X



トップページ一人暮らし
1002コメント298KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:43:25.35ID:1snXyoJt
都市再生機構(UR都市機構)の物件での一人暮らしについて語るスレです。

公式
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/entame/
https://www.ur-net.go.jp/chintai/



前スレ
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1585462262/l50

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1588572545/
0004774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:59:16.57ID:ASc52RI2
>>3
わらたw
0005774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:23:02.86ID:5grSB1Nj
世間では八王子vs立川論争が起こっているが
町田はひっそり忘れられた存在になっていた・・・
0006774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:03:33.69ID:rdcvE6b+
誰かも書いてたけど藤の台はさらに話題にならないね
小山田桜台になると知らない人がほとんどか
0010774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:18:59.30ID:XJaq+T/r
鶯谷のようなホテル街
売春は違法行為ですの看板がそこら中にある
JSやJCがラブホに来るから自動を守るために年齢隔年させていただいておりますの掲示板
売春防止のためにパトカー駐留警戒所とかカンバン建ててる状態
そこら中に売春婦が立っている

それが町田
0012774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:14:43.04ID:XJaq+T/r
google mapで最近の町田駅付近みてきたわ

売春は違法行為ですのカンバンなくなってたわ
パトカー駐留警戒所は相変わらずあった
駐留警戒所の通りのラブホ街はPayPay対応になってた
あとラブホの前を女子中学生が傘さして歩いてる相変わらずの雰囲気だった
0014774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:53:52.58ID:XJaq+T/r
なんでド田舎のラブホ駅にわざわざ行かなあかんねん
0015774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:52:29.41ID:CLKzNu5T
調布の神代団地ってどうですか?
来年東京在住になりそうなのでここ候補に入れてるのだけど
0016774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:40:33.09ID:UTZIsUyt
>>15
最寄り駅まで徒歩10分、そこから新宿まで急行や快速で約15分
なかなか良い立地だけど空きが出たら争奪戦が凄そう
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:12:08.51ID:XJaq+T/r
神代 (つつじヶ丘)は特急準特急止まらないで区間急行の停車・急行は空気
新宿まで22〜26分

ちなみに高幡台(高幡不動)は特急・特急乗ったら32分くらい
距離的にはつつじヶ丘は高幡不動の半分くらいの距離で新宿なんだけど
0019774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:43.19ID:99kSDLXk
>>17
高幡はあの急坂登らないといけないから
駅からの距離×1.5倍ぐらいの時間が掛かる
0020774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:18:24.62ID:jXqhKPy4
団地は造りがしっかりしてるね。電子ドラム叩いても許されるだろうか。
0021774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:18.85ID:itw2ormd
エアコン入れようと検討してたらうちのコンセントも200Vだったわ
2DKだし襖閉めて使うから性能低いのでいいんだけどな…
みんなどんなエアコン入れた?
0022774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:40:04.52ID:z87Hg40j
うちは200Vだけど元々エアコンついてる部屋だった
まだあんまり使ったことないけど電気代どんなもんかねぇ
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:17:29.23ID:jXqhKPy4
団地5階に住んでるが、悩みの種が虫だった。ユスリカが大量に集まって3日放置しただけで数センチ積もるほどの死骸が集まる。
気色悪い見たこともない虫が蛍光灯の前で飛んでいて、玄関まで辿り着くことが出来なかったり
セミ爆弾が転がっていたりと、とにかく大変。
やっとLEDのある団地を見つけたわ。引っ越すことにする。
0024774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:21:33.86ID:bM2Ptx40
駐輪場増設の要望ってどこに出せばいいんだろうな
引っ越したURの駐輪場が1棟60部屋以上あるのに駐輪場はどんなに詰めても10台ぐらいしか入らない
消防署から撤去しろとか言われていると告知出てるのに止める場所がないから結局みんな廊下に止めてるし
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:23:22.04ID:bM2Ptx40
場所の問題があるのかと思ったら目の前の空き地に堂々と売地という看板が出てる
金の問題なら1ヶ月100円ぐらいの駐輪代かかってもいいから空き地を買い取って駐輪場にしてほしい
0026774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:47:42.46ID:jXqhKPy4
募集をら締め切った物件が増えてきてる。
0027774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:03:35.76ID:3BvI0Wly
駐輪場は増設しても変わらんよ
ソースはうちの団地
ドンドン増設してるけどすぐに溢れかえって場所の取り合い

団地七不思議の一つ
0029774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:13:53.53ID:uS5xMk96
>>27
前の団地では1年に一回全く使われる形跡のない自転車に撤去予告を貼り付けて
剥がされてない自転車は撤去するやり方で場所を確保してたな
0031774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:16:23.50ID:l52YtKZk
>>15-16
空きが出るのはだいたい狛江側だね
つつじが丘まで歩くと20分ぐらいかかるんで自転車がいるかも
あと駐車場が棟前にないので車持ってる人にはやや不便
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:20:48.49ID:kgyWL5hP
電子ドラム叩きたい、
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:17:17.19ID:8STnvVeo
電子ピアノの鍵盤を弾く振動やペダルを踏む振動が問題になる事も有るからね。
電子ドラムなんて論外でしょ。
0034774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:27:34.22ID:kgyWL5hP
ふにゃふにゃシステムを導入すれば、振動がほぼゼロに抑えられることが検証されてるけど、ポコポコ音がね。
振動は何とかなっても、音は防音室でも作らないとダメっぽい。
将来に生かしたいわけでもないから、売るかもしれん。
0035774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:49:16.14ID:0TzX2DXN
うちの団地では放置自転車の撤去が毎年行われてるけど、こないだはついに放置バイクも撤去された
もちろん事前の告知期間が自転車よりずっと長くて、半年以上前から告知されてたと思う
0036774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:25:10.54ID:GftM1B3E
楽器を演奏したいなんて
URの物件かどうか以前の問題だろ、非常識。
音大生とかが入居する楽器OK完全防音の賃貸物件を探せば?
0037774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:20:20.02ID:YmkvuEKK
えっ、だから電子ドラムっていってるんじゃないの?
ちゃんとしたドラムセットなら非常識だろうけどね。
エレキギターをアンプから音を出さないで、ヘッドフォン使うようなもの。
ただ電子ドラムの振動がどうかということでしょ。
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:46:49.58ID:C+eDghgj
>>30
無理

見方を変えれば車種が同じならスペアパーツが落ちてる様なもんだから
アドレスv125とか乗ってりゃ捗るぞ
0040774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:42:28.20ID:pr0Nookw
川口芝園契約しようかと思ったけどやめたわ。
ものすごい巨大団地で駅からそんなに離れてなくても、団地敷地内に入ってから相当歩かされる。
どことなく退廃感がある。ああいう巨大団地系はダメだな。
0041774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:49:49.27ID:Jc+G19QN
>>40
空いているんだね 
0042774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:59:05.68ID:3BvI0Wly
大規模団地の公園の中に棟が点在してる感が好き
窓全開でボーとしてるだけでも癒される
0043774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:37:25.75ID:dzcM0n+a
家賃30000ぐらいのところ借りるとしたら初期費用いくらぐらいなんですか?
200V制限のエアコン購入費用もやばいっすよね
つーか200Vなのってなんでやねん
一般の賃貸でも200Vのって使えるもんなん?
引っ越すときも大変そうだわ
0044774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:14:33.77ID:vzDTJOaU
浜甲子園さくらにも5Gの基地局が
4Gの時は反対したらしいが5Gはあっさりと自治会も受け入れたらしいね
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:25:42.49ID:jPC/8FHv
>>40
巨大団地は駅近と最果てで徒歩10-15分の差が出るね
一番奥地の主人は自動車通勤
0046774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:02:19.10ID:3csVyHXo
高島平団地も奥のほうはかなり駅から遠いね
でも、団地内の道は自然に囲まれていて歩くのが楽しい
0047774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:00:56.77ID:V61wBEbF
>>40
エアコン用のコンセントは大抵の場合単独配線だから
小ブレーカーが輪で100Vに振り替えれば済むだろ
あとコンセントも200Vだと形状が違うから普通の100Vの奴に帰れば済むだろ
0048774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:01:12.60ID:+q0GGfjb
ちょっと前まで「リニューアルT、U、V」ってあって家賃もリフォームの度合いによって違ったのに、今は「リノベーションした部屋」ってひとくくりになってるんだな
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:40:25.53ID:vtPwJ7cD
>>43
15万くらいじゃね
0052774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:57:17.23ID:hltdVR34
駅が各駅しか止まらないけど駅近でクーラー網戸水回り新品のところに越した
テレワークしはじめてから家に求める優先順位がかなり変わったからのんびりしてる団地落ち着く
0053774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:35:50.02ID:pr0Nookw
最近はリニューアルiでも、10年前ののリニューアルV並みの手抜きっぽい部屋がある。
その分家賃は安めになってたから何で?と思ったけど、実際内覧してそういうことかと納得した。
10年前のリニューアルiは気合が入ってたけど、平成築と同じぐらいの家賃になってたから、
安く住みたいというニーズに合わせたのでしょうね。
0054774号室の住人さん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:42:12.99ID:V61wBEbF
俺は畳の部屋が好きだが何故か良い物件だと無い
結局ボロ団地しか選択幅が無いが
いまはボロ団地ですら畳部屋は改装されつつあり部屋数が少ない

それでボロ団地で騒音が比較的少ない5階の部屋になるんだから
家賃が激安になり今住んでるところが家賃42800円(共益費込み)

会社からの家賃補助が半分程度しか使えないから損した気持ちになってしまう

ちなみに会社からなの家賃補助の上限が8万円だが
8万円以下の物件に住んだ場合は減額される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況