X



トップページ一人暮らし
1002コメント247KB

【倹約】一人暮らしの節約術 5円【ケチケチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:07:13.18ID:IVMcOu43
一人暮らしの節約術をシェアしよう!


前スレ
【倹約】一人暮らしの節約術 1円【ケチケチ】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1431180166/
【倹約】一人暮らしの節約術 2円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1491051445/
【倹約】一人暮らしの節約術 3円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557092589/
【倹約】一人暮らしの節約術 4円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571628836/l50
0003774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:44:19.78ID:r83Hlj6B
TKGはほんと、腹持ちがよくて栄養満点でいいよね
納豆ご飯もいい
お米は最高
0010774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:23:11.51ID:X5SUhDvD
買ってきた時と同じサイズのゴミが出るからな
廃棄率100%
0011774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:32:10.42ID:hqWJIoUm
納豆なんて普通のゴミの日に捨ててるけど世田谷はそんな区別ない
0012774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:57:30.46ID:kJgnx08y
区別っていうかかさばるって話でしょ
しかも臭うしね
でも免疫力高めるそうだから食べとくかな
0014774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:47:02.36ID:Ql7H4RVF
俺がいつもいく近所の高級スーパーには普通に売ってるけど
0016774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:44:32.28ID:p2zycaId
昨日道路に10円が落ちていたけど恥ずかしくて拾えなかったよ
先日は駐車場で1円を拾ったよ
今度は100円が落ちていたら迷わず拾うよ
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:22:25.33ID:ZeyOWJna
スレ変わっててワロタ
このスレ書き込み少なくて存在を忘れる
0018774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:24:22.35ID:ZeyOWJna
>>4
俺は冷凍庫に入れてるよ
レジ袋に入れて生ゴミとか入れてる
前までいちいち洗って捨ててたのがばかみたいに思える
0022774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:50:24.84ID:+1tqJol/
>>19
そうだよな、納豆のゴミを冷凍庫にいれて解決していると書かれたら
そう聞きたくなるよな (笑)
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:33:45.96ID:u6yVV4Iv
納豆の容器が縮まないか?ってことか
別に縮まないよ
そのまま
というか他のとごっちゃになって潰してるからあまり分からん
0024774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:12:45.38ID:qnv0uyr0
え?納豆の容器は水洗いして捨てないとダメでしょ?
0028774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:57:01.92ID:eUF7B64C
もちろんパックのまま食べるからベロベロ舐めて綺麗にしてる
0031774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:47:33.10ID:O9I8MBUu
プラゴミに出すという意識の高い人は立派とおもう
ついつい燃えるゴミにしてしまう

プラゴミというのは再利用だよ、燃やさない
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:01:56.25ID:61FJ2vNS
かつて目指していた、資源は無いけど金はあるという国になった時の為に、
国民にリサイクルの練習をさせてるとこなんだよな

今は、資源は無いけど金も無いので、贅沢にリサイクルなんかやってられない
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:37:23.76ID:PhOsFznv
プラゴミに出すのはゴミ袋代がもったいないからやぞ
うちは出るごみの半分はプラゴミだから
袋不要のプラゴミに分別して節約してる
燃えるゴミ袋が小さい方ですむからね
0035774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:49:18.06ID:61FJ2vNS
プラスチック製容器包装が無料な自治体もあるんだな
リサイクルに協力した人に見返りがある仕組みは、リサイクルを推進する為には正しい
現状は、リサイクル自体が意味ないので、格好だけになってる

大半の自治体では、プラスチック製容器包装として出しても可燃ごみとして出しても、
どっちでも金かかるしどっちにしろ燃やすだけなので、洗う気なんか起きる訳がない
逆に、リサイクルのルートを通すと得体のしれない天下り団体の私腹を肥やすだけなので、
むしろ積極的に避けたい
0036774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:52:58.14ID:Tf0x+oKH
汚れたままプラゴミに出したら資源ごみにならないみたいよ
0037774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:03:52.30ID:61FJ2vNS
それはトレーニングだから

どうせ洗わないとリサイクルできないんだけど、集めてから金かけて洗うよりも、
出す人が洗っといてくれた方がコストが下げられる
いつの日かリサイクルできる日が来た時の為の習慣づけ

いつの日かといいながら、製造者はずっと前からリサイクル費用を負担してるんだけどな
製造者っていうか、商品の代金に上乗せしてるだけだから、結局は消費者の負担
そうやって金は払ってるのに、実際にはリサイクルされずに、金はどこかに消えている
それはどこでしょう?
0038774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:23:51.81ID:Tf0x+oKH
卵の容器なんかはいいけどヨーグルトとか納豆は洗うのめんどくさいよね
洗わなきゃいけないのはプラゴミとして出すのはやめようかな?
0039774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:44:30.94ID:61FJ2vNS
洗ってしまうことで逆に、下水のBODを上げてしまうという側面もある
工場で洗浄すれば集約的に処理できたものを、
一旦垂れ流しにしてしまうことで処理が面倒になる
0042774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:03:47.43ID:ki+C+Orh
冷凍庫にバナナの皮と卵の殻と納豆の容器入れまくってるけど、
捨てたとき溶けて下に水分貯まるかな
0044774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:42:06.90ID:Tf0x+oKH
洗わないで出して持って行ってくれなくてポツンと置いてあったら悲しいねw
0049774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:59:10.42ID:AgMETwS9
少し小さめだけどクッション性があって歩く音が静か
0050774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:16:27.06ID:61FJ2vNS
今はいてるの2000円もした
もっと安く作れるだろうという感じはするけど、100円は無理そう
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:33:23.51ID:zWYISOx7
来月から新生活が始まり1ヶ月の食費を2人で20000円以内に収めるように頑張ります
0054774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:32:18.95ID:V76bF7T7
自炊してますか?
なんか余計なもの買っちゃうし手間暇かかるし宅食とかネットで冷凍弁当買った方がいいかなと思ってる
0056774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:10:13.59ID:V76bF7T7
>>55
保存料やら添加物も気になるのでスーパーのは安いけど極力避けたいです
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 16:57:10.05ID:woTGzPZl
3食入で100円で売ってるうどんとか焼きそば食べてる。5食入300円の中華麺もね
0059774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:05:38.90ID:V76bF7T7
昨日3食入り98円のうどん買ったw
あったら便利だね
0060774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:51:06.62ID:sqlGrdph
麺と米てカロリーベースでどっちが安いのかな
うちの近所のスーパーでは、うどん/そば/中華麺/焼きそば麺、よりどり4玉88円で売ってるのでよく買う
ご飯が茶碗一杯20〜30円と聞いたことがあるので、割といい勝負だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況