中で暮らすハメになった。
解体業者もお察しレベルの人が作業するんで粉塵撒き散らしでバルコニーやら駐車場が壊滅。
ストレスでハゲるかと思った。
0588774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:48:46.16ID:K1KencbV
騒音問題は住人ガチャ次第だね
いくらRCでも隣や下に窓開けて騒いでるようなゴミがいると終わり
一番確実なのは隣接してない最上階のルーフバルコニー物件
ただしルーフバルコニー物件は窓が大きいから冬は極寒になる
0589774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:17:30.55ID:3va96yYh
1〜3日くらいお試しで仮住まいさせてくれるサービスあれば住人ガチャ問題も解消できるよなという妄想をたまにしている
0590774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:27:58.99ID:9es/G3PK
やはり朝昼夜に見に行って、音とかをチェックするしかないな
不審者と思われたら「実はここの物件について検討してるんです」
とスマホでそこの物件情報を提示すれば「ああそうですか」と思われるだろう。
0591774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:37:53.71ID:VEs0wv4S
朝はともかく夜は見に行くべきだな
周囲の部屋が何時頃に帰宅して何時頃に消灯するかは知ってた方がいい
まあ無理だけどね
0593774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:01:30.80ID:kLAK2Jqb
最上階角部屋に住んでるんだが隣と下が来月退去予定になった
引っ越しを検討してたが勿体無い気がして延期することにした
0594774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:08:05.10ID:Pm5SRoHJ
>>593
同じマンションで二部屋も退去されて三部屋目になったらオーナーも管理会社も慌てるから強気の交渉すれば家賃安くなるかもよ
コロナで何ヶ月も入居者いない物件もあるからね
0597774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:31:54.61ID:ARAIQIHt
年明けて狙ってた物件を内覧しにいったが
どうやらその部屋の右側ひとつ飛ばした隣の部屋と
右隣の下の部屋が空室のようなのです
ここはやめておいた方がいいですか?
0598774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:35:06.33ID:K1KencbV
>>597
たまたまかもしれないし何とも言えん
HOME'Sで掲載履歴を見てみれば?
0599774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:35:43.13ID:MNkbMC6Q
>>597
んなもん分かるわけねえじゃん
ろくな根拠もない「なんとなく」な推論で自分がどこに住むかを左右したいのなら
自分の決断でお好きにどうぞ
いちいち尋ねてもらう必要もないよ
0601774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:12:11.31ID:O0dzXws5
大阪なら安い家賃でその階ワンフロア自分が独占物件や、
寝室は、横と面してない物件て
けっこうありますよ。
梅田まで自転車ですぐの所も家賃安いでふを。
0602774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:34:00.64ID:ZKunrCFy
>>594
そこそこ人気あるみたいで交渉は厳しそう。更新料もないし

>>595
全8部屋の小さなRCだけど1~2年で入れ替わってるみたいで、自分のように5年も住んでる人はいないと思う
1LDKだけど知る限り単身者ばかり
収納が少ないからファミリーには人気ないんじゃないかな
0603774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:54:43.96ID:XNKA6hIi
会社で借上げてる場合もあるから入れ替わり頻度は参考程度だな
0606774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:09:18.42ID:9es/G3PK
夜に見に行くの必須だし、土日も要チェックだな。
とにかく住んでる住人がどんなか。夜と土日にはだいたいいるだろうから
音をチェックしないと
0607豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2021/01/15(金) 19:12:38.81ID:4qsgiLCD
>590

いうて実際に部屋の中に入らないと深夜の上や横から騒音とか分からん場合が多いとは思ふけど_φ(・_・
0608774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:17:25.50ID:gvG99cEY
夜見に行くのは騒音よりカーテンなしの部屋のチェックがしやすいってことかな
22時とか過ぎて部屋から煌々と明かりが外に漏れてたらカーテンそのものを設置してない可能性が高い
経験上デフォルトでカーテン設置してない住民はだいたい騒音含めた問題住人
0609774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:21:23.16ID:xRmGrK/J
そりゃそうだよな
オートロックだし、外から観察して騒音やばいなんて普通分からん
1階や2階なら可能性あるけど
0610774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:36:50.89ID:PUeKfkvn
よる外からのウロウロ様子伺ってる奴怪しまれない?
0611774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:43.45ID:9es/G3PK
>>607
ドアの前でも十分隣室の騒音は聞こえるだろう。
低層階なら窓側も確認できるだろうし。
0612774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:31.16ID:vveRq3vL
普段自分が寝てる時間に行ってみて隣人宅に電気ついてないか?だけでも確認できるならしときたいよ
0613774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:45:42.78ID:ROKOUdqY
>>608
前住んでたマンションの隣の部屋が正にそれだった
周りに高い建物が他に無かったからかなり目立ってたわ
0614774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:25.81ID:K1KencbV
カーテンを付けないって信じられないけどマジでいるんだろうな
部屋の中ゴミ屋敷になってそう
0615774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:47.96ID:Yoa+QASO
赤とか緑とかやばそうな色のカーテンつけてる部屋の隣とかにも
住みたくない。
0617774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:02:02.38ID:QgrGtEzm
>>608
カーテン無しもそうだけど掲示板に騒音関連の張り紙が多いとアウト。
0618774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:30:59.08ID:TCM5a2jm
近所にカーテンなしで窓ガラスがヤニまみれのアパートがあります
どんな住人かは知らないですが
0619774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:32:06.84ID:TCM5a2jm
>>566
ありがとうございます
多摩方面か神奈川方面だとどうですか?
0620774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:13:14.54ID:tWzEluc8
多摩方面なら町田八王子立川
神奈川方面なら戸塚瀬谷相模原
0621774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:33:25.44ID:sPxl0lmj
>>602
なんで部屋にくっついてる不潔な中古収納好きな馬鹿が多いの?
収納は原状回復が難く大概どの物件でも汚れや臭が染込んだ侭だよな。
自分で購入するなり持ってる収納使えた方がよっぽど良いと思うけど。
収納は使い勝手やサイズとか自分の用途にあった物を選べた方が良い。
0622774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:44:24.28ID:2SJXkgvH
>>621
部屋に付いてる収納は騒音の要因だし邪魔だよな。
自分の家具置きたいのに中途半端な収納が邪魔で置けないんだよな。
0623774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:54:54.26ID:TrnTzUpp
収納が多いほうが部屋がスッキリするだろ
よく収納がない物件で大きな棚とかハンガーラックを置いてる人いるけど
見栄えが悪くてしょうがない
家具なんて部屋を圧迫するだけだし引っ越しの時に邪魔なだけ
0624774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:06:28.37ID:8EBHhMoA
>>582
ミニ冷蔵庫の製氷スペースでちゃんと氷作れる?
製氷スペースの金属の囲いに霜が分厚く溜まってるから氷出来ないのかな?
除湿剤を冷蔵庫に入れとけば霜付かないかな?
0625774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:16:15.95ID:hgoulkyu
造付け収納の無い部屋のが長く定住する入居者が付きやすい。
一部のレオパ物件なんて家具家電オーナーが負担してる訳だからオーナー地獄だろな。
まともな人は中古品なんてあまり使いたくないと思うけどな。
造付け収納なんて湿気安く黴安く最も不潔な場所だよね。
0626774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:23:15.21ID:5/KFlZIz
レオパオーナーは何人くらい自殺しただろか?
0628774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 05:25:44.68ID:6Sj/e58Y
家具家電付き物件は短期入居者が多いから空室の期間も増え
オーナーに入る家賃も少なくなるから大変だろね。
長く住んでくれる入居者のが大家にとっては良いお客様。
今でこそ家賃が高騰してるけど通常は入居者を募集する際
築年数経るにつれ安い家賃を設定しなきゃならなくなるが
長く住んでる人は新しい時の家賃で住み続けてたりするし。
0629774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:20:10.53ID:l3Sqfqk9
家庭内感染は防げないんだから皆が一人暮らし出来るよう国や自治体が支援すべき。
複数で同居し換気なんてしてたら余計寒くて免疫低下し病気になっちゃう。
0630774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:00:09.22ID:b905nrqc
>>619
神奈川でその条件なら上に挙がってる場所も無理だよ
ほとんど静岡で駅までバスで30分とか山奥ならあるかもしれないけど
0631774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:11:27.99ID:bV8JGwVc
寒い。早くマンション購入したい。
0632774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:02:16.31ID:96i57MCN
家賃口座振替だと手数料取られるけど、そういうところって振込みは嫌がるのだろうか?
ネットバンキングで振込手数料かからないところもあるから、手間も全然掛からないし無駄な手数料節約になるよね
0633774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:12:54.70ID:xJfQ5dIf
>>625
お前もいつかレオパじゃない物件に住めるようになれるといいな
0635774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:35:00.72ID:l38vYmCK
重量鉄骨から軽量鉄骨に移動したけど音がやばい
特に上からの音
こんなに違うとはな…
0636774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:34:39.06ID:nzCUpxI+
>>632
入居条件で話するなら全然ありだけど
入居後にガタガタ言うのはただのめんどくせえ人だから
最初に家賃支払いについて説明あるわけだし
0638774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:01:53.09ID:A/ISbTzM
今度引っ越すところ、会社への交通費が月3万円(現状は3.5万)になるんだけど非常識に思われるかな?
0640774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:01:07.49ID:RcK0vzRP
>>638
いかにも役に立ちそうにないお前に払う経費としては多額かもなあ
0641774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:42:26.85ID:aAY/OjKv
>>638
現状から安くなるなら喜ぶのでは
0643774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:23:31.04ID:otWIYWOv
>>619 >>620
普通の感覚で言う立川、町田では無理、八王子でも同じく高尾寄りになる
相模原方面でも徒歩圏内は無理、バス圏なら
https://suumo.jp/chintai/jnc_000062194085/?bc=100220548624
https://suumo.jp/chintai/jnc_000061884935/?bc=100222133505
https://suumo.jp/chintai/jnc_000039975808/?bc=100219888632
https://suumo.jp/chintai/jnc_000013565480/?bc=100152082064
https://suumo.jp/chintai/jnc_000062283291/?bc=100220993728
0644774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:44:48.24ID:GpQraqAn
>>643
共通しているのは全て木造アパート
2番目以外は1階
3番目以外はコンビニすら1キロぐらい離れてなんもなし
0645774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:32:49.52ID:Q1+GDDJV
ゆるキャン△
0647774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:22:35.56ID:FN3rNgJR
>>614
すぐ隣のアパートにカーテンつけない男の人が住んでて困る
夜、中が丸見えだし通る度に嫌でも目に入ってくるし
裸だったりするし
なんか部屋のなかにはたくさん服があるみたいだけどおしゃれしてるとでもおもってんのか
こっちの反応を見てるようで気持ち悪いよ
変態じゃないならカーテンつけて欲しいわ、中じゃ通報もできない
0648774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:23:15.26ID:NADuIXfv
>>608
それよ
カーテンなしの部屋は要注意
住人の社会性が欠落してる可能性が高い
0651774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:33:43.86ID:zrOSTryy
てかドイツはカーテンない家がほとんどみたいだが。
温度調整や中が見えないようにするためなんだろうけど
自分はカーテンにはそんなうるさくないな。
きちんとしたものがいいから変色してきたら取り換えるけど。
0652774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:40:55.05ID:UM0IAFWo
学生はいつ頃から入居契約増え始める?
0653774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:08:03.10ID:MJ2P0k9j
そりゃ基本は受験終わってから
もう学校決まってるやつはそろそろ決めてる頃じゃないか
地方の奴は下見せずに決める人もいるからワンルームは消えやすくなるかもな
0654774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:12:01.63ID:8YbfUVRi
木造の築浅に住むくらいなら多少古くてもRCの方がマシだと思うよ

つーかカーテン付けない奴に限って裸でうろつくの何なんだろうね?
女でもそうみたいだし
0657774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:13:17.81ID:zgrUOTDo
レースカーテンは夜だと室内からは外見えないけど外からは室内丸見えになるからね
それ気付いてない人多いよね
0659774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:32:29.51ID:gRkeJRY9
東京のストリートビュー見て思ったんだけど
マンションのゴミ置き場から管理人かだれかが
道沿いに出すシステムなの?
0661774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:46:06.82ID:eqXce35T
審査通ったんだけどバイトコロナで辞めることになったから悩んでる
貯金30万あるから当分は生活できるけど
一端保留して実家暮らしのままバイト探した方がいいのかな
親がうるさいから早く家出たいのに最悪だわ
0662774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:03:32.18ID:M7UGN4c4
>>661
その状況だと引っ越しはやめとけ、越した後にも金はかかる
バイトなり仕事なり金の工面できた時に引っ越すべし
0664774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:11:25.69ID:A/ISbTzM
>>641
〇〇くん もうちょっと近場に住めばー。と遠まわしに言われてたから
交通費高すぎなんかなーと思って
規定では5万円までが上限なんだけど
0666774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:33:20.24ID:eqXce35T
>>662
ですよね
ちゃんとバイト見つけます
ちなみに審査通しただけだからキャンセル料とかないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況