X



トップページ一人暮らし
1002コメント342KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 134【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:49:16.10ID:aW9E/e2k
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 133【栄養】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557494595/l50
0007774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:03:49.29ID:eTdme51m
野菜を自分で育てると情が移って食いづらくなりそうだわ俺は
0009774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:06:25.03ID:aW9E/e2k
>>6
画像うぜぇと言われるかと思ってな
見てやっても良いって人だけ覗いてくれ
0012774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:27:35.66ID:D3kA3+RO
>>バランスの良い食事で、

今更だけどバランスの良い食事って言葉を知らない人が画像あげてるのがなんとも...
0015774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:30:12.63ID:Zohbe70r
m80歳スレ
0016774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:23:30.36ID:ztyPRUmM
★当スレのキャラ紹介★

・カレー君=すいとん君=チャーハン君=炊飯器君
うどん君に密かなライバル心を燃やしている

・うどん君
手打ちにこだわりキャバクラのため節約中

・ 100円君
色々と工夫したメニューを作る。100円にこだわりやや強引な材料費設定

・長文君
論外
0017774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:17:43.50ID:eTdme51m
>>16
おいおい、密かなライバル心を燃やしてるのはキャバクラうどん君の方だぞ
俺はうどんの相手はすいとんで十分だと思ってる
0020774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:54:16.78ID:AvXa7eaS
どうでもいいけど前スレ埋めてからにしてちょんまげ
0021774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:51.32ID:QlSZcZRI
ほんとそれ

あとコテハン、ハンコテはスルーが原則では?
>>16みたいに特別視するから調子にのる
0022774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:06:26.26ID:TrzLS69+
カレー君とすいとん君は同じ人なん?
(´・ω・`)
肉食べないと倒れるぞ
0024774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:06:45.57ID:ztyPRUmM
>>21
調子に乗ってバカ騒ぎブッこいてんのはお前みたいなクソガキ君(童貞)だけだよバカwww
0025774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:09:14.63ID:UaTNWUuv
>>1
おつです ありがとうございます
0027774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:37:43.38ID:HSFFlaUP
>>21
スルーできるようにコテハンつけろって言われても
レス乞食100円とメンヘラ長文はそれを拒否してんだよ
連中は自分達のことをスルーして欲しくないからなマジうぜえ
0030774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:00:06.08ID:PrmD6JKy
業務スーパーの鶏五目釜めしの素買ったので、今週のお弁当に炊き込みご飯おにぎり作ったけど美味しくできた・・
0031774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:01:10.39ID:QlSZcZRI
そういえば業務スーパーブラモモ肉値上げしたよね
0034774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:09:20.12ID:UaTNWUuv
>>32
今日業務スーパー行ってきた87円パスタが品切れで残念だった 美味しそうだね
0036774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:27:53.47ID:aW9E/e2k
>>32
うまそうな爆弾おにぎりだな!
たくあんと納豆も良く合いそう
0038774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:57:16.36ID:PrmD6JKy
>>34
うちの業務スーパーはパスタ全種類復活してた、けど今週は鶏五目炊き込みご飯だし、先週パスタなかったからローソン100で買ってしまったので当分なしだ・・
0039774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:01:47.27ID:PrmD6JKy
>>36
爆弾おにぎりです、3合で5食分だけと具がかなりおおいのででかくなった・・・
0045774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:59:05.77ID:Ub8PV17Y
>>43
炭水化物・たんぱく質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維の摂取バランスって難しいよな。体質や1日の運動量でそれぞれ違うし。肉体労働で病院食みたいだとやはりキツいしなぁ。
0046774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:45:35.96ID:t27RCCep
子供の頃からKFCだけかと思ってたコールスローが、実は超簡単なことを知り最近毎日食べてる。
米酢(好み)、マヨ、塩・胡椒、そこにキャベツや玉ねぎなどの千切り。冷ごはんや冷やしうどん混ぜて、サラダ○○にしたり。
肉欲しければ足せばいいけど、無くても大満足してる〜安くあがるし(´・ω・`)
0048774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:33:00.13ID:Jhz+w7QE
>>46
家でみじん切りのキャベツ、ニンジン、玉葱、ピーマンでコールスローを作ったら、全食材費100円でも食いきれん量が作れるよな
0049774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:45:40.90ID:H8Q8MDC9
KFCのコールスロー食べたことないけど、コールスローって誰が作ってもだいたい同じような味になるし、買うのはバカらしいな
0050774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:01:36.76ID:LKg6Zzr9
大根って冷蔵庫に入れて保管するのはよくないんだっけ?
0051774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:06:35.21ID:aCLCivNs
今なら
「楽-天スーパーポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
iPhoneユ一ザーはWeb版のみ有効※要検索

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/Ej97fgh.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)
0052774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:40:00.84ID:5H9l2Kb3
>>2-6
> 保守がてら育ててる野菜up
なら、園芸板。https://lavender.5ch.net/engei/
シシトウ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527824612/l50
ピーマン https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1373886890/l50
ミニトマト https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557488751/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528096122/l50
枝豆 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1503762138/l50
ナスhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557992691/l50
胡瓜 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1553486973/l50

>>45 いばらぎだいがくのが゜区政向け
http://www.health.ibaraki.ac.jp/ibaraki_HP/undouryo.html
事務屋とか安静者(引きこもり)の運動量が見当つく。
https://tmu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=7986&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
眼科安静度
という言葉がある。課によって違うので自分で調べてくれ。
大体標準で1800kcal/日だから。

米は炊いた直後に釜のふたを開けなければ、1日ぐらい持つけれども
入れ替えるともちが悪い。握り飯で腐る様になったらば、酢飯にしてくれ。
臭くて食えないかもしれないが、乳酸発酵なので食中毒はしない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%AF%BF%E5%8F%B8
うちの地区では、ボツリヌスが多発して、3ない運動で作る家がなくなった。
酢を入れて酸っぱくすれば、死ぬことはなくなるけれども。
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/Kankobutsu/Shoho/annual18/shoho180116.pdf
0054774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:13:27.52ID:yQ8Tktth
なんでそんなに偉そうなの?賃金上がらないわ社会保険料高いわで、
資産形成なんてできないよ。
麻生財務大臣:「100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?
普通の人はないよ。そういったことを考えてきちんとしたものを今のうちから考えておかないかんのですよ」
0055774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:19:57.70ID:dlIy+Lsx
昼食い一日一食に変えたら食いもんに金使わなくなった
0056774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:36:20.83ID:H8Q8MDC9
>>50
大根冷蔵庫で1ヶ月くらい保存してるけど全然大丈夫だよ
切り口に湿らせたキッチンペーパー当ててラップしてるけどしなしなにはなってないな


ちゃんと.jpgの前にhつけてる...
意外だ
0057774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:50:49.10ID:XmOgTu9D
大根人参の根菜類は下茹でして冷凍保存してる
ごぼうとかアクの強い野菜は無理だった(;・∀・)
0058774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:12:27.81ID:vtJ4PIN6
このスレの連中って毎年の健康診断を受けてなさそうだな
ま、若いからって安心してたら10年後くらいに後悔するパターンかもな
0059774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:24:09.23ID:t27RCCep
>>48
そうそう。そして何よりコールスロー大好きだー
>>49
子供の頃、超楽しみだったんだよね〜ケンタのやつ
メニュー確認してみたらS220円、M260円だった(´・ω・`)
0061774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:43:39.69ID:1d+yBpPy
m90歳スレ
0063774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:30.78ID:njNIxX3v
メルペイ でファミチキ11円で買えた
ローソンのからあげクンも16円で買える!
0064774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:00:07.06ID:vX0buHJ/
健康診断は会社勤めなら年二回が日本の法律ですよ
0069774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:22:19.86ID:kE62MKrt
>>57
ごぼう水にさらして下茹でして冷凍してるよ
味も食感も変わらない
大根はすりおろし以外だと食感変わって別のもんにならない?冬瓜でもないビミョーな食感
0070774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:25:34.68ID:XmOgTu9D
>>68
中身はスッカスカになってそう(´・ω・`)

>>69
水にさらした程度でいけるのか
初めて知ったよありがとう
そんなに長時間茹でないから大丈夫だよ
人参もだけどちょっと固いかなーくらいでいいんだ
どうせ味噌汁かスープにしかならないんだし、本茹でした時に味染みて柔らかくなる
0071774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:06:47.52ID:kE62MKrt
>>70
丁寧な人は酢水にさらすけどずぼらなので
大根も再チャレンジしてみるよ
ありがとー
0072774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/05(水) 19:44:47.65ID:H8Q8MDC9
業務のカレーって10人前だったのな
てっきり8人前かと思ってたわ
中辛だけど結構甘い?
飴色玉ねぎのせいか知らんけど
0073774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:20:14.31ID:um9Xg92q
紅生姜の余った赤い汁をタッパーに入れて薄切りした大根、ニンジン、キュウリを浸けておくと酢浸けになって便利だよな
0074774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:18:45.41ID:kJFuXDLx
俺は紅ショウガ大嫌いだからそんなの考えただけでもおぞましいわ
0075774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:51:11.23ID:DNDu0ZS4
>>73
簡単なピクルスになりそうだな
大根がピンク色に染まりそうだが(;・∀・)
0076774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:58:23.90ID:Crhl1mqj
>>73
その汁をどうにかしてきゅうりのキューちゃん味に近づけたらやりたい
誰かチャレンジしてみてくれ〜
0078774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:21:34.76ID:9R3Q7ImX
>>73
今度、紅生姜を買ったとき試してみるわ
砂糖入れて薄切りのショウガを漬けると
ガリになるんだろうなw
0080774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:35:41.24ID:9R3Q7ImX
暑い季節になったけど
キッチン周りの調理用具や食器とか殺菌消毒どうしている?
塩素漂白と熱湯消毒のどっちが良いのかな?
食器洗いスポンジはいくら除菌しても10日間以上はNGらしいが?
0081774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:50.43ID:kJFuXDLx
俺はスポンジの除菌などせず半年くらい使ってるけどな
0083774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:45:51.39ID:jogosxTh
除菌などせんでもスポンジで洗った後、良く水で洗い流して皿等を乾燥させりゃあ問題ない
0085774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:36:18.89ID:9R3Q7ImX
>>82
今度、やってみよう
>>83
今ぐらいの季節になると食器類を丁寧に洗って拭いて乾かしても、直ぐに生臭くなるんだよなぁ
水道水に問題が在るのかねぇー?
0086774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:39:04.32ID:/xkaoeRk
>>85
半乾きの食器は生臭いが、完全に乾かせば生臭くないよ。
使ってる洗剤に問題があるんじゃね?
0087774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:45:06.90ID:q8PFv6oe
>>80
月1でハイターに漬けて消毒してる
あと保水しやすいスポンジじゃなくて水切れの良いネットにするといいよ
0089774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:37:39.73ID:DYIAneXW
>>73 
化粧漬けでは、塩分と味の元(場合によっては砂糖・ブドウ糖果糖液糖など)を追加し続ける必要がある。
農家やっていたころは、いろいろ作っていたが、今は野菜が高くてやめた。

>>80
俺の場合には、洗浄後、水道水に漬けておく。水道水の温度が10度を超えなければ殺菌可能。
スポンジは100万超えで使っていない。全部タワシにしている。タワシだと隙間に詰まりものがあると肉眼でわかるので、流水で洗い流している。
膜や泡があれば、100万超えだから、流水で洗い流してしまう。

食べかすなどの付着物を洗い流しておくことが要点。

冷蔵庫に余裕があるならば、食器を冷蔵庫に入れてくれ。

食器に結露して水滴が付着すると、空気中の粉塵を栄養源として雑菌が生育する。
室内粉塵を集塵機(0.1um以下も集塵できるタイプ、一般用は1umで着やすめ程度)で除塵するか
クーラーを効かせて、結露しないようにするか
だね。いずれにしても金がかかる

室内気温が20度超えたので、帰宅時に汁を作って出かけるまで食い続けるのは食中毒の原因となるから、冬が近くなるまで、汁を捨てることになる。
0090774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:49.07ID:cvGbfBZS
>>85
食器洗ったら水切りに置いて半日くらい放置すれば自然に乾くぞ
拭いてだと生乾き状態になるんじゃないか?
0091774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:30:30.24ID:+nvIGQwv
洗った後にアルコールスプレーをたまに吹き付けてるわ
気休めかもしれないが
0092774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:39:38.99ID:LRQQRIaY
もう食中毒とかの季節か
カレーとかは大量に作った時は冷蔵庫に入れないとな
0094774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:41:23.69ID:9R3Q7ImX
皆の衆、色々な生臭さ回避情報をサンクス!です。
これからの季節、鍋を作ってもコンロ上に放置できないから面倒だよね。
北海道なんで冬季だったら半日置いても平気なんだが
0096774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:09:09.55ID:9R3Q7ImX
ここ数年でウェルシュ菌って名前が一般的に浸透したけど、
ウェルシュ菌とやらで食中毒になった人いる?
食品用の保存剤や酸化防止剤や防菌剤って一般流通してくれたら良いのになぁ
0097774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:24:07.62ID:3fZk/aUh
カレーを作ってから常温で30時間くらい放置(途中で一度も加熱してない)したら
納豆みたいな臭いがして納豆混ぜたみたいに糸引いて
カレーの味も匂いもしなくなってたけど食えない味ではなかったし腹は壊さなかったな。
味は無味に近づいていて油かけたご飯食ってるみたい。
ちなみにその時ジャガイモは入れてないけどそれでもダメだった。
一晩寝かせたカレーが美味いっていうのは
この納豆化し始めの状態が美味いって言うことなんだろう。
0098774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:48:45.75ID:/YMK7EBb
m90歳スレ
0099774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:54:50.12ID:sf07qv98
>>97
おえー 肉じゃが放置してしまって同じようになったの思い出した
0101774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:24:11.64ID:lUDBO95u
逆に納豆入れといたら納豆菌の繁殖で腐敗菌の増殖が防げるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況