X



トップページ一人暮らし
1002コメント319KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:39.23ID:lFpjZOQI
語りましょう。

前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功した(^o^)v 50
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1530741981/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 51
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1534420349/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1538389588/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543502977/
0003774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:51:42.58ID:TvBSW60Y
>>1おつ

前スレ>>985で出てた、プロパンガスとオール電化の比較だけど、
オール電化だと主にコンロと給湯器の問題があるね。

戸建てやファミリー向け分譲マンション向けのIHコンロだと、出力3kWくらいのIHコンロだけど、
賃貸向けの小さな1口や2口のIHだと2kWと火力の小さなのだったり、
そもそもIHですらない電熱式のコンロだったりすとまともに料理ができないだろう。

給湯器も、戸建てならエコキュートとかだろうけど、安い賃貸なんてどうせ電気温水器(ヒータで温める)方式だろうから、
そーゆーのって深夜電力の安さを利用して、予め夜間にお湯を作っておく方式だよね。あまりよくは知らないが。
そうなると、タンク容量を超えるとお湯が出なくなったり、日中の高い電気料金の時間帯にお湯を沸かすことになったり、
あるいは逆に、あまり使わない時にも規定の容量のお湯を作って保温するために無駄な電力を食うことにもなりかねない。
正直、プロパンの方が私はマシな気がするよ。
必要な時だけ燃やして、不要なら燃やさない、単純だからね。
0004774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:22:57.91ID:XvGh0pkz
最近引っ越したのですが犬の鳴き声がうるさいです
隣のオーナーの家に三匹いるのですが昼でも夜でも関係なく鳴いています
どのように対処するのがいいですかね
0007774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:40:05.41ID:DYPbjaKq
前の家がIHコンロだったけどフライパンの熱の伝わり方がガスとは違うからなんか使いづらかったわ
フライパンもIH対応の使わないといけないし
あとは鍋焼きうどんが好きな俺はやっぱガス
0009774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:42:09.72ID:2+hlCE1S
>>4
デリカシーの無い大家のようだから話し合いは無理かな

御愁傷様
0010774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:46:53.32ID:Zb3JVrYt
>>4
ペット可の物件と分かっていて自分の意思で入居したのなら
相手が引っ越すのを待つか自分が引っ越すか我慢するかのどれかしかないと思います。
0011774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:05:16.99ID:2+hlCE1S
>>10
勘違いしてるよ

賃貸物件の隣にオーナーの家があって、その家にいるオーナーの犬がうるさいってこと
住人は関係ない
0012774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:15:00.48ID:XvGh0pkz
>>11
その通りです

入居前にオーナーに挨拶に行ったんですが丁寧な対応だったです
しかし、犬がとにかく吠えてたんです
夜中にも吠えるので睡眠を妨げられてます
0013774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:49.50ID:HIXhLo5l
深夜人が寝てるような時間にも吠えるなら無駄吠えといって躾ができてない状態だから
犬は悪くないけど躾をしなかった飼い主は悪い
匿名で苦情の手紙を書いてポストインしてみたら?
そんなにうるさいなら近隣も迷惑してるはずだから誰が入れたかはわからないでしょう多分

手紙入れたからってすぐには静かにならないと思うけど大家さんがまともな人なら少なくとも吠えたら叱る等で対策してくれるようになるかと
0014774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:17.17ID:PODqTda+
>>13
他人にしかも入居者に言われて突然躾が出来るはずもなく
躾が出来るなら既にやってるでしょう
本人も鳴き声うるさいだろうし
結論としては >>5 しかない
0016774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:16:34.53ID:sDZ8d2SZ
みんな言ってるけど吠える犬はどうすることもできないよ
今更誰かが叱って大人しくなるようなものではない
うちの親戚がそうだったけど成犬3匹を外飼いしてる時点でアレな人しかいないんだ
>>5>>14
毒エサとか冗談でもやめろよ
本気にする人がいたらどうすんだ
0019774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:16:50.95ID:s+OlOnt0
>>12
>>17のサイトの内容では犬笛が一番簡単で現実的みたいだね

犬が吠える度に犬笛をふくことで、犬が吠えることを躊躇するって仕組みらしい
0022774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:10:20.78ID:IpcXdeDM
留守中に勝手に部屋に上がり込む管理会社とかあるから気をつけて
0024774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:06:05.34ID:qhVyHkJ3
明日火災報知器検査
半年2回て普通か?
有給取って部屋掃除して
めんどい
0025774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:26:37.71ID:eYEaGJ0k
>>24
普通じゃないけど、ちゃんとしてて逆に安心できるんじゃない?
0027774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:55:14.76ID:/XBETuk3
今のアパート入居してもうすぐ一年だけど火災報知器検査なんてものがあるのを今初めて知りました(´・ω・`)
0032774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:14:25.49ID:yqIpaLc1
オール電化のアパートにいるやつおる?電気代どう?
普通のアパ(プロパン)で生活するよりマシな程度なのか
0033774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:53:12.87ID:CUK4Btxa
こんにちわ引っ越しの挨拶に来ましたぁ
ガチャ
読売新聞とって!
バタン!
0034774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:42:30.81ID:a8FTEp7/
>>32
200vが引き込まれてエコキュート設置のホントのオール電化か、単にガスが引き込まれてないだけのなんちゃってオール電化か、それによるかと
0035774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:51:39.01ID:NhusUta2
>>28
最上階角部屋だったから、
真下の部屋と横の部屋の2部屋には行ったなぁ
コンビニで売ってる1,000円せんべい詰め合わせセット持って。
0036774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:04:16.81ID:Pp7QeZSy
こんばんわー裏に越してきた者です
ご挨拶にきましたー
ガチャ「裏に越してきた田中さんも取ってる朝日新聞です」バタン
0037774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:11:34.68ID:Xvo/sga8
>>28
家族で引っ越したとか新婚だったりこれから家族で付き合いあるなら挨拶したほうがいいけど
一人暮らしの女性の場合は行かないほうがいいみたいだよ
一人暮らしだと分かると誰に狙われるか分からないからだって

私は洗剤セットを上下お隣分用意したのに結局ためらってやめちゃった
今どき突然アポなし訪問されたら無視する人もいるし
挨拶される側になったら迷惑だなとも考えたりして
0038774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:19:39.45ID:BJx1wDFq
戸建てなら定住するから挨拶するけど賃貸でやる人いないよ
0039774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:25:54.33ID:yFzpFc2h
ネットでは普通挨拶に行くってかいてあるがどうしようかな
0040774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:44.90ID:UldhZL9c
>>37
そういうときは簡単な手紙と粗品をポストにかけておけばいいんだよ
0044774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:54:25.55ID:Xvo/sga8
>>40
もちろん最終的にはドアノブにかけることを考えてノブにかけられるラッピングバッグまで買って
配る人数分の挨拶のメッセージカードまで書いたんだよ
でも準備全部終わったとき日曜日の18時を過ぎてたんだ
そしたら次は配る曜日と時間帯を悩み始めて、そのうち馬鹿丁寧にやってる自分がアホらしくなってやめた
表札に名前書いてない人もいるしこちらだけ自己紹介してプレゼント配るのもおかしいと思えてきて
賃貸で一人暮らしなら挨拶回りはやらなくてもいいと思う
0046774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:28:08.66ID:u36g8thi
今月引っ越してきた女性が、
部屋の傾きでクレームを入れたもんだから、今後、大工事になりそう。
計測に来た業者は、各部屋にテコ入れして云々と言っていたけど
部屋が9割埋まっているので、地中を弄る工事の可能性が高そう。
0048774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:43:21.98ID:9yWgaoI+
猫ってロフト使う?
猫飼うなら合っても良いよな
0049774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:48:32.41ID:/IttqKGQ
引っ越しの挨拶は、さらっと直接対面でするのがいいよ。
どんな人が自分の身近に居るのか、把握しておくことはお互いにメリット、安全保障になる。
顔を知られてたら悪い事は心理的にしにくい。
いざという時も、近所の「誰を」頼るべきか判断できるし。
個人的には、自分のすぐ隣に誰が居るかも分からないのは、なんか落ち着かない気持ち悪い…という感覚。

それはさておき、さらっと普通に挨拶しておくのが一般常識だと思うよ。
0051774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:42:10.28ID:paDFjg6G
皆様ありがとうございます。
とりあえず軽いお菓子でも買って挨拶行きます
0052774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:49:32.26ID:Xvo/sga8
食べ物は避けたほうがよくない?
友人知人に貰うのはいいけど
知らない人から突然食べ物貰うのは抵抗あるよ
悪意がないと分かっていても何か入ってるかもしれないと警戒してしまう
0054774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:53:10.42ID:g3muRM+Q
挨拶代わりに壁ドンが正解だな
馴れ合う必要はない
0056774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:59:57.64ID:r/wK94cV
>>55
基地外が多いからじゃね?
家賃の安いとこは、モラルも低い
0057774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:22:12.25ID:3Y6d9TYb
うちのお隣さんはデリヘルの待機所だわ(´・ω・`)
朝10時から夜24までの営業のよう
1人か2人しかいないのか、ものすごく静か
前の住人はうるさかったので、かえって住みやすくなった
0058774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:23:41.15ID:MBjV7ihS
通路に自転車はみ出してるんだがどうやったら改善されると思う?
直接言うとかはなしで
やっぱ外国人だからそういう気配りができないと諦めるしかないか...
0059774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:32:27.36ID:2L7ZA8QH
普通なら管理会社に言うんだろうけど
邪魔なら蹴っ飛ばして倒しておけ
0060774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:37:04.83ID:HPbLJdn7
大家さん宅の一部をアパート化して貸してる場合は挨拶すべきだよなぁ
0061774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:54.38ID:LX/rR2YU
自分はちょっと良い値段のタオル持って左右の部屋に挨拶行った
廊下で顔合わせること多いし、挨拶しといて良かったと思う
0062774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:47:06.78ID:Mq3rYQeQ
>>55
ほぼ単身者だから来られても困るし
誰が住んでるかなんて気にしないし
お互いにそっとしておいてほしいだろ
0063774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:40:38.45ID:01Wkve2S
女性は、挨拶されるの嫌な人多いと思うなあ
0064774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:52.40ID:E8gOCMQp
居住者がファミリーだらけの分譲賃貸に住んでる♀だが、
女性の一人暮らしだからといつも通り入居の挨拶しなかったけど、
周辺住居者が落ち着いた良い人だらけで挨拶しとけば良かったとちと後悔してる。。
0065774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:55:49.08ID:vnuXGYip
>>64
なぜ、女性の一人暮らしだと挨拶しないの?
むしろ、女性の一人暮らしだからこそ安全を考えて挨拶したほうがいいのに。
(挨拶することで相手の情報も得られる)
私も女だけど。
0066774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:56:28.47ID:vnuXGYip
>>58
通路って廊下?共用部だから自転車置いたらだめじゃん?
0067774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:04:56.19ID:qGjRVt75
>>65
挨拶をすることによって出てくる危険と
しないことによって出てくる危険は全く別物だからな
どっちをとるかは個人の判断だろう
0068774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:19:05.34ID:YCHvvTrA
一目惚れされやすいタイプだから挨拶するのちょっと不安
0070774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 04:00:58.35ID:Ysj00YST
昔女の子が挨拶にきてハンカチくれたけど
ハンカチ中々離さなくて何か言いたそうだったw
0073774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:15.76ID:jKEeefqh
>>66
自転車置くスペースがなく、階段の下で雨よけにもなってるみたいだからそこに置いてるっぽい
そこにポストもあるから本当に邪魔なんだよね...
0074774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:40:16.41ID:We3oMvG4
邪魔な自転車があったら迷わず動かしてる
雨よけで強引に置いてるなー、でも邪魔だなって感じたら、雨に濡れるところにわざと動かしてた
根気よくやってたらいつの間にか直った。引っ越したのかもしれないけど。
マナーが悪い人には気は使わないようにしてる。
0075774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:56:05.84ID:3ZTWcRV3
家賃高いエリアの安い物件の問題
学生の宴会
中国人が一部屋に何人も住んでる
毎日日曜日の生活保護がいる
ボケ老人やボケ老人の友達が自分や友達の部屋と勘違いしてピンポン鳴らす

後なんかある?
0076774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:25:51.85ID:Up+B9p6B
>>71みたいのがあるからな
まぁ、挨拶したかどうかで結果が変わるかどうかは疑問だがな
0077774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:07:07.67ID:zBQ6jIxU
隣のガスコンロのカチって音とか何か焼いてるジューって音がもろ聞こえるんだけど壁薄い?普通?
0080774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:15:27.06ID:qGjRVt75
薄いだろ
料理してる時間長いからそういう物件は恥ずかしいな
迷いながら料理してる時は2時間くらい色々やってる時ある
0082774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:03.82ID:85pa0c7C
鉄筋物権って音漏れどんなでしょう?
隣に会話聞かれたくない。
0085774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:39.42ID:WGnrYhuM
>>84
横だけど知りたい
どう調べたらいいの
物件選びのときどこを見たら分かるの

同じくらいの築年数で変わらないだろうと思って決めた鉄筋マンションが
入居してみたらすごい物音聞こえてショック受けてる
次は失敗したくない
0087774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:39:00.31ID:e9hMZMYV
鉄筋で界壁が石膏ボードの物件は防音は期待するな
0090774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:28:24.42ID:x/rohXaG
石膏ボード界壁でも厚さ20cmくらいあればさほど悪くない
0091774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:36:46.23ID:WGnrYhuM
>>86,87
ありがとう
界壁が石膏ボードだとダメなんだ
コンクリートの壁より薄いってことだよね
入居しようとしてる物件が石膏ボードかどうかって内見時に分かるもん?
>>88
そういえば前住んでた部屋はこんな感じの出っ張りがやたらあったけど今の部屋はない…
梁や柱って邪魔だなと思ってたけど
もしかしてこれがあるほうが防音がしっかりしてるってことなのか
0092774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:43:39.68ID:qGjRVt75
そうだ、壁について調べる方法を1つ教えるなら
すげー語り尽くされてるオーソドックスな方法だけど
手でトントン壁を叩くのが一番いいよ
ぺちぺち音がするのは石膏ボードだからアタリ
ボンボンとかゴンゴンとかは響くから要警戒
自部屋内の壁は別にボンボンいってもいいけど、隣室との境の壁はぺちぺちするのを探しなよ

ぺちぺちとかボンボンだとかの擬音だと主観が入ってわかりにくいだろうと言う人もいるけど、
俺もその擬音を頼りに内見時に壁を叩いたら、全部マジでその表記通りの音がしたから
とりあえず壁叩いてみ

ちなみにバレるとやばい方法だと、がびょうをこっそり刺すっていう方法もたまに紹介されてるがおすすめはしないよ
石膏ボードだと画びょうが奥まで刺さり切らないんだよ
でもそれを確認するまでに結構力入れないといけないから結構がっつり穴が開く
バレたら何をどう請求されても文句言えない
0094774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:47:16.22ID:qGjRVt75
あっごめん石膏ボード云々のところは読み違えて適当言ったわ
とりあえずぺちぺち探して
0095774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:56:54.50ID:WGnrYhuM
>>92,94
ありがとう
結局は叩いて確認するしかないのか
でもうちの場合、お隣より上の物音が気になるんだよな
天井や床も叩いて確認できるものなのかな
今の流れすごくためになるよ
鉄筋コンなら変わらないと思ってた無知な自分を殴りたい
0096774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:09:03.86ID:G7Z+UC0j
>>95
目視する方法は上でも書いたが詳しく説明すると
各部屋の間の通路側にMB、PSの扉があってそれを開けると
耐震壁(コンクリート壁)がある場合上の方に梁が出ている
中にはブロックで塞いで見えなくなってる物件もあるが
そもそも一般的な1K程度の間口では両側にコンクリート壁などない
良くて片側、これは上に積む場合全ての界壁をコンクリートで造ると
重くなってしまい逆に耐震性が損なわれるから
あと建設費用も高くつく
0097774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:12:00.75ID:bYxaLe2A
>>88
この出っ張りが有ると防音しっかりしてるってこと?
角部屋だからとかじゃなくて?
0098774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:12:08.71ID:G7Z+UC0j
あと
ベランダ側からも確認できる物件もある
外から見て部屋の間に梁や柱があるかを確認
0101774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:21:16.08ID:G7Z+UC0j
MB、PSの画像は探したけど無かったわ
こっちの方が剥き出しで厚みわかりやすいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況