X



トップページ一人暮らし
1002コメント357KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 148【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:12:30.98ID:XLVi/Ueq
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会や、お付き合いの外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>950以降で立てて下さい。
利用のプロバイダーが規制などで立てられないならば、
代行スレで依頼する方法もありますが、
スレが重複しないようにご注意下さい。

次スレが立ってそのURLが貼られるまでは、このスレを埋めないようにしましょう。

前スレ 重複が多い
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1601020513/l50 145 2020.09.25-
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1581441101/l50 145 2020.02.12-
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1585451369/l50 147 2020.03.29-
0614774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:58:45.88ID:zzQu2ygm
>>613
胸肉はパサパサでおいしくないからもも肉の方がいいよ
0615774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:39:24.85ID:wOXxVBwd
>>613
油淋鶏をお薦めする、俺は胸肉はこれ一択
切り開いてなるべく薄くして揚げ焼きしてタレをかけると美味い
0616774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:07:58.14ID:DiD0SYNR
晩飯はお好み焼き作った
たまに食べたくなるんだよね
0617774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:10:53.00ID:eBMof8yp
>>613
チキンカツ、とり天、翌日卵とじにしてチキンカツ丼にしても美味い
0618774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:42:13.50ID:s8nay0o5
>>611
シンプルカレーって、具が入ってないのか?
そんなもんのせんな
お前の自己満足だろ
0619774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:19:18.84ID:7mJftgN/
>>613
【鶏胸肉の香草オリーブオイル焼き:】@胸肉を1人分サイズに切って叩いて薄めに延ばして、調味料セットか塩とバジルを表面によく刷り込んで、Aフライパンにオリーブオイルちょっと多めとニンニクみじん切りを入れて香りを付けて、B弱火で低温調理
【鶏胸肉のニンニク醤油焼き】@食べやすく加熱し易いサイズに薄切りして塩を刷り込んで、Aニンニクみじん切りで香りをつけた油でさっと炒めて、B最後に弱火にして醤油を垂らして加熱して味を染み込ませる。冷麺のトッピングに最適
【鶏胸肉ステーキ:】@百均で300円位の鉄製ステーキ皿をガスレンジで加熱、A鶏胸肉はよく叩いて広げて、熱が通りやすく食感も良くなるようにして、塩とオールスパイスを刷り込む、B加熱済み鉄製ステーキ皿にちょっと油を引いて、鶏胸肉を両面焼く(途中でひっくり返す)。肉質的に脂が少なくて焼き過ぎるとパサパサするから、油を多めにするか焼き加減を少なめにして、切って中が赤ければ追加加熱
0620774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:21:31.20ID:7mJftgN/
あとは定番のチキン南蛮甘辛タレ漬けタルタルソース添え。これは大昔土日にまとめて1kg超を揚げてひたすら毎日食ってたことがある
0621774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:29:09.65ID:7mJftgN/
マルちゃん製PB塩ラーメンを二郎風に食うために
鶏胸肉薄切りのニンニク油焼きにもやし一袋追加して炒めて
塩ラーメンに山盛りした後、トムヤムクンの素(エスニック辛味噌、大瓶300円位)を小さじ一杯載せて、混ぜながら味のグラディエーションを楽しむ食い方もよくやったな

聖地三田で仕事してた事あるのに二郎とは全く縁がなくて、想像上の二郎として作ってたw
後で二郎インスパイヤで出来がいいと言われる豚山に通ってみたら、肉は豚だし油もカラメもキツいし分量も味も別物だったけど
ヘルシー鶏肉エスニックジローみたいのを作ったらあんな感じかなー、と自画自賛。パクチーとか入れないとダメか
0624774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:22:50.20ID:7mJftgN/
よだれ鶏と油淋鶏は中華惣菜テイクアウトやってる本格中華屋でたまに買ったけど、味が濃すぎたり油ギトギトで毎日食う惣菜としては難があるね
0625774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:32:16.32ID:b7z97WqL
>>611
美味しそう
普通にマックとかで青カビバーガー食うより
よっぽど美味そうだよ

叩かれても自信持って
0626774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:27:55.42ID:T0Nxhhc2
>>600
はぁ?おめえ、住む土地によって、ボッタクリ国保になってるのも知らんのか?

ゴロツキ医者を食わせるために、なぜ市民が犠牲にならんといかんのか

国民皆保険制度は、病気なんか一切せずに病院嫌いの身には、地獄なわけだが
0628774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:35:41.79ID:T0Nxhhc2
>>616
キャベツの値段が下がってきたから、作りやすくなってきたなぁ

キャベツ、卵2個、小麦粉、水、めんつゆ、鰹節 100円の専用お好み焼きソース(イカリとかの)

材料はこれだけで十分

小麦粉を入れすぎず、卵とのバランスが重要
0629774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:28:17.71ID:/PksCxT7
お好み焼きは広島風一択だわ
大阪風の粉物お好み焼きはもさもさして気分じゃない
0630774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:45:41.94ID:aAgDZeo/
広島風は別に麺を用意しなければいけないから面倒くさいだろ
0631774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:22:50.29ID:9+K/ZiZM
>>628
めんつゆは生地に入れるんですか
あと卵2個の使い方を教えてください
0632774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:37:42.95ID:1XtFZJgR
片栗粉でお好み焼き作れる?
小麦粉とか薄力粉とか違いがわからない
0634774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:07:27.96ID:/gN3rY1o
>>632
片栗粉はあんかけみたいなとろみを出すために、少量使うだけで
大量に使うケースはあまりないような。

片栗粉がベース芋に対して、小麦粉、薄力粉、強力粉は「小麦」だから白い粉でも
別物なのだよ。
0635774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:26:32.20ID:nUN/aboJ
今朝も袋ラーメン、キャベツと豚肉入り

お好み焼きって作ったことないんだよなあ
挑戦しようと思うがなかなか材料揃わない
最近までキャベツと出汁がなくて、キャベツと出汁ゲットしたら今度は卵がきれてる
天かす紅生姜山芋などはもとからない
0637774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:05:08.14ID:zDoCzaDC
洗い物がめんどくさいなぁ、なんかいい方法はないだろうか
0639774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:57:56.91ID:4O3k2Du4
おいらのお好み焼きは山芋の代わりにじゃがいも擦ったやつだな
天かすも紅しょうがもなくても美味い
特売で買ってきた豚コマを刻んで入れるとさらに美味い
0640774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:39:24.77ID:tOWcy+Ox
>>632
お好み焼きの小麦粉は、1キロ100円で買える「薄力粉」で十分だよ


>>631
そうだよ。小麦粉と水と混ぜ合わせて使うんだよ。ダシ入りお好み焼き専用粉のように

そっちは400グラム程度200円300円もするから、
1キロ100円の小麦粉の方が遥かに経済的
万能調味料の、めんつゆを買った方がいい

卵を2個入れるのは、小麦粉の味が強くなってパンを食ってるような気分にならないように、
卵焼き風味の方が甘く感じられるから。
逆に卵が勝ってしまうと、お好み焼きを食っていると思えなくなるから、バランスが大事
0641774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:27:30.09ID:aAgDZeo/
俺はお好み焼きもパンケーキも、卵白をホイップしてから最後に生地に混ぜて焼く
このひと手間で結構食感が良くなる
0646774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:50:00.49ID:9+K/ZiZM
>>640
卵2個同時に使うんですか てっきり一個は小麦粉と言っといてキャベツと混ぜるで一個は最後に目玉焼きにして上に乗せるのかと思ってました
0647774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:03:52.19ID:S9i4DdMO
>>643
Andoroid7は1K台、
Andoroid9だって2K台で 
オクで買えるのに 阿呆やなぁ

楽天アンリミで、この1年、電話代もネット代も完全無料やわ


食費1万の前に、月1万も奪われてきたスマホ奴隷からの脱却が先だわ
0651774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:44:55.01ID:aAgDZeo/
>>648
なかなか美味そうじゃないの
ウィスキーのロックが欲しくなるなあ
0653774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:56:48.14ID:NReO03JC
また荒らしが湧いて自演ガーとかほざいてスレを汚すぞw
0655774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:30.77ID:OPSgvcpX
>>652
写真よりも若干味は劣る
自分が悪いんだけど、麺が多すぎた。半分で良かった
あとはおたふくソースがそんなに美味しく無いね。好みにもよるけど

でも原価は安い。知っての通り粉は袋で200円だから広島焼きだと一回分10円くらい。豚バラは昨日の残りで100円、卵は50円、キャベツは30円くらい。焼きそばは80円だったかな
お店で食べると800〜1,000円も取られるけど自炊なら200円くらいで出来る。大阪風はキャベツ、麺と卵で層作る工程無いから楽だけどすぐ飽きる味だね
0659774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:30:27.18ID:nUN/aboJ
昼 アイス、ヨーグルト、豆乳
晩 冷凍サワラとキャベツのトマトパスタ

>>648
めっちゃ美味しそう
広島風ってオムそばみたいな感じだよね

>>656
何も浮かばなかったけど季節物…サンマとか?
おかずじゃなくデザートに果物かチョコがいい
0660774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:32:02.54ID:aAgDZeo/
鱈が半額だったので夕飯のおかずに煮魚にしてみた
なんつーか不味くはないんだけど、カレイとかと比べて煮魚だと数段落ちるな
鍋なら美味いんだけどねえ
https://i.imgur.com/nrz9X7A.jpg
0661774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:18.28ID:nUN/aboJ
>>660
鱈は野菜とバター醤油だかポン酢だかでホイル焼きにすると最高に美味しかったからおすすめ
0662774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:29.08ID:aAgDZeo/
>>661
ホイル焼きとか何でも美味いんだけどね、癖が無いから
でも煮魚は癖がないと駄目なのかもしれんね、つまらない味になる
0663774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:59:26.32ID:amlklAF3
広島風は底面の小麦粉薄焼&バラ肉と、最上部の薄い卵焼きの間にキャベツと麺類と具材を入れたキャベツ焼きそばが本質だから、小麦粉はほとんど使わないし
ソースもあくまで味付けの一つで、むしろマヨネーズや鰹節トッピングが重要
0664774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:02:59.46ID:amlklAF3
>>657
判る。値段がめちゃくちゃ高い食材を使っている事にしてあげよう
卵は1玉50円の超高級有機飼育鶏の有精卵、
焼きそば麺も3玉100円クラスのじゃなくて、ひと玉80円単品売りの高級品を使ったんだろうね

キャベツは1玉150円くらいのの1/4とか使っても美味しく出来る
0666774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:45:21.91ID:mt0u6QOB
>>655
原価設定が食料品の値段分かってなさすぎる
このスレいたら卵1個10円焼きそばの袋麺20円
キャベツはそんなもん豚バラは3枚使ったくらいなら50円くらいだろ
0670774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:09:20.66ID:FnQM9S2f
卵今10円で買えるか?
俺の近くだと1パック安売りで150円ぐらいするぞ
0671774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:16:01.19ID:QKefzAdt
このスレで多レスしてるのはエアプでハッタリを飛ばす人だから、話が全部いい加減。いい加減な事を言っては自演で叩くものの決して正解に辿り着かないのが目印
0672774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:19:41.53ID:QKefzAdt
焼きそばも一玉20円のは普通無いね
あれは業界メジャーのマルちゃんや日清よりちょっとマイナーなシマダヤやローカルな食品会社の方が麺もソースも安くて美味い傾向があるけど
それでも一袋税込80円台はガチで一玉30円が底値
0673774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:59:47.90ID:jx1Mx32h
>>647
楽天モバイルで38000円のをポイント還元で実質15000円で買った
これで一年3000円がタダ
最高や
0675774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 10:01:30.19ID:G3u+GE3G
>>670
うちの周りだとコロナ騒動後最近まで人が集まらない様セール無しで常に128円だったけど、
最近は常に128円+セールで98円になった
0676774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:12:06.24ID:gFbyTkoH
パスタに重曹入れて茹でると中華麺っぽくなるらしい
0677774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:30:22.86ID:pr2L4V5x
パスタを水に一時間くらいつけとくと生パスタっぽくモチモチになると聞いてやってみたが美味しく無かった
0680774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:29:33.83ID:loqqVpix
重曹を煮た水で小麦粉を捏ねるんだよ
これを寝かせてから伸ばして包丁で麺にすればいい、たいした手間ではない
0681774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:40:08.57ID:LOi0oyt+
麺は結局なにが最強なんだ
ここのスレ民はうどんかパスタ派が多そう
0683774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:02:03.10ID:EtMhbr2t
とんこつ県民とかなら、ラーメンの替え玉だったら、乾麺の素麺が使えるよな

かんすいが入っていないだけだから
0684774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:03:36.27ID:EtMhbr2t
>>677
>パスタを水に一時間くらいつけとくと生パスタっぽくモチモチになると

奇怪な文章だなぁw
0685774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:04:49.22ID:EtMhbr2t
>>676
関東方面で、チャンポン麺の代用として、パスタを使ってるのもおったな
0686774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:08:23.05ID:EtMhbr2t
入れ替えの時期に、 夏の冷やし中華系のインスタント麺が半額以下になるから、ごっそり買う
マルちゃん正麺とか5個パックが150円とかで

中華三昧の冷やし中華が30円で買えたw


麺は鍋に使えるし、替え玉にも使えるし、
添付の冷やし中華のスープ(タレ)は、しゃぶしゃぶのタレや、サラダに使える

そのまま年越して、夏に食ってもいいけどw
0687774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:32:56.42ID:gFbyTkoH
>>685
へぇー、パスタでちゃんぽんは面白いね
今度やってみるわ
>>679
普通のパスタより長めに茹でるとコシがなくなるから中華麺に近くなるよ
0688774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:36:57.57ID:iKUany1u
今朝 袋ラーメンにキャベツ、豆乳
昼 チョコ

>>677
マカロニタイプのパスタでそれやってる
茹でる時間短縮になるらしいから
0689774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:38:52.53ID:GASkPZUO
仕出し弁当の隅っこに入ってるナポリタンを再現したい
割といいところまで出来たけど後一歩足りない、何だろ?
0691774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:45:02.15ID:JL69rPng
>>689
少し油を多めにしてケチャップとパスタにしっかり火を入れる
0692774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:47:58.59ID:c9yRJJSW
>>677
茹でてから一晩冷蔵庫に入れておくと喫茶店のような感じにならないかな
0693774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:55:41.65ID:pFFB0WX4
>>670
うちの近くにはM10個入り常時1パック100円、安い時は68円のお店がある
けどそんなに卵好きでもないから1ヶ月1パックって感じ
0694774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:56:04.24ID:qcnU+KZe
これからの時期は鍋+残り汁にラーメンとかうどんを入れて食う
これが手軽でいいな
0695774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:16:17.03ID:QrMAqZ17
鍋もいいけど炒飯なら皆んなプロ顔負けで作れるよね?
0696774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:19:43.78ID:GASkPZUO
>>692
やはり冷やすのがポイントかな?
出来上がったナポリタンごと冷蔵庫で寝かせてみるか
0699774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:56:16.51ID:iKUany1u
>>670
うちの周りはミックス卵が月1ぐらいで数量限定98円+税
他のサイズは安売りされなくて、最安でMサイズ128円+税かな
安い地域羨ましい

昼に追加 青汁豆乳
晩 梅ふりかけご飯、鶏肉キャベツ冷凍パプリカのめんつゆカレー粉炒め

肉と野菜あれば何でもいい気がしてきた
0702774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:15:23.68ID:z0KSB10M
そろそろGTEループ始めようかな。
でも選択肢が限られるからなるべく先延ばししたい自分もいる
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 05:18:06.56ID:3kXkRo31
GOEほぼタダで外食できるのはいいんだけど予約2名以上からの店が多いんだよな
1名でいける店も居酒屋はチャージ料とかお通し代であまり食べられなかったり
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 11:16:24.62ID:8UQQOy30
>>702
1日4〜6軒梯子してるけどしんどい
12日までの期間限定Pロンダだからしょうがないけど
0706774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:22:41.10ID:iBMUmQDo
アパートのゴミ庫にコンビニ弁当の容器や酒のビン缶が山のように捨てられてる
かつては自分もそうだった
あれじゃあ金も健康もドブに棄ててるようなもんだな
0708774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:05:03.47ID:pz6YOKvO
gotoって1月頃までじゃなかったっけ使ってないから知らんけど
0709774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:10:09.06ID:Iru0hhJi
料理はシンプルなのが一番
多種類の材料を使えば美味くなるのは当たり前だがコストがかかってしまう
いかにシンプルで美味いメニューを追求するかが重要
0710774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 18:48:51.92ID:q+LFfoO3
最近半額の明太子で作る明太子パスタにハマってる
パスタ塩多めに入れて茹でてマーガリンと明太子とあえるだけ
0712774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:13:58.08ID:2JFfTiJY
お好み焼き美味そうだな
しかし常食すると飽きるから主軸のメニューにはなり得ない
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:24:40.52ID:QUrhKnZ+
小麦粉は飽きるよな
やっぱりコメだ、コメがうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況