冷凍ポテトには加熱済みと非加熱の2種類あるが非加熱表示の物も
実際には加熱してあるという話


>大根おろしや山芋など一部の例外を除き、ほとんどの冷凍野菜は、
>急速凍結する前に、90?100℃位の熱湯に漬けたり蒸気にあてて調
>理加熱の70〜80%程度加熱します。これを「ブランチング」といいます。

>ブランチングの目的は、加熱により野菜の持っている酵素を不活性
>化させて貯蔵中の変質や変色を防いだり、組織を軟化させて凍結
>による組織の破損を防ぐためであり、ほとんどの冷凍野菜にはブラ
>ンチングがされています。

>「加熱してありません」という表示は、文字通り「全く加熱処理をして
>いないもの」に加えて、「加熱処理をしていても、商品を凍結する直
>前には加熱していないもの」も指しています