X



トップページ一人暮らし
1002コメント338KB

独身だけどマンション購入! Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん (ワッチョイ cfc3-kwV+ [153.134.11.131])
垢版 |
2019/10/25(金) 13:35:59.72ID:OWlZg8j/0

独身だけどマンション購入検討するスレ
長文連投は荒らしなのでスルー推奨
※過去スレ


独身だけどマンション購入!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/

独身だけどマンション購入! Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192774号室の住人さん (ワッチョイ 992d-LZRi [124.27.61.33])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:07:09.26ID:ld+UkvaA0
>>191
あれは制御盤を地下に置いたのが間違いで、二階あたりに配置するのが正しいと言われてたはず

あんな制御盤なんて、せいぜい三面くらいだろうから、1000万くらいしかしないだろ
何人いるマンションかしらんが、修繕積立金を倍にするほどのものとは思えんが

それから、きちんとsageろ
0195774号室の住人さん (スプッッ Sd33-iSUf [49.98.16.194])
垢版 |
2020/01/31(金) 10:33:29.58ID:8TLOUgDcd
去年の3月に購入したマンションが明日の午前中引き渡しで午後から引っ越し。
3LDKを1LDK+Sに間取り変更して風呂トイレ洗面を広くして貰った。
10階建ての4階。
貯金が半分無くなったが会社の借り上げワンルームよりはかなり快適な暮らしが出来そう。
0201774号室の住人さん (スプッッ Sde5-iSUf [110.163.11.150])
垢版 |
2020/01/31(金) 23:29:11.03ID:Ur8UxgnVd
>>195です。
荷物まとめ終わったけど新居に持っていくのはミカン箱位の良くある段ボール6箱を借りた会社の社用車(軽バン)に押し込んだ。
家電や寝具は入れ換えるから全て処分の段取りを組んであるし今夜立ち会いして貰いました。
長年暮らしたのでクロスとか床とか経年劣化で敷引無し、置いていくゴミと言うか寝具家電の処分で数千円を払って契約書にあるルームクリーニング差し引いて全額返金。
借り上げでも敷金礼金は此方負担。
今夜は近所の世話になった居酒屋で飲んで来たけど送別会的な意味でご馳走になった(泣)
感極まって駅前のラーメン屋にお別れの挨拶しに行ってくる。
0202774号室の住人さん (スプッッ Sde5-iSUf [110.163.10.202])
垢版 |
2020/02/01(土) 18:07:41.94ID:xjYs0QtJd
>>201です。

受け渡し終えて引っ越しの荷物を運び込んで車を会社に返した。
帰り道、最寄り駅の定食屋でランチして帰宅、エアコンや照明器具、棚は備え付けだけど、その他家電や小物がまとめて届いた。
据え置きや荷ほどきがやっと一段落。
1階がイオン系のまいばすけっとと吉野家で2階が歯医者とオーナーのやってるカラオケ居酒屋。
取り敢えずオーナーの店に行ってみます。
0204774号室の住人さん (オッペケ Src5-D0wH [126.237.38.155])
垢版 |
2020/02/01(土) 19:04:14.91ID:Z6RW75rkr
>>202
テナントまであんまり詳しく書くと身バレすんぞ

自分的にはテナントスペースある物件は嫌だな
飲食店は嫌なのはもちろん、いま飲食じゃなくても次何が入るかわからないし
前もどっかに書いたけど、近所でずっと地元の不動産屋みたいなのが入ってたマンション1階スペースにダンス教室できてて更にその思いは強くなった
0205774号室の住人さん (スプッッ Sd73-hTEk [1.75.239.37])
垢版 |
2020/02/02(日) 15:40:45.23ID:pFT3yvdKd
僕もほんの少しだけ検討している。戸建ての購入を(-_-)

結局のところ60歳くらいまでは神奈川の方にいるわけでさ、それまで今のマンションの家賃12万円を払い続けていくと3000万円くらいになっちまうんだよね。

3000万くらいの家を購入して、25年ローンで買えば月々の支払いは11万程度で済むし、60歳になる頃には少なくとも土地代は残るし。

災害やら住心地の悪化や場所固定のリスクはあるけれど、メリットもあるんだよなぁ。

ちょっと欲しいなぁなんて思い始めてるよ。
0215774号室の住人さん (ワッチョイ 6901-hTEk [180.199.132.51])
垢版 |
2020/02/03(月) 22:21:39.48ID:cu9fDZX90
戸建ての購入をマジで考えてるw

今のマンション代は月額12万円くらいなんだけど、60歳まで同じ金額で住むとしたら、

12万x12ヶ月x24年=3456万円

と、凄まじい金額になるんだよね。

まぁいつでも引っ越せる身軽さは大きなメリットではあるんだけど。

近所は一坪100万円くらいなので、20坪2000万円で買って、アイダ設計あたりの安い新築物件で建てたとしたら諸々の手数料とか払っても合計3000万円くらいで買えちゃうんだよな。

25年ローンで3000万円を払ったら月々11万くらいだし。

25年後は家の価値はゼロになるけど土地の価値は残るし。

アレ…なんか買ったほうが良くね…って思ってる。
0217774号室の住人さん (ワッチョイ 852d-7z6F [124.27.61.33])
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:03.34ID:eDZymbVR0
>>215
俺がマンションを購入した時に戸建ても検討したけど、2つの理由から戸建ては断念した

ひとつは駅から離れた場所になるので車の運転が必須なこと。車をもたないで生活するにはマンションしかなかった
もうひとつは、戸建てだと町内会の活動をしないと生活しにくいエリアだったこと

先月の生活費を細かく洗い出したけど、マンションに約4万かかってて比率は高いな
0220774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-ptU1 [131.129.37.128])
垢版 |
2020/02/06(木) 12:00:16.88ID:3DjQhUhS0
だったらここに見るなよ消えろバカ
0227774号室の住人さん (ワッチョイ 6315-ptU1 [131.129.36.206])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:14:44.38ID:/cUvUKuq0
じゃあ嘘つくなよクズ野郎
0228774号室の住人さん (ワッチョイ 852d-7z6F [124.27.61.33])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:45:41.14ID:1u6ncdBn0
>>226
222の「書かされた」という表現が嘘に見えた
管理会社にも管理組合にもNHKとの契約を強制する権限はないだろ

「マンション契約の書類に添付されてたから入ることにした」なら分かる

念のために書くが、俺はかなり前から契約済み
0232774号室の住人さん (ワッチョイ d567-Zca7 [126.21.86.58])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:48:44.89ID:6zNzIdiE0
購入を検討しています。
━ 未購入 ━

【性別・年齢・都道府県】
男 35歳 大阪

【間取り・専有面積・バルコニー面積】
2LDK 95米 13米

【階数・築年数・総戸数】
28F 未竣工 250戸

【購入額】
1億800万

【頭金・ローン年数・ローン返済額】
7000万 35年 3800万

【管理費・修繕積立金・固定資産税】
5万

【長所】
女の子にモテる

【短所】
地震時エレベータ止まる
朝通勤時エレベーターが遅い
上層階は揺れる
共用部は全く使わないのにお金とられる

【その他】
手取り年収700万 頭金払い後貯金500万
これから婚活で嫁さんを考えている
子供は2人ほしい

これで買って問題ないでしょうか
0253774号室の住人さん (ワンミングク MMdf-j+lT [153.249.95.97])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:16:37.10ID:SRwujWFDM
>>252
契約までにかけた時間は1年半
物件数は6件です
最初は郊外の方内覧してましたが、坂が多かったり通勤が思いの外大変そうだったり。結局会社の隣の市にしました。急行が止まって大型ショッピングモールが近くです。歳取ってからも楽なように。
中は綺麗なように築10年前後で希望額の物件探しました。
0255774号室の住人さん (スップ Sd5f-Z1yI [1.75.10.101])
垢版 |
2020/02/21(金) 19:22:03.20ID:ZYoAJNsod
ありがとうございます。1年半…かなりじっくり選ばれたんですね
自分も40なので終の棲家を探そうと思ってます。
家族も知人もいないので一人で物件探し、不動産屋相手するのが不安です
0267774号室の住人さん (ワッチョイ cfba-AcGX [152.165.18.235])
垢版 |
2020/02/28(金) 22:34:12.24ID:jh3jDz/Z0
うちは隣戸が妖しげなピンクの照明にしててビビったわ
スマート電球で、シチュエーションごとにピンクとかブルーとかいろいろ切り替えてたみたい
0277774号室の住人さん (ワッチョイ 2e3a-pbFO [153.195.218.183])
垢版 |
2020/03/02(月) 14:56:24.43ID:j9ZMkNP80
>>274
私の場合は建築初期に契約したから長いけど他に見て回ったとこは半年後とかだったり、もう既に完成してて空き部屋の部分の分譲だと翌月からでもいけますってとこもあったよ。

>>275
去年の10月頃から探し始めたけどみつからなくて不動産屋さんとかに条件伝えて向こうからの連絡待ちしてたら
12月くらいにスーモから紹介されてモデルルーム見に行って、予算オーバーだったからFPに相談してみて
もう一回モデルルームで色々話してローンの事前審査→物件の売買契約→本審査→ローンの契約が1月の半ばくらいに終わった感じ。
0284774号室の住人さん (ワッチョイ cd15-FfQu [220.210.153.152])
垢版 |
2020/03/16(月) 10:58:32.33ID:taRg0sPc0
市役所行くようになって思い出したんだけどさ
そういえば数年前に申請はしたまま放置していたマイナンバーカードのことを思い出し取りに行った
すでに申請してから4年経ってたわw さっそく来年更新だよ

これから引越しする人はマイナンバーカード取得しておいたほうがいいよ 楽になるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況