X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:00.92ID:ByJhQgQu
経験談をみんなで仲良く語ろうね _φ(・_・ ブヒヒ

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1606232201/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1608265955/
0400774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:16:16.55ID:vhATcJ+j
テレOKといえども、郊外までしか許されんというね
通勤片道2時間以内とか定期代月5万円までとか
0401774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:22:14.07ID:lPzgnYOx
>>397
そうだよな、千葉の不動産屋が言ってるならわからんでもないが
都内の不動産屋が言ってるんなら都合が良いどころか悪い事案
「よし千葉にする」ってなったら現地に近い千葉の不動産屋行くでしょうに
0402774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:39:14.35ID:4DrzKwIo
将来コロナが収まった場合、やはり通勤するだろうから
今地方に行く理由はないな
0403774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:40:52.44ID:wMGpLS63
自分もテレワークなんで都内にしがみついてる理由もないんだけど千葉や埼玉のマンションに引っ越したとして必ず静かになるというわけでもないだろうし土地勘も無さすぎるからなあ
どっちか選べって言われたら千葉のほうがましかなくらいだけど場所が辛うじてわかるのが浦安くらいで千葉市がどこにあるかもわかんない
0404774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:45:16.16ID:qXV9FZoQ
>>400
通勤費いくらでも払うからぜひ我社に勤め続けてくれ、と言われる人間になればいいんだと思うよ
お前にゃ無理だろうけど
0405774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:05:05.70ID:FCt/sKGb
埼玉千葉は車が無いと不便だと思う
埼玉千葉でも都内に近くて駅からも近い物件だと結局高いしね
まぁ都内よりは安いなって程度
0406774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:06:23.62ID:tOepUamZ
>>398
身バレが怖いんでどこら辺かは言えないんだけど最寄駅まで徒歩15分そこから山手線の駅まで乗り換え無し30分ちょうど。
URは光配線が来てるかどうかが選択の基準だと思う。
住人の希望と需要で入れるかどうか判断してるようなので、築浅なのに来てないのは年寄りが多い物件なのではないかなと思った。
URを一都三県で数カ所内見してそんな雰囲気を感じたよ。
0409774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:30:48.55ID:N5Ror66R
極一般的に使われてるザラザラデコボコの壁クロスって埃が凸凹に乗りやすいし
拭くと傷んで更に防水効果が無くなり汚れが染み込みやすくなるので
便器脇のクロスが小便や黴でとんでもない事になってる物件あるよな。
0410774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:36:03.64ID:vNoskkMD
レオパレスで、デコボコクロスだったな。
雑巾で拭けないし、あれは良くない。
0411774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:56:57.20ID:LWmd6UxZ
水周りのクロスが防水じゃないところは漏れなくゴミ物件
0414774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:09:57.74ID:6Nb3gY+l
>>412
その中で家賃が安いのは柏だな
まあTXの柏の葉Cならもっと安いが
0415774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:14:52.30ID:MnaFLMLn
>>409
どの住宅でも使われてるザラザラなクロスでしょ。
拭き掃除すると徐々にボロボロになっちゃうね。
凸凹の無いツルツルクロスにすればいいのにね。
0416774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:36:56.40ID:3TIX6yLC
>>409
よくわかんないんだけど、住人が変わるごとに部屋トイレの壁紙張替えじゃないん?
一部屋に住んでて今回隣のもう一部屋借りたんだけど、確かに初めて
共用掲示板に「○○号室壁紙張替えます。ご迷惑おかけします」って
張り紙がされてた。
ラッキーだったのかな。
0417774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:51:37.72ID:vhATcJ+j
>>413
お前のとこは就業規則無視してそんなこと許す零細以下のとこなんだw
馬鹿なのは最初のレスで分かってるからもう何も言わなくていいよ
0418774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:54:45.25ID:FCt/sKGb
>>415
壁紙交換費ぼったくる為にわざとなんじゃね?
汚れや劣化が酷いので交換ですねーとか言ってさ
0419774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:58:51.77ID:o1TaZ4Zy
6年住めば壁紙の現状回復費はゼロなるみたいだね。
未満なら六畳で三万円くらいだっけ?
手が触れる部分は黄色いよ
0420774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:06:14.30ID:jfS6XSrg
8年住んでたトコ、猫がボロボロにした壁紙も爪で傷つけたCFも全部向こう持ちで敷金の3ヶ月分が全額戻ってきた

蛍光灯の交換費用請求されたのは納得いかんけど
0422774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:42:32.32ID:5Khkh7T1
6年って築年数やリフォームによって持ち込されるんだよね?
0423774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:36:24.31ID:DlXjsH4G
URは民度低くて在宅勤務なんてなったら仕事中騒音ストレスじゃない?
それとも1Kより広い分だけ騒音がマシとかあるんだろうか
あと、条件下げてオートロックなしのとこで在宅勤務だと日中のピンポンがうざくない?
オートロックなら電源オフもできるけどないと部屋まできてドアドンドンまであるよ
よっぽど隣人ガチャSSSじゃないと厳しくないか
後それ以前に一人暮らしに適した部屋ほとんどなくないか
0424774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:55:42.46ID:kjgcUSBc
>>423
URにも1LDK、1DK沢山ある
ただし賃料が安い分人気がありすぐ埋まる
入居基準が低く民度が低いって言うけど単身の場合6.2万以上の部屋は収入25万ないと入居資格ない
それ以下のとこなら家賃の4倍の収入が必要だから入居審査で落ちるよ
前払いで入ってる人は知らないけど前払いで入ってると以降も前払いでしか更新出来ない

角部屋でも賃料変わらないし早い者勝ちだから角部屋とか最上階とかなら騒音も気にならないだろ
あとはその団地ごとに騒音事情も違うらしいからなんとも言えないね
うちは静かだし駅前で便利
古いけどキッチンは全て新品に入れ替えてくれてて綺麗だしURは基本オートバスなのも気に入ってる
0425774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:01:30.47ID:MjZ4km4A
そもそも単身で公団に入る人なんてそんなにおらんやろ
ジジババ、底辺家族、外国人ばかりだよ
騒音を気にするような人が住む物件ではない
0426774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:23:57.72ID:tOepUamZ
ウチのURは両隣上下ほぼ全く音がしないな。
車も軽なんて1台もいなくて外車も多い。
外人はいるけど服装と車からして俺より高給取りっぽいし。

管理の人と話をしたらこの団地は近辺の一般の物件より相場がかなり高めなのでという事だったよ。
0427774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:47.66ID:sGsLhy9Z
わざわざ相場が高い物件に住むメリットとは一体…
0429774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:35:15.82ID:QqSQ0FIx
その地域の相場より高い団地なら相場の民間の方がいいんじゃないか
0430774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:39:27.71ID:+igygXzY
住人変わるごとに壁紙張り替えってマジなの?
違うとしたら大体築何年ごとに(退去のタイミングで)張り替えてるんだろ?
6年ごととかだとすると、築5年の物件に入るのは損?
0431774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:46:50.32ID:kjgcUSBc
URって周りの家賃相場に合わせて家賃設定してるはずなのになw
東京だと礼金ってシステムも残ってるし
更新料2年毎に取られるしURはそれがないのも魅力だとは思う
0432774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:55:07.72ID:MM59v5it
専有面積って大体壁芯面積だよね?
ラーメン構造のマンションだと、同じ専有面積でも柱がある部屋が不利になるってこと?
0433774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:04:25.82ID:/QHebelQ
このスレで出てるURって築50年で5階建てエレベなしの物件の話?
0434774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:17:07.95ID:qXoxddAl
URを安いといっていることに驚く
会社勤めの給料いい人か?
うちは東京だけど近所のURめちゃくちゃ高いよ
安くて八万以上だよ、辺鄙なところで
第一家賃半年分がなくちゃダメだし、老後とても住み続けられない
いつか家を買う予定とかかな
0435774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:19:39.87ID:8RjdxkU+
家賃相場が仮に築浅とかで周囲より高めでも
更新料や保証会社への費用もいらんから、初期費用もランニングコストも段違いなんでしょ
0436774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:59:10.12ID:+lldCn6S
公団はファミリー層がメインだから一人暮らしには向かないでしょ
公団のメリットは諸事情で審査が通らない人でも住めるところ
管理会社がいないってことは何かあっても対応してもらえないし
審査が緩いってことは民度もお察し
旧耐震基準レベルの築古だから大地震が来たら終わりだし
0437774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:28:18.73ID:7q5nlg+O
URは言うほど安いと思わんな
安い物件は同条件なら他も同じく安い
まあURに限らず郊外に出て広い部屋借りるのは良いな
都内の1kから郊外都市の1ldkに引っ越す事にしたわ
条件妥協すれば3ldkさえ選択肢に入るのは魅力
0438774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:34:04.11ID:2uo3mulg
>>437
通勤や電車に長時間乗るのが苦じゃないなら郊外もいいよね
でも郊外に住んでる身からすると電車に長時間乗って座れないのは苦痛でしかないよ
移動に時間を取られても平気ならありかも
0439774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:53:24.92ID:cdoF7/6a
>>420
何で納得いかんの?
入居中の小修繕は入居者の義務だよ
契約書に書かれてるだろ
それとも入居時に電球切れてても平気な人なの?
0440774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:54:14.32ID:Wkqv0Bpb
>>438
これ思うんよねえ
あるバス路線の真ん中あたりに住んてるけど
むしろ始発に近いところまで引っ越したほうがいいんじゃなかろうかとか
0441774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:11.04ID:gR2tpZOP
>>417
何を悔しがっているのかは知らんけど何かを悔しがっていることだけはよく伝わってきたよ
まあなんだ、もうちょっと大きな人間になろうや
お前にそうなれるかどうか知らんしかなり難しそうにも見えるが、それでも目指すことくらいなら誰でもできる
0442774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:17:55.73ID:KASFVqnQ
>>440
始発駅なら座れると思ったら大間違いやで
始発駅から既にホームに行列だから座るのは争奪戦だよ
それ以外の駅ならたまたま目の前の奴が降りたとかの運任せ
0443774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:22:54.06ID:OgxjSCM2
片道30分、往復1hを20日繰り返すと20h
家賃が5000円up対価として得られる時間は十分かどうか
0444774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:32:44.16ID:U4uiLS4K
>>423
どうでもいいことでごちゃごちゃ文句つけ過ぎでワロタwww
山奥に穴でも掘って住んでろよ

>>443
それは人それぞれだろうな
90年代の頭頃、埼玉から都内まで2時間以上かけて通勤している人が知人にいたけど
本人はいたって幸せそうだった
本人いわく始発だから座れるし1人でぼーっとするのは楽しい
と言ってた
本心かどうかは知らんけど、本心でなかったら往復5時間の通勤なんてやってられないだろ
あの頃はスマホもなかったのに
0445774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:36:22.30ID:dQgx3yU5
座れる&乗り換えなしとかなら2時間通勤もそうそう苦じゃないかもね
乗り換え多いとか座れないだとしんどそう
0449774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:59:42.48ID:kaLURLDY
>>444
家についていっていいですか、みたいな番組で
そんなお爺さんいたな
0451774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:54:50.58ID:enHAxoCs
電車通勤時間長いとたまにある災害や運休で偉い目に合うから懲りた。
0452774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:56:45.39ID:tKYAqPlh
始発なら座れるとも限らんし、始発駅は家賃が高いからなぁ
乗ってる時間も長いから座れなかったら行き帰りは地獄
それなら都内に住んだほうが絶対いい
0453774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:14.12ID:2J4CUoi/
元サイタマーからすると川越がおすすめかな
私鉄二本、JRで三本で池袋、臨海ほかにも場合によって一本で行ける
商店街は各地の商店街が勉強のために見に来るほど賑わっていてマルイが撤退するほど
観光もできるし本川越駅前のマンションだとそれなりにするが少しそれればかなり格安
都心まで一時間少しだ
大宮にも出られるし治安もよい
辛いのは埼玉は医療が弱いってとこかな
川越に有名な病院があるけどほかは近場だと大宮の日赤くらいか
フリーランスなら埼玉は超おすすめだね
場所によって全然雰囲気元自治体も違うけど川越起点の西武沿線は適度に都会で田舎
池袋は埼玉の植民地
0454444
垢版 |
2021/01/12(火) 13:39:20.17ID:U4uiLS4K
>>444
↑言うまでもないけどこの人は持ち家だよ
賃貸で埼玉からってのはないだろ、普通
0456774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:16:28.85ID:V3Ogfi+Y
合流地点なのか
なんなのか知らんが
住宅地で抗議クラクション鳴らす殺人マシン運転手イラつくわぁ〜
まじで俺の残響音を逆探知した
聖拳突きで心臓潰れろ!
0458774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:53:09.54ID:KpC+orLL
>>456
短いプッなら抗議じゃなくてサンキュークラクションだろうけどな
車同士で相手に止まって待ってもらったら鳴らすから
車がすれ違えない様な狭い道だと多発する
ワイは物件選びの際車同士がすれ違えない様な道沿いは避けてる
引越しも不便だし(トラック停められない道沿いだと割高になる)
0459774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:23:38.07ID:bJmF5WYY
住宅地でクラクション鳴らさず突っ込んでくる殺人マシン運転手ヤバいわ
なんのためのクラクションだよ
思いっきり鳴らしやがれ!
0460774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:44:52.85ID:Bs7CHKGR
幹線道路近くや1本道入ったとこにある物件はやめたほうがいいかもね
特に車道・歩道がきちんと区分けされてない所とか
0461774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:55:01.93ID:fzBVUkKW
>>460
インターチェンジ付近に住んでたが少なくても週一でクソデカクラクションのクソトラックが深夜だろうが構わずプァーーーーーーーーーってやかましすぎてすぐ引っ越したわ
0462774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:22:17.95ID:qXoxddAl
>>454
なんで賃貸で埼玉はないの?
俺は普通に埼玉から埼京線で通勤してたぞ
それに家の話なんかしてないだろ
賃貸のスレだろうが
0463774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:00:06.81ID:YWw0kJTT
下がり天井が気になると保留してたらなくなっててショック
ドアあけてすぐ目の前に見えるから圧迫感感じるんだよね
0464774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:24:47.26ID:wOwmLitm
一回に英会話教室が入ってるマンションで現時点では全く不利益ないんだけど、
ここが潰れたとしても飲食店は入らないよな?
飲食店よく知らんのだけど、構造やら設備やらで入らないよな?
0466774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:28:15.53ID:/3m/0gI+
>>464
どんな建物か分からないけど、一階が店舗用途なら飲食もあり得る
0469774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:08.69ID:JCK+g/rt
1階がぜんぜん流行ってない飲食店だけどうちでゴキブリ見たことない
共有部で分断されている反対側に位置しているからかもだけどゴキブリはそのくらい移動出来ると思うんだが
どうでもいいけどその店は本当1日5人くらいしか客入ってなさそうなのに自粛協力金? だか1日6万もらえるんだろうか
だとしたら羨ましいけど
0470774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:04.31ID:Mof3qdf5
>>462
埼玉に賃貸借りて都内まで通勤に2.5時間かけるってのはナンセンスだと思うから
俺ならそんな馬鹿げたことはやらない
0471774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:59:12.81ID:tKYAqPlh
通勤だけの往復なら埼玉でもいいけど
休みの日に出掛けるなら都内のほうがいいよなぁ
都心まで時間かかると出掛けるのに億劫になるし、友達や彼女も連れてこれないから辛い
0472774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:18.18ID:ZhR0V4t5
不細工な嫁を会社の奴らに見られたくないから郊外に住んでる
0473774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:48:39.33ID:GtCPYkei
休みの日に都心まで出かけるようなことはしなくなったな
電車に乗るのは2ヶ月に1回くらいw
0474774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:24:43.29ID:pp90J2Yt
>>466
店舗用途です
そしたら飲食も普通に入れるのか…
入らないことを願おう
もし入ってもそこから数年は持つ(G呼び寄せない)だろうし、いいとするか
0475774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:47:57.28ID:ybjwinKk
>>474
うちも一階は店舗で飲食ではないけど、もし飲食が入ってGが出たら引っ越し検討する
0476774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:07:59.10ID:2ZGATrKI
飲食店は基本的にグリストラップを設置する必要があるんだよ
設置しなくても罰則はないだろうけど無いと下水管が詰まる可能性が非常に高い
このグリストラップは建物設計段階で組み込まれるものだから
後付けはかなり高額な工事になる
飲食店を想定している物件は必ずグリストラップを床下に設置している
心配なら不動産屋にグリストラップの有無を確認すればよいよ
まあそこまで聞いてきたら不動産屋も引くだろうけどw
0477774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:12:06.36ID:2ZGATrKI
ちなみにコンビニもグリストラップは設置しているはずだよ
あれも一応厨房設備があるからね
0478774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:06.12ID:n02e9u9Y
>>470
場所によるけどそんなにかかるのはよほど群馬に近いところだよ
朝は通勤専用の列車とか急行がほとんどだから今はそんなんありえねえ
住んでるところが駅から離れまくってるならあるかも知れんけど
俺は一時間内でついてたわ
0480774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:50:21.40ID:mZRhzZgb
東京ガスとTEPCOまとめたら電気代、例年比で1,000円安くなって驚いてる
0481774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:00.54ID:yMiwIlWV
電気とガスは前色々比較したけど俺の使い方だともっと安くなるところもあった
月数百円の差だけど
キャッシュバック1万とか2万やってるところもあるしな
0482774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:50.85ID:FctaXL5k
フローリングの人は、生活スペースや重量家具の下に何か敷いてる?どんなもの敷いてる?
0483774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:31:39.77ID:/FPJgtFn
冷蔵庫とソファーに適当なゴム板とか100均のゲルを
0486774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:41:19.74ID:vyal9ePk
>>476
お好み焼き屋でグリストラップ無かったとこある
まさに例外なんだろうけど
オーナーの親族がやってたわ
0488774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:35:34.30ID:l+nRk/Ua
なまじ事務所用にと作った1Fテナントなんかは元からグリストラップを設置してないこと多い
結局事務所で募集するも決まらず飲食店が入って・・・
0491774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:11:44.76ID:s3SOw8nw
>>490
基本的に動かして傷がついたら借りた側の負担だが
置いてるだけでヘコんだ場合は貸主の負担
0494自レス
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:46.37ID:+aCpRTyi
>>355
【大阪】グエンを逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610534760/1

1 名前:アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ][sage] 投稿日:2021/01/13(水) 19:46:00.04 ID:JU8zi3990● ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「コロナで帰国できず仕事なく」自転車盗を繰り返した疑い ベトナム人5人逮捕

https://news.yahoo.co.jp/articles/317dce335b81b7b60e293915c72b25959bda3852

 大阪市内で電動アシスト自転車の盗みを繰り返したとして、大阪府警は13日、元技能実習生のグエン・ヴァン・フック容疑者(30)らベトナム国籍の5人を窃盗などの疑いで逮捕、追送検したと発表した。「新型コロナの影響で帰国できず、仕事も見つからなかったので盗みをした」などと供述しているという。

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 逮捕容疑は、2020年7月、大阪市西区のマンションの駐輪場で、電動自転車(約6万円相当)を盗んだとしている。府警は、同年7〜8月に大阪市内で起きた電動自転車など約60台(約400万円相当)の窃盗被害を裏付けた。いずれも容疑を認めている。

 国際捜査課によると、5人はSNS(ネット交流サービス)で知り合い、共同生活をしながら、工具で鍵を壊す手口で盗みを繰り返していた。盗んだ自転車は転売していたという。【森口沙織】



これ怖いわ・・・しかも同じ西区
0495774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:25:38.09ID:ulaGqIXc
郵便受けの暗証番号て毎回聞くもんですか?
地道に解読するのですか?
10×10を右回りか左回りか?
で解読するのですか?
0496774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:46:36.25ID:Hgj2qH7m
>>495
普通は契約書に暗証番号書かれているだろ
セキュリティーの低い物件は玄関内側にシールが張られていたりするな
それと郵便受けの鍵は回すタイプだけではないよ
4桁の数字を押すタイプもあるから
0497774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:34:20.81ID:yJfZcFZ8
保証会社が全保連なんだけど家賃が口座引落だと毎月振替料550円取られる
初期費用と年間費用も入れたら保証会社にかかる費用ってバカにならないな
今は保証会社必須ばかりだし、昔は保証人いればまるまるこの費用不要だったって考えたら何かモヤモヤするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況