X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【倹約】一人暮らしの節約術 5円【ケチケチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:07:13.18ID:IVMcOu43
一人暮らしの節約術をシェアしよう!


前スレ
【倹約】一人暮らしの節約術 1円【ケチケチ】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1431180166/
【倹約】一人暮らしの節約術 2円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1491051445/
【倹約】一人暮らしの節約術 3円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557092589/
【倹約】一人暮らしの節約術 4円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571628836/l50
0666774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:47:04.33ID:tTIVStRk
洗い桶って辛苦がじめじめしてヌルヌルしてくるので自分は置いてない
あれって固まったご飯粒をふやけさせるためのものなの?
0667774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:32:06.12ID:EaZtOkrp
洗い桶は実家にいたとき洗い物が大嫌いだった原因だから使ってないな
今は実家の半分以下の大きさのシンクだけど洗い桶と三角コーナーとスポンジ置きがないから広くて洗い物が苦じゃない
狭いシンクをさらに狭くする障害物でしかない
取り除いたら洗うとき快適かもしれないぞ
0668774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:10:58.67ID:tQbU+7IM
桶ジャマなだけでいらない
食べた食器そのまま置いて水かけたら汚れ落ちやすくなるし
桶にそのままぶち込んだら油やらが食器全体に付着するからありえない
0669774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:34:12.82ID:3uWi7u0I
食器の油は、食った時に拭き取っておく
あんなもんは食洗機でも持て余す
0670774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:50:59.19ID:3BLfKkil
三角コーナーも嫌いやなあ
あそこに入れたとたん触りたくないものになる
0671774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:55:14.03ID:3uWi7u0I
三角コーナーはよく野菜切って料理する人向けだな
うちでは全然不要
0677774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:11:48.53ID:LSsBGcFD
うちはラーメンの残り汁が出ないようにしてる
麺ゆでて麺を皿に上げるけどスープの粉末を少なめにかけてお湯をかけて混ぜる
そうすると全部食べれる、麺の端切れは茶漉しとかで救う
ゆで汁は捨てるけどね
0683774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:20:34.24ID:d0D6iBX1
ごはんのお供で安くて栄養もあって美味しいものなんかない?
0685774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:32:38.84ID:dRy+vg8x
栄養でいうと卵でしょう
私は卵食べると下痢するからたぶんアレルギーかな
卵食べられる人はうらやましい
0686774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:52:03.52ID:Iaf3IrRp
ひたすら卵かけご飯の頃もあった
血液検査の結果に影響するかと思ってやめてるところ
測定が年1なので気が長い
0689774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:07:44.20ID:n4t6t8HP
>>683
ごはんですよ、焼きのり、めかぶ

気がついたらみんな海藻系だった
チーズは安くないしな
めかぶもか
0694774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:36:08.04ID:WlqzRLx9
えトイレの排水も台所の排水も行き着く先は一緒じゃないん?
0695774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:03:28.08ID:OrDBhdpz
台所の場合はネットに通すなり少しでも薄める努力するかも
ステンレスと衛生陶器では被ダメージも違う気がするし
0697774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:07:43.68ID:0grS8U4s
>>696
はちみつとプラシーボ(偽薬)を比較した研究では他の比較研究と同様の結論は導けなかった
0699774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:30:32.37ID:0SP9hlI4
茶碗が割れてしまったので、割れない奴に買い替え

ガラスは透明じゃないいけないから仕方ないとして、
陶磁器の類はいつか全廃したろ
0700774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:32:56.27ID:VDW8qBue
プラスチックの食器で食べるなんて貧しいしワビシイ
そんなの食べたくない
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:16:02.05ID:bQHZi0xM
俺も割れないプラスチックで全部揃えた
軽いし洗うの楽
0702774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:46:19.12ID:s7sE4v6f
陶器は100均で買えるけど、ニトリで買った樹脂のは400円くらいした
0704774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 06:20:38.84ID:oWHfEoOL
コレールいいよな
扱いやすいし、便利
初期投資はお高めだけど

茶碗は20年前に買ったグッズのプラスチックどんぶり(軽い)
普通飯からお茶漬け、どんぶりまでオールマイティ
茶碗を使っていた時期もあるけど割るし大きいのは重いしでどんぶりタイプのが具や汁をこぼさなくて安心
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:04:56.14ID:s7sE4v6f
パン祭りで貰える食器は陶器のように見えて物理強化ガラスなので、かなり強い
たくさんは要らないので、メルカリとかで小分けしてる人から買う

一度うっかり目の高さから床に落としたけど、本当に割れなかった
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:20:49.71ID:M60Vi/EK
割れにくいけど割れたら酷いよって言ってるだけじゃん
0715774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:03:54.62ID:s7sE4v6f
物理強化ガラスってのはそういうもん
メリットとデメリットの勘案が必要

割れると激しいけどそもそも割れない or 簡単に割れる
トータルで便利なのはどっち、という話
0716774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:53:43.02ID:n40uYWzu
割れると激しく危険 なほうがダメに決まってんじゃん
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:39:36.67ID:7eFsnP4a
最悪の事態だけは避けようとする結果、間違った選択をしてしまうというゲーム理論だな
0718774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:42:24.57ID:0yen3zci
洗濯機壊れた
脱水の最後でエラーになる
洗濯自体は終わってるけど、次の洗濯の最初で止まる
一度手動で脱水だけして、それからスタートすると何とか動く

週1で使って7年だから、毎日なら1年で壊れた計算になる
東芝製だけどとっくに国産ではないんだろうな
気軽に捨てられないから買い換えるだけで面倒
0719774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:59:30.29ID:r7RnIsZS
>>718
買い換えるのがなんで面倒なの分からん。
量販店で買えば大抵はお任せで設置、引き取り無料なはずだけど。
0720774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:55.72ID:0yen3zci
ネットで検索すると、ピンとかを洗ってしまうと排水弁に詰まるらしい
見つかるのがみんな東芝なので、設計が弱いんだろう
修理自体は簡単そうなので今週末にでもやってみる
移動させたりが面倒だけど
0721774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:55:27.60ID:aGaN3DqL
>>719
今は無料の所は無いでしょ
リサイクル料金が発生する
リサイクル料金払いたくないってことなんだろ
俺なんか実家で一人暮らしだから、洗濯機の置き場には困らないから、まだ動くなら併用したいくらいだね
洗車用具の洗濯とか、汚れの酷いものと、そうでもないものは分けたい
0722774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:01:29.70ID:ZdLLtxAU
量販店で買ってお任せで設置、引き取りなんてしたことない

ここ倹約スレだよな

自分でやると言うとおまかせ価格から5000円から7000円さらに引いてくれるし
古いのも持ち込めば引き取ってくれる
0723774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:19:57.63ID:A27Mp4I/
>>718
週一なら洗濯物目一杯入れてると思うが、隙間を空けるくらいの量で洗濯する方が止まりにくいし長持ちするよ
うちは日立だけど週2〜3で10年使ってる
0724774号室の住人さん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:44:01.67ID:aGaN3DqL
>>723
白物家電って数10年使えない?
エアコンや冷蔵庫みたいなのは、省電力化が進んだけど、洗濯機や電子レンジはどうなのかな
電子レンジは1985年製だった
洗濯機は同時期に買ったのを5〜6年前に替えたかな

最近のは寿命を書いてあるようなものもありそうだけど、昔は書いて無かったよね
扇風機なんか最近のは寿命は数年しかないようなことが書いてある
現役で使ってるのを見たら1978年製だった

どっちも消費電力は最近のと大差ない感じ
0725774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/10(木) 05:52:00.95ID:ksMI+vUK
白米ばかり食ってると脚気になるぞ。
明治初期の日本軍は、白米ばかり食っていたせいで、戦死よりも脚気で死ぬ人のほうが多かったようだから。
今だと、肉が食えない&白米ばかり食うなら、味噌汁、納豆とか大豆系をセットにして取ったほうがいい。
0726774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:31:49.36ID:OEYmIb3g
玄米にして納豆や豆腐をつける
野菜も食べる
これでどうよ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:05:12.77ID:D5jFHm8Z
サプリあんまりよくないよ

自分病気したけど先生にサプリ飲まないほうがいいって言われた
食べ物で取れるならそれがいいって
ちなみにサプリで間質性肺炎になったりする
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:09:13.83ID:RG0Tnrm/
怖すぎる
サプリ禁止教には近づかないようにしよう
0730774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:40:48.54ID:auCX1NqQ
>>725
玄米で買ってて炊く直前に精米してるけど
一応健康のために7分つきにしてる
0731774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:02:58.46ID:hBynFyF5
電気あんまりよくないよ

長老に電気使わないほうがいいって言われた
太陽光で暮らせるならそれがいいって
ちなみに電気で感電死したりする
0732774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:50:03.11ID:QSH2IAjn
まじで?
ガスも中毒や爆発したりするよね
空気に酸素含まれてるからやばいんでない
0733774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:01:52.50ID:+7zGEz2e
>>731
自動車やバスや電車あんまりよくないよ

長老に徒歩のほうがいいって言われた
歩いて暮らせるならそれがいいって
ちなみに自動車やバスや電車で事故が起きたりする
0735774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:20:27.46ID:d8oK3WEt
【止めたこと】
●車の電子キー(電池交換が無駄)
●綿棒(外耳道炎)
●基礎化粧品(アレルギー)
●図書カード(返本が面倒)

●カフェイン(タバコとアルコールとコーヒーは痩せてしまうから怖い)
●SNSネット(いいね面倒)!
0736774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:20:59.84ID:da6tb1IZ
車の鍵そんなに電池切れる?
最近のだとすぐ切れるのかな
0740774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:30:55.11ID:me+GVVUL
>>738
確かに
これ程どうでもいいことばかり羅列するのはある意味才能
0741774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:59:39.40ID:XtVL8GN3
>>736
俺の車のイモビライザーは電池は1年毎に交換してる。
年に一回だから面倒だとも思わないけど・・・
0742774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:30:40.36ID:1435ajYt
今月いっぱいでADSL終わるんだってね
うっかりしてたわ
これから光回線引かないといけないから出費痛いな
それに今月中は間に合わないだろうし
0743774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:42:03.86ID:cYacTUVk
そうかADSLも終わるんか
初めてADSL引いたのはいつだったか
これで快適なネット生活が送れるとウキウキしたものだった
0744774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:49:58.66ID:fK6J8vjr
それまではテレホーダイ使ってたくらいだから、
サービス開始直後からADSLに移行したな
いつまで続けてたか思い出せなかったけど、
寮に入る関係でNTTそのものを解約したんだった
0745774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:03:54.30ID:1435ajYt
光引くのではなくてWiMAXという手もあるな
光引くのは日数掛かるけどWiMAXならすぐらしいから
0746774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:37:31.76ID:gneDRS3v
ワイマは電波の回り込みがわるい
部屋の奥とか入りにくい
携帯も一緒に持つならドコモのギガホが一番安全
0747774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:57.10ID:GZs9wQbG
社会人になりたての頃に初めてパソコンを買い、PHSのエアーエッジという奴でネットに接続していた
寮の各部屋には電話線すら来ていなかった
通信速度は100KB/sくらい
MBじゃなくKB
今からすると考えられん遅さだがそれでも世界が一気に広がったものだった
0749774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:48:48.78ID:fK6J8vjr
100KBということは800kbitということで800kbpsもある

56kbpsのモデムが超高速で、何かの魔法かと思った
モデムといえば、9600bpsとか14400bpsの海外製のを10万くらいで個人輸入する金持ちを尻目に、
2400bpsで頑張ってた
送られてくる文字が目で追える
0751774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:25:31.85ID:RNYDihb2
昔はドニーチョ契約してた
平日は夜安くなるやつ
全部表示させたら回線切ってとかやってたw
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:30:12.61ID:n1yVtLPw
懐かしいな

アナログ回線とかテレホとか今思うとネット使うの大変だったなww
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:51:25.76ID:sTBM/rLD
テレホーダイは23時から8時までの9時間
9時間みっちり9600bpsで転送し続けて、37MB
一方、128kbpsのmp3ファイルで37MBというと、40分
一晩でアルバム1枚落とせるかどうか
0756774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:40:06.82ID:VM5bPd/Z
twitterが2chの代わりになるかというと、全然違うと思うのに
特に気にせずにするっと移行しとるよな
このへんの感覚の違いが多分世代差
0759774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:03:48.29ID:d1kSAc1H
節約して余るぶんをインデックス投資していくのが最近の趣味
0760774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:15:01.35ID:wJVI57kf
長期的なインフレに対するヘッジとして、純金を買っていくのがいい
0761774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:18.28ID:RdGWWps0
死んだ兄の遺品整理していて
段ボール3箱分のCD売ったら4万くらいになった
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:00:27.26ID:NCmRMjtq
外に出ないので靴底を盛ったった
この靴買ったのいつだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況