X



トップページ一人暮らし
1002コメント331KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 127【栄養】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:21:12.81ID:EpUYObLg
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。


※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 126【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone
0837774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:52:58.25ID:Wm2Liveb
>>835 >大豆の方が安いし
なんて言わないで、計算例をつけてよ。
近隣で低価格品が入る場合を除いて
https://kakaku.com/food/ss_0028_0016/0016/%91%E5%93%A4-30kg/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=200011368&;ssi_kw=30kg
だと、6000-10000円/30kg(送料等を含まず、1000-2000円高くなる)で、
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/mame/daizuyude.html
1食50gが消費量。
http://calorie.slism.jp/104023/ より、たんぱく量は
52(g/150g)/3 = 17g/50。一日必須量75gとして、
75/17=4.5。つまり1日4-5食 食わないと必須量を確保できない。220g/日の消費量。
6000/(30*1000/220) =44-73円/日となる。ただし、150gで600kcalだから、大豆以外に肉類を取るか、激しい運動をしないとカロリーのとりすぎになる。
何かほかでとる必要がある。
鶏肉の場合には300g/日ぐらいだから、105円/日となる。こちらはカロリーが足らないから糖質を取る必要がある。

農家やっていたころは味噌を自家製で作っていたから、煮豆も結構食っていたけれども、
「水につけて1日放置」する必要がある。夏にやると発芽したり、腐敗したりして、面倒くさい。

スーパーの販売価格が100G/100-500円、つまり、3万から15万/30KGとなる。
少量だとやたら高額になるので注意が必要。
計算は結構町がえるので、検算ヨロ。

それと、前書いたユニパック、今日見たらば880円/100枚、I(280*200mm、ゆで鳥2kgやゆで麺500gを入れるのに適当な大きさ)に値上げになっていた。
3-4か月に1回しか買わないけれども、価格の変動に注意してくれ。商店では、便乗値上げに該当しないように、5-10月ぐらいから値を上げている。
0838774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:55:08.96ID:MBjV7ihS
回鍋肉の豆板醤も味噌の仲間みたいなもんじゃないんか
キャベツも1個1kg超えるのに1回で使いきれるわけないのになんでこんなケンカ売られなきゃいけないんだ...
0839774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:58:19.74ID:Wm2Liveb
>>829
葉菜1玉だと、みそ汁などの汁を作って、乱切りを放り込むだけのみそ汁が楽。
乱切りにするのは、芯を取り除くため。
何気なく話した勤め先のおばちゃま軍団のように、差し歯をしている人は要注意。
歯が割れる・外れる・飲み込む
等の被害にあっている。
0840774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:58:21.95ID:SltBD4Hn
>>838
いつもの長文の人は放射脳メンヘラだからかまっちゃダメ
スルーして
0841774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:33.20ID:MBjV7ihS
>>840
>>836に言ってるつもり

いつもの長文は長すぎで読む気にならん
自分語り辞めて要点まとめてくれ
0842774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:06:58.37ID:Wm2Liveb
>>841 >要点まとめてくれ
それができれば、こんなとこの住民をしてないわ。
底辺小中高台卒の慣れ果てだ。
0843774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:08:20.07ID:Oojw6Y2G
NG登録の正規表現に
これ入れときゃ長文レスは弾かれる
(?s).{100}
0844774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:20:10.81ID:yl/WmmZ1
>>842
だったら書くなよクズw 何の役にも立たねーしw
0845774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:51.21ID:MES6lO3M
キャベツ消費に困ったら、適当にひき肉とか小間切れ、切り落としあたりの半額肉とミルフィーユ状に重ねて煮るor蒸すかな。
そうするとカサが減るから、かなり消費できる
0846774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:39.88ID:xu/OUb53
キャベツはごま油と塩のタレ作ってサラダにしたり野菜炒めに使ったら1週間で使い切れる
0847774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:55.47ID:4vUGaBev
千切りにして丼に山盛りだろ
火を通すよりも腹いっぱいになるぞ
0849774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:47:04.55ID:rqmZda4T
皆さん昼はお弁当なんですか?
めんどいのと、この時期はともかく夏は腐りそうで怖くてコンビニおにぎりか外食にしちゃいがちなんですが。。
でもお弁当の方が確実に安いよなーっと思って迷い中
0850774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:36:45.96ID:EjRG7qGE
昼は自作おにぎり二個
弁当箱だと洗ったりするのが面倒くさいからな
0851774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:40:38.12ID:F9gtnqyL
腐るのが怖いなら酢飯にワサビでもそえていけばいい
確実に腐りにくいしおいしい
0852774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:45:35.31ID:EjRG7qGE
朝炊いた飯なら夏でも半日ぐらいは腐んないだろ、腐ったことないぞ
0853774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:13:38.29ID:7FLkzYhv
実家暮らしの頃父親が毎日弁当作ってくれてたんだけど、自分炊き込みご飯が好きだから、わざわざ弁当用に作ってくれたのに、夏場だったから腐ってて酸っぱい匂いして全部捨てたこと思い出したわ…
0856774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:58:22.88ID:UdWqT4wp
お前ら喧嘩するなら卵を顔に投げつけ合う程度にしておけ
ここですると他の人に迷惑になるだろ
0857774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:43:36.44ID:gQcag3FO
バケ猫様の霊験あらたかに、前ちび猫様、現どら猫様がお昼寝あそばしたキーボードより、何やら怪しげな入力があり、パソがハングした。
そういえば、昨日はドラニャンニャンがやたら腹すかせて俺の食い物を略奪していった。

>>853  >炊き込みご飯
これ、炊き込むものを十分洗って、細菌数500-200以下程度にしないと、
炊飯器の加熱温度(室温から75ど゛程度)宙に増殖して、1000超えて、加熱殺菌できず菌が残っていて(2000以上だと低温殺菌しても菌糸が残る場合がある)腐敗することがある。
混ぜるもの、和えるものは、5-10月程度は弁当に入れられない。
必ず分けて梱包すること。

これが面倒で、社員食堂やっています。
酢飯と高温殺菌食品(ソーセージ・レトルト・漬物等)・果物の組み合わせになるので、夏場はかなり寂しくなる。
青物をすいてその上に揚げ物をおいて封する、なんてやると、青物から雑菌が入って揚げ物が腐る。
面倒くさくてやめた。
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:04:22.98ID:I2EWiURq
最初の5行とか無駄の極みだし興味もない駄文
結局言いたいのは
・菌が繁殖するからよく洗え
要約できないじゃなくて、自分語りしたいだけで読む側のことなんか考えらないだけですわ...
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:42:32.90ID:KSWwpkMP
要約すると野良猫家に入れて雑菌だらけの生活してますって事だな
0863774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:01:33.18ID:J0Hqdq78
>>852
保存とか持ち歩きしながらでしょ、やり方上手くやらないと失敗しないか?

外回りの仕事だと特にさぁ

逆流性食道炎で喰えるメシの種類が減って困った…スレチでゴメンね
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:03:17.39ID:01NES/WU
亀田製菓の6袋詰めパックに七味マヨネーズ味とシビ辛ラー油味が加わり再び柿の種依存発動
ワサビ味と梅味からやっと抜け出たのにまたまた食費を圧迫する恐れあり
0868774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:45:33.79ID:ccRrnOca
>>867
このレシートどっかで拾ったんだろ。
お前みたいな糞貧乏人が株主優待なんか受けれるワケねーだろバカwww
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:02:32.71ID:F9gtnqyL
たった137,100円で株主優待受けられるんだから
底辺でも半年節約したら余裕だろ
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:08:51.66ID:JEgRhIg3
>>870
そんなもん自慢にも何にもならない
スレチだから出ていけ
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:11:38.04ID:01NES/WU
かっぱ寿司の優待を調べてみたら結構良いね
今持ってるのを損切りして購入しようか検討してみよう
0873774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:16:39.85ID:F9gtnqyL
9%バックでも自分で買って作ったら3%の値段で作れたらその程度の価値しかない
0874774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:20:01.56ID:bYxaLe2A
カッパはマジで不味いからないわ
地元でスシローは待ち時間1時間以上、カッパ待ち時間0でガラガラ
みんなよくわかってる
平日90円のハマより不味い
0875774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:35:45.41ID:01NES/WU
なるほど、掘り下げて調べてみたら評判良くないね
株購入は回避しときます
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:45:27.72ID:h3dChC/F
カッパ、アトム、コロワイドの優待で徳兵衛の寿司食べるのが私の贅沢

すかいらーくの優待はオークションで売却
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:00.91ID:Vx6xxzDL
業務スーパー
>>865
脂なし 若鶏ささみ 1s 850円

チーズでささみとシソを包んでアルミホイルまいて、焼いて完成 うま!
0882774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:15:20.40ID:sAzOM1hp

食パン2枚、卵、味噌汁、野菜ジュースで計60円


会社飯タダ


100〜250円

これで8000円くらいだから昼飯自前になったら1万はゆうに超えるだろうなぁ...
0883774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:29:36.31ID:ccRrnOca
>>882
朝飯がそのメニューで60円は安いね。
食パン30円、野菜ジュース30円で60円行っちゃうだろ。
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:35:44.08ID:sgtgaLbS
>>874
俺なら並ぶ時間アホらしいからかっぱ寿司いくね人が混んでる店なんて店員も適当になるし
0885774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:23.91ID:S5+9P25l
逆流性食道炎らしくてブロッコリーとかうどんとか大根とか豆腐しか食えなくなった
節約する方法は?
0886774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:32.00ID:sgtgaLbS
カオマンガイ作ったがうめー
週2ぐらいで食べれそう
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:11:39.33ID:giUmJ9wC
昼食は前日にスーパーで買った75円×2で150円のパンだと外食よりは遥かに安くすむ
0892774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:28:26.65ID:sAzOM1hp
>>883
6枚切り2枚ってのもある(1斤61円)
野菜ジュースは1L93円で7日で飲み切るから1日13円程度

>>884
その日はカッパ行ったけど、今度からは予約してスシロー行くわ
最近は手軽にできるみたいだし
0895774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:56:32.75ID:GSt+zPXC
>>878
鶏肉が1kg850円は高い ささみにしなきゃいけない理由がない ブラモモなら
1kg330円だよ
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:01:27.89ID:EjRG7qGE
>>894
業務スーパーの乾燥唐辛子大袋とサラダ油、ニンニクでペペロンチーノが基本
これにキャベツ入れたりしてバリエーションつける
0897774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:08:40.45ID:IzjVdrif
ツナ使った和風パスタが好きだけどツナ缶高いから最近は全然食べてない
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:32:32.26ID:h3dChC/F
パスタソースっていう考え方がどうかなと

ニンニク、ペペロンチーノ、オリーブオイルを使って、好きな野菜と肉、魚介で味決めればいいだけ
0899774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:34:24.76ID:arXDY8ai
レトルトのカレーか余った焼きそばとかラーメンの粉とか
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:50:15.41ID:29bzCnFr
市販のパスタソースでも80円くらい
100gのパスタ20円だし別に市販のでも悪くはない
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:34:33.53ID:Yq3x5SMs
冷凍パスタって凄いよな
イオンの特売で130円ぐらいの時に買うけどボロネーゼとかサイゼリアより美味いわ
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:57:40.56ID:amviMC5d
>>900
それだとメリハリがないんだよね
パスタでは節約して他の食事に予算を回したい
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:34:57.18ID:ko85/piF
サバ水煮缶+ごま油+塩昆布+マヨネーズ
これをパスタに絡ませて食ってるけど美味ぇよ
パスタ特有の血糖値スパイクもかなり緩和する(計測実証済み)
0906774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:53:01.82ID:/4VKkFIn
>>892
1リットル93円の野菜ジュースなんて砂糖水同然で、
野菜の成分なんてほとんど入ってないだろ
0908774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:56.97ID:s0t8plGJ
ちゃんとした野菜ジュースですらどれだけ意味あるのか疑問だしな
気休め程度のつもりで毎日飲んでるけど
0909774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:18:18.71ID:PRdF0mSG
ドロドロ系の野菜ジュースは濃厚でリコピンも入って美味しいしちゃんと野菜も入ってるだろう
1リットルの安いのは裏見たら人工甘味料とか入ってるし栄養もドロドロ系の半分以下だよ
0911774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:02:30.36ID:FoFAZRIJ
>>910
俺もそう思うんだけど、俺は毎日野菜ジュースを飲まないとイライラして体の調子が悪くなるんだよな。
野菜ジュース依存症かも。
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:06:45.49ID:qAmBsgns
青汁とかスムージーとかのブームが来る度に野菜食べときゃOKみたいな流行になるのうんざりする
タンパク質と炭水化物もとらないと体動かんだろと
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:08:34.63ID:6xDsSKwv
>>910
口さみしいけどカロリー取りたくない時にいいだろ
100g10円とかの野菜もあるしリーズナブルだし
0914774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:19:53.46ID:wOy2jRZM
試したことないけど、野菜だけで限界まで食おうと思ったらどんくらい食えるんだろうか
満腹になる前に飽きてキツくなりそうだけど
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:21:34.66ID:PRdF0mSG
野菜からしか摂取できないビタミンもあるし要らないは無いわ
偏った生活は絶対ボロがくる
旬の野菜ぐらい食べとけよお前ら
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:30:04.06ID:FoFAZRIJ
>>915
そうやって偉そうなこと言ってるお前に限って早死にするんだよなwww
0918774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:30:32.18ID:+ud9jLpi
脅迫犯罪者雅美スレ
0919774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:37:03.60ID:PRdF0mSG
>>917
なんの根拠もないのによう言えるな
ジュースに依存してイライラしてるお前はカルシウム足りてないんじゃないか?
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:43:45.03ID:FoFAZRIJ
お前が偉そうにしてるから偉そうにすんなって言ってるだけじゃんwww
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:58:06.51ID:iCEr7lRr
>>906
一応確認してみたけど野菜汁・果汁50%って書いてあったし少しは効果あるだろ
朝は少し甘いもの飲みたいってのもあるけど
朝も昼も夜も麦茶は...
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:35.70ID:iCEr7lRr
>>922
白菜1玉買うだけで3〜4食分にもなるしな
白菜、大根、キャベツあたりは値段の割に嵩があるから買わない手はない
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:02.02ID:sUFzt6zg
早死にが不幸とか長生きが勝ち組とかあまり関係ない気がする
いくら早死にでも苦しまずにポックリ逝くのと
何年も寝たきりで体の自由も効かないうえに
子供親戚も寄り付かず死んでから金目当てで寄ってくるようなのとじゃ
極論だがどうなのという話
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:47.25ID:2IixxVf+
単純に他の食材入れることにより料理のバリエーション増えるから変化があって精神的に満たされる
0931774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:24.83ID:FoFAZRIJ
>>929
俺も最初はそう思って砂糖たっぷりのコーヒーとか飲みまくったんだけど全く満たされず、
野菜ジュースを飲むと途端にハッピーになった。
そもそも野菜そのものがちゃんと摂れていれば野菜ジュースなんか要らないんだろうけど。
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:45:11.62ID:iCEr7lRr
君イオンのPB好きだね
ここにいるってことはもちろん5%オフの日に買ってるよな
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:48:00.18ID:FoFAZRIJ
>>932
ベストプライスのクリームシチューは味気なくてまずいという記憶がある。
俺が食ったのは数年前だから今は改善されてるかもしれんが。
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:15:43.71ID:BjG14Vmu
ポトフ作ったけど飽きた
ジャガイモって冷凍したら不味いよな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況