X



トップページ一人暮らし
1002コメント410KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:12:30.66ID:1IklvuYw
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 141【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1569809916/
0701774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 03:17:20.31ID:Td7i2o3r
肉って食べなくても死なないよね?予算ギリギリで来月まで肉買えない
0702774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:24:10.83ID:iyw6kb2x
糖質は正義
糖質が文明を作った
狩猟採集時代→農耕牧畜へ
獲物を求めて移動する必要が無くなり、
時間ができると発明によって生活をより便利にし、高度な文明を作り出した
0704774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:25:50.47ID:yd+GSyey
>>698
本気で言ってる?
国内価格を高止まりさせるためにかけてるのが関税だけど?
0705774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:29:17.34ID:54rpBxsM
>>700
単に飲みたいってなら別にええと思うけどね
カルシウムのためーとかの話になると???なだけで
0706774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:31:03.63ID:54rpBxsM
>>697
でっていう
0707774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:22:02.06ID:0gEaVJ4f
>>704
書き方が誤解を招くわ
>>697は日本産の米に関税かかってるって言ってるようにしか聞こえん
それにわざわざ「確かに高い関税をかけてる事で日本の米の価格も下がらない理由ではあるんだろうけど」と言ってるから関税が間接的に日本の米が高い理由も分かってるやん
0708774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:59:43.87ID:K1EMuOiu
米不足の時どこだったか外国産の米食べたけどすげぇマズかった
米自由化しても国産買うだろうな
0709774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:48:46.55ID:yd+GSyey
>>708
それでいいよね。自由化した上で国産買いたい人は買うし、安い外国産がいい人はそれを選べるようにすれば誰も損しない。
一月食費一万円でやりくりしなきゃならない人がいるのに、人為的に価格上げてるとかどう考えてもおかしい。
0710774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:06:03.23ID:SaO2gygZ
>>685
オートミールと大豆のご飯いらずカレーを考案して常食してるが
バカ舌なので世間的にどうなのかは知らん。

3倍めんつゆ20ml水180mlに
ウィンナー1本の細切れ
乾燥タマネギ大さじ1
業務の冷凍ミックスベジタブル大さじ2
自宅加工冷凍キューブの茹で緑豆・茹でレンズ豆、それぞれ2個
自宅加工冷凍茹で大豆1カップを入れてきとうに煮る。

氷が溶けて沸騰したらオートミール半カップ入れ2分くらい煮たら
業務カレーのルー1欠片を真ん中に置いて上に具材をかけて
2分くらい加熱する。

加熱が終わったらルーが溶けてるから
かき混ぜて全体になじませる。

ご飯にかけてもいいけどこれだけでもいける。
具材はてきとうに自分のところにあるもので置き換えて。
なお業務カレーはよその製品より重量が重い=1欠片の量が多い。
0711774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:07:27.35ID:SaO2gygZ
ご飯にかけたらいわゆるドライカレーみたいになる。
0714774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:55.60ID:oI4fZMKL
ごはんにかけたら結局ご飯を倍食うようなもんでコスパ悪い
そうまでするなら普通にドライカレーひき肉で作るほーがいいかな
0715774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:32.29ID:v+/swaBO
12月はほぼひと月、地方に出張でビジホに泊まり込むことになった
さすがにビジホで手打ちうどんは無理だからストレス溜まりそうだわ
0716774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:41.41ID:XAkamrQN
カレーで思い出したけどカレー粉で炒め物するときって
ほんの少量でもちゃんとカレー味になるね
カレールーのイメージだと沢山入れたくなるけど、1人分なら小さじの半分ぐらいでもいいぐらい

ある意味コスパがいい調味料だよ
0717774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:34.31ID:ik38IrcL
最近麺つゆに漬けるだけの簡単味玉にはまってるけど、漬け汁をどうしたものかいつも迷う
0718774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:22:18.47ID:c1RTtmX1
食用油や調味料やらで1ヶ月どれぐらい支出している?
0720774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:38:17.51ID:AnZykVn0
>>717
手羽大根とか安い材料の煮物を作った残りで味玉にするのが正解
角煮とか何でも良いし煮汁を捨てずに冷凍しとけば味玉する時使えるし
0721774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:24.94ID:AnZykVn0
>>718
買い足しだから月500円も使わないくらいかな
0722774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:55:18.48ID:yd+GSyey
>>716
カレー粉って思ったほど味はないよね。メインは香り。あの香りがちょっとするだけで何でもカレー風味になる。
0727774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:29:04.14ID:XGK4pjQE
>>694
日本人の寿命が伸びたのは戦後だアホ
要因は食の欧米化によるタンパク質の摂取と医療の向上だ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:42.80ID:BK14VoqU
日本人1人当たりの年間のコメ消費量はヨーロッパやアメリカとかの先進国に比べたらダントツで多いのに平均寿命1位
あと、寿命が伸びたことを言いたいんじゃなくて日本よりコメ食ってない国の方が平均寿命短いんだから、コメが問題とする意見は如何なものなの?健康を危惧してコメの糖質が、って言ってるわけでしょ?
糖質の摂り過ぎをダメというの分かるけど見てる限り、コメとかの糖質が多い食べ物は一切食ったらダメみたいな主張にしか聞こえんからみんな意見してるでしょ
0730774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:47:34.07ID:/TONxBxF
昨日イオンのブラックフライデーセールででかいサンマを一匹58円で売っていたから6匹買ってきた
ここまで三匹食ったからあと三食はサンマ定食だ
0731774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:23:11.50ID:VT2Xh/8x
>>715
スレ定番の手打ち麺が見れないのは淋しいぞ
まあビジホによっちゃ朝食バイキングとかもあるし普段よりいい食生活になるんじゃね?
ホテル暮らしなんて庶民からみりゃ憧れだわ大いに満喫してくれ
0732774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:14.05ID:8P5KPKo0
> コメとかの糖質が多い食べ物は一切食ったらダメみたいな主張にしか聞こえんから

一切ダメなんて誰もいってないんじゃね?
キサマの勝手な脳内変換かと
0733774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:51.08ID:BK14VoqU
>>糖質馬鹿が日本人の大半、>>コメが主食とかアホの極み
とか言ってる時点で炭水化物全否定にしか聞こえないんだが
0734774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:36:42.03ID:Bqc8+mFJ
こいつ今までも米食ってる言うだけで反応してたからな
ただの煽りカスだから関わるだけ無駄
0735774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:50:03.80ID:uCEku9rs
コメ無し生活してると一週間に一回くらいの頻度で猛烈に米食いたくなるな
炭水化物は米以外の穀物で摂ってるのに身体が米を欲してる感じ

小麦粉メインの食生活だと米に含まれてる何らかの栄養素が不足しがちになるのだろうか
0737774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:52.13ID:DsXRek5T
コメは美味しいとおもうよ。
でも一ヶ月1万の極限状況ではコメに金をかけると炭水化物以外の栄養源が犠牲にならざるを得ないから賢い選択ではないってだけ。
0738774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:38:48.85ID:aW0M/Emo
肉体労働じゃないのに米5キロ以上必要なデブは論外だわ
1日1合で十分
0739774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:51:23.40ID:Bqc8+mFJ
>>738
今はあまりいないかもだけど3食米って人は流石に1合はきつい気がするけど
朝パンだから1月5Kg程度で自分は済んでるけど
0740774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:59:44.25ID:Mu3/L7kp
>>738
肉体労働だけど1日一合も食わんよ
俺などは1日2食だしな
食わないと持たないって思い込んでる人が結構いると思う
0741774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:09:41.25ID:q3/FEHnH
30kg以上のものを持つこともないのに肉体労働と思い込んでる人も結構いるしな
0742774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:35:07.72ID:Mu3/L7kp
youtube等で糖尿病の人がなにを食べるとどのくらい血糖値が上がるのかってやってるから
気にしてんなら見てみるといい
まぁ本当に病気の人なので普通の人よりは上がるんだけどね
ちなみにご飯より蕎麦の方が上がる。
0743774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:17:35.49ID:RTsqgmJx
大根葉をまとめて塩茹でして水分絞って小さめに切って冷蔵
味噌汁の具や野菜炒めでモリモリ食った
パサつきは片栗粉で餡掛けっぽくするとそこまで気にならない
0744774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:04:34.57ID:QrqHZmgD
>>738
燃費の悪い人もいるんだよ
動かない日でも3合は食わないと持たない
買うものもおいしさや栄養よりも量優先
0746774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:20.44ID:Dx6fAqUe
>>739
お前、パンは糖質じゃないとか思ってる?
糖質まみれの糖質脳になってんじゃね?ww
0747774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:43:01.18ID:y4ekPAXN
俺も1日1合だな
体重53キロだし肉体労働でもないからこれで十分
0749774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:45:24.80ID:2MTtP5to
うわ、まだやってる
全員脳に栄養回ってないだろ。。。
0755774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:35:46.25ID:iVCtlhiP
Nスぺ「食の起源」シリーズは
第1集「ご飯」、第2集「塩」、第3集「脂」、第4集「酒」、第5週「美食」、と続くらしい
ここの人は必見だな
0756774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:41:33.20ID:NtZ2dcsa
>>414
食費関係ないけど、今売ってる1万円くらいのスマホの性能が5〜6年前に発売されたiPhone5s、6くらいで2万前後のスマホが4年くらい前の6sと同等くらいだから無理に買い替える必要もないけどね
どうせ大半の人が電話、SNS、動画視聴くらいしか求めてないだろうし、6sだとそれらをやるにもオーバースペック気味だし
0757774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:03:24.29ID:UOnZ4HFi
久しぶりに業スー行って用途を全く理解してない中華調味料を何個か買ってみた
味の素の丸鶏がらスープの代わりのつもりで、安い顆粒鶏だしじゃなく噂の味覇と言うのにしてみたけど代替になる物なんだろうか
以前業スーに無いと聞いた様な気がした花椒と言う奴を見かけてこれも買ってみたけど麻婆豆腐の味を構成してるどの部分なのか知らないまま買ったからどうなる事か
あと安い豆板醤と炒飯の素だったかな

業スーって基本的に海外製の元が安い製品以外は大して安くないどころか高い位だね?
やっすいスーパーが同じ様な元が安い海外の製品扱いだしたらあっと言う間に立場無くなりそう
0758774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:03:59.49ID:XxNpGE59
756
安いスマホ使う雅
0759774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:23:09.89ID:UOnZ4HFi
10年の1度の贅沢のつもりでROGphone2+ドック買おうかと思ってる
0760774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:12:26.32ID:q9W8iBiO
>>757
業務スーパーが安いとか思い込んでいるチエオクレって何なんだろうなw

プロの飲食店屋だって、そんなとことで買い物しないのにw

そもそも、まともな業務食材屋なんて、店舗を構えておまえら買いに来いとかじゃなくて、
飲食店へ直接営業かけて、てめえらで配達しているわけだが
0761774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:17:57.72ID:q9W8iBiO
>>414
金銭感覚どころか生活情報収集能力が拙いってだけやろうにw

androidなら、XperiaのX5あたりでも、オクで2〜3千円なのに
0762774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:23:02.01ID:q9W8iBiO
>>735
三パックライスでええやろ。百円台で売られているわけだし
一個60円台。製造年月日が新しければ(手で触って柔らかければ)、
レンチンせずとも食えるし、チャーハンにそのまま使ってもええし

一杯20円の米を買って研いで炊いて時間と労力をかけて  

どっこいどっこいなんじゃねえか
0763774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:50:32.89ID:q9W8iBiO
>>705
>カルシウムのためーとかの話になると???なだけで

???とかって、チエオクレのおめえだけやろうにw
牛乳を飲めんやつが、標準量ちかくカルシウムが取れる、食パンのお供のドリンクが
他に何かあるのかよ
0766774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:11:59.28ID:Pi1Jowed
炭水化物も必須3大栄養素だからな
脳活動に最も大事な糖分の必要量は摂らないと脳が萎縮しちゃうぞ
0767774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:56:06.77ID:3+UGz4XZ
>>757
逆に言うと輸入品は大体他のスーパーと比べて安いけどね
中国産の冷凍野菜は他のスーパーとかでも売ってるけど、業務スーパーの半分くらいしか入ってなかったりするから取って代わるとか無理なんじゃね
0768774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:48:10.62ID:bCyuVFxT
>>731
ビジホ泊まり込みでもトラベルクッカーで三食自炊だよ
もっともキッチンじゃないからメニューが限られてキツい
0769774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:03:26.30ID:O5KYt0qo
ドラッグストアの卵値上がりしてた
108円だったのに128円
スーパーでネギが2束128円とキャベツが大きいのが148円だったので買ってきた
ネギは小口切りにして冷凍保存
キャベツは外葉を茹でて冷凍保存
0770774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:52:52.84ID:UOmKUabB
ハハーン、俺のところはキャベツ1玉68円、卵は1パック98円だゼェ
この差はでかい大きいビッグマグナムだゼ
優越感に浸って三連プリンでジェットフトリームアタック!!!
0771774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:02:18.43ID:O5KYt0qo
卵はともかくキャベツ安いな
一玉68円って俺なら3玉買うわ
0772774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:37:22.77ID:fDCT69f7
キャベツの千切りに小麦粉卵調味料のタネ混ぜて焼いたキャベツ焼きは最終兵器だな
0773774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:09:27.40ID:O5KYt0qo
ローソンのお試し引換券は便利だな
ほぼポイント3倍だし
今日も50P無料でポテトチップ貰ってきた
Tポイントとポンタポイントは結構役に立つ
0774774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:00.25ID:gIrSKtE5
安く買える店舗で必需品買うものがあってポンタのポイント貯まる店があればコツコツ貯めて交換とかはお得だけど、ローソンで何でもかんでも買ってポイント貯めてたら結局損しそう
ガソリンとかは良さげかな
0775774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:38.16ID:fDCT69f7
近所のスーパーとドラッグストアがTポイントの店だからそこつかってるな
貯まったポイントはトイレットペーパと交換してる、必要なモノだけど尻拭いて流す物に金使うのなんか勿体ないw
0776774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:35:19.58ID:DCVLMoMW
> 炭水化物も必須3大栄養素だからな
> 脳活動に最も大事な糖分の必要量は摂らないと脳が萎縮しちゃうぞ

また馬鹿が湧いてるw
0777774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:01:15.34ID:z94D5hj3
米・肉魚・野菜で貯まったポイントでオナホを買う
0778774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:56:50.59ID:maM1nnAY
実家から純銅製のやたらしっかりしたおろし金が送られてきた
めっちゃ快適におろせるけど食洗機使えないのめんどくせえ
0779774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:02:20.02ID:8M9Y+7nc
中国産()のむきニンニク1kg100円だったから買ったけどどうやって使おう...
とりあえずポークビーンズにいつもの10倍くらい入れたけど
ホイルで包んでトースターで焼いて醤油垂らすだけで美味しいしまぁ食べきれるか、冷凍保存もできるみたいだし
0781774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:58.42ID:z94D5hj3
>>780
>憲法改正の貼ってるの絶対左翼のなりすましだろなぁ
改憲派は美少女好き・アニヲタ・しつこい・マルチポストって悪いイメージつけようとしてるんだろうなぁ
0782774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 05:22:50.60ID:D99LW3us
>>779
醤油瓶に突っ込んでニンニク醤油作れ
ニンニクと醤油だけで作れて使い勝手が良い
0783774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:28:12.82ID:Eutjniaw
>>768
ビジホでそこまで徹底するのはさすがだな
でももうそれホテル暮らしつーより屋内でやるキャンプ生活みたいなもんじゃん
出張なら手当ても多少は付くだろうからいっそそっちでいいキャパでも開拓してゆるキャン生活を楽しく乗り切ろうぜ
0785774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:53:05.96ID:eeoflPwP
>>781
ツイッターのアニメアイコンのネトウヨ共もそんな目線で見てんの?
0787774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:42:05.07ID:WKiFXsnc
>>784
消費者側として食材は安いにこしたことないけど生産者のこと考えたらあんまり値下がりするのもどうかと思ってしまう
玉子もキャベツもスーパーで100円だして買えるなら御の字よ
0790774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:16:36.01ID:7AtLqITi
キャベツに関しては、単に一玉の価格では比べられないからな
大きくて葉がぎっしり詰まったのとスカスカの小玉では重さが何倍も違う
0791774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:53:26.75ID:IzC3OrDN
冬キャベツは重いのを、春キャベツは軽いのを選ぶ
0792774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:01.35ID:cFYk98Qa
今日は、大根と厚揚げと卵の煮物と、キャベツ味噌炒め作った、これから明日のお弁当の準備でチキンカツ丼作る予定・・
0793774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:52:20.31ID:1XgSmHum
パンに塗ったり挟んだりするものでいいものないかな
ソーセージは高いわ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:15:02.37ID:7AtLqITi
パンに塗るのはラードがお勧め
バターは高いしマーガリンは体に悪いからな
0797774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:10.18ID:EH91MMZg
俺は食パンはあまり食べないのだが
たまに食うときはオリーブ油かけてるよ
0798774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:30:17.19ID:WoZBT4t8
今年もお歳暮でソーセージ、ベーコン・ハム・生ハムの加工肉セット貰ったぞ!
毎年これなのかな
0800774号室の住人さん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:10:24.59ID:URPBHi3Y
業務スーパーの徳用ウインナーならめっちゃ安いよ
味はまあそれなりだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況