X



トップページ一人暮らし
1002コメント267KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】Part.76

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:02:06.26ID:UcQWoObC
ノッてる自転車には紐で目印付けて
それ以外は撤去するという自転車過ぎ越し祭やってないのか
0810774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:37:04.13ID:hdJfj9PP
築50年のボロ団地住まいだが
窓から隙間風が入ってくる

自腹でいいから窓サッシを換えていいのかな・

だれかかえた人いる?
0811774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:43:34.46ID:XZD/9742
窓関連、最低でも何十万ってかかるよ
urに許可とれば出来るけど
0812774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:50.56ID:28Pd2nMs
>>810
JSのアラカルトリフォームで相談してみれば?
で、結果はここで報告と。
0813774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:04:29.97ID:hdJfj9PP
>>811>>812
JSに相談してみます。

薄いガラスと隙間風が入ってくるアルミサッシはやばいぐらい寒い
大型のエアコンで乗り切ろうと思ったけど無理

お金はいくらかかっても構わないからサッシをペアガラスにしますよ
0814774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:14:20.41ID:3U36rflh
玄関と台所に付ける扉って
幾らが知ってる人いる?
アラカルトで注文?
0816774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:18:37.10ID:wb1mI/v0
>>813
ホムセンとかで隙間テープ買ってきたら?
だいぶ違うよ
あと厚手のカーテンもおすすめ。防音効果も多少あり
0817774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:22:59.13ID:PIgCMj32
>>816
実は先週の日曜日に隙間テープ買ってきましたが
そんなレベルのアルミサッシではなく
風が吹くたびにカタカタ揺れます

2DKの物件で最低でも掃きだし窓2面と腰掛窓一面は絶対にペアガラスに変更しようと思います

予算は50〜60万なら出しても構いません
0818774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:26:27.66ID:9v9LQJAY
リニューアルIの部屋の内覧に行ってきた
リノベーションの中でも高いグレードらしく
新築みたいに綺麗だったな
団地だけあって日当たりは最高
0820774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:18:49.42ID:lQqqb5sd
こちらの地区のURにはそんなシール自体存在しない
0821774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:43:00.76ID:AqJ9f/jG
シール係に電話しないと貰えないから貼ってないわ
0822774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:47:29.95ID:4+4wW/lI
エレベーターない団地の3階以上だとスーツケースの上げ下ろしも大変そうだな
0824774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:10:36.38ID:bgl33/Oi
>>817
古い昭和の団地かしら?
もしもうやってたらごめんなさいね、念のため管理センターに話してみて
ガタツキまくってすきま風は直して貰えるかも、もしそー言うのは出来ないとか他の部屋もそうだって言われたら
こんな役に立たない窓自腹切って高いサッシに変えるって強く出たら?
0825774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:12:13.98ID:hOvxURPt
エレベーターなしの団地だけど
団地が1Fまで行くのに
半階以上あるから
4階でも5階近く上がることになる

年寄りは1Fも自力で戻れないよ

充分儲けた団地なんだから、スロープを
作れよ
共産、公明、創価学会に言えば
圧力かけてくれるかな

喜びそうなネタだけど
0826774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:20:02.42ID:arm8oeja
いつまで公団だと思ってんだよ
福祉住宅なら公営へ逝け
URは中流階級向けの住宅
0827774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:33:04.08ID:EqvqkFrc
年寄りは市営に住んだ方が家賃安そうなんだけどなんでURに住んでんだろ
0829774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:34:14.96ID:ju/D9HpV
富士見台いいなー、チャリで昭和記念公園散歩できそう
0830774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:37:05.00ID:hOvxURPt
>>826
お前、URの奴やろ
都合の悪い事は
必ずヤジってくるな
URは中流なんて言う奴は
いないぞ
貧乏団地って周りから
見られてるよ

エレベーターなしの団地で
何が中流や
アホか
0832774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:23:51.75ID:wzs3B8rK
能書き小僧は放置で

実家の団地じゃ
腰窓を2重窓にしてたな
親父がDIYでやってた
原状回復のことは知らん
0833774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:31:01.24ID:jCViOLiI
自転車いたずらされまくるんだけど。暇な人が多いんだなぁ。
これさえなければ住環境そこそこいいんだけどな。
0834774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:15:54.87ID:hUCep/3F
俺は、折りたたみ自転車を購入して玄関内に置いてる
0835774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:10:18.80ID:k/dfHcF3
駅から20分くらいの団地は
車持ちか、シルバーパス持ちが前提?

持ってない人が住むメリットは少ないよね
0836774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:00:51.18ID:lg/5qfLu
駅近の物件と比べると家賃が安いのが最大のメリットだな
0837774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:19:20.05ID:Co8YSkUF
家賃の安さと水回り(キッチン、風呂)が充実してること
民間でこの家賃ではなかなかないよ
0838774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:53.88ID:+5KQoDxI
2DKとしては家賃安くて、団地そばに小さいけれどスーパーやコンビニもある。二人以上で隠トンするには最適?
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:29:23.57ID:tvcmIbz9
同じ間取りでもuで見ると民間より広いのが多い
ただし水回りその他の間取りや収納が洗練されてなくて無駄なスペースも多い
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:50:29.70ID:bgl33/Oi
たまに間取り見ると三畳間の和室とかあるけど
昔は子供部屋とかにしてたのかしらねえ
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:10:36.07ID:whdpHbxJ
分譲探してるけど同じ間取りだと圧倒的に民間がコスパがいいんだよな
民間の築年数40、50年はそもそも売り物にならんけど公団は結構いい値付けて売ってるのがすごいわ
築40年の公団の価格なら築20年の民間が買える
公団の分譲を買う理由って敷地がゆったり広いことくらい?
0842774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:18:01.55ID:wROloCRP
分譲マンションで20年以上経ったら建物の価値とかほぼゼロで土地の価値が値段
今は都心や駅前とかじゃなきゃ中古マンションなんて買った時点から下がるだけの負債
自治会が健全経営で修繕積立金が充足してる物件探すのは困難なほど
中古マンション破綻&廃墟化は散々ニュースになってるから要注意
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:18:55.87ID:WhTezd0U
うちは5階だから冬至でも晴れてれば4時半まで日が当たるが
1階とかは建物の影で2時頃には日陰になる部屋もあるな
1階が2,3階より安い微妙な家賃設定なのがなんとなく理解できる
0847774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:48:24.96ID:+TKtUncd
>>695
何言ってるんだ
リニアは遅い
京急のグローバル部門
究極急行、ハイパー快速特急なら1,200km/h運転だからな
名古屋東京間は10分で行けるようになる。
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:11:52.97ID:VBL7G5HW
>>806
それ場所によって自治会の扱いが違うから注意な
うるさいところは貼ってないと即撤去
0851豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/22(日) 19:59:19.01ID:uWaOLD/n
>827

市営は抽選だしな‥_φ(・_・
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:47:56.81ID:v/xLup6F
外歩いてると変なやつがこっち見ながら何かを叩いて大きな音を立てられたりすることが多いんだが
なにかの合図?

外を歩く→パーンって叩く音→音の方向を見る→変な男がこちらをガン見している
こういう感じ
0853774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:40:50.39ID:pHdKZDAO
エレベーターホールでタバコ吸ってるおっさんに、ここは喫煙所じゃありませんよって教えてあげたら、なんだこの野郎!って怒鳴られたでござる(録画あり)
明日、管理事務所に持ち込むでござる
結果乞うご期待
0855774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:33.77ID:fzxR0auF
新しいチャリ買おうと思ってたけど
イタズラされそう
0856774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:05:27.13ID:nFRUIfGb
エアコンって何年ぐらいで新品に取り換えるのかな?
あんまり古いと電気代かかるから、なるべく新しいエアコンがいいなぁ
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:45:57.70ID:Ok82yYyp
エアコンは15年くらい年前までは進化してたけど、それ以降はあまり効率が変わらない
だから「10年前の機種と比べて電気代半分!」っていうコピーを見ることも無くなった

今は普通の機種でも15年前の最高級機種くらいの性能はある
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:31:03.30ID:sIgsY46G
南向きって書いてあっても、南向きにあるのはリビングであって
夜から朝にかけて居る寝室は北窓であることが多いね、URって
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:39:07.70ID:74TcsKFI
>>860
部屋によるみたい、3回引っ越したけど全部静かだった
間取りにもよるって聞いた
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:42:15.24ID:bgl33/Oi
生活音は住人次第よ、あと二重床は駄目よ!
平成になって取り入れたけど手抜き施工で騒音酷いわ
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:53:08.85ID:lsDCUmAh
>>847
F35戦闘機で通勤しな
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:58:04.09ID:aQ0OVivW
>>862
洗面所がひでぇわ・・・
間取りで真ん中にあるから上の階のガサツがそこに居ると南北両方の部屋に響く
0866774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:30:38.50ID:0KD8pBUH
何やるにも全場所に響くような煩い大きな音たてる人っているよね
0867774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:40:15.83ID:0dFaINQP
静かなのかなーと思って喜んでたけど
今日初めてくしゃみらしき音が聞こえて
もしかして音聞こえやすい?って気になってきた…
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:32:05.88ID:o4ihDBYS
>>867
周囲の状況は?
たとえば真夜中静まり返ってる中で遠くで聞こえるのと
レオパレスみたいに真っ昼間にベニヤ板1枚はさんでいるだけのように隣の生活音が聞こえるのとでは全然違う
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:16:52.72ID:HD1p63UL
>>867
それな。音が響くからみんな静かに暮らしてるんだよ。
俺は22時以降テレビ見る時はイヤホン使ってる。
ドアバン、カギガチャ、ふすまバンは論外。
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:06:36.68ID:oExpQgIl
音が漏れる建物は、海外では
どうなんだと疑問する
アメリカだと、そんなに音が
するなら射殺されるだろう

日本は安く建てた結果、音漏れが
するんじゃないかと思う

海外は壁厚、振動、防音が
日本と同じなのか?

そこが疑問
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:17:52.37ID:0KD8pBUH
いや海外のも音するからw足音なんて日本より酷いよ
慣れてるから平気なだけ、最近は海外でも土足は辞めてるの多いからね
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:33:25.06ID:s4HclZa6
>868
夜中に壁際にいたら聞こえてきた


自分も静かに過ごすタイプだから大丈夫だと思いたいけど
どの程度の音まで聞こえるのかは知りたい
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:39:33.32ID:oExpQgIl
>>871
何処の国ですか
先進国でですか?
0875774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:07:27.57ID:c3WM1zmv
アメリカは家賃安い立派な奴は車無いと暮らせないよね、バスなんて無いしね
車無しなら駅から近いやばい場所でビルみたいなアパート位しかないよ
だから足音どころか玄関開けたら即部屋だから部屋の音が廊下に漏れる
0876豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/12/23(月) 19:03:00.67ID:h2PksdVv
言うてアパートメントでも日本のより広いでそ_φ(・_・
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:57:08.56ID:bRJvEbX5
>>873
くしゃみは
ヘェェーックシュン!とやると普通の会話より大音量だから
夜中は建物によってはしょうがないこともあるかもね
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:40:18.49ID:sHZnHPPX
必ずUR物件を庇う奴
火消しレスする奴がいる

どう見てもアメリカのボロアパートは
広い部屋

アメリカもユニットバスに洗面、トイレ
フロが一緒になってるUBなんて
有るかね
日本が苦肉の策で作ったUBだろ
0879774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:08:42.66ID:FTSNoACg
生活音の話でそ
現代の日本人が音に神経質なのかもしれないよ
戦前の日本はエアコンないから夏は戸も窓も開けっぱなし
道路から部屋のなか丸見えで生活音も気にしてなかった様子
0883774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:20:50.69ID:FTSNoACg
アメリカは知らんけど、ロンドンの安いホテル泊まったとき上下階から大きな足音聞こえたわ
あれも公団以上に古い建物だから防音なんかしてないだろね
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:23:17.55ID:E2qh2cG6
>>778,830,622,624
関連もな、自分が気に入らないとur関係者にする
釣りじゃなく頭本当におかしいわ
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:45:11.24ID:3sZCVx1f
一概にはいえないような内容で言い争うなよ
範疇広すぎ
0887774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:19:28.62ID:o4ihDBYS
うちは夏の晩に窓経由で声が聞こえる
こっちはぴったり閉めてエアコンだが
窓を開けっ放しで酒盛りを毎晩のようにやってるらしくガハハハと大笑いがしたりする
大声もそれが話し声であることはわかるが内容はまったくわからない
22時頃になると止む
すぐ隣ではなく明らかに階も違うから
どこの誰だかは知らないし
つきとめる気もしない
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:49.25ID:Uz+fE6cK
隣の婆さんが換気扇の下で喫煙するからワシも遠慮なくテレビの音量を上げてる
0890774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:23:17.25ID:fSntJJxu
知り合いのUR住民は、家族が喫煙者だから汚れた壁紙を自分んちで変えたって言ってたな
0891774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:31:33.99ID:sxULKI6V
URの壁紙ってエンボス加工のビニールクロスが多いよね
デコボコしてるから埃が溜まりやすい
0892774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:33:19.86ID:SLR0/YrQ
子供の誕生日にポンタポイントプレゼントわろた
どれだけ情報ゲットに必死やねん
リクルート怖すぎ
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:58:30.07ID:PpBNTyz+
道路でボールばいんばいん辞めてよぉ(;_;)
子供の親も聞こえないのかよおおお
ま32歳ニートの俺が悪いんだけどな
0894774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:22:44.33ID:MtRo87Jj
>>884
コイツヤバいな
いちいちチェックしてる
何者?
暇人かUR?
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:19:09.71ID:w7QjNV/X
チェックしなくてもわかるよね、あたしですらわかるわw
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:52:13.54ID:iqX/DDyy
>>893
うちの近所にもいたけど
寒くなって窓閉めたら気にならなくなった
多分子供も寒くて最近やってない
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 05:55:39.45ID:HqtH8X86
もうどこかの部屋で洗濯機回し始めてるわ
まだ外暗いぞ…
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:17:46.40ID:Yf17b9at
>>893
分かる。ボールを蹴るばいんばいんって音は耳障りだからなあ。
目の前の球技禁止の広場でガキが延々蹴ってて不愉快。
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:10:46.74ID:nV9oqGXR
網戸ついてない所けっこうあるのな
自腹で取り付けた人は部屋引き払う時どうするの?
0902774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:11:44.22ID:ei5V2YO1
>>809
自転車過ぎ越し祭!
モーセかww
団地で出エジプト記やるのかぁ。胸熱
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:27:12.40ID:/sJPDVBd
>>901
次の家の窓にはどうせ合わないから置いてきた
退去時の査定の人に「置いていきますか」とたずねられて「はい」と答えて終わり
その人が記録にメモしてた
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:41:52.85ID:gynqXOzJ
自分の住む団地は、網戸は退去時に要撤去なんだよなー
網戸屋を食わせるための配慮なんだろうか
エアコン6万、網戸1万x2枚、ガスファンヒーター2万、隙間テープ2,000円
転居したら無駄になりそうなものに既に10万以上使ってる
0905774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:46:23.43ID:RQKa2nRZ
>>904
網戸1枚1万って安いよ どうしたの?
たぶんサッシはマンションタイプだろうし取り付けも必要だし1万は安いわ
0906774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:03:39.59ID:gynqXOzJ
JSで付けたけど、180×75cmが\8,811、130×75cmが\8,316
レールが\1,386×2本。全て税込・取付工賃込みだよ
JSリリーフ入会手続に2週間+網戸製作2週間で1ヶ月待ちなのは参った
注文先はJSだけど、製造と取付は下請けの民間会社

北側の部屋なら夏もエアコン無しで寝られるから、エアコン買ったのは失敗した
0907774号室の住人さん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:07:56.18ID:RQKa2nRZ
>>906
有難う 参考になった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況