X



トップページ一人暮らし
1002コメント337KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:54:34.70ID:cjUNMn+R
>>387
普通は翌月分の前払い家賃、敷金礼金、保険、仲介手数料(家賃1ヶ月分くらい)、鍵代だけど
それ以外にキープ料で家賃1ヶ月分取るってこと?
そんなんあるんだ
0389774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:59:01.69ID:cjUNMn+R
あ、もしかして翌月分の家賃(4月分の家賃)を払うのが納得いかないってこと?

実際引っ越すのが5月だろうが、今契約したら4月から家賃発生するのは当たり前かと…
0390774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 05:04:02.79ID:84qi89lY
「初期費用の家賃一ヶ月分」て、敷金か礼金もしくは仲介手数料のこと?
何にせよ賃貸物件はじめてっぼいから、部屋を借りるときの基本を調べた方が良さそうだね
0391774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:02:40.96ID:DzE0xf4u
>>389
まあ仲介・大家・不動産屋しだいだよ
すごい親切なら入居日(一ヶ月)まで待ってくれるとこもあるけど、奴らの営業スタイルはとにかく早く埋めるのが基本
なんでも普通って考えは恐ろしいよ、家賃は給与の3割とか結婚指輪は給与3ヶ月分とか商売トークでその業界がルール決めてるから
0392774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:01:33.89ID:eJ1/BFjD
今まで何ヶ月も、あるいは何年も空き家だった部屋なら、1ヶ月くらいタダで待ってくれる可能性は高い
0393774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:37:15.64ID:fO76BAix
>>389
いや、契約日と入居日が違うのはよくあるし、必ずしも契約日から家賃が発生するとは限らんよ
入居日から発生する契約や物件もある
ただ、そういう時って契約日のあと入居は長くても一週間くらいしか待ってくれんだろうけど
0394774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:14:23.56ID:0dvNfGZ5
あれから7年



我が家周辺は埋立地。
だから大地震時の液状化は100%覚悟していた。

そのため嫁とは「液状化で家までたどり着けない時は、地盤の強そうな高台の公園で待ち合わせをしよう」
と約束していた。

しかし覚悟しているのと実際に体験するのは大違い。翌朝の街の様子はこれだ↓
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/2-9f6da.JPG

ほとんどの電柱は斜めに
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/3-a33ba.JPG

庭から運び出した液状化による砂の山。この量は平均宅よりも若干多い程度。街のほとんどの住人は土日すべてをこの作業に費やした
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/4-165e8.JPG

道路が濡れているのは液状化のため。アスファルトの割れ目や、住宅の庭などから砂を大量に含んだ水が噴き出したそうだ
http://menchi-da.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d9d/menchi-da/b-9e59c.JPG
0395774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:11.10ID:w5GM7QAX
かつては住みたい街の常連だった新浦安も液状化によるウンコナガレネーゼで人気暴落
住みたい街ランキング常連に住んで後悔した人、または評判の良くない街に住んだけど意外と良かったって人いる?
0396774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:52:01.35ID:0dvNfGZ5
震浦安は京葉線すぐ止まる、朝は快速無し、東京駅での地獄乗り換えと
条件最悪だからなあ。
液状化リスクというとどめで
一気に化けの皮が剥がれたね。
0397774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:06:15.73ID:7nlcJuUr
豊洲とかもそうだけど、よく海岸沿いに住もうと思うよなあ
住んでるやつなんも考えてなくて、イメージだけで決めてるんだろうなあ
0398774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:30:56.80ID:5IbxA8lE
武蔵小杉って人気あるけど自分はよくわからない
いくら交通が便利つっても毎朝改札入るために駅の外まで大行列とか地獄でしかないでしょ、
駅周辺のカフェも子連れ客でごった返していつも満席とか
ストレスすごそうで住みにくい駅にしか思えないんだけど実際住んでる人はどうなんだろ
タワマン買った人たちとか後悔してないのかな
0399774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:16:32.75ID:84qi89lY
新婚の友人、はじめは武蔵小杉住みだったが子供生まれて引っ越したよ
あの辺は坂道が割と多いらしく、ベビカ移動などが大変だったとか言ってた。この辺は単身でも嫌だよなあ…毎日坂道は厳しい
まあでも便利は便利らしいが。
0400774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:19:39.09ID:f/Y7yyVp
床が合板フローリングっぽくて、それ自体は全然気にしてないのですが、歩いたり手で押すと少し沈む?へこむ感じがします。合板フローリングのときはこれが普通なのでしょうか?
0401774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:00:17.43ID:eJ1/BFjD
>>397
程度の問題だろ

いざ富士山が噴火したら「よく東京に住もうと思うよなあ」って言われるんだ
0404774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:22:39.81ID:ghnLV0Tb
前回隣室がDQNで煩かったから今度は静かなところがいいと郊外のアパートの角部屋を選んだ
人の声は全くしないが周りに何もないので風の音がすごい選ぶ時は風なんて吹いてなかったし
ゴミ集積場や駐輪場などの共用部ばかり気にしてた自然が相手だとどうにもならん
0405774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:46:53.23ID:5e477r7r
>>400
君がドカドカと音を立てて歩き回っても、上下の部屋の人に迷惑をかけないよう、クッションになっている床
0406774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:57.10ID:UfqQPFKB
上京するから部屋決めたんだけど
東京駅から7キロぐらい最寄り駅からは5分ぐらい、部屋の広さは約25uなんちゃって1LDK(8帖弱)2口IH
築10年ぐらいでRC造でセキュリティは高めだと思うエレベーター操作も接触キーでエントランスは広く
収納多め床フローリングでフロトイレ別室内洗濯他設備標準以上、東南向き8階日当たり良好という感じで
共込み家賃6.6万円だった・・・割高だったりする?失敗してないかな?
0407774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:37:06.86ID:I2Bjz/Ag
いやいや格安だと思う
なんか落とし穴さえなければ素晴らしい条件ですよ
0408774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:43:18.35ID:ghnLV0Tb
>>406
事故物件を疑う格安なんだが約25uなんちゃって1LDK(8帖弱)フロトイレ別室内洗濯
個別には結構狭く作ってあるのかな
0409774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:46:56.34ID:UfqQPFKB
>>408
居室は4帖ぐらいなんだけどねw
0410774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:50:16.57ID:OnfLR9Rl
>>406
その物件教えてほしいくらい
最寄り駅しりたいけど物件バレしちゃうし無理だよね
とにかく良過ぎて怖い
0411774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:53:06.42ID:sSOyo6LJ
ありえない安さで怖いな笑。内見はしたんだよね?自分ならなんでこんな安いのか不動産屋に聞くなあ
0413774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:33.64ID:F/i5SCLR
電熱じゃなくてほんとにIHなら凄い安い
0415774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:13:16.59ID:OnfLR9Rl
自分は幽霊的な意味の事故物件なら気にしないで入るかな
ただ人的な理由なら怖いしどちらにしろ何かありそうだから気になる
0418774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:40:39.97ID:yVanJWgB
>>406
25平米だから、7万6千円ぐらいだったらみんな満足なのか?
0420774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:45:15.40ID:UfqQPFKB
>>414
足立区、葛飾区ではない区境の近くでもない
>>411
内見したのは他の部屋、何室か空室があり部屋を選んだ
>>416
その近隣にてるには無かった
>>417
浅草ぐらいなら歩いていける
>>419
実質1DKだと思う
0421774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:51:31.42ID:Wz9DrI97
安さには理由があるからな
管理会社に聞いてみたほうがいい
0423774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:57:06.85ID:UfqQPFKB
>>422
たぶん総戸数が多くて退去シーズンで空室が多かったんだろうと思う
0424774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:58:59.21ID:x2lBmHbt
ありえん安さだし
失敗してないかな?って聞き方もなんかあれだし釣りくさい
0425774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:00:30.66ID:mQm+tMxe
以前都心で似たような格安の物件が出ていて不動産屋に聞いたら
「内見はできるんですが、そこは半年後に売りに出されるって決まってるんですよ。それでこの家賃」
って言われて、なるほどと。むしろ高いなと。
0426774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:24:22.51ID:hDbhT24F
ラーメン構造って隣との敷居がクローゼットになってても上下左右の音きついかね?
住んだことある人情報ください
0427774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:56:04.80ID:k3eYRuQl
>>426
RC構造の躯体が部屋間の間仕切りに使われているなら
ラーメンだろうと壁式であろうとそう変わらない
構造が騒音の問題になるのはALC造以下、軽鉄造等

とはいえ一番の原因は構造ではなく間仕切りの素材
これにはRC造でもブロックやパネルが使用されることがある
例えば2LDKを改造してワンルーム2戸に変更した場合を想像すればいい
この場合各部屋の間仕切りには構造の躯体が入ることはなく
ブロックを積むのが一般的
もちろん建築最初から各部屋の間仕切りに躯体が必ず使われている訳でもない
0428774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:05:41.94ID:hDbhT24F
>>427
詳しいレスありがとうございます
間仕切りの素材はどうすれば分かるでしょうか?
不動産屋に聞くか、図面見せて貰えば分かりますか?
0429774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:18:28.50ID:jfA7+fm6
立地的に良い物件がペット可の物件かレオパレスしか無いんだが、どうなんだろうか
両方住んだことがないからイマイチデメリットがわからん
0430774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:18:41.73ID:k3eYRuQl
>>428
賃貸物件であれば、まず不動産屋は知りません
図面も本図面をまず持っていないでしょう
不動産屋から家主に依頼してもらって設計図面を手配してもらえば
それで確認出来るでしょうが、可能とは限りません

間取りにもよりますが部屋間のPSから確認できる可能性はあります
3部屋以上が並んでる単身物件の場合
間仕切り材ににブロックやパネルが使用されているケースが一般的です
ファミリータイプの分譲マンションなどの場合は
耐震壁等の躯体が使用されているケースが多いです
0431774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:22:22.84ID:k3eYRuQl
>>429
レオパレスは何階建てですか?
解れば各建物の構造の種類を教えて下さい
0433774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:30:05.88ID:k3eYRuQl
ペット可の物件のデメリット

・新築入居以外の場合部屋がペット臭いケースがあります
・他の部屋で犬を飼ってる場合鳴き声が聞こえる場合があります
・モラルの問題ですがエントランス、通路、EVなどの共用部分に
ウンチ等が落ちている場合や臭い場合があります
・一般的に家賃が割高です
ぐらいですかね
0434774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:36:13.26ID:k3eYRuQl
>>433
やはり一番問題になるのは隣室との音の問題でしょう
古い木造アパートよりも音は通ります

次にレオパレスなら1階でも少し床を上げていると思いますが
1階ということで防犯面(シャッター等あると思いますが)と陽当たりの問題でしょう

この二つならより気にならない方を選べばいいと思います
ただ一番おすすめなのは範囲を広げることだと思います
家賃を多少上げて探すよりも範囲を広げる方が効果が高いケースが多いです
0435774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:42:20.72ID:jfA7+fm6
>>433-434
サンクス
ペットの音は昼ならいいが夜は困るな
家賃的には周りに物件がなさすぎて比較対象が全然ないからよくわからん

よく見たらレオパレスは家賃高くて広さが狭いから、ペット可物件にしてみるわ
0436774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:47:15.00ID:k3eYRuQl
ただ2000年以降のレオパレスの場合、素材や間取りで防音対策を
行っている物件もございますので・・・
(例えば居間が隣り合ってないなど)

ペット物件の方はそういうケースもあるというだけで
必ずとは言えませんので(何も問題ないケースも)
管理状況によるところが大きいです
0438774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:03:27.97ID:u3uToADW
音がめっちゃ響くのってなんで?
対策はないですか?
0439774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:10:50.57ID:k3eYRuQl
まず音が響いているのと周りの音が抜けて聞こえてくるのとでは要因が違います
どんな音が響いてるのでしょうか?振動音ですか?
0440774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:18:58.66ID:u3uToADW
>>439
自分の声とか出す音です
0441774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:25:21.10ID:k3eYRuQl
>>440
その場合は部屋の気密が比較的しっかりしているので
外部にあまり音漏れせず反響している状態です

もしもどうしても気になるなら(個人的には気になりませんが)
壁に緩衝材でも張ってみてはいかがでしょうか?
あと家具が少ない場合にはよりそうなります
0442774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:27:30.21ID:k3eYRuQl
あと隣人の出す音が気になる人にはこういう部屋がオススメです
0443774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:25:06.77ID:e4sa/QK4
床にキーストンプレートでコンクリート打ちなら足音も太鼓の様に無茶苦茶響くから大変だよ
0444774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:12:01.81ID:XnOCOlme
最近家の前にゴミがわざと置かれたり、ゴミがポストに入ってたりします。
管理会社に言ったらポストなどテープで貼ったらどうですかと、文書の注意書を投函することは可能ですっていわれた。
0445774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:27:05.03ID:XBk6pa23
防犯カメラ、分かりにくくて安いの取り付けたら?
自分だったら気持ち悪いから犯人特定したい
0446774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:39:24.29ID:GjGycOgW
>>444
物理的に損害が無いとなかなか管理会社は動かないからなぁ。
まずカメラ設置かな。

あとはポストに入れられたゴミで郵便物が破損したとかなら警察も動くと思うよ。
0447774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:35:15.30ID:6L9Oi8af
そこまで酷い訳じゃ無いが、ゴミ出しのルールってホント守られないよな
今時ペットボトル洗わずにラベルも蓋も付けたまま捨てるアホ、段ボールは縛れと書いてあるのに縛らないアホ、カンビンペットボトルは袋から出して専用のカゴに〜となってるのに袋のまま捨てるアホ
ルール守ってるのがアホらしくなる
0448774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:40:37.32ID:XBk6pa23
うちなんて曜日すら無視してるの多いわ
あと粗大ゴミは常になんらかのが出されてる
たまに大家さんが処分してくれてるようだけど
腹立つよね
0449774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:22:07.51ID:jsTcZ/lJ
>>447
ペットボトルはラベルとキャップを付けたままでも問題ないぞ
分別装置を通すからやらなくてもいいとテレビ等でやってたぞ

お前がラベルを取り
キャップを取り
キャップの下の部分をペンチやハサミで引きちぎり洗浄して全部捨ててるとかならすごいとは思うがね
0450774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:23:03.82ID:/cK8QLL4
粗大ごみ自己搬入してるのがアホらしいな
レオパレスは回収してくれるとか聞いたこともあるけど
0451774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:29:28.40ID:fUhLCLyj
>>450
それは自治体によるだろ
うちの地域は自己搬入のみで回収はしてないな
0452774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:37:02.87ID:/cK8QLL4
自己搬入のみなんて自治体もあんのか
まあどっちにしろ高いから自己搬入するんだけど
0453774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:46:36.27ID:uAjMzr1l
粗大ゴミはネットで自治体に申し込んで、回収日の朝にゴミ処理券貼ってマンション入り口に置いとくっていうルールは
東京だけなのかね?なので回収予定の粗大ゴミが入り口に出てることはしょっちゅうあるが。
0454774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:06:35.63ID:XBk6pa23
>>453
うちもそう
関西だけど
ただ何も貼ってない放置ゴミがある
明らかに故意に大型有料ゴミなのを分かってて
普通にゴミ捨て場に置いてる糞がいる
0455774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:15:20.09ID:fg5Zfzn2
>>449
俺は洗わないことを問題視してるんだが
分別は洗ったついでだし、洗わない奴はそもそも剥がさないから指摘した 
洗わないとゴミ捨て場が汚れるだろ?わかるかな?
洗ってたならすまない
0456774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:21:52.02ID:GjGycOgW
俺はゴミ捨て場よりゴミ箱が汚れるから軽く濯ぐわ。キャップとラベルはプラゴミに分けてる。
0457774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:27:32.01ID:CadQrT46
>>446
>>445
みなさんありがとう。。
ほんと犯人わからなくて気持ちが悪いです。カメラ検討してます。
ここ数日なにもないので様子見てます
0458774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:27:39.68ID:NGSbfpbY
東京某区だがペットボトルなんて洗わず剥がさず燃えるゴミにポイだわ
0459774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:37:07.53ID:lvOYCvWU
>>455
ふた閉めてたら汚れないだろ
資源ゴミ袋に入れるから漏れることもないしな
0460774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:57:40.59ID:fg5Zfzn2
>>459
色々な人がいるね
そこまで頑なに洗わない理由は何かあるのかね
0461774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:03:50.13ID:lvOYCvWU
>>460
単純にやるだけ無駄だし面倒だから
蓋閉めて資源ゴミ袋に入れたらもれないでしょ
0462774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:41:22.49ID:bxp+IHxG
ペットボトルをリターナル瓶と同じように考えてるのかな?
0463774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:44:00.49ID:GjGycOgW
扱いは自治体によるから人それぞれとしか言いようがない
0464774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:48:46.65ID:fg5Zfzn2
>>461
蓋とラベル外して可燃ゴミにポイ
水ですすぐ、これで10秒くらいかな
人それぞれとは思うけど、これくらいの手間で終わるなら見た目綺麗で、蓋をきっちり締める手間無い方がいいかな
0465774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:00:54.84ID:lvOYCvWU
>>464
可燃ごみ煮だすとかお前もゴミの分別できてないじゃん
プラゴミだろ
0468774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:22:57.32ID:lvOYCvWU
>>467
でも中身漏れるとかないだろ?
資源ゴミ袋から滴り落ちるとか一度もないけど?
0469774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:29:35.17ID:lvOYCvWU
でも無駄な手間かけてラベルとキャップだけをとって中途半端な分別している
自己満足バカとは話は合わないからな

蓋きちんと閉めてれば中身が漏れることもないのにね
0470774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:32:31.90ID:AUm6x3qy
プラスチック製容器包装は資源ごみ袋行きだけど
プラスチック製品はバケツだろうが燃えるゴミ行き

容器包装リサイクル法のおかげというかなんというか
0471774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:35.93ID:fUhLCLyj
>>462
工場で砕いて水槽みたいなところでラベルなどの不純物の分離工程を経て
細かいチップ状態で加工工場送りが基本だよね
0472774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:53:18.27ID:GjGycOgW
かなりスレの趣旨とズレてきたしゴミは各自治体のルールでって事だろ。
言い合いして解決する内容とも思えん。
0474774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:42:38.48ID:Bya64lZI
移住先まだの人は絶対RC構造以上を進める
鉄骨とか生活ストレス半端ない
0475774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:47:13.84ID:hDbhT24F
>>474
RC 1Kってなかなかないんだよな…
地方都市でRCだと、カップルorファミリー向けの築古物件になる
0476774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:07:41.09ID:/UoHAZ2y
そうなの?東京は築浅1KマンションはほぼRCな気がするんだけど。鉄骨は古いとこに多い印象
0477774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:24:56.74ID:QaSUsBIu
>>476
東京都内ならそうかも
都内の1K鉄筋って、隣との壁もちゃんとコンクリな所と、ボードの所どっちが多いんだろ
0478774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:16:09.89ID:+bOu3r9K
>>476
http://www.kkf.co.jp/g/itochu/tknw3_ms/img/hei_03.gif
これは港区にある賃料10万程度のマンションの平面図だが界壁に関しては1枚ごとにコンクリートではない
コンクリートの界壁を使用するには柱(鉄筋)が必要になってくる
じゃあ一般的な間取りの1Kの間口で各部屋の間隔ごとに柱があるかといえば、まずそういうことはない
部屋が横一列に並んだフロア設計なら両側の界壁がコンクリートであるなどまず望めない

フロア設計で工夫をするには・・・
A) https://www.kurachic.jp/column/uploads/img_20160828134805cb8ba16e9b53acf91a12c3d2e364517e221460ad.png
B) https://www.kurachic.jp/column/uploads/img_20160828145836bd5406853ad91e1eb623d756fce6df352eb22c6f.png

当然ながら収益効率が悪くなるので賃貸マンションでこういうフロア設計をしているケースは稀
0480774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:34:02.42ID:+bOu3r9K
>>476
構造も流行があって年代により傾向が変わってる
建てればすぐ満室になる年代には工期が短く建設費用の安い工法とコンパクトな間取りが流行ったときもある
特に近年RC造建設費の過当競争により賃貸マンションレベルのRC造と鉄骨造の価格差が減少している
建設数の多い都市部になるほど業者数の多さによりそういう傾向になっている
0484774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 07:56:33.77ID:sOL5ZuI4
http://www.kkf.co.jp/g/itochu/tknw3_ms/img/hei_03.gif
これは港区にある賃料10万程度のマンションの平面図だが界壁に関しては1枚ごとにコンクリートではない
コンクリートの界壁を使用するには柱(鉄筋)が必要になってくる
じゃあ一般的な間取りの1Kの間口で各部屋の間隔ごとに柱があるかといえば、まずそういうことはない
部屋が横一列に並んだフロア設計なら両側の界壁がコンクリートであるなどまず望めない

フロア設計で工夫をするには・・・
A) https://www.kurachic.jp/column/uploads/img_20160828134805cb8ba16e9b53acf91a12c3d2e364517e221460ad.png
B) https://www.kurachic.jp/column/uploads/img_20160828145836bd5406853ad91e1eb623d756fce6df352eb22c6f.png

当然ながら収益効率が悪くなるので賃貸マンションでこういうフロア設計をしているケースは稀
0485774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:37:58.00ID:/sPDjYfI
2千円値引きして7万にしてもらった部屋に住んで1年半
隣(角部屋ではない)が引っ越すのでSUUMO見たら7万8千円で募集してた
家具家電付きというオマケ付きだけど結構な差
もしかしたら2年目の更新の時に値上げされるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況