X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB
【倹約】一人暮らしの節約術 5円【ケチケチ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:07:13.18ID:IVMcOu43
一人暮らしの節約術をシェアしよう!


前スレ
【倹約】一人暮らしの節約術 1円【ケチケチ】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1431180166/
【倹約】一人暮らしの節約術 2円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1491051445/
【倹約】一人暮らしの節約術 3円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557092589/
【倹約】一人暮らしの節約術 4円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571628836/l50
0837774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:50:57.20ID:OFSPeUFI
西友に行ったらマスクや除菌用アルコールがたくさんあった
もう心配ないかな
0838774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:44:16.05ID:WjaXTfe2
>>837
あなたに基礎疾患がなくて消毒用アルコールやマスクがなくてもいいなら問題ないかと
でも必要なら買ってストックしとけ
心配でもストックしとけ

自分は新型コロナウイルス以前からマスクや消毒用アルコールを買っているけど
以前から買っていたものは相変わらず流通していない
アルコールなら78度のとかね、巷にあふれているのは66度くらいの
要するに巷にあふれているのは今回の騒動で生産されるようになったもの
今は供給過多になってしまったがデマが流れればそれすらお店の棚からなくなるであろう

ちなみに高いのを買う必要はないよ
探せば安いのはある
アルコールなら66度だけど900mlが500円のとか
0839774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:50:01.96ID:9oZxo6mK
アルコールもマスクもコロナ前からあって、そんなに使うもんでもないから今でもある
0840774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:25:05.01ID:NUHx6gu7
>>837
基本のきのアルコールは安くていいよね
変なジェルとなんて使いたくないもんな
0842774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:15:27.21ID:n4c3US18
肌寒かったから室温20℃以上あるのにコタツの電源入れちゃった
0844774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:54.32ID:9tgTmRZ+
ユニクロの20週年セールで買った
ヒートテック内蔵のイージーパンツ暖かい
700円とは思えない質感
0847774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:49:00.93ID:O8MTQQ1b
コロナショックのおかげで今年の収入は非常に渋くなりそう
0854774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:11:42.76ID:6fqyijgo
ちょっと前までマスクを洗って再使用してたが今はスーパーの袋を洗って再使用している
0856774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:30:08.01ID:L7IV/aW9
電気代が5000円くらいに落ちてきた
エアコンは24時間入れっぱなしなので、環境に応じて使用量が自動的に変わる
0861774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:01:18.46ID:l6ODNIML
夏は12000円だった
秋になって8000に落ち着いた
0863774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 15:10:40.18ID:USDtmo79
夏場で最高8000円くらいか
普段は3000円ほど
0865774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:01:15.14ID:Rl8FHYU8
テレワークの人らはその分てか在宅分給料出ないの?
出る会社あるって聞いたからさ
0866774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:04:48.18ID:nvJa8VTZ
在宅ワーク手当が5000円出ることになった
0867774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:31:57.29ID:SIzHOHUP
電気代があんまり増えたら文句言おうと思ってたけど、
多い月で100kWh増えたくらいなんだよな
PCやら回線やらは個人持ちだけど、追加で買ったのってヘッドセットくらいだし
2ドルくらいしかかかってない
0868774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:07:18.37ID:h1DICSUf
仕事リタイアしたら電気代1.5倍になったわ
けっこう遊びに行って留守にするんだけどな
0870774号室の住人さん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:03:22.34ID:grArkgSq
ゴミ箱にレジ袋を被せて、溜まったら縛ったのを何個か45Lの袋に詰めて
というのをやめて、最初から45L用の箱に入れるようにしたら楽
一杯になりかけのゴミ箱ってストレスの元

箱に収まってる大袋は引き出すともっと入るけど、
その分は生ゴミとか縛ってあるのを入れてぴったり
0871774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:38:02.36ID:csCBpr2w
泡のハンドソープと間違って買った泡じゃないハンドソープ
900ml入り3つパックを4年がかりでやっと使い切った
0873774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:13:43.78ID:wjWl1LjH
泡になって出てくる容器あるのに
0874774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:59:56.20ID:csCBpr2w
泡で出る容器から泡で出ないから、あれと思ったら泡用じゃなかったんだよ
ちゃんと適正な粘性がある

100均の霧吹きにサラダ油入れたらオイルスプレーになるかと思っても、そうはならない
0876774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:58:38.09ID:Rx0EKV8u
>>785
ダイソーの100えんLED電球ではダメですか?
0877774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:42:55.17ID:aHIO0tHo
>>874
何で適切な粘度にしなかったの
最近キュキュット泡スプレーの薄め具合覚えたよ
0881774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:17:01.39ID:m0s9o6rZ
一気に寒くなるのはありがたい
春や秋の服が無いから
半袖だと寒いけど厚手な長袖だと暑い時期が困る
さらに寒くなると上着が追加される

仕事の時は半袖のワイシャツが無い上に、あんまり寒くないからコートも無いので、
ワイシャツ, ワイシャツ+ジャケット
年間通じてこの2種類しかない
0882774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:19:24.92ID:frzckts5
>>880
IKEAが99円だろうが田舎にはないから参考にならない
ダイソーは 国内3,493店舗、こっちのほうが現実参考になる
0884774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:54:11.90ID:9ei+UIe8
110円ですよ
0885774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:38:09.43ID:eAOPKa+P
ダイソーは寿命違いで値段も二種類あるね
長寿命タイプは40Wと60Wで値段が違う
0886774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:01:02.89ID:BEdeNyuE
LEDなんて壊れないけどな
輝度が何%落ちたら寿命とか、そんな計算だと思う
多少暗くなっても十分使えるので、切れたら終わりの白熱灯とは考え方が違う
0887774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 03:10:55.54ID:86dSL3oH
>>886
常夜灯のを買ったらすぐに暗くなって使い物にならなかった
まず110円のを試してからでも良いだろうけどね
0888774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:19:44.77ID:BlM4wdFX
普通に東芝でもパナでも壊れるけどな
暗くなったり切れたりするならまだいい
自分の経験したのは明滅する壊れ方
あー壊れたと思って買いにいくまで我慢しようと思ってたら
気分悪くなって利用頻度の低いところの電球と交換して一時的に対処した
0889774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:16:30.22ID:Ap75slUx
ダイソーに限らずメーカー品でもLEDは壊れるよ、

原因はよく言われる基板関係、でもLED自体がダメになることもある

長い蛍光灯タイプだと1/3とか1/2が点かなくなったり(不思議と使用電力は減らない)
全部の点滅が始まったりと
0891774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:01:25.86ID:3j4BWHef
発光素子じゃなくてコントローラが壊れるのかな
熱設計が下手なのかもしれない
0892774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:16:05.01ID:Q1aOwv+i
>>886
ダイソーじゃないけどまだ高い時に金出して買った丸型蛍光灯型LEDが突然つかなくなった
永久とは言わずともこんな早く逝っちゃうとは思わなかったよ
やっぱり初期はもっと様子見してからでないとダメだね
0893774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:41:59.82ID:D/j5XTTF
ペンダント型の蛍光灯から音がする様になったから、電球型のLEDに変えたよ。100wタイプだけど少し暗い。
0895774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:25:37.22ID:p7qXMc0n
>>893
100wタイプの電球型LEDってことかな?
100wタイプの電球型蛍光灯はたぶん20Wくらいで、LEDならもっと消費電力小さいよね
LEDの場合、レイアウトの影響が大きいから、車用だとソケットに対し縦で使うか横で使うか選べるくらいだし
ペンダントタイプなら真下しか照らさないタイプを横から見ると暗いよね
0898774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:21:37.18ID:nPEcdVVu
iDrugStoreからメールが来て、ふとiHerbのことを思い出して、
サプリを発注しなきゃと思ったらたまたま22%引きやってた
0899774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:11:32.19ID:s7nTFNPo
デジカメプリントは少ない枚数だとミニストップが安いな
L判1枚
ミニストップ20円
ローソン、ファミマ、ヨドバシ30円
セブンイレブン40円
0901774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:34:53.79ID:P7azE5Zd
折角デジタルデータなんだから紙にするなよという気もするけど

履歴書用の写真を駅の証明写真で撮っても結構な値段するけど、
デジカメで撮ってコンビニでプリントすると恐ろしく安く上がる
0903774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:58:24.69ID:fEIZeWCo
小さい三脚を脚立か高めの台に載せて撮ったことはある
0906774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:10:22.51ID:35gtDn5O
まだ今シーズンは暖房入れてないな
っていうか、夜暑かったから冷房入れようかと思った
0907774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:29:12.50ID:dr6qwnHe
ダニアーススプレーというのを布団にかけて寝たら
目が充血してひどいことになった
充分換気しないとだめだな
0909774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:44:30.36ID:2sTVduLx
もしかしたらダニアースのせいではなくて花粉が原因かもしれない
花粉スレみたら暖冬で既に舞っているらしい
0910774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/25(水) 06:55:24.06ID:Bn1exD0j
ダニに効いてんじゃんw
0911774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:17:11.58ID:ep+KgQ/u
良くそんな毒を布団にかけたよな?
干せば良いだけなのに…
0914774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:04:32.01ID:BmHO5GVw
布団のダニ退治はスチームアイロンだよアイロン
まあ乾燥機でもいいけど電気代バカ高い
パジャマは毎日電子レンジな
0916774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:07:17.97ID:TnNQjYaY
パジャマを電子レンジ?何のために?燃えたりしない?
0917774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:06:45.29ID:on3Ax/HW
水で洗ってもダニ退治には効果無い
50℃以上のお湯で洗うか、乾燥機使えば効果ある
0920774号室の住人さん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:43:06.27ID:47AMTjbw
>>915
洗濯じゃダニは手鉤でしがみついて落ちないし洗剤でも死なない
>>916
1分以内なら大丈夫
心配なら濡らしてからかけてあっちっちにして一晩干して使う
その場合ローテのために最低2着は必要だけど。
とにかくただの洗濯はダニになんの効果もないぞ
0924774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:18:35.74ID:xc7LqHuE
寒くなると食器の洗い物がどんどん溜まる
寒さが進んで、お湯を使うようになると、勿体ないから逆に洗い物が全く溜まらない
0925774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:21:37.17ID:ZjRdAyYq
お得な情報だ。

競輪のティップスター登録すると無料で銀だこ8個入り3舟貰えるぞ。

あと登録だけで2000円のポイント貰えて245,179,226でフレンド検索から登録すると最低500円から50000円貰えるガチャが回せる。

たこ焼きだけでもどうですか?
0926774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:23:10.86ID:zuELx01v
冬にお湯で食器を洗う快適さはいくらかかっているのか
食器を洗う前後でガスメーターを撮影しておく
2分でガスを20L使っていて、料金に換算すると12円
まあそのくらいなら
0928774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:26:18.40ID:KrOfRMEd
まったくだ
せめてシャワーだけで済ませよう
湯船一杯の水をお湯にするエネルギーはあまりにも大き過ぎる
一人暮らしで軽々しく消費して良い熱量では無い
0929774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:37:01.45ID:7xJw2Qd3
湯船半分にするのがよろしい
0930774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:47:55.41ID:nv3akEU7
シャワーだけの人って一回の入浴で何分くらい浴びてるの?
俺は15分くらいで先月は税込5500円くらいだった
シャワーじゃなく湯船半分とかの方が安いかな?
0931774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:49:50.56ID:zuELx01v
料金で言ってもプロパンか都市ガスか悪徳業者かで全然違うんだよな

先月はプロパン1.9m3だった
それで3653円も取られる
0932774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:00:53.18ID:7xJw2Qd3
つーか
シャワーじゃ寒いだろ
ちなみにうちのバスタブ半分で100L
湯温は43度でなんとか全身暖まれる
今月の電気代4950円
0933774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:03:51.94ID:HTG4FS++
毎日シャワー(10分ぐらい?)
毎日自炊
都市ガス1600円ぐらい…
プロパン高いなぁ
0934774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:25:22.58ID:nv3akEU7
>>932
そうなんすよね
5分くらいで済ませれば安くあがるんだろうけど、それじゃ温まらないから長くなってしまう
ウチは湯船が小さいから、温まるんだけど窮屈でちょっと疲れるんだよなあ
0936774号室の住人さん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:26:10.60ID:jfxP3LSV
都市ガスの時
自炊週2有りシャワーのみで月1700〜2500円
プロパンの時
自炊週4有りシャワーのみで月5500〜8000円
まぁ5000円プラスと思っとけば間違いない感じだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況