X



トップページ一人暮らし
1002コメント298KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:43:25.35ID:1snXyoJt
都市再生機構(UR都市機構)の物件での一人暮らしについて語るスレです。

公式
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/entame/
https://www.ur-net.go.jp/chintai/



前スレ
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1585462262/l50

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1588572545/
0056774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:10:25.10ID:lb3Ze24q
エアコンコンセント20A125Vだった
うち電気の契約20Aだけど大丈夫かな
30Aには上げたくない
0057774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:35:42.10ID:B5hAuhY5
いまずっと部屋を探してるんだけど
URの存在を知ってしまうと、民間仲介業者が提案する初期費用に
いちいち突っ込みたくなってしまう

消毒費用17000円!?
退去するやつにもクリーニング代を取ってるくせに!?
見積りから外していただけますかって、お願いしたら管理会社指定のものだから
外すことはできないといわれました、って、はああああ!?みたいな
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:43:01.22ID:V61wBEbF
>>55
本当ですか?
少し探してみます

自分の希望は東京駅まで電車で一時間以内で
家賃が20万位内のところに住みたいです

タワマンだと予算的に厳しそうですね

>>56
エアコンのコンセントは2KW(20Aまで大丈夫)という意味
多分エアコンのコンセントは単独だから心配するところはコンセントではなくエアコン本体に書いてある何キロwか?
あと余計なお世話かもしれないが今どき契約電力が20Aは小さいですよ
自炊してそれなりに家にいる時間が長い場合は30Aは最低でも欲しい

20Aの契約だと夏場にエアコンを使いながらレンジを使ったらかなりギリギリかオーバーで主遮断機が働く
照明やPCと使っていたら駄目だろう

ちなみに俺が住んでるうところは2DKの41平米で40A契約
エアコンは自分で単独配線をしてます
またキッチンのレンジ用にやはり単独でコンセントを露出配線をして取り付けました
小ブレーカーは全部で4個100V用が3個で200Vが1個
100Vの残りは配線図が無いから想像ですがキッチンに一回線、後の一回戦は2部屋の照明及びコンセントが全部一緒になってると思います
だから電気ストーブは基本的に使用しません
0059774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:45:11.75ID:EW18TfPa
私は10年以上前のリニューアル1なんだけど、隣は角部屋でもっと広くて窓も多いのにリニューアル3のため家賃が1万円以上安い。
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:56:31.30ID:jZjQdq64
>>54
共益費込みの金額がまったく同じなんだけど、まさかS県の団地か?
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:49:54.69ID:sKjobjW/
詳しくありがとうございます
ほぼ自炊してるけど今のところ炊飯器とレンジと扇風機では大丈夫です
同時にPCを使った事もあったはず

2DK40平米で小ブレーカーを見てみたら5個ありました
100Vが3つで玄関・台所・無記名で無記名はオフ
100/200Vが2つでエアコン・大型機器で今時点ではエアコンがオフ

玄関はコンセント無しです
ゴツいコンセントは冷蔵庫のところと大型機器と書かれたやつとエアコンのところ3つです

エアコンは2.2kwを買う予定なんでギリギリ大丈夫と思ってました
0062774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:21:24.16ID:EVtgXVT7
URでペット可のとこってあったっけ?
今住んでる団地気に入ってるけど、猫飼いたくなってきた…
0064774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:14:18.83ID:WgyZk0bA
>>54
えーボロ団地は畳中心じゃない?
フローリングに改修してほしい…
0065774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:09:07.61ID:zcgIMCm8
今住んでるところは階段ボロ団地の2LDKだけど
全室フローリングだった
周辺にはないから前住人が改修したのかも
0066774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:23:09.94ID:1O3uE7UE
ボロ団地に引っ越した当初は畳の匂いが嫌で消臭剤をバンバンおいてたが
梅雨間近のいまは湿気も取ってくれるし、匂いも気にするどころか古い旅館みたいで好きになった
風通しもいいから畳のほのかな匂いが心地いい

前住んでたとこはほとんどフローリングだったけど足音バンバンだし、足裏の脂ですぐ汚れるわ、
カーペットの裏にすぐカビが生えるわ、湿気も吸収しないでジメってるわ、ホコリはすぐに溜まるわ
であんまり好きになれなかったな
0068774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:11:02.18ID:KxO79XfZ
畳に布団でないと寝られないから畳は必須

民間ではボロい物件でさえフローリング改装しているので畳の物件は少ない
不動産屋でも畳ねぇ・・・どうしても畳でないと駄目?と言われる

前に住んでいたところは入居者が来ないから改装しようと思っていたところに
畳でも良いという人がいて驚いた、助かったと言われた
0070774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:30:21.77ID:m6yOyHeK
畳は音と振動吸収するから良さが分かった
フローリングは音と振動がモロに伝わる
レオパレスかと思ったよ
0071774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:44:03.07ID:SMgUEq8n
押し入れと襖でいいんだけどなんかクローゼットとドアに改装されてて開閉するとそれがゴロゴロうるさいのなんの
0073774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:48:24.77ID:z6xkCjJ+
>>69
風の通りは良いね
というより金通りが良過ぎて窓を全開にできない
し風切音が凄い
0074774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:08.64ID:3zicjCUx
理想は2DKで洋室和室一部屋ずつあるのがいい。
洋室はリビングにして、和室を寝室に。
0077774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:46:29.60ID:4QEqKh8k
>>45
巨大団地は京都にもあるんだけど、その存在が知られていない。
0078774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:48:41.11ID:4QEqKh8k
一度、3DKに住むと、そこからグレードを落とせなくなるな。贅沢はいかん。
今のところが部屋数多くて、目の前が湖で自然が豊かなところ。街中のゴミゴミとして、部屋数の少ないところに住もうとは思わなくなる。
0079774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:49:36.11ID:SpQwt4jM
洋室でも1畳だけとか畳を置けばいいじゃん
もともとそういうものだし
0080774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:06:46.83ID:XtDLBTGi
URのL55の騒音フローリングなら畳のが遥かに良いわよ!
あたしも畳部屋が無い部屋は無視よ!
0081774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:14:54.90ID:1O3uE7UE
畳の部屋(4畳半)に普通にセミダブルベッド置いてるけど、何の問題も違和感もないぞ
0086774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:51:51.03ID:1O3uE7UE
>>85
最初から下にラバーが付いてるタイプで、しかも4本足みたいなのではなく
接地面が広いタイプだから全然凹まない
ちなみに、以前のとこで5年くらい畳の上に置いてたけど、引っ越しの際確認したら
全然凹んでなかった
0087774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:12:44.81ID:93EqhTcJ
うちもベッド畳の上に直置きしてるよ
いい畳じゃないから凹まないよ
0088774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:14:37.73ID:+Dacnv29
>>86
へー、そうなんだ。ちょっと考えようかな。布団の上げ下げがめんどくてさ。
ニトリとかIKEAとかで売ってんのかな?
0089774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:20:38.83ID:tejCVSbS
>>78
今まさに3DK住まい
最初からURの3K(2DK)住んでしまったから、同僚の1Kとか見ると結構驚く
0090774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:26:11.90ID:tejCVSbS
>>73
同じく
窓の開閉度を調節しないと風切り音聞こえる
梅雨入りまでは扇風機だけあれば、冷風機の出番はなさそう
0091774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:41:05.69ID:WgyZk0bA
3Kとかの部屋ってそれぞれにエアコン付いてるの?
ボロ団地の3Kとかは部屋ごとに飼わないとダメだよね?
0092774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:54:04.58ID:+Dacnv29
>>91
3Kでも3部屋独立か、2部屋襖外しでドッキングか。
最低2つ要るねぇ。
0093774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:14:56.14ID:MjlHGimj
>>44
5Gは国策だからな、理由なき基地局設置の反対は出来ないんだよ
4Gは反対はできても
ただ4Gの時は基地局設置したらお金貰えていたそこの住民も
0094774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:08:32.96ID:qCLLZiKd
南北両側の窓全部にスダレを吊るした
風がよく通るぜ
0098774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:47:36.78ID:e6c/CI1M
畳の部屋あるからコタツにもなるテーブル買っちゃったよ今から冬も楽しみだ

>>88
IKEAは引越屋嫌がるし料金あがるからやめといた方がいいよ
0099774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:53:58.18ID:7ucnkb7A
畳の生活好きすぎる
テーブルはもちろんコタツになるやつ
座椅子使用してるが眠くなるとリクライニングして横になったりしてる

寝るときは布団
暑いと布団から手足出して畳に付ける
0100774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:54:18.18ID:24B4/eAl
>>89
引越で物件探しているけど、かなり条件のらいいのを紹介されても、もう狭いところは食指が動かんね。
0102774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:19:50.81ID:Oc1+lTUl
>>75
和室にベット置いてる
無論、ベットの足にタイルカーペットを3重にして跡がつかないようにしてる
0103774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:13:27.08ID:9Ux/eMSD
>>47
え、案内に200Vのみってあるんだけど100Vでもいけるん?
>>51
分割できるんかな?
0104774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:19:57.11ID:EVtgXVT7
>>63
ペットおkのところあるんだ!
飼いたいのは野良だからお披露目できるくらい慣らせるかわからんけどw
散歩で会うたびに情がうつってきちゃった(´・ω・`)
0105774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:59:52.77ID:Oc1+lTUl
>>103
契約が単相三線なら
100Vだろうが200Vだろうお好きにどうぞ
ただし二次側の子ブレーカーが2P2Eタイプなら200Vに振り替えてもOKだが
2P1Eなら200Vにするなよ

あと配線はそのまま使えるがコンセントの差し込みが違うからコンセントの差込口は代えるよう


解らなかったら素直にエアコンを買った業者に有償でしてもらえ
0106774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:30:46.46ID:gpUkN8MJ
>>71
>>70
わかるわかる
畳 押入 襖 でいい
フローリングより網戸つけてほしい
0107774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:41:27.84ID:jXeNC6FI
畳は傷つきやすいから退去費用が上がるね
住み替えして修繕一覧もらったけど1枚6000円で2枚分請求された
それはいいんだけどレンジフードの油汚れで5000円って自力で清掃できるのあれ
0109774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:04:56.34ID:1GJsgQDt
ペット不可物件で飼うとしたらウサギしかいない。
0112774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:46:22.96ID:KdvUaQqt
よし!小動物を飼おう!と
敷地内のペットショップに行って眺めて満足して帰る日々だわ!
0113774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:18:36.69ID:1GJsgQDt
ウサギ可愛いけど、予想以上に汚い生き物なんだよな。
0115774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:13:33.40ID:gTQwxMYI
安定のボロ団地からツインライナーで町田、ロマンスカー通勤
駅遠で郊外だからやれる生活
バスも電車も座って通勤
0116774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:01:08.20ID:DS1iNKnt
向かいの塔の真正面の部屋の若い男が一日中ベランダのサッシにより掛かりながらスマホをいじってる
暑いのに窓開けられないし最悪だ
0117774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:30:44.51ID:2GyxPOwq
猫飼いたかったけど文鳥で妥協した
まさかその文鳥にはまろうとは......
0118774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:44:35.95ID:8+7sD4qc
ベランダに続々と飛来する鳩との戦いに日々四苦八苦
鳥とか飼う気にもならん
0119774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:48:32.50ID:rPGRvvjn
>>107
清掃できるよ
元から換気扇カバー(不織布のやつ)を付けておけばそんなに汚れない
多少のベタつきは、重曹を水に溶いて雑巾に浸して拭く
0120774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:02:51.93ID:1Hc5qjWW
>>93
URは4Gの基地局設置しても住民にお金払われずに
URに支払われるはずだよ、その金は設置した団地内整備とかの資金に回されているはず
0121774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:07:17.33ID:gTQwxMYI
>>118
鳥よけシート、カインズホームで15個くらい買ってベランダに全部付けた
今のところ追加の実害なし
0122774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:11:32.60ID:QS6ud/OZ
>>118
工夫してテグスを一本張っておけば鳥は警戒して来なくなるんじゃない?
0123774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:58:41.60ID:m9v8gx7C
うちはベランダ手摺にナイロンラインを5本緩めに張ってから鳩はほぼ来なくなった
最初は留まろうと頑張ってたけど無理だと学習して諦めたみたいだな
ついでに下にも10センチくらい隙間があってそこから雀が来てたから針金張って入れなくした
たまに気合入った鳩が下の隙間から入ってくるから完全に防ごうと思ったらネットしかないね
0124774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:55:09.45ID:4VxaxtVM
>>111
オウムって4、50年生きるから最後まで面倒見てあげられなくなるよ。
ヨウムは頭が良くておもしろそうなので飼いたいと思ったことがあるけれど
寿命が六十年ときいて諦めたの。
0125774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:12:26.23ID:zn9C5EEF
自分が先に死ぬ方がいいよ
犬猫に先立たれるとショックで死にたくなる
0128774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:58:35.49ID:DAMLckAh
ペット不可物件だけどベランダで鶏飼いたいんだけどダメなんかな?
犬飼ってるやつがいてエレベーターとかにウンコがあったり住民のその犬への苦情みたいな落書きがしてあったりと結構無法地帯なんだわ
0131774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:01:44.79ID:3LnqoLno
うちはベランダに沢山テグスはってるけどその合間をぬってクソ土鳩が飛来するぞ
すぐさま追い払うけどな
0133774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:38:13.68ID:BcaaXIu5
>>128
ベランダで鶏ってw 朝一でバレるやん。
0134774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:39:13.59ID:BtDo2vDB
>>131
テグスは張るんじゃなくて緩く垂らしておくんだよ
そこに巣を作ると風でユラユラ絡まりそうな感じに

100均のヘビのオモチャでもいいよ
0135774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:19:23.47ID:DM7ZHSb3
>>127
鳩好き
0136774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:26:02.36ID:DAMLckAh
>>129
いや、魔除けとして飼いたいんだわ
朝一の鳴き声が魔を払う効果があるみたいで
雨月物語って漫画で知ったんだ
>>133
まぁ犬飼ってる家も夜中にギャンギャン吠えてるし多少わね
朝5時ぐらいに大音量でコケコッコー!って鳴くぐらい許してほしいわ
0138774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:58:12.24ID:pagJWsqW
>>136
ベランダで鶏が鳴くとか許されるわけないだろw
相当やかましいぞ
魔を払うどころかヘイトが集まるぞ
0140774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:20:14.76ID:TquFNjtv
鳩にクソされたからベランダ用に初めて防鳥ネット買ったわ
明日か明後日取り付ける
マジでうざい
0142774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:35:05.04ID:pYCBGaN3
魔除け効果なら風鈴でいいんじゃないの?
平安時代から魔除けとして使われていたし
0145774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:53:45.03ID:z9WMKrnD
ベランダで鶏鳴かせるって釣りじゃなきゃ病院行った方がいいレベルだな
ベランダに風鈴www
ベランダ喫煙と同じレベルだぞ

鶏や風鈴聞きたきゃ室内にしとけよ
0146774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:07:24.45ID:gPerSkPz
>>134
蛇のおもちゃあるところに飛んできてたよ
隣のベランダも置いてたけどうちと一緒で諦めて撤去してた
0147774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:09:03.76ID:gPerSkPz
>>140
隙間あると入ってくるからネットやるなら全面覆わないとダメかもよ
うちなんか隣との境のボードの隙間から移動しててはらわた煮えくり返った
0148774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:48:05.86ID:dj3gUZJ0
>>147
徹底的にやる
マジで引っ越してばかりでまだ綺麗だったベランダが速攻で鳩に汚された
絶対に許さん
0149774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:15:17.83ID:9Zkw967g
鳩に数回ここは無理だなと思わせたらほぼ来なくなるから1か月くらいが勝負だな
0150774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:31:52.09ID:MKm3Q4S5
>>136
魔除かどうか知らんけど、バレるだろっての
0151774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:38:17.29ID:MKm3Q4S5
火炎放射食らわしてやれ。あんなの平和の象徴でもないからな。何も平和に貢献していない。
0152774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:26:53.86ID:qy/6v5dQ
うちは入居したばかりだけどベランダにツバメの巣がある。
いま子育て中。
0153774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:29:26.15ID:SPPX0mCk
小鳥と魚類以外は飼えないからな
ウサギも鶏も禁止だ
0154774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:00:17.69ID:kQ3VMyfB
バスの定期代って最近ハネ上がったんだな
週休2日だと回数券の方が安くてびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況