>>321 都内でもかっては屋台で売っていたらしい。
しかし、爺は食べさせてもらえなかった。
というのは、爺の同級生の何人か、屋台食を食べて死んでいるから。
小学校の夏休みの間に何人も死んでいるわけ。
そのあおりを食らったのがパパ。パパも食わせてもらえなかったらしい。

>>323 食用油のうち、低価格品が消えた。
元々俺は、何回か、爆発炎上をやっているので、焼き物・揚げ物禁止令を旦那から食らっている。
だから影響は少ないが、内臓やら骨の包焼に油を一垂らしして、ドラニャンニャン用エサにしていたのが、できなくなってきている。

それから、今日低価格納豆を探して回った。
4店舗位回ったかな。それで気が付いた点。
煮た後に、納豆菌水溶液をスプレーして、37度24時間放置(発酵)して、その後冷蔵庫で冷やして、作るのが普通の納豆。
低価格品は発酵時間が短いみたい。ゆで大豆のにおいがして、ゆで大豆の味化した。
表面だけ発酵させて、中心部は未発行のまま出荷しているみたい。