X



トップページ一人暮らし
1002コメント250KB

一戸建て一人暮らし Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:11:11.47ID:EyyW8Wo5
■ 参加資格
・マイホーム購入検討中の方
・マイホームを既に購入した方
・マイホームに関する相談

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンション話は該当スレへ

前スレ

一戸建て一人暮らし Part.24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1588602061/
0143774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:31:44.20ID:myYcRxk8
ゴミステは市町村が管理してる所とか自治会で役所に申請して収集してるとか色々あるから一概には言えんよ
0146774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:24:16.39ID:pq7T049s
来週不動産屋に始めていく。
一人でもちゃんと対応してくれるだろうか。家族いないし心配だわ
0148774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:59:18.17ID:svcwx4w0
見学ジャンジャン行きたいので。カメラや筆記用具、メモ帳とかいるかね。
0154774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:46:17.36
インナーガレージガラス張りいいね
クルマはそれ、なんだろう?
ホンダ?メルセデスAなんとか??
0155774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:08:50.63ID:IGeHJy9v
ホンダのシビックタイプRです
2年間青空駐車で悲しかった
0157774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:25:28.96ID:75iI8Xva
フローリングでワイドのツヤありの物件が少なくなってきたよね。
いま東南アジアの方で高騰してて、5倍くらいになってるから、建築するとき安っぽい床材にさせられちゃうのよ。
多分10年後にはここが古臭ポイントになってると思う。
0158774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:10:07.08ID:B1kcCppU
>>153
金持だなぁ!
0159774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:18:09.59
>>155
おう!やはりホンダだったか
我ながらクルマの判別はまだまだ衰えていないようだ

もし可能ならぜひ1階の間取りだけでも見せてほしい
参考にしたい
0160774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:23:53.12ID:B1kcCppU
>>153
やっぱり注文住宅なのかな?
どこ地域なのかな?
0162774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:58:25.25ID:B1kcCppU
>>161
すげー!ガチのお金持ちもこのスレにいたんだねぇ!
0167774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:01:31.02
>>165
おぉ!ありがと
貴重な平屋ガレージ家だな
いいねえ!サイコーじゃん
しかも2台も入る
ちなみに玄関脇の洋室は商談ルーム?
それとも物置的な感じ?
扉をガレージに繋がるようにすれば良かったのかな?とか個人的に思った
0168774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:45:13.00ID:hSdP8Mya
>>166
土地1200の上物2400その他で4000で済みました

>>167
玄関脇は書斎と言う名のヲタ部屋 サバゲ装備やコミケ戦利品等々
物置は画像上部分の4つの凹みですね
0170774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:38:21.49ID:xF+NzC0C
建ぺい率どんだけ?
庭にも車とめれるの?
0171774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:47:35.26ID:hSdP8Mya
>>170
建蔽率58% 126/218平米
車庫前に1台横付けで敷地内に入ります
洗車する時はちょっとはみ出すけど6m道路だから多分許してくれるはず
0172774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:48:23.62ID:sXDK0u17
会議の発言で大失敗した。奥さんに愚痴って少し気を取り戻した。誰にもしゃべれなかったら自殺ものだと思う。
0176774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:51:40.40ID:t5b3i5xb
契約済ませて審査も通って、にゃんことの暮らしにワクテカしてたのに、
当の愛猫がもう末期で引っ越しまでもってくれそうにない…
0177774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:27:09.25ID:M+fLHsZw
>>176
にゃんこには新しい環境はとてもストレス
生きているうちに出来るだけ自然に触れさせてあげなさい
0178774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:30:11.65
動物は飼わないほうがいい
自分も犬と暮らしてるけどもう懲りてる
0179774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:45:42.32ID:OAY9YgrN
死ぬと辛いけど、ネコのいない暮らしはもっと辛い
0180774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 02:05:46.65ID:Jop8QAU1
うちはヨウムなのであと20〜30年共に暮らせる
病気しなければ
0181774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:29:59.93ID:R3yLo1AH
ワイの猫さん19歳で逝ったった
0184774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:40:49.21ID:Ik3s5gfk
うちは二階建て
周りに家がないから見晴らしがいい
0185774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:39:45.90
>>165
キッチンの奥を洗面エリアにしてキッチンからダイレクトアクセス化
それで部屋にも行けるように部屋を隅に配置したら自分なら最高かなと思ったw

それにしても羨ましい限りです
良いカーライフを
0186774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:03:59.85ID:0o9Zyl5g
>>165
これぞ男の城だな!
おめでとう!!
0188774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:58:01.65ID:ku93/Oth
40で頭金なしローン抱えることになる…
こんな自分をどう思う?
0190774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:25:52.93ID:vV3GgZPl
40にもなってそんなことに他人の意見を求めるのはちょっと
0191774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:11:46.93ID:ku93/Oth
そんな事言わんと。
年収は650万円くらい。
貯金は1200万円くらい。
0192774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:49:45.04ID:hhDz+EYK
延べ床面積同じな平屋は高くなる
0194774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:12:24.97ID:tM1w/X0Y
不動産取得税をペイジーでサクッと支払い
これで購入に関するすべてのイベントは終了かな
0195774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:33:02.43ID:45OqlcEl
貯金1200とかもったいない
俺なら400残して800は投資に回す
0197774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:33:02.80ID:MVj78TUB
>>193 俺の寝室は二階なんだが、うちのネコは年取ったら二階に来なくなったぞ。
0199774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:41:49.89ID:45OqlcEl
>>198
通常運用は1000→1200
コロナ下落で緊急追加300→400

堅実に運用したら増えるぞ
この相場でなぜ減る
0200774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:35:40.13
>>198
素人が資金運用なんてするなよ
せめて金やプラチナを保有する程度にしとけ
0201774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:30.32ID:mEJzt5Y5
単発で「こんど不動産屋に相談にいく」「マイホーム買った」みたいに書く奴は何がしたい?
その後の経過報告もないしただの荒らしと変わらん
0203774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:48:26.69ID:h1xrEB4T
戸建てでも修繕費かかるし、ケチるとマ戸建てンション以上に劣化するから注意ね。
うちは建て売り中古物件だったけど全くメンテしてなくて、20年で建て替えが必要になった。
そのお金が有ればもっと便利な場所に家が建てられたのに。
0204774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:58:21.96ID:4bMau0XZ
戸建ては隣人トラブルとかみるとね…
住み始めはなんでもないお隣さんが、ある日突然変貌したりさ
マンションは最悪売ったり越したりできるけど
戸建ては難しいよね
うちは今そんなんだから考えもんだわ(隣人さん更年期+アル中)

マンションみたいにメンテナンスも定期的に配管掃除とか点検するならいいけど
0206774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:06:00.84ID:ZFK981gU
マジで後悔してるわ
ローン2000万も残ってる
エントランス臭い
駅も臭いし
道路はヘドロだらけ
トイレ使用不可復旧時期未定
管理人はペコペコするだけ
なんだこれ
0210774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 02:27:57.34
>>203
建売りだと10年目で総点検したほうがいい
色々と施工が雑なんだよどうしてもね
0211774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:07:12.18ID:RzN5xvJy
20年で建て替え必要な戸建ってやばすぎでしょ
床上浸水やら地震火事ならわかるが
0212774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:12:09.36ID:l0XQg89k
うちの実家はノーメンテ築35年で検査してもらったけど特に問題無しだったよ
0213774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:41:39.24ID:Fh2Y/RKq
いい物件があるけど町内会加入、消防団加入が強制の地区なんだよな。
0214774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:09:28.84ID:9jqDnUha
それは法的にどうなんだと思わなくもないが
仮に加入拒否を押し通したとしたら住み辛そうだな
加入しても面倒くさそうだけど
0216774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:25:54.25ID:M9RkLHCT
強制加入とかヤバい地域だろそれ
絶対に住まない方がいい
0217774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:51:10.11ID:JPuD2q+e
年寄りばかりの僻地だと強制加入は珍しくないよ。
0218774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:08:23.21ID:JPuD2q+e
プロパンガスの人いる?
料金が高くて毎日入ると月万越えなんだが。農協プロパンとか安いのにかえるべきか
0219774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:47:56.21ID:S++E8d16
カーテンレールオプション

網戸オプション

照明オプション

テレビアンテナオプション

洗濯のあれオプション
0221774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:30:09.42ID:M9RkLHCT
去年建売住宅かったんだけど、
カーテンレール
網戸
照明
洗濯パン

は全部付いてた…おかけで助かったけど、テレビアンテナだけついてなかったし、未だに
テレビアンテナつけてない。
テレビ見ないからなぁ
0222774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:42:05.90ID:S++E8d16
以外のオプションの多さに驚いた。
ほぼさぎじゃん。
車買ったのにハンドルがないくらいの驚き
0223774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:59:08.36ID:AE78Cr4t
カーテンレールと照明は簡単に付けられるけどね。
そんな飯田グループ系建売でも半年売れ残ればそれら全てとリビングエアコンまでサービスで付いてくるが。
0229774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:49:17.98ID:FiKxbcdG
>>218
引っ越しを期に見積もりをとったら、
基本料金 -35%、ガス従量 -40%下がったよ。
まあ、元々賃貸でガス会社の言い値だったから高かったんだけど。
ちなみにガス会社は変わってない。

住んでる地域ごとの平均価格が出るサイトがあるから参考にしてみれば?
0231774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:11:13.99ID:X4CV7d6+
自宅とは別に、別荘とか買ったり、検討中の人っていないかな?
千葉県の大網白里市や八街市あたりだと300万で戸建て買えるけど。
週末だけ別荘ライフも良くない?
0233774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:21:25.37ID:EkuP0AcW
一時期温泉付別荘持ってたけど、行ったら行ったで掃除や庭の手入れに追われ、風呂入った後は掃除しなきゃならんしで面倒くさくなって手放した
維持費考えてもそこの地域の温泉旅館とかに泊まったほうが安いし手間もない
日帰り入浴でも料金払って入浴してどうも〜って帰ってこれるから掃除の心配もしなくていいし
0234774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:53:53.95ID:X4CV7d6+
>>233
なるほど・・・

現実は甘くなかったと。
リゾートマンションなら管理してくれるけど、毎月4万維持費がかかる。
やっぱりホテルがいいのかな。
週末農業やりたいから買いたい気もするけど。
0236774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:05:41.99ID:EkuP0AcW
>>234
週末農業がどのくらいの規模かわからないからはっきりは言えないが、本格的にやりだしたら週末だけじゃうまくいかんよ
お手軽にだったら自分の家の庭で軽めにやるか、近くに土地借りてそこでやるかぐらいから始めたほうがいいかも

自分は家の庭で毎年トマトときゅうりを作ってる
今年は雨続きで涼しかったせいかトマトはあまり甘くなく、きゅうりもあまり取れなかった
0237774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:05:57.22ID:X4CV7d6+
最初っから田舎に住めばいいのか。
今の23区の家貸せば月額家賃収入おそらく15万ゲットできるし

テレワークできる仕事に転職しないと。
0238774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:07:49.59ID:X4CV7d6+
>>236
アドバイスありがとう

どうしようか悩む・・・

千葉県だと井戸水、浄化槽または汲み取り式、プロパンガスなので
0239774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:58.69ID:EkuP0AcW
>>237-238
そうか都内だったら難しいか
自分はそのあたりあまり詳しくないけど都内でも郊外のほうとかだと難しいのか?

こっちは北海道の都会ではないが適度に田舎だからなあ
小規模なら庭でいろいろ作ったりもできるし、その気になれば近くの土地も借りれるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況