一戸建て一人暮らし Part.23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん2019/10/08(火) 11:30:51.13ID:2AmVWeLL
■ 参加資格
・戸建て購入検討中の方
・戸建てを既に購入した方
・戸建てに関する相談
・マンションに住んでいる方は参加不可

■ 規則
・荒らし行為は禁止
・喧嘩しない
・自慢話はほどほどに
・マンションに関する一切の話題は禁止。書き込みも禁止。

前スレ
一戸建て一人暮らし Part.22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1556550940/

0952774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:20:27.84ID:tJCnuucl
なんで?15分で消すから省エネなんですよ

0953774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:21:20.92ID:XhQbyXia
暖房と給湯で年に800リットル位使うかな

0954774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:25:10.29ID:tJCnuucl
400L灯油タンクがあるなら、ガスいらないね。ぼったくりのプロパンが排除できる。

0955774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:36:10.55ID:q+6l3SuR
エアコン、灯油ファンヒーター、ガスファンヒーター、
どれがコスト安いのだろう

0956774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:38:06.14ID:Rj+lfZeC
>>953
グレタさんにお仕置きされろ!!笑

0957774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:38:38.43ID:tJCnuucl
厳寒ならエアコンは使い物にならない
うちは北海道じゃないからエアコンが最も省エネ

0958774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:38:55.72ID:Rj+lfZeC
>>955
厚着して寝るときは寝袋
燃料コストゼロ!!

0959774号室の住人さん2020/01/26(日) 09:44:58.45ID:tJCnuucl
寝る専用の4畳半部屋が窓以外は外と接していなくて、雪の降る日でも電気毛布だけでぬくぬく。
本心では寝る専用なら3畳でもいいのにと思う。北海道は知らない。

0960774号室の住人さん2020/01/26(日) 10:08:23.40ID:6+4f/wDL
フリース素材なので寝具の中は何もしなくても暖かい
だけど寝室内や居間からの廊下などは底冷えで寒いよ
なので1個点けとくだけで全てを賄えるストーブの完勝

0961774号室の住人さん2020/01/26(日) 10:31:43.90ID:E8yeVM8F
やっぱり北海道の暖房費用半端ないね
エアコンなんか役に立たねーな。石油ストーブガンガン炊くんかな
今年は暖冬だし石油ストーブは都内は必要なさそうだ

0962774号室の住人さん2020/01/26(日) 11:03:49.86ID:vDxYZtP5
北海道じゃなくて良かった
実家の長野もかなり寒い
関東はエアコンで乗り越えられるから快適だ

0963774号室の住人さん2020/01/26(日) 12:07:07.86ID:inyyfBjQ
この時期にもしもライフラインが全て止まったら
炊飯やお湯を沸かして飲み食いも可能となるし
やっぱ石油ストーブが最強だろうな

0964774号室の住人さん2020/01/26(日) 12:28:03.88ID:Rj+lfZeC
ガスファンヒーターで急速暖房、太陽光発電を使ってエアコンで室温安定させる
非常時用に丸型石油ストーブと薪を燃やせる暖炉、外用に焚き火台
これで地球寒冷化にもサバイバル出来る!

0965774号室の住人さん2020/01/26(日) 12:28:48.01ID:DCnbQbzS
北海道には「燃料手当」というのが会社から出るのが多い

0966774号室の住人さん2020/01/26(日) 13:56:15.94ID:EhCJPKl3
暖炉使えよ
悲しみも燃やせよ

0967774号室の住人さん2020/01/26(日) 14:13:52.03ID:Ad7IZa4U
灯油コンロで煮物しながら部屋もあったか
一石二鳥の最強暖房

0968774号室の住人さん2020/01/26(日) 15:14:37.94ID:ngsoQ9b2
練炭いいぞ
体の中からあったまってボーっとしてくる

0969774号室の住人さん2020/01/26(日) 15:30:26.26ID:VZAY0Mub
練炭は結露もしなさそうで良さげだね

0970774号室の住人さん2020/01/26(日) 15:59:10.22ID:mnv0R9A4
先日のトルコの被災地も日が暮れると氷点下
電気はもちろん水道もガスも停まってるから
そんな時には大活躍の石油ストーブだろうな
日本からも支援物資を送り届け助けたいなあ

0971774号室の住人さん2020/01/26(日) 16:49:16.09ID:pv9yqNkV
災害考えるなら尚更北海道は論外だろ
ライフライン止まるのに石油タンクは無傷な前提なんなんだよw

0972774号室の住人さん2020/01/26(日) 17:24:34.74ID:E8yeVM8F
北海道で一戸建て一人暮らししてるやつおる?
北海道の一戸建てとかめちゃくちゃ広そう

0973774号室の住人さん2020/01/26(日) 17:29:09.97ID:8Lmib0Uw
15アンペアで3000w無理だよな?

0974774号室の住人さん2020/01/26(日) 17:38:16.10ID:4nV0UZLE
雪国の一戸建て一人暮らしって雪かきどうするの?

0975774号室の住人さん2020/01/26(日) 17:53:36.27ID:21A+d1Dw
春まで引きこもりだから基本やらない

0976774号室の住人さん2020/01/26(日) 17:55:20.76ID:tJCnuucl
ニュースで屋根がつぶれるって言われたら?

0977774号室の住人さん2020/01/26(日) 18:18:36.15ID:iOioo5yj
雪が自然に落ちる落雪屋根
積雪3メートル以上でも耐えられる鉄骨か鉄筋で家を建てる
井戸水・温水・ヒーター(熱線)などを屋根に張り巡らせる

新築の家なら上記3つのうちのどれかを使うので、危険な雪下ろしをしない

0978774号室の住人さん2020/01/26(日) 18:50:13.79ID:6kLcaOJY
北海道住みだけど、屋根の雪下ろしするほど積もる地域じゃないからやらない
玄関前とか家の前の道路の雪かきはするけど

>>971
一昨年の大地震の時でも問題なかった
ホームタンクがいかれるほどの被害ってまずないよ、かなりしっかり固定されてるし
ただ停電になるとストーブが可動できないから結局使えないが
真冬に数日停電したときは結構大変だったので今は電池で点火できるポータブルストーブを用意してある

>>972
ノシ
延床42坪だからそんなに大きくないけど

0979774号室の住人さん2020/01/26(日) 20:56:20.22ID:5MTUsw1I
>>987
それ結果論

0980774号室の住人さん2020/01/26(日) 21:02:31.03ID:tJCnuucl
定年後は働きたくないでござるから
改めて、鄙びた広い敷地を選んで買いたいなあ

0981774号室の住人さん2020/01/27(月) 09:01:41.64ID:tzSuRGdL
>>978
42坪すげー広い
都内だが12坪の一戸建てに住んでる俺悲しくなる…

0982774号室の住人さん2020/01/27(月) 15:40:51.68ID:YlIImeQ4
中国と香港の最新発表
コロナウイルスの致死率は25%
ヒト〜ヒト感染率85%に更新した
感染源と媒介は武漢市場のドブネズミ
このまま何の対策も無ければ致死数万人
人類史上最凶のウイルスと言われると予想

0983774号室の住人さん2020/01/27(月) 17:12:19.72ID:vdxAtBlx
>>981
少し狭いかもしれないけど掃除や手入れがしやすくて良いと思う

0984774号室の住人さん2020/01/27(月) 20:15:33.25ID:duvB7A+X
購入申し込みしてきた
ショボい中古住宅だけどな
順調にいけば春から入居だぜ

0985774号室の住人さん2020/01/27(月) 20:30:37.81ID:tzSuRGdL
>>984
おめでとうございます
これから独身で一戸建て買う人増えてくるんだろうなぁ

0986774号室の住人さん2020/01/27(月) 20:38:53.84ID:duvB7A+X
ありがとう
戸建てを買う人が増えるかどうかは分からないが
有利不利は二の次にして俺は好きなほうを選んだぜ

0987774号室の住人さん2020/01/27(月) 20:49:59.21ID:pyss0VgN
金あるなら新築でいいけど、そこまで無い人は中古がコスパ高い
築20年以内までなら古臭さはそこまで感じない

0988774号室の住人さん2020/01/27(月) 21:22:37.46ID:9MsyAaSt
できれば2011以降の物件が良いな
地震連発喰らった建物は何かしらダメージ受けてそう

0989774号室の住人さん2020/01/27(月) 22:48:00.95ID:DFn9Q6Kx
12坪でも延べ床36坪あるんだろ?

0990774号室の住人さん2020/01/28(火) 02:02:25.30ID:Xwhf9NUU
でも、都内だと坪単価100万超えるんでしょ
自分の住んでる物件は東北の片田舎田舎だけと坪単価10万もいかないから
単純に都内住み、ってだけでも憧れる

0991774号室の住人さん2020/01/28(火) 04:22:34.50ID:Aae5rWQu
馬鹿野郎!
昔都内江東区に住んでたし今は大阪梅田近くに住んでるけど片田舎の自然の中で暮らすのが最高だぜ!!
都会は通勤するかたまに遊びに行くくらいでよろしい

0992774号室の住人さん2020/01/28(火) 10:51:48.69ID:16O3RUS8
ほんまそれ

0993774号室の住人さん2020/01/28(火) 11:51:15.03ID:n5WiFBgx
家の4面全てに防犯カメラ付けようかと思うんだけど物々しいかな?

0994774号室の住人さん2020/01/28(火) 12:00:54.38ID:3I2yL+zm
自営業とかSOHOとかで家で仕事出来るなら北海道とか房総半島とか沖縄とかに家を買いたい
つこそういう奴ここに沢山居そう

0995774号室の住人さん2020/01/28(火) 12:25:28.49ID:dNahTFvD
エコキュート設置してる人いる?

0996774号室の住人さん2020/01/28(火) 13:09:41.31ID:9V4ndylh
うちエコキュートだけど高圧タイプでもシャワーの出が悪いし独り暮らしでタンク370Lなのに朝晩のシャワー使用で湯切れしそうになるしストレスたまるわ

0997774号室の住人さん2020/01/28(火) 14:42:53.66ID:dNahTFvD
>>996
マヂか?!

0998774号室の住人さん2020/01/28(火) 15:01:01.77ID:NXEWszCy
なんか色々あるけどどーすんの次スレ

一戸建て一人暮らし Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1560766728/

【男の夢】一戸建て一人暮らし Part.20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1546863759/

一人暮らしの一戸建て [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1459774714/

0999774号室の住人さん2020/01/28(火) 15:29:52.79ID:s0q66PLP
>>993
どこのヤクザの家だよw

1000774号室の住人さん2020/01/28(火) 16:00:30.84ID:NCSr1dA/
次スレ
一戸建て一人暮らし Part.23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1560766728/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 4時間 29分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。