X



トップページ一人暮らし
1002コメント287KB

年収100万〜200万以下の一人暮らし65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:12:36.90ID:/lOiRBXb
>>738
デビットカードでもAmazonで使える。
0750774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:01:19.53ID:KHpmrJpd
>>746
公共料金の支払いは便利
毎月コンビニに行かなくて済むし、ポイントも付く
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:10:38.89ID:yv7WsMix
カードの手続きとか猥雑すぎて
結局現金が一番便利だと思うことにしてる
〇〇ペイとかもよくわからんし
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:21:11.43ID:tzVmJXH8
カードの猥雑というのがわからん
申し込みはアナログで申込書に聞かれたことだけ書けばよいし
使う時はカード出せばそれだけでいい、まれに暗証番号かサイン求められるが
これは本当に稀
0755774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:40:34.12ID:wUEZDrt+
自分は現金派。使いすぎの抑止効果があるのはやっぱり現金だと思う。
コンビニとかカード使える店ではあまり買い物しないのもあるので。
公共料金は口座引き落とし
0756774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:11:00.43ID:3P5pq3u+
本当に一人暮らしで低収入だったら毎月そんなに買えるはずは無いんだし家賃公共料金さえ口座引き落としにしとけば問題ないよ
そんなに稼ぎもないのにリボ払いで買い物したりお得感に煽られてポイント目当てでpay使って無理やりあれもこれも買おうとする行為が本末転倒つーか何だかおかしな風潮に見える
0757774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:12:14.28ID:iS0gnJbW
リボ残66万だわ
0759774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:49:32.28ID:IJlTzsck
クレカ使わないで、現金だと1万円使って100円捨ててるようなもの
10万で1000円、今は政府還元で5%とか還元されるから。
1万円使って600円捨ててる。貧乏なんだから利用できるものは利用
しないと
0760774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:51.52ID:P/VcJ9Tq
俺はカード払いのポイントキャシュバックで年間3,000円以上獲得している
銀行の5年定期でも今の低金利ではなかなかこの利息は得られない
0761774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:20:38.65ID:yv7WsMix
3000円5000円程度なら
なにも考えずに現金だけの方がいいかな
ここはカード、ここは現金みたいな払い方を強制されるのが嫌だわ
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:21:16.08ID:gr2I+oEN
クレカ登録すると何で支払ってるのかよくわからなくなるよね
毎月ちゃんとクレカ会社にログインして不正とかされてないか気にしてる
0764774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:27:00.62ID:6By/1OVO
スーパーでの買い出しで
2000円弱買うと、両手にレジ袋
残りはリュックサックに入れるほど買えるんだ

>> 3000円5000円程度なら

って言えるひとは、余裕あるんだね
 3000円〜5000円て、俺にとっては大きい金額だ
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:38:43.41ID:yv7WsMix
いや、そういうことじゃなくて
3000円〜5000円のために神経使うのが大変なんだよ
カードなくした、情報盗まれたとか面倒くさいの極み
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:44:55.65ID:MM0NgWQU
俺たち底辺の金無しはクレカ作るんなら不正請求にちゃんと対応してくれるカード会社を選んだほうがいい
楽天、ヤフー、セゾン等、不正利用されたとき、宣伝とは違って補償されずに自己負担されることもある
俺はセディナカードから三井住友カードに替えた
低属性なので三井住友のデビットをしばらく使ってからクレカを申し込んだらすんなり作れた
0768774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:49:51.88ID:O9wo8eQU
財閥系のカードなら補償もしっかりしてる
ポイントとか一過性のお得感に惑わされないようにしないとな
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:10:33.11ID:bF+0CFso
買い物は現金で電気代とか生活に最低限関わってるものをカード払いにすりゃいい
0771774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:20:34.11ID:bF+0CFso
家賃とかカード払いに出来りゃポイント付きまくるのに
年間2万くらいかえってきそう
0772774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:21:49.93ID:CYeazzKH
家賃はカード払いなんか出来ないだろ。
大家の口座に毎月直接振り込みだよ。
0773774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:22:18.75ID:3P5pq3u+
期間限定無料や本日限定激安特価だったら普段飲み食いしないコーヒーやラーメンでさえ長蛇の行列ができる世の中だからコスパとかお得とかいう文字や雰囲気に踊らされやすい人が大勢いるのもわかるけど別にそれを飲み食いせんでも損したことにはなってないからね

ポイントの正体もつまりそういうこと
0774774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:24:18.68ID:/h4C2Dex
>>771
東京、埼玉だとクレカ払い結構あるけどクレカ会社は選べないのかも 
0778774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:38:08.72ID:NqOsnnjL
楽天カード持ってる人達に速報!
詐欺サイトに誘導されるメールやサイトが有ります気を付けて下さい
0780774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:53:13.54ID:iS0gnJbW
家賃のクレジット決済は大家にメリットはほとんどないよ
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:07:29.95ID:opY52J0M
クレカの話だと盛り上がるよね、ここ
見てて思ったのはクレカ駆使して年間にお得になるのは3000〜5000円ってことか
年間5000円と考えて、1か月417円、1日あたり14円
1日14円得するためにクレカ使うってのもどうもなあ
スーパーの半額惣菜買うときは300円、400円は得してるからな
それと比べたら弱い
0782774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:26.59ID:IJlTzsck
その半額総菜をカードで買うんだよ。わかってないな。
0785774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:02:34.16ID:tzlBClfS
現金のほうが安心、たかがポイント、めんどうくさい
こういうこと言う連中にはクレカすすめるだけ時間の無駄だよ
ほんともう見飽きた。持つ気ない人間に強要しても意味ないっしょ
>>769
クレカで支出を増やすんじゃなくて必ず出て行く分をクレカ通すだけ
それすら手間って思うならもう勝手にすればって感じよね
0786774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:23.82ID:6LII4FBI
あのさぁクレカもってたら使いすぎるとか自己管理できてないだけ
財布には1000円しかいれてないぞ
0787774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:13:47.57ID:NqOsnnjL
現金のが安心ですね、まだ自分をセーブ出来るし怖いですカードとかペイペイとかは、
0788774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:16:36.03ID:H2e1KkGB
全員キャッシュレスとか近所の店つぶれるから損しかない
0790774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:31:28.11ID:O9wo8eQU
カードのメリット、デメリットって質問あったからメリットを答えただけ
別に勧めてもいないし
もう一つメリットいうと、
財布を落とした時に現金だと日本とはいえ返ってくる可能性低いもんな
補償のあるカードだと再発行の手間はあるけど、
損害額はほぼゼロだし
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:37:03.19ID:NqOsnnjL
買い物に行く時最低限しか持って行かないから落としても痛くもありませんよ
常に大金は持ち歩いて無いですから
0792774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:37:23.95ID:vqh2Z0Wt
オススメはエポスゴールドカード
年会費無料だし、年間50万使えば多い人は1万ポイントぐらい貰える。
0793774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:45:46.90ID:Y3BIiXND
現金だとしょっちゅう銀行に金おろしに行かないといけない
いざ支払いのときに手持ちの金が足りなくて慌てふためくこともしばしば

あとネットで買い物するとき現金払いだと振込手数料が馬鹿にならない
食料品日用品以外はだいたいネットのほうが安いから
それも込みでだいぶ節約になると思うよ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:48:40.32ID:O9wo8eQU
>>735
>>791
上限の現金持ち歩いてたら意味無いって言っておきながら、
最低限の現金しか持ってない?
君の最低限はカードの限度額なのか?
0795774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:51:01.80ID:bF+0CFso
無駄に2枚も持ってるわ
一つはヨドバシ用 一つはメインで使う奴
キャッシング枠は無いw
0796774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:52:40.97ID:IJlTzsck
ヤフープレミアムだとPAYPAYモールのエディオンで
25%還元やってるぞ、PAYPAYにチャージして払えば
+1%、ハピタスとか経由すると+1%
0797774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:54:24.33ID:NqOsnnjL
>>794
分からないですが、古い男なんでしょうね昔から現金しか信用して無いですよ
こればっかりは、性格だと思います
0798774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:58:12.13ID:O9wo8eQU
>>797
まぁ便利だと思ったんで、いろいろ書いたけど、
現金で不自由なく過ごせてるなら別にいいと思いますよ
0799774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:00:09.63ID:Y3BIiXND
楽天ヤフーAmazonの3枚でずっと来てたけど
去年20%キャッシュバックに釣られてイオンカード作ったわ
もう使うことは二度とないけど

まぁよく使うネット通販サイトのカードを持ってれば十分だわな
0800774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:00:18.38ID:/h4C2Dex
クレカとは違うけど、スイカは便利だな電車とか乗らない人は思わないだろうけど
0801774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:01:41.57ID:vU0Yq8NF
公共料金と税金と病院をはやくキャッスレス化してほしい
0803774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:04:41.50ID:NqOsnnjL
>>801
ガスが東京ガスなら電気とまとめて引き落としにするとお得になりますよ
0804774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:43.77ID:bF+0CFso
クレカのデメリットは人間だろねw
我慢が出来なくて分割したがる人間が持つとヤバイ
0805774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:07:07.20ID:JIvudZzh
キャッシュレスとか意味わからんって思ってたけど子供の頃にいたゲームは理解できないからけしからんって言ってた頭の固いおっさんみたいになってると思ってわからないことは調べるようになったわ
柔軟なおっさんでいたい
0806774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:09:26.53ID:IJlTzsck
公共料金ってカード払いできないところあるの?
税金もナナコで払えるだろ。税金をナナコで払うだけで
カードによるけど0.5%還元だぞ。病院はでかいところ
だとカードで払えるところある。薬局はQRコード払いの
所ばっかだぞ。ウエルシアとかスギ薬局とか
0807774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:00.35ID:NqOsnnjL
スマホの分割払いでもイライラするから自分にはカード向いて無いですね
0808774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:22:03.11ID:nwNNT53G
ウェブマネーカードでクレジット払いができる(´・ω・`)
0809774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:24:40.18ID:xCCMrEkW
ヤフーはnanacoチャージの付与やめちゃうからお小遣い減ってしまう
ガスと電気はクレカ払い変更したが水道と税金分が痛い
0811774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:32:33.54ID:opY52J0M
○○ペイもそうだけど、ポイント還元で得してやろうっていう薄汚い精神が嫌いなのかも
決済手段としてのクレカは優れたのだから普及してるわけだし
それを「年間3000〜5000円得するんだぞ、使わないお前らバカ」
みたいな目線で語られると拒否反応しちゃう人がいるのも確か
1日14円得するためにカード使ってんのかこの人って思っちゃう
こんな俺でもパスモは使ってるわけで
並んで切符買う手間がなくなるのはストレスフリーだし
パスモやスイカはポイント還元やキャッシュバックはないから
パスモ使ったらキャッシュバックあってお得だぞ、って主張する人はいない
便利だから普及してるだけ
自分にあった決済手段を選択すればいいだけの話
0813774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:38:00.33ID:IJlTzsck
>>809
使いにくいがセブンプラスカードを作るしかないな。
もしくはファミマTカード
0814774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:57:06.23ID:P/VcJ9Tq
スーパーのレジで後ろつっかえてるのに精算に時間費やしてるのは現金払いだ
周りへ迷惑かけてるのも分からないバカが多いわ
0815774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:00:25.84ID:yv7WsMix
レジでクレカサインしてる人ってウザい
後ろがつっかえてるのに
レジの人も面倒くさそうだし
0816774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:04:08.96ID:bF+0CFso
そういう時は現金使うからな
こっちもめんどいから状況見て判断してる
0817774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:05:31.32ID:IJlTzsck
NHKなんだろうか誰かがドアをたたいてる。
表札もないのに
0818774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:10:12.16ID:HIjX0eG9
>>739
この前昔に登録した情報のまま更新した。今は勤め先も違うけどなんか言ってきたら訂正する。楽天は緩いから未払いなければ大丈夫じゃない?
0819774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:11:36.83ID:NqOsnnjL
>>814
そうですかね〜?ペイペイが一番イライラさせますよ、クレカはそんな感じはしないですが
0820774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:16:10.40ID:3P5pq3u+
>>802
メリットデメリットも結局は本人の使い方や考え方次第で違ってくるんじゃないかな

財布の中に千円しかなくて欲しいものがあっても足りなかったら買うことを我慢する人もいればクレカで値段は気にせずにとりあえず欲しいものなら迷わず買っちゃう人もいる
まあこれは極端なほんの一例にしか過ぎんけどそれがメリットかデメリットかなんて時と場合にもよるし各々が自分自身の価値観で使う使わんの判断すればいいんじゃね
0821774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:51:54.93ID:6By/1OVO
>>815
クレカをQUICPayに紐付けたら
すんごい早いのよw
クレカをクレカで使うとか信じられない

などと言ってたらきりがないのね
おほほっ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:18:15.59ID:vU0Yq8NF
確かにクレカは危ない側面もあるな
ギリギリの生活で家計管理ができていないと
リボ払いやキャッシングの罠にハマりそう
そんな方にはデビットカードをオススメする
0823774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:22:41.36ID:vU0Yq8NF
>>815
所持してないから現実を知らないのは仕方ない
サインを求めるのは高額な場合とごく一部の店舗だけ
現金の代わりにカードを置けばカード払いを宣言する必要はない
0824774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:26:44.10ID:vU0Yq8NF
>>802
カード払いの便利さを知ると現金に戻れなくなる事
あと、カード決済のできないお店は避けるようになってしまう事
0825774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:31:53.16ID:yv7WsMix
>>824
正直言って交通系のカードすら使ってない
やっぱ現金が一番便利だよ
どこ行っても使えるし(当たり前だけど)
不要なカードを所持する煩わしさもない
自分の良く行く店はカード使えないから
改めて現金の利便性を実感するわ
0826774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:42:30.03ID:bF+0CFso
○×思考がカード要らんって人で
柔軟なのがカード払いの人やな(´・ω・`)
0827774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:43:45.72ID:O9wo8eQU
分割やリボ払いは使ったこと無いな
バカ高い利息払ってまで買いたい物なんか無いし
キャッシングは非常時に1、2回使ったけど、直ぐに返済した
使うのは翌月一括払込だけという自分ルールを守ってる
それがない人がいるから、クレジット会社も成り立ってるんだろうけど
0828774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:49:44.17ID:yv7WsMix
そもそもリボとかキャッシングとか意味がわかわんw
もう現金だけでいいや
0830774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:05:36.69ID:NqOsnnjL
そこそこ現金も持ってるのでカードは要らないです、冷蔵庫やテレビやスマホ何て、余裕で一括払い出来ますしね
0832774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:09:54.43ID:yv7WsMix
>>803
東京ガスでまとめれば
3ヶ月電気代タダってCMしてた
あれも手続きが面倒臭そう
0833774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:13:43.41ID:H2e1KkGB
日用品ドッグストアのほうがネットより安いとかある
0834774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:18:39.91ID:mQF3wIWs
>>821
クレカ持ってない人の定型句。店で使ったらサインが時間が〜って
クレカ持ってんならiDかQUICPay持ってるのが普通だっての
ちなみに俺も少数派のQUICPay、VISAにしときゃよかったわ
0835774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:43:56.84ID:NqOsnnjL
>>832
簡単ですよ、確か2ヶ月だけ普通に払ってからまとまると言う感じです
コンビニで出来ます
0836774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:08:04.68ID:hRzv+IKq
>>759
でも政府還元で5%還元の店って小規模ゆえにもともと高い店だよな
0837774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:11:46.32ID:IJlTzsck
そうでもないぞ。スーパーだし。大阪で玉出がPAYPAYに対応してて
政府の5%還元だからな
0838774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:19:15.12ID:O9wo8eQU
>>828
リボはともかく、
キャッシングの意味がわからんのはやべーだろ
カード持たない方がいいわ
0839774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:22:59.31ID:yv7WsMix
>>838
冗談抜きでマジでわからないんだよね
とにかく世の中の仕組み全般に全く興味がない
カミングアウトするとスマホも持ってないw
0842774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:37:29.82ID:hRzv+IKq
>>813
セブンプラスカードつくってナナコにチャージしても0.5%しかポイントつかないんやっけ?
0843774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:39:16.12ID:hRzv+IKq
>>823

>現金の代わりにカードを置けばカード払いを宣言する必要はない

こういう無言の客ってすげーウザイよな
店員からしたら
0844774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:47:49.70ID:NqOsnnjL
私は接客業もしてましたが正直カードの客はウザいです
手間係るしね高額だと
0845774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:48:36.12ID:Jd5GkjXn
親父がクレカで自己破産まで追い込まれたからクレカは使わない
本当に金銭感覚がわからなくなっちまう
0846774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:10:39.17ID:nzqw5CVH
PAYPAYいいぞ、今日もダイソーで買い物して1%還元。
0847774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:01:45.91ID:m6ik7ziq
海外行くなら換金所よりカードキャッシングの方がお得だよ。
レートも手数料も全然違うから金利を考慮しても現地でカードキャッシングして帰国後にすぐ返済した方がいいよ。
0848774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:34:30.59ID:nwNNT53G
(´・ω・`)楽天カードとヤフーカードは我々の味方♪
0849774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:19:32.91ID:Q9AMXW50
まだ使ってないけどモバイルsuicaってキャンペーン無しなら1番か分からんが結構いいな
通常で2%還元はすごい
クレジットカード付けたら3%くらい還元になる
PayPayより還元率高い
今使ってる普通のsuicaは定期でなきゃ移行できないみたいだ
新規で作った方がいいかな
スマホどうしようかな
5年半前の古いスマホしかFeliCa付いてない
バッテリーがやばいからFeliCa付きの買いたいけど金が無い
スマホ去年買ったやつはFeliCa付いてないし
1万くらいでFeliCa付きの中古でも買おうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況