X



トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 114【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:59.70ID:LIPIpOnq
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1512656409/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 113【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1515490755/
0579774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:36:26.64ID:9tyYW6wh
納豆御飯、鯖缶大好き恐喝加害者一ヶ月千円食費板野直美
0580774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:54:32.69ID:nAh6VFjn
>>577
この飽食時代、「何を食うか」より「何を食わないか」が重要。
そして「飽きる」のが最大の敵なんだってばw
0581774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:19.10ID:O/nejq3h
理論的に言えば一万は可能でしょ。それを実際やるとなると俺は無理だな
ほぼ毎日肉食べてるけど殆ど業務スーパーとかの冷凍肉しか食べたことない
その辺のスーパーのパック肉は高すぎ
0582774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:16:49.07ID:htXB7d+x
見切り野菜と豆腐と少量の肉で1万どころか8000円でも健康食は可能だよ
ただ飽きとの戦いというのはある。あとは精神的な辛さとかw
0584774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:02:00.32ID:oLo5N/fc
おかゆは米と水の割合どのくらいにしてる?
オレは米からじゃなくて普通にご飯炊いて
ご飯1:水1
0585774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:33:49.24ID:XcXHiEN2
1万超える食生活をしてみたい
食に拘り無いから安い食材で十分だし毎日同じモノ食べたとしても問題は無い
問題なのはケチ過ぎてお菓子やら菓子パンすら買わない事
0586774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:23.60ID:VHDqGJyF
>>583
宅配だったらな
0587774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:46:57.12ID:rrHbjY3w
普通は宅配じゃね?
普段から割引あっても店に取りに行ってまで食べたいものでもない
0588774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:50:39.22ID:uNJCpJov
>>583
まぁ普通に見たら安いんだろうけど、俺から見たらかなり高いな
0589774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:54:05.15ID:QNI2NySU
飽きる飽きないで言えば、本やらで調べて調味料を色々揃えると何とかなる

例えば醤油の代わりにポン酢とか、各種世界の香辛料スパイス、ちょっといい油や果実酢を揃える
高くても一度に使う量は少ないから意外と出費は少ない

でも、まあ、やってるんだけど面倒で、大抵塩コショーマヨネーズになってしまうのよね
0590774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:56:55.64ID:cwz1tlxR
貧乏人かよワロタw
0591774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:07:06.51ID:bTayofqe
>>584
大体水を普段の倍にする感じ
あんまり水入れすぎると吹き零れて掃除が大変だからほどほどにしてる
0592774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:12:23.28ID:vEqdvay1
油と塩で基本なんでもうまい
それに+αでさらに広がるそれがスパイス
たまの贅沢で刺身食べる時はピンクペッパーでカルパッチョにするわ
醤油ポン酢味噌あと洋食屋の味は基本で飽きるからな
2年前にホールで買った物は今でも風味損なわず
色々試した結果、赤胡椒と八角は買う、ローズマリーとミントは自分で育ててる
0593774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:22.93ID:4fZFZZam
面倒だからあまりやらないけど
ピザって自作したらトマトソースとチーズかけて焼くだけでも結構美味いよな。
適当な具材乗せたら食事として十分成立する。
0595774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:48:55.28ID:oLo5N/fc
>>591
ありがとう、オレも水が吹き零れるのが困るから、普通に炊いてから熱湯を足して少しかき混ぜる、そして保温のまま1時間位放置しておくと時間がかかるけど吹き零れ無しで出来るのを昨日発見しました
0596774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:05:22.25ID:QNI2NySU
>>592
ピンクペッパーと赤胡椒って別物?
調理師の知人が家ではホワイトペッパーしか使わないって言ってた
胡椒は同じ実なのにややこしいな
0598774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:16.85ID:LKuMv9JH
少し前はクックパッド使ってたがもうここ数ヶ月は適当になってる
焼くか煮るかの2択よ分量もなにも適当
0599774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:26:49.93ID:u4q7b1Ld
おかめ納豆のS-903を買ってしまった
美味しいけど、高いなー
0600774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:04:28.76ID:Olfg7zUr
>>564 
ここは線量を気にしない人の集まりだから、高線量食品を食べ続けるとチェルノブイリの報告にあったように、怒りやすい性格に変わってくる。
>>563
鉛が多いと骨からカルシウムが溶け出すようになってくる。鉛等とカルシウムを区別できないカルシウムポンプはカルシウムの代わりに他の金属を集めてしまう。
つまり、見かけ上カルシウムが不足したような状態になる。
>>567
うちの方は条例で食用油を販売する店に対して回収義務を課している。
>>583
パパが1回だけ開店セール明けに買ってきた。買った理由は配達員が停車線での一時停止義務を怠って捕まったのを見ていたから。
>>584
俺の使っている炊飯器ではおかゆがたけない。通常通り炊飯して、出来上がったらは、同僚の水を入れて鍋で煮る。
0601774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:05:36.06ID:Olfg7zUr
>>589 大抵塩コショーマヨネーズ
言えてる。大体塩+味の素に味噌醤油カレートマトケチャップウースターソースな日々。
>>593
そりゃソーダ。元々ピザはイタリア地区の最下層者の食事だったらしい。だから食べ続けることができるものだけが現代に生き残った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
>ピザがナポリの貧民が冬に食べる唯一の食べ物であると説明した上で、「ナポリのピザは植物油、豚脂、牛脂、チーズ、トマト、アンチョビで味付けられている」と描写している
>>598 > 分量もなにも適当
調味料の濃度さえ覚えれば、それ以外は多少違っていても食えるわ。
>>599 
おかめは破産する前はかなり高くてちょっと買えない商品だ゜った。納豆なら比較的低価格の地元資本系業者がいるのでこっちを買っていた。
農家やっていたころは、冬は自家製だったけど。
0602みぃ〜しゃ ◆RN7JeJ6nm2
垢版 |
2018/02/18(日) 00:22:11.03ID:70HRsI+4
>>537
生地:薄力粉150g、ベーキングパウダー5g、お水(軽くしっとりするぐらい)、塩少々

(1)よく練った生地を3mmぐらいの厚さにのばして、オーブンの鉄板に敷いて
(2)油(オリーブ油、バター、マーガリンなど)を薄く塗って、トマトソースやケチャップ 塗る
(3)お肉、ウインナー、玉ねぎ、バジルなど、好きな具材をトッピング
(4)チーズを乗せて、余熱しといた250℃ぐらいのオーブンで20分ぐらい焼いてにゃ

生地はいろんな作り方あるけど、ベーキングパウダー使うのが手っ取り早いにょ
油塗るのは、具材の水分を生地に染み込ませにくくするためなのにゃん
ぜひ頑張って、自分流の美味しいピッツァを作ってにゃおにゃ〜♪

↓調理例
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1251619472.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2670404230.jpg
0604774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:51:27.53ID:hzS/rTVN
>>602
孤独なおっさん、寂しいのは分かるがスレを私物化すんな
気持ち悪いからネカマは巣に帰れ
0605774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:57:08.70ID:9EGX2LU1
日曜の噂の東京マガジンにやって!TRY!ってコーナーあるじゃない? 俺の調理技術は
あそこに出てくるねーちゃんと変わらなからな〜 自炊も命懸けだよw
0606774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:34:26.89ID:zjKoLIer
丸く伸ばすの上手いな。イースト入れないから発酵時間も要らないわけか
ベーキングパウダーは基本重曹で代用してるからそっちで強力粉も入れて真似てみるかな。
重曹はお好み焼きに入れるし神がかってるから常に25kg頼んでる。スレのみんなにもオススメしたい。入浴剤も漂白剤もパイプつまりも重曹で事足りる
0607774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:34:12.30ID:YnYCurUB
>>599
美味しいんだ?オカメのヒキワリ買ってる
0609774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:17:21.38ID:a1soCzi9
>>601

スレも読めない池沼は死ね
これだからメンヘラ放射脳は嫌いなんだ




1 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2018/01/12(金) 19:26:59.70 ID:LIPIpOnq
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。
・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・放射能は気にしない。
0610774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:51:37.25ID:F8p0xUOw
>>609
お前もいちいちうるさいやつだな。
そっちの方がうざいわ。
>>601のどこが>>1のどこに触れてるのか具体的に指摘してみろ。
0611774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:02:58.07ID:yUhs1VyE
近所の豆腐屋でおから300gが30円
これを食べるとお通じがとても良い 体の調子も良くなる
いつもおからだけ買ってるので、おからの人とか思われてそうだ
0615774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:45.44ID:yUhs1VyE
>>612
私はまずかりかりに炒った後、椎茸などのダシですこし甘辛く煮込んでる
0617774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:49.53ID:F8p0xUOw
最初カリカリに炒った方がいいのか。
自分はヤフオクで新品を1円で落札した豆乳メーカーで
自家製おからが副産物でできてしまうけどどうしても水分抜けきれないんだよな。
味付けはめんつゆで何とか形になってるけど。
具材はニンジン、ゴボウ、油揚げ、ヒジキ。
0619774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:37:12.34ID:Olfg7zUr
>>612
懐かしいね。同級生のオヤジさんが2名とも亡くなって、豆腐屋2件が廃業した。
結果、おからの入手先がなくなった。以後作っていない。

おから+適当な(=現在の在庫)野菜を適当に(=腐りそうなものすべて)を鍋に放り込んで
流動性が出る程度(おからの容積とほぼ同量)の水を入れる。いったん沸騰させて
味噌の醤油 溶液1+1 (容積割で1:1)を塩分濃度1.5%位になる程度の分量を加える。
こんなところかな。100円出せば1缶(10リットル)全部くれた。
https://cookpad.com/category/816

>>605 > 自炊も命懸けだよ
過去スレを見てくれ。
食材は水を吸った状態で重さを測って、塩1-2%,化学調味料0.5%、等を守っていれば、食えないことはないから。
家庭科では教えてくれなかったんだよな。

>>606
気にしていないじゃん。
易怒性の見られると思われるレスがついても放置しているでしょう。
シイタケ等の菌体類は濃縮が激しいし、
魚介類の骨はストロンチウム(鉛にはげて体内を移動)の蓄積が激しい、日本のぎょ貝類は海外人が食するには適切でない程度に鉛水銀が濃縮している。
海底はラドンガスが放出されているので、放射性鉛(半減期約30年)濃度が高いのが深海魚。
ダイズは、たしか、ラジウム(鉄に化けて体内を移動)だったかなの蓄積が激しい。
小麦粉はふすまに蓄積するので、全層分の使用は危険
とか言われているけど、気にしないで、使い方を書いているでしょう。
0620774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:46:11.20ID:Olfg7zUr
>>619
米が抜けた。
もみすりで20-30%、精米で20-30%、放射性物質が除去される。
つまり、粒の小さい米(同じ1割精米でも表面積が多い分表皮の残量が多い)や玄米では放射性物質が多くなる。
これも気にしないで、玄米の使い方を買いタじゃん。
0622774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:58:09.04ID:Olfg7zUr
>>620
深海魚が抜けた。
海水は、カルシウムイオンが過剰に溶けている(過飽和)ので、何かの要因があると沈殿が生成して、海底に沈降する。
沈殿ができる時に、均整な成分だと結晶が成長しにくい。適当に変なものが混ざっていると、変なもの(種晶)を中心にして結晶が成長していく。
このときに不純物もまきこんで結晶が成長する。
つまり、ビキニ等の太平洋での核実験生成物、あるいは、マンハッタン計画(だったかな(のような核実験廃棄物が投棄されている大西洋の海底には、いろいろな放射性物質がカルシウムとともに沈降している。
深海魚は、コロイド状カルシウム溶液中に生育するいき物だから、放射性汚染がひどいし
また、エチル液に代表される鉛排気ガスが海底に残っている。
だから、海外人は日本人が食べるような魚を食べない。
0624774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:17:50.98ID:F/F03ETN
海外って大雑把だけど、魚をよく食べる国そうでない国
欧米、東南アジア、アフリカとか色々あるけど
そんな一括りにして語れるものなのかな

まぁ、放射線も気にしないし、魚自体高いし調理が面倒で鮭くらいしか食べてないけどさ
そう書き連ねられると嫌な気分になるわ
0625774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:18.99ID:EAB2nI+b
588,599
高いピザ買えない納豆御飯好きな恐喝加害者板野直美
0626 ◆7bRR.QgmN.34
垢版 |
2018/02/18(日) 13:30:43.57ID:kPxBGw3Z
>>625
あ?炊飯器で炊き上げんぞテメーコラァ
0627774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:39:25.22ID:F/F03ETN
納豆を食べられるって素晴らしいことじゃないか
安くて栄養価も高く体に良い
納豆苦手過ぎて無理だから羨ましいわ
0628774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:02:53.49ID:+TkAGro1
初めて鍋で生米からおかゆを作ってみたけど、初めてにしてはうまくできた。
とりあえず手元にあった塩+すき焼きふりかけをかけて食ったけど意外に美味かった。
米っておかゆにするとブヨブヨに増えるので、間違いなく節約になるな。
ただ煮てる間にこまめに混ぜてやらないとネバネバが鍋の内壁にへばりついて、
なかなか取れないので、そこが手間がかかる点だ。
0629774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:07:39.05ID:yUhs1VyE
すこし前に業務で275g158円のクッキーが売ってあって、バターの風味も良くて美味しかったが
食べ過ぎてあかんと思った。
今は、シガーフライとコインクッキーに切り替えてる あまりおいしくないので食べ過ぎることもない
0630774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:50:04.35ID:qBA3+m18
シガーフライ美味いじゃないかー

てかお菓子なんて嗜好品なんだしせっかくならうまいやつ食おうぜ
取り分けるとか飲み物と一緒に食うとかしてもたせろ
0631774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:32:42.91ID:TTrQ8oYG
今カセットコンロ使ってるんだけど最近ボンベをセットするとほんの少しだけどレバーが上がってボンベが押し戻される。
ガス漏れは無いんだけどこれはカセットが寿命なのかな?
もう5〜6年位使ってるんだけど…

今はボンベが戻らないようにボンベの後ろの隙間に厚紙押し込んでる。
0632774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:44:40.12ID:gcamGF+5
そのうちボンベが爆発して目玉が吹っ飛びそうだな
0633774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:47:06.07ID:zBWwA49X
買い物にきたら600円位無駄に買い食いしてしまった
0635774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:48:58.07ID:TTrQ8oYG
>>632
爆発は無いだろうが一回でガスが行かない時があるよ。
何回かカチカチやるとガスが来る。

>>634
やっぱり寿命かなぁ。
今鍋をよくやる時期だからこの冬は持ってほしいが…
ちなみに今夜も鍋。
0636774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:50:19.15ID:c41YDEvD
ID:Olfg7zUr

このスレを荒らすことだけが人生になってる池沼はまだ粘着してんのか
お前が出てくるだけでスレが荒れるのわかっててワザとやってるの犯罪者以下だな
0637774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:09.04ID:LYNifEWv
久しぶりにカレー食ったけど、美味かったわ
まぁ、カレーといっても給料少なくて金無いから、具もあんまり入ってない安いレトルトのやつだけどな…
0638774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:09.53ID:O/7+5nkp
業務スーパーの野菜多いカレーホントジャガイモ多くていいんだけど中辛しかないんだよなぁ、5袋で400円くらいだしね
0639774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:40:12.38ID:1sugOM/z
ルーからニンジャガ豚肉入れて作るよりレトルトの方が安いの?
0640774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:27.85ID:yUhs1VyE
業務スーパーだったら大盛300gカレー中辛、辛口がセールで税抜68円になってた
0641774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:34.25ID:Olfg7zUr
>>624 >そんな一括りにして語れるものなのかな
NHK の何かのドキュメンタリー番組だったと思う。その時の言葉「海外」を使った

>>637-640
レトルトは10年以上食ってないな。ルーは5年ぐらい。今はカレー粉1200円/400g のみ。
0642774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:34:38.60ID:BqZJr0Dn
>>631
火力が弱かったらガスが漏れてる証拠。
漏れたガスに引火して爆発するぞ。経験あり。
0644◆7bRR.QgmN.34
垢版 |
2018/02/19(月) 00:18:31.55ID:mJJK9Xgx
カレーはレトルトで買うておいて、たまに食ってるな
筋肉増量の為に一ヶ月に卵280個くらいで過ごしてるわ
0645774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:55:04.40ID:m4OxM6Ug
レトルトカレー美味しくない
作った方が安いし3日はもつのに
0646774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:44:19.07ID:JvNgGnK3
確かにうまくはない
多くの種類のレトルト買ってきたが手作りの方が断然うまい
0647774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:04:35.42ID:b9DrI8mJ
        固形ルー 30円 
カレー調理時の光熱費 15〜35円
        玉ねぎ1個 30円
         人参1本 30円
       肉50〜100g 50円

この時点で150円オーバーで大盛りカレー2袋とトントン
0649774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:52:34.73ID:ijbjhI98
でもやっぱりレトルトより美味しいよね。
地域によるが俺のとこもイオン系列ですら30円前後だな。市場ならもっと安いが
てか一回の調理の光熱費ってそんな掛かるのかな?まぁ燃料源が3通りあって不透明だし分かったところで計算法がわからん雑魚だが
0650774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:50:39.18ID:ltJAqBke
100円以上払わないと美味いレトルトはないね
普通に安いルーから作ったほうが美味い
0654774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:04:35.11ID:bqtatvZ6
ドンキとかでよく安売りしてるカリー屋カレーとか激マズやんけ
レトルトならキーマカレーかSBの野菜たっぷりカレーみたいなのしか買わねえな
0655774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:14:45.56ID:haVtzPJu
おでんと言うか練り物が高くつきそう
0656774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:49:32.70ID:G/QaX1Xr
近年魚が値上がり傾向だからな練り物なんかは高いな
ま野菜の値上がりには負けるけどね
0657774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:54:34.73ID:mV+2nkm3
椎茸も地味に値上がりしてる
100円程度だったのが158円から落ちない
0658774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:11:44.40ID:t+CRmksM
651,653
おでん大好き恐喝加害者板野直美
0660774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:18.57ID:zmIZtPDK
>>651
まだ煮込み前? 具入れ過ぎ 汁が溢れる
0661774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:30:51.63ID:UkcrQ/6O
おでんはいいね 玉子にじゃがいも、こんにゃく、大根だけでも充分だし
ただ今は大根が異常に高い 他の野菜で代用できないものか
0662774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:20:55.46ID:0fXb4Jvj
>>661
下がってきた白菜、あとはもやしぐらいしか思いつかない

放射脳な人は出禁にしてほしいよ…
ンなこと気にして生きていけっかよ精神衛生上最悪じゃん
組合員の大多数がいわゆる「中間層=労働貴族」という
生活クラブやパルシステムじゃあるまいし
0664774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:11:09.56ID:RxgLVvk5
>>651
沢山あるね
0666774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:09:43.20ID:RD86KVQL
もっと詳細に説明してくれないと分からない
0667774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:12:27.96ID:RxR1Onqq
おかゆ調理用にテフロンの小鍋購入。
早速おかゆを作ってみたが、米やネバネバが内壁にも底にも全く貼り付かず、洗うのも楽で、これはいいな。
良い買い物をした。ただ安物(1280円)なので耐久性は未知数だが。
0668774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:21:20.44ID:UkcrQ/6O
日本は放射能なんかより農薬がはるかに深刻だよ
過去に数年農業やったけど、もう異常なほどに使うから
知らない人は作業現場見たらびっくりすると思う

農協はちょっとの虫食いや形の異常でも市場に出させない
農家は自分たちが食べる分は別の畑で作る

で、豊作だと大量廃棄
崖から新鮮な野菜を穴埋め場にゴロゴロ落とすの
腐らせるままだから凄まじい異臭 日本の農業に絶望したよ

まあ、こんなこと言ってたら食うものがなくなってしまうけど…
0669774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:35:30.97ID:UkcrQ/6O
廃棄ってのは価格調整(たとえ捨てても安売りはしない)ってためにね 失礼
0671631
垢版 |
2018/02/19(月) 19:34:29.47ID:Wcu6rGUM
>>642
レバーがちょっと浮いた状態でも普通に火がつくがその時レバーを下に押し込むと若干火力が上がるのはガスが漏れてるのかな?
0672774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:46:01.61ID:RxR1Onqq
俺だったらガス機器に少しでも異状が現れたら、まだ使えたとしても引退させるけどな。
爆発して顔面火傷で死ぬなんて絶対にいやだからね。
0673774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:28:40.91ID:FCj7blqp
>>607
今日最後のS-903たべたよ
豆と、特にタレがおいしかった
高いんで、これからは普通の納豆にします
0674774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:49:27.21ID:95rXyoGf
農薬塗れの糖質の塊を食う貧乏人はヤバいよな
0675774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:00:14.99ID:RxgLVvk5
>>673
ありがとうね、明日買ってみる
0676774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:08:30.16ID:ltJAqBke
うっかり炊飯器の炊飯じゃなく保温押してた・・・

おかずが出来上がってから気づいたよトホホ
0677774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:07:10.77ID:Z+EhIGGh
胸肉100g38円で1キロ買って500円以下
なんかテンション上がるわ〜

親子丼もカレーも胸肉で良いじゃないか!
小分け冷凍と茹でて割いて冷凍頑張ろ

サラダチキンも作ったこと無いけどやってみよかな
0678774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:13:35.07ID:yDzTF5yd
>>676
それ前にやったことあるけど
そのあと炊飯ボタン押したら普通に炊けたから
なんつーか、マイコンすげえって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況