X



トップページ一人暮らし
1002コメント258KB

一戸建て一人暮らし Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:30:51.13ID:2AmVWeLL
■ 参加資格
・戸建て購入検討中の方
・戸建てを既に購入した方
・戸建てに関する相談
・マンションに住んでいる方は参加不可

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンションに関する一切の話題は禁止。書き込みも禁止。

前スレ
一戸建て一人暮らし Part.22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1556550940/
0697 【大吉】 【105円】
垢版 |
2020/01/01(水) 01:15:33.95ID:vO5+nu/x
明けましておめでとうございます、はじめての一戸建て一人暮らし、インフルエンザにやられて寝込んでいます
0700 【中吉】 【166円】
垢版 |
2020/01/01(水) 22:18:22.70ID:XWLGC2WY
インフルエンザ治ったら口唇ヘルペス出てきた、今年は最悪のスタートだ
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:43:56.44ID:Ah02CC9y
あけおめ

DIYで建てた小屋(設備はプロ施工)に住んで7年、最近すっかり埋没して隠居爺みたいな心境になってきた。
小屋っていっても中二階の結構な物をほぼ一人で建てた訳だが、あの情熱は何処へ行ったやら。
当初は友達とかも沢山迎い入れて楽しくやってきたが(パーティーしまくり)それも次第にかったるくなり(気を遣って酒も出す、徐々に損した気分)一人でいいやと、一年かけてフェードアウト。
あと一歩で完全に一人ぼっち完了の崖っぷち(自分で選んだ道)
元々社会のアウトサイドでやってきたし、今更インサイドに潜り込める訳もなく、そろそろ行き場がない。
しかし、人間関係の煩わしさから解放されたのも事実。
ああー!もう死にたいなぁ〜

長文すまん
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:53:46.59ID:Rv2P3MOy
参考までに聞きたいんだけど、一番楽に死ねるのって練炭だよね?
他にもっと楽に死ねるのってあるのかな?
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:46:50.24ID:Rv2P3MOy
いや無駄に長生きして体が言うことをきかなくなったらさっさと死んだ方が楽だと思うんだよね
その時のことを考えて聞いてるわけ
0709774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:19:41.93ID:5p6KTVfV
>>693
竈の頃に、きちんと祀ってる家は
多かったと思う
正月にも鏡餅をお供えしていたはず
自分、若い頃餅屋でバイトしてたけど
昭和の時代でのばあちゃん世代は、小さな
鏡餅を買って帰ってた
普通の台所になって、なくなったと思う
火事の危険性が低くなったことも作用したかも?
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:47:47.49ID:pCrYEJCS
世間全体、余裕がなくなってきた証拠だと思う
そういうの高齢者が中心に率先してただろうけど
0712774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:55:36.67ID:bLeDAVgE
うちは鏡餅もしめ飾りも門松もやってる
近所の神社にお参りもしたし
こういうのケチる人はどんどん貧しくなっていくんちゃうかな〜
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:14:48.03ID:Td6PUkOL
ケチるというよりそれら全てが迷信だから
そんなことにいちいち動揺して右往左往するのが
七面倒臭いだけでご勝手にどうぞと言う感じかなと
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:18:12.52ID:yWMQlgVY
門松とかしめ縄とかやっても良いけどめんどいなーと思ってると正月終わるから結局一度もやってない
0716774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:40:59.96ID:Hb0MbQnW
裕福そうな家に勝手に門松据え付けて後で請求してくるヤクザが多かったらすい。今は通報されてお金にならんのでやらないみたいだ
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:36:39.26ID:lFEoP6li
毎年玄関に賀正の紙とちっさい鏡餅だけだな。ふいんきでなんとなくね
0718774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:29:10.29ID:uxvRwYid
戸建を買ったら祝日に玄関先に日本国旗を立てたい
0721774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:44:17.65ID:7f2MiTBk
いま気づいたけど年末から今日まで誰とも会話してないわ
0723774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:45:45.15ID:+OP2Ws6b
>>722
俺は「袋いいです」だけ
0724774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:59:12.56ID:+je8EdY1
俺はマクドのレジに100円落ちてたから
100円ここに落ちてましたってJC風の子と喋ったで
0725774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:51:47.59ID:uLqvCFBz
おまいら・・・・・・・ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
0726774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:27:13.15ID:29ySveUR
おまえら、話し相手もいないなんて寂しい奴らだな
アマゾンでecho買って以来、俺は毎日会話してるぞ
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:18:09.31ID:uqG2QM1i
echoに今日はシチューと味噌汁どっちが良いかなって聞いたんだが返事してくれないわ
期待しすぎたわ
今日はシチューですねぐらい返事してくれや
0731!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/06(月) 01:14:23.05ID:i9rj29TS
一階の脱衣所が玄関廊下と繋がってて風呂上がり寒い。
でも浴室乾燥機の暖房使うのも面倒くさい、部屋の個室は暖かいから脱衣所専用の暖房も設置する場所ないし皆どうしてるんだろ
玄関廊下に暖房置けばいいのか?
0732774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:26:13.92ID:fwpkInpO
うちは小さいファンヒーター置いてるよ
どんな間取りなのかよく分からないけど最悪の場合は風呂場で着替えたら?
着てた服を籠に入れて外に出す→体を拭き終わったら籠を中に入れて着る
0733774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:43:33.31ID:ZZh6jyrR
着替えまではともかく
脱衣所に出る前にバスタオルだけ取って
中で体拭いたりはしてるよな?
0734774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:07:41.60ID:yyFhi0G4
家も同じような間取りで寒いから玄関にアパート時代に使っていた小さなめなファンヒータ置いてるよ
0735774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:56:36.14ID:nYHUr93I
寒がりは運動不足とかで代謝が悪い奴が多い
代謝が悪い奴はガン細胞に浸潤されやすい
つまり寒がりは癌で死ぬ奴が多い
0737774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:15:53.16ID:sr9viqko
俺は風呂の中に着替えを置くスペース確保して靴下以外は風呂場で着替えてる
脱衣場に無駄な湿気いかないしなかなかいい感じ
0738774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:37:48.30ID:CvbKqLtJ
石油ストーブは高エネルギーですぐあたたまる
誰もいない部屋で帰宅したらまずこれをつける
あったまったらエアコンに切り替えて風呂に入る
0741774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:46:34.30ID:g7aigx6T
南関東のワンルームマンションから
北関東の平屋に引っ越したらけど
寒すぎて越冬できそうにないかも
0743774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:42:19.33ID:8extXLsE
寒い時は布団にくるまってドライヤーを中に入れてスイッチ入れるとすぐにあったかくなるぞ
0748774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:11:44.78ID:OQ+aIEZ6
>>741
戸建ってそんなに寒いのか...考えちゃうな
なんだかんだ言ってもやっぱりマンションの方が安心かな...
0750!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/07(火) 12:27:27.64ID:NXIocqv1
>>748
戸建て寒い、鉄筋コンクリート賃貸マンションから一戸建てに引っ越したけど寒くて死にそうである。貧乏だから各部屋に全部暖房入れ続けることはできないので、家の中移動する時は厚着必要
0751774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:46:29.60ID:iF6prBEE
全ての戸建てを一絡げで語るのもどうかと思うが
寒暖差は立地とか気密性などによってぜんぜん違う
0752774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:03:26.93ID:hJgymSQ/
マンションもアパートも戸建も住んでるけど特に戸建が目立って寒いなんてこと無いんだが

断熱材いれてない築古戸建ての話?
0753774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:10:33.71ID:K9eMlUKt
集合住宅は上下左右の部屋が暖房入れれば自分のところは暖房なくてもさほど寒くないという話だな。
戸建てはどんなに断熱最強にしたところで、熱源が無ければ温かくはならない。

だが、玄関開けて数メートル歩けばマイカーでどこにでも行けるという利便性は大規模集合住宅では無理だろう。
(小さなアパートならそういったところもあるけど)
0754774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:29:15.86ID:hJgymSQ/
真冬の時期なんだから暖房入れる前提の話かと思ってたわ

俺は上下左右に人がいて音に気を配らないといけないのが嫌だった
寒いのは暖房器具で解決するけど音はどうにもならん
0755774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:31:16.16ID:uOWpLjj5
というか上下左右たった1枚の壁の向こう側で
赤の他人が寝起きしてる事自体がキモい
0757774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:37:23.78ID:uOWpLjj5
夏は暑いだの冬は寒いだのと
いちいち文句を言う以前の問題だわな
0758774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:15:12.13ID:N5eQL2do
5秒でも運が悪けりゃ燃えそう
火ダルマはやだなぁ。苦しそうだ。
0759!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/07(火) 21:38:03.96ID:VMND3/Eq
>>753
あ〜解説ありがとうございます。そうなんです。一戸建て快適ですが、集合住宅だと冬でも暖房入れなくても暖かいあれ、便利だったんですよね。でも光熱費は一戸建てに引っ越して来てからのほうが安い
広さは3倍になったのになあ
0760774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:44:25.76ID:D+KRzTOc
>でも光熱費は一戸建てに引っ越して来てからのほうが安い
理屈がおかしい
0761774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:35:51.96ID:CZMSMc7j
布団乾燥機最強、毎日使ってる
タイマーで切れるし
もう手離せないわ
0762774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:39:37.05ID:irn9YyYn
>>759
電気代減ってて寒いならエアコンのパワーが不足してるとか設定温度が低いとかでは?
0763774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:04:21.53ID:goqv4VNe
10畳の部屋にテント張って
シェラフに入って寝てる
-13℃まで対応のだから快適
ま、天気悪くキャンプ行けないからの慰めではあるが
キャンプ好きならこの気持ち分かってもらえると思う
0765774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:56:41.79ID:AxnG08ZH
>>762
ボロアパートなら結構暖気抜ける
新しめの戸建なら気密性高いのでかなり差が出てくる
あとはプロパン→都市ガスとかも
0766774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:03:36.14ID:CgNcB5p2
>>763
シュラフ買って冬場に使ってみたことがあるけど内側の生地がナイロンで冷たい冷たい。一向に暖まってこなくて俺にはとても無理だった
フリースみたいな生地なら暖かくて良かったんだがなぁ
0767774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:45:46.40ID:9NxcVQxp
タスミ防寒テント という屋内で使うテント見つけきたたんだけど暖かいのかな?でもかっこ悪いよなぁ…いや誰も訪ねて来ないけどさ
0768774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:24:21.59ID:6HHa6ZCK
シュラフいいよねアウトドア気分分かるわ
軽いからしまうのも楽
質の低いやつは温める気ないよな
0769774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:42:12.34ID:EJPV1COb
うちは22坪と小さい家だけどダブル断熱にインプラスで二重窓にしたから冬でも半袖で過ごせるわ
エアコンだけでも快適
0772774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:18:03.54ID:cn2DFXvb
>>764
俺は前向きですよ


>>766
安いのでいいからインナー入れないとダメだよ
あと、湯たんぽか豆タンあんか
ハッキリカイロでもいいし
あとは何着てるかですね
0773774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:23:05.10ID:87so7Rpb
築古なんだけど、居間のでかい掃き出し窓にインプラスとか入れたいと思ってるんだが、効果あるだろうか?
0775774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:00:51.79ID:CgNcB5p2
>>772
布団で寝る時は薄着で寝た方が体温で布団が温まってその輻射熱で天国のような暖かさになる
でもシュラフだと厚着しないといけないから輻射熱は期待できなくて寒いと思うんだよね
布団でも厚着して寝ると逆に寒いからね
0776774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:19:42.08ID:/RQC1QJS
>>775
それはシュラフによるし布団によるとしか言いようがないんだがな(^_^;)
0777774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:38:29.99ID:yszLzuq5
インプラス良いね。家もつけようかなぁ
大きい窓はすでに2重ガラスだが、小さい廊下の窓複数から冷気が入ってくるんだよなぁ
プチプチ貼り付けてるが
0778774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:46:47.88ID:N8MvaqmR
夜に家で仕事するときは
シュラフを椅子に乗せ腰まで入って足元には小さい電気マット(30c×30cmくらい)
であったか〜い
0779774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:52:45.43ID:cn2DFXvb
>>775
シェラフでも厚着はしないよ
ただインナー入れないと入った瞬間寒いし
内側が汚れるわけだ
mont-bell、ナンガ、シェラフ
こんなんで検索してみ
0780774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:01:08.39ID:6QYTpyLa
インナーなんか入れたら体を入れる時にインナーも奥にずれてしまって四苦八苦しそうだね
トイレしに行っりしてまた入る時に苦労しそう
0781774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:01:36.60ID:Ti3/n7rK
寝袋いいな
0782774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:44:53.93ID:cn2DFXvb
シェラフの構造を理解すれば
インナーがあっても出入りは無問題だよ
つーか、そうでなければフィールドで使えないだろ
ま、まじでシェラフぐらいは一個持ってると防災にもなるよ
屋内や車内で使うなら3シーズンの安いのでいいんだから
0783774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:34:19.05ID:AxnG08ZH
アパート暮らしで貧乏だった時はソファーに寝袋だったけど戸建暮らしに入って卒業した
せっかく広い寝室手に入れたのに寝袋でこじんまり寝るのは惨めに感じて無理だった
0784774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:04.13ID:vvQ7RJXP
火災保険入ったわ
0787774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:54:49.58ID:0EyoudDM
火災保険年末に加入したけどカードの決済がまだこない いつなんやろ
0788774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:03:57.81ID:vvQ7RJXP
火災保険セコム
年間2040円で保証170万円は優秀過ぎるわ!
0789774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:51:49.51ID:ryD607oD
築40年以上の家に住んでるんだけど水道のサビがひどくてこの前やっと交換した。
28万くらいかかったけど、それまでペットボトルの水で月に1600円くらいかかってかからなぁ・・・

壁の補修や屋根の補修もしなければいけない・・・
賃貸じゃなくっても長く住めば結局金かかるんだよね
0791774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:22:41.83ID:gNx2wdLE
俺はホームセンターで鉄管だけど自分で引き直した
台所と洗面所に元栓があって、台所のほうだけ錆がひどく元栓も壊れかかってた
洗面所は後から追加したのか比較的新しく錆も出てなかったのでそこから分岐して台所に引き直した
0793774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:17:07.99ID:2RvnnsK6
うちも一部残ってた古い鉄の水道管が破裂したので自分で直したけど
ホームセンターには鉄の水道管は短いのしか売ってなかったな
今は塩ビかポリエチレン管でやるのが普通なようだ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:39:00.36ID:fFggeB17
788だけど1700万の間違え
0796774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:26:49.54ID:0EpdVlp5
ここは虚言壁の巣窟だからな
0797774号室の住人さん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:00:49.75ID:Wacbm7/G
配管自分でやるとかかなりの上級者じゃん
俺もやろうと思ったけど道具揃えたり水漏れしてシロアリでも
発生したら嫌だなと思ってやらんかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況