X



トップページ一人暮らし
1002コメント312KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:29:21.48ID:0E0qYcSW
>>133
換気扇つけてドア少し開けとくだけで全然結露しなくなるが、そんなにうるさいってことは古い換気扇かね。
0137774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:15:57.66ID:zf0WZ74e
>>136
ありがとう。
築20数年の物件で、換気扇の音は少しうるさい。
特に寝てる時はそれなりに聞こえるかも。
仕切りドア開けるのは10センチ程度で平気?
0139774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:56.84ID:zf0WZ74e
>>138
窓開けるのはこの時期はさすがに寒くて無理ですね。
やっぱ角部屋最上階なのがまずかったかな。
0141774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:24.88ID:CCkiVsAy
5cmでも開けてたらこの時期カメムシがどっさり入ってくるよね
0142774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:53.98ID:fIRMgnlf
それほんとに最上階角部屋のせいなん?
結露って外気との温度差と室内の湿度でしょ
建物自体の性質じゃないの
0143774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:58.22ID:oWBUPOoj
それ田舎だけなんすよ・・・
都会行くとほんといない
0147774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 06:15:31.25ID:2lCifsxF
新築だとコンクリの中の水分が抜けるまで何年かかかるって言うね
0148774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:11:52.38ID:AgcB8cQJ
都心だとやっぱり都市ガスが多いのかな?北国で寒い地域だからこれからの季節ガス代が心配。
風呂とかあんまり気を遣って入りたくないから都市ガスで探してるけど圧倒的に数が少ない。
0149774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:36:40.22ID:2lCifsxF
スーモで千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷で検索
込み10万円以下 37,642件
都市ガスチェック入れて 29,648件

圧倒的に数が少ないってどんな条件で

安いエリア 江東・荒川・足立・葛飾・練馬・板橋で検索
192,106件 都市ガス条件119,057件
0151774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:26:53.53ID:ARfmmeid
雪国で寒い地域って言ってるから地域が違うのでは
0152774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:52:28.34ID:6giYCxBs
北国はオール電化で過ごすのも厳しいし
他の地域よりプロパンガスも高かったはず
冬は光熱費きついよな
0154774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:02:22.12ID:zzWaGy1r
>>135
間取りというか最上階角部屋ってことだけど
結露とかほとんどしない
真冬にガラスについてもそれは外気との温度差だから仕方ないし
キッチンの換気扇は確かにうるさくてつけたままでは無理なんで風呂の窓トイレの窓は開けっ放しで
換気扇もつけっぱなし
0155774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:02:52.14ID:e9jmaGMe
>>154
何で同じ最上階角なのにガラス結露しないのかな。
もしかして窓がペアガラスとか?
自分んとこは出窓、ベランダ窓どちらも結露するんだ。
冬は暖房付けてなくても結露する。
0157774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:06:26.55ID:5ZUAiNhn
>>155
上の人も書いてるけど換気だよ
古いのでガチガチの密閉じゃないんでしょ
結露ばっかりは建物か新しい古い関係ないから
0158774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:15:56.68ID:1DNforCO
引っ越そうかとネットで探してたら
クローゼットの中に洗濯機置き場がある物件があった・・・

思わず二度見してしまったww
0160774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:40:08.46ID:BNQJVpEo
賃貸の場合一番何を重視しますか?
家賃・通勤通学時間・立地色々あるけど
0162774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:25:37.72ID:ihpc6tX2
俺も通勤時間
通勤時間を短縮するためだけに転勤のたびに引っ越してるからね
一生転勤がある仕事だから本当困る・・・運が悪いと残り1年でも転勤がある
0163774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:10:56.96ID:1DNforCO
>>159
普通にクローゼットでハンガーかける横棒がついてるけど
その右半分の下側には水道の蛇口と洗濯機を置く台があった。
0164774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:25:44.95ID:vUL1+12z
通勤重視だな
徒歩30分自転車で10分以内
電車乗りたくない
0166774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:54:38.96ID:HKgb43iG
>>160
コンビニやスーパー、クリーニング店が近くにあるかが一番かな

前に住んでたとこは近くになくて不便だった
今は近くにあるから便利
0167774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:30:26.96ID:h3uVSTxV
>>165
田舎の在宅勤務から都内への転勤で片道15分の自転車通勤やってた頃は、毎日カップラーメンか油っこい250円弁当ばかり食べてたのに健康診断で指摘されてた脂肪肝の表示が無くなったわ
今は電車通勤だから毎日1万歩以上は歩くよう意識してるが、脂肪肝の他に高脂血症が追加されたw
0171774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:53.85ID:kcS1h4jJ
1万歩は身体に悪く8千歩は
身体に良いとか随分デリケートだなw
0172774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:46:49.57ID:yO2NuymI
足の関節悪い奴は気をつけろよ
将来人工股関節でサイボーグにならないといけないかも知れないぞ
0174774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:20:01.16ID:TPiZyq8K
引っ越しを考えてて、ネットで調べた気になる物件を自分で見に行ってるんだが、
エントランスや廊下、駐車場、駐輪場などにタバコの吸殻が散乱してる物件が多すぎる。
もちろんそんな物件はソッコーで除外。
「このアパートにはDQNが住んでますよ」「大家もDQNですよ」と宣伝してるようなもんだ。
優良な顧客を集めるためには、そういう基本のキからしっかりしなきゃダメだっていうのが分からんのかな。
ゴキブリ並みの大家の物件にゴキブリが集まって住んでるってことだ。
パチンコ屋と同様、近寄りたくもないわ。最低。
0175774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:55.91ID:64X2KogO
>>170
そういや政治家や経営者とか、高齢でも元気な人は早歩きの傾向があると聞いた事があるなー
駅近ばかり検索してたけど、早歩きしやすそうな歩道が広い物件も探してみます

>>172
前々々職では特注人工股関節を設計してました
スレチだけど、関節に痛みや違和感がある人は早めに病院へ行って欲しい
先生達は学会などで常に勉強し続けてるから、経験と最新の情報で診察してくれるよ

>>173
その時点で既に30後半、気持ちだけは若かったw

>>174
家賃設定が低すぎるんじゃない?
大家向けサイトでの聞きかじりだけど、生活保護で許される金額より低い物件だと問題起こす住人が多くなるらしい
あとは、ドアの前に私物を置いて邪魔してるとか分別間違いで回収されてないゴミ袋が集積所に残ってるのも住人の質を推し量る目安になるよ
0177774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:33:31.04ID:TPiZyq8K
名古屋でワンルームや1Kで4万円くらいの激安物件だよ。
確かに俺も貧乏だけどさ、貧乏だからDQNでも構わないって話じゃないだろ。
何軒も物件を見てると分かるが、もっと安い2万〜3万円台でも、
DQNが住んでなくて清掃も行き届いてる物件もあるんだからさ。
0178774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:11:19.11ID:NnqfDoHA
家賃10万弱だがうちのマンションの住人のゴミの分別最悪だな
たばこやら犬か猫の糞は朝見かけても日中に掃除済ましてくれてるが
0179774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:43:47.27ID:9VV/1Vxq
>>177
相場より1万円ぐらい高い物件だと大丈夫じゃね?
3万ぐらい高い物件なら他に入居者いなくて独り占め出来るかもしれん
0180774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:26:22.37ID:Hzo+hyKC
>>170
その「1万歩は体に悪い説」 ってのは、たった1万歩も歩けない人の
罪悪感をなくすために誰かが考えたものですよ。

1万歩が体に悪かったたら都内に通勤している人はどうするのよ。
普通に仕事しているだけでも1万5千歩ぐらいは行くよ。ちょっと
意識して歩くと2万歩ぐらい。

ビルのメンテ会社に努めている人なんかは3万歩ぐらいはなるらしい。

たまに地方に出張して車移動だと一日2000歩も行かなくて驚愕することも
あるから、住む場所によって違うんだろうけど。
0181774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:49:43.77ID:3uqzcdHC
ほんとかどうかは知らんけど、どうするのと言われれば体に悪いんだろうよ
0182774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:56:34.18ID:yqfNRq6a
>>170
その記事読んだけど1万歩が体に悪いなんてどこにも書いてないね。
1万歩と8000歩で効果が同じだから8000歩で良いという話。
ただしこの実験の対象者は65歳以上の高齢者。
0183774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:09:07.26ID:PEU1pkdy
何事もやりすぎは関節にダメージがいくって話でしょ
0184774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:44:15.52ID:KpoEGOTg
つい三日前にテレビでやってたが、60歳以上なら1日5千歩くらいで健康な生活を送れるらしい。
膝や足首痛めたら何にもならないよね。
0187774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:26.60ID:awBGm7ju
現在1人暮らしの物件探しで実際に住んだ、住んでいた物件の感想を参考にしたく質問します
1、路線のすぐ近くの部屋は騒音振動対策がされている造りなのか? 自腹の遮音カーテンなどで軽減可能か?
2、音楽好きでオーディオも持っているけどそれを仲介業者に事前に伝えるべきか?
  普段の音量は知人の多くが「コレ、ちゃんと音出てるの?」と言うレベル。自分の感覚では十分出てます
3、シャワーしか浴びないたちで浴槽無しが望ましいけど、そういう物件はあるのか?
以上が特に気になる点です。完全に主観で構いません、ご回答よろしくお願いします
0188774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:37:37.89ID:4uugvEvA
>>187
1.線路沿いの物件は窓にシャッターが付いてたりする。慣れる
2.音量が低いなら申告しなくてもいいと思う。気になるなら楽器オーケーの物件もあるけどそっちがうるさいと思う
3.ある
0189774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:19:48.27ID:aF64ylg5
線路沿いだからといって特別な防音対策なんて一切ないよ。
よほどの鉄ヲタでもない限り避けた方がいいだろ。
特に体調が悪い時に電車がガタガタ走ったらうるさくて発狂したくなる。
0190774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:30:02.85ID:O6F7uZpm
電車の音は慣れるって言うけど自分はダメだった
踏切や線路沿いの一軒家も結構あるけど
よくあんな所に家建てるなあと思う
2,3分ごとにカンカンガタガタゴーゴー聞こえんのよ
0191774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:35:33.96ID:IJ8I+6OQ
線路沿いは空き巣被害に会いやすいから
セキュリティがしっかりしたところにしといたほうがいいよ
窓側が人目のないところだと電車が来たタイミングで割って侵入される
駅から近いと逃げやすいからさらに狙われやすい
音に関しては慣れる揺れは無理だった
0192774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:59:30.35ID:BXDr8uKx
>>187
1.は元々慣れてなきゃ無理じゃないかな。二重サッシの分譲でも音は防げない。カーテンなんて気休めにもならんよ。
玄関が線路側、且つ線路から少し離れてるとかならまだマシ。

2.はわざわざ言う必要無いでしょ。楽器弾くならともかく。

3.はそういう物件を探し出せ、としか。
0193774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:16:12.49ID:aF64ylg5
>>191
そうなの?
線路際を不審者がうろついてると車掌や乗客に目立って捕まり易そうだけどな。
0194774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:05:25.01ID:BXDr8uKx
これから契約する予定の物件、3世帯住んでるんだけど水道メーターは1つとのこと。
こういう物件は住んだこと無いし物件詳細にもそのあたりは触れてなかったから、利用料の支払い方法がわからん。
不動産屋にも確認してるけど、なかなか編集来ないし。
0195774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:26:05.34ID:mgxUtL0w
>>194
お前がその3世帯分の水道代全てを死ぬまで負担し続けるに決まってんじゃんwww
0198774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:21:59.19ID:bgcTbcXl
>>196
なるほど、元々は食洗機を付けたいから元栓の場所を聞いたところ判明したので、モロにこのデメリットを受けるわ。
まあ、頻繁にあることではないから許容範囲内だけど、電気とガスもこれの可能性あるよなぁ。
0200774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:41:56.47ID:/BDkIt8G
>>194
割当て定額か割当て実費のどちらか実費の場合
よほど面積差等がない限り総使用料金の3分割だと思う
つまり使用量が多い人が得
0201774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:05:23.31ID:KrSvy34H
最近の物件で、風呂トイレ別なんだけど脱衣所スペースにトイレと洗濯機置き場って、慣れたら大丈夫かな?

築浅で良さそうなのにそれだけが欠点って物件が多いのよ。。。
0202774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:18:06.44ID:ToOeBDjB
>>174
正直、家賃と反比例して住人の質がアレになる罠。漏れは以前、地方都市の中心部に職場があったから近くに住んでいたけど、1LDK12万だったからSRC造でかなり静かだった。
その後、郊外の職場に異動になって引っ越したら、ネット代無料な上に1LDK8万のRC造物件だけど、下の部屋から週末の夜になると、普請でもしているのかというような騒音が聞こえるぉ。
多分、少子化対策を実施しているのだろうけど。
0203774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:59:46.71ID:4RT3hj+P
>>187
最近引っ越した者だけど
オーディオ・楽器は事前に申請してほしいって契約書にあった。
楽器などの音でなく、操作する音?たぶんミシンとかの振動が騒音のもとだ
みたいなこと言ってた。
線路そばは防音がどれくらいかによるけど、換気扇をあまり使わないと
うるささはないかな。
夜も貨物列車とか通るような線路の場合だが。
ただし高架下みたいな線路沿いは防犯的にはヤバイかも。
むしろ幹線道路沿いや墓場や公園・学校そばのが侵入者は多い。
逃げられる・隠れられるからね。
0204774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:18:59.31ID:PcyUi6Kr
>>202
まあ八万じゃねえ
ど田舎じゃなければ最低でも十万以上は出さないと
0206774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:32:48.76ID:1DYgVXM7
今度、8.3万の部屋にして家賃高すぎたかもと思っていたけど
12万の部屋に住む人がいるなんて収入の違いだよね。凄いなぁ。
0207774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:45:34.89ID:INfYDGV3
丸の内や大手町勤務で電車を極力避けようとすると家賃12万は出さざるをえないラインだったりするな
8万くらいのとこもあるけど田舎なら3万くらいの糞部屋ばかりだし
0208774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:06:53.11ID:3TZ4YON+
>>187
1.幹線道路沿いや線路沿いは、金額の高いところなら多少の対策はしてあるが、所詮賃貸物件なんて対策なしと思うべし
2.わざわざ言う必要はない 警戒されても困るし、自分で騒音源にならないと自覚して行動できるのならそれでOK
3.なくはないけど、レア物件 なぜならバスタブがあってシャワーのみは利用できるが、その逆は無理だから

>>194
そーゆーの絶対嫌。
自分が節約してもその見返りが薄く、節約すればするほど他人を利することになるからね。
全く節約意識のない人なら気にしないかもしれない。

>>201
人によるだろう。私なら一人暮らしなら全然OK。
複数で暮らすなら絶対無理。
0209774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:24:43.32ID:1DYgVXM7
>>207
丸の内勤務!カッコいいな。
都内の物件見てみたけど総じて高い。
年収100万ぐらいあがらないと辛い。
0210774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:13:07.66ID:/2UiQjiK
>>193
お前は毎日電車の窓から「あの人怪しい!空き巣かも!」なんて見る余裕あるのか?
0211774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:41:13.64ID:fFWKXkiF
>>210
お前みたいに女の乗客ばっかり見て鼻の下を伸ばしてるキモブサジジイ(童貞)とはワケが違うんだよバカwww
0212774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:44:04.04ID:ZdgL0zZa
駅から徒歩1分のマンション、悩み中だわ
不動産屋曰く、人気の部屋で退去前に決まるかことが多いらしいけど、電車の音が心配
0213774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:46:19.18ID:fFWKXkiF
駅から徒歩1分なんて人通りが多過ぎて落ち着かないし
DQNがタバコの吸殻をポイ捨てするしでロクなことがねえだろ
0214774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:37:25.63ID:bRKl5Zuz
徒歩10〜15分くらい離れたところが一番いい
駅前なんてそれこそ店しかない
0215774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:23:37.59ID:d0iluxoQ
>>187
最近線路沿い物件に引っ越した
隣や上階の生活音は聞こえない程度の防音はされてる物件だったけど電車の音はシャッター閉めてても普通に聞こえる
土日に朝遅くまで寝てられないのと今みたいな空調使うほどでもない時期に窓開けて過ごせないのがつらくて後悔してる
0216774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:28:36.42ID:by1kXbaB
>>211
お前みたいに走行中の電車の窓から怪しい人を常にチェックして少しでも怪しい動きをしていたら警察に正確な位置情報と行動内容を伝えられるほど動体視力よくないわw
お前の使ってる路線はみな窓の外を目をかっぴろげて凝視してるんだろうけど俺がいつも乗ってる京浜東北線はみなスマホを見たり新聞を読んだりしてるわ
0217774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:49:17.07ID:bRKl5Zuz
窓側の席に座ってカーテン締め切ってスマホぽちぽちこれさいつよ
0218774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:25:33.20ID:sJBhd8f3
聞きたいんだけど、ワンルームで17平米ってベッドと机置いたら狭い?
ちなみに、ミニキッチンと部屋の仕切りドアが無い物件
0219774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:30:43.17ID:z2ctqVPh
>>15
1〜3月は引越し料金も高いし、いい物件は埋まってしまう。10〜11月だと内見等を含めても丁寧に対応してくれる。参考までに。
0220774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:41:12.78ID:ay7jg7lj
>>218
長く生活するなら手狭だろうな、家財も増えるだろうし
ただ一人暮らし用に10u程度の物件も出来てるし
考え方次第の部分もあると思う
個人的には机を置くような生活なら狭いと思う
>>218
ビジネスホテルが15平米前後だから、そこに自分の物が全て収納出来るか参考になるよ

俺もそれをやろうとしてビジネスホテルに行ったら
先に誰かのベットが持ち込まれてた
もちろんフロントに文句言ったけどね
0221774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:28.83ID:CZciYj1D
>>218
リッチモンドホテル・ロイネットホテルチェーンのビジネスホテルのシングルルームがだいたいその広さ。
一度泊ってみて体験してみては?
0222774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:16:02.97ID:sJBhd8f3
>>220>>221
ありがとう。
やはりベッドと机置いたら狭いかー。
0225774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:15:50.54ID:PjAUT5ZE
>>223
例)23区内に実在するとある物件(総戸数約100)
2017年11月中旬〜6,6万円
2018年1月中旬〜5月下旬まで8,4万円
2018年6月上旬〜8月下旬まで7,8万円
2018年9月上旬〜6,9万円
0226774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:06:06.84ID:S+NiHT2V
ビレッジハウスのサイトで検索できる物件は築浅ではないけど、かなり良心的な家賃だと思う。
0228774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:53:30.68ID:XNZVMyWK
>>226
元雇用促進住宅なんでしょう?防音とかどうなのかな?近場でRC都市ガスで手頃な賃料で候補になってるんだけど。
0229774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:18:35.35ID:JFUZxW9H
>>194の物件、やはり電気ガス水道メーターが全部一つで大家から請求が来るということだった。
どういう基準で請求されるかがわからんから再確認中だけど、どうしようかな。
0230774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:45:59.78ID:2so+yjZ+
>>229
あなたが浪費家で電気ガス水道たれ流しならいいけど、
節約したいのなら絶対避けるべき
0231774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:59:24.98ID:1NyiMop4
水道定額じゃないの?
それで請求するってのもすごいな
うちは水道定額なのは子メーター期限切れのがついてるから
そうじゃないとまずいしね
電気メーターひとつってブレーカーは各戸あるだろうに意味不明やね
0232774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:42:09.18ID:pungGsKV
メチャクチャな設定で無い限り、定額ならさほど問題ない
他も住んでるようだしまあ問題ないだろう
0233774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:53:55.83ID:SlWW2rRR
まあほとんどの1R 1Kは割り当てだしな
0234774号室の住人さん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:32:58.92ID:XglmaX0E
准看ちゃんに惚れた中年おやじだけど
21歳・職歴1年未満・派遣准看なのに正社員にしてほしいって思わないのかな?

派遣で使い捨てなどでなく、会社の一員になって正式な仲間になろうよ!

…みたいなこと人づてで伝えた。

もう寒くなってきたから薄いワンピースやミニスカは止めなよ、風邪引いたら赤ちゃん生むとき心配だから

不安定な派遣じゃなくて僕の所に永久就職しなよ。
ただし僕は金や資産があるけど仕事は間に合わないからねw

付き合ったら日本各地旅行や遊園地やショッピング公行きたい所沢山たるんだそ。

月曜日が返事楽しみだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況