X



トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 114【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:59.70ID:LIPIpOnq
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1512656409/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 113【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1515490755/
0244774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:51:05.02ID:z2cjsbw+
うどん出汁買ってきてかけソーメンにすればお腹冷えない
0246774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:02:19.36ID:tXdZzG43
まじめだなー
茹でるお湯が沸いたらそれで麺つゆ割ってその鍋でそうめん茹でてる
温かいそうめんも普通にうまいぞ
焼きビーフン代わりにソーメンチャンプルーもたまに作るわ
0247774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:28.54ID:Q2VGbcRX
>>242
皆がいうように違う食べ方でもいいけど
そもそも冷やすという作業を省いて
つゆを温めて食うだけで十分じゃねw
つけ麺だって温かいのと冷たいの選べるとこ多いでしょ。
0248774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:15:06.80ID:gtnkBLSJ
今月は2万円オーバーだ 夏より冬の方が食費がかさむな 何か食って暖まろうとするからかな
0249774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:50:58.14ID:mMaftZ8f
>>248
凄いわかる
0250774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:52:47.55ID:csfHzkxG
ハバネロソース100円くらいの1本持ち歩けば
いつでもどこでもほんのちょっと舐めるだけで温まるぞ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:03:07.03ID:mMaftZ8f
>>250
嫌だよw 笑ってしまったよ
0252774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:23:56.98ID:hu+GgULe
>>242
冷たいそうめんはこたつに入りながら食べる
今日大根おろしと納豆をぶっかけて冷やしそうめん食べたけど余裕だたよ
0254774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:48.05ID:KWXcQ5W0
麺類は何でも茹でて丼に入れて卵と納豆とメンツユ少しかけて食べる
0255774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:03.73ID:dtQYEteT
252
納豆そうめん食べた板野直美
0256774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:41.13ID:UDL12ehn
そうめんで重曹入れてゆでるのはまだやったことがないな
もし機会があったらやってみたい
0257774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:46:46.32ID:csfHzkxG
重曹を入れるとこしがでるというが、
そうめんにこしが必要なのだろうか
にゅうめんなら多少こしがあったほうがいい気もするが
0258774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:29.99ID:XOY+/qIH
↓今夜は電子レンジでカレーうどんを作ってみた
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0006713256.jpg

@細かく切った鶏肉、ネギ、キャベツ、マイタケと、
業務カレー(辛口)一片、醤油少々を丼に入れ、
お湯を張って約2分加熱

Aきしめんを@に入れて軽くほぐし、約3分間加熱して完成
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0006713256.jpg

包丁・まな板使わず、いつもハサミで食材をカットしてるので、
洗い物は箸・丼・ハサミの3つだけである
0259774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:50.98ID:kOtVpcUb
洗い物よりレンジ汚ねぇ!ってツッコミ待ちなんだろ?かまってちゃんめ
0260774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:21:08.00ID:XOY+/qIH
>>259
こちらのオーブンレンジは、粗大ゴミ置き場で拾ったものである
クレンザーで拭いても汚れはこれ以上とれなかった
ちなみに「解凍」機能だけなぜか使用不可である
0261774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:58:27.12ID:HdL6xoUG
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/b/f/bf08cf81ae6e57890067272309ae8173ed27a9ed1367743947.jpg
http://okagen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/08/012.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101030/16/siva0524/03/5c/j/o0480036010829954419.jpg
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1284119930-420-281-102-667.jpg
http://okagen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/08/010.jpg
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1284119931-420-281-684-410.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/2/7/2711a4bf.jpg

こういう店近所に欲しい
0263774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:40:31.85ID:0Q3igjuZ
>>262
笑ってしまった 画像の量だと自炊できるならもったいないな
0264774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:29:28.76ID:X3+7zEeh
>>230
手がおっさんで胸が痛い・・・・
あっちで指摘されたからって撮り方変えんなや
0266774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:02:29.94ID:X3+7zEeh
作るのめんどくさくてもあの弁当は買えない
簡単な料理もできない奴が食費1万は無理だろ
0267774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:17:23.43ID:djsL7Dhx
飯炊く時に重曹入れて炊いたらどうなるのん?
くっつかずにコシのある飯になるのん?
0269774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:29:06.79ID:X3+7zEeh
ラ・ムーはスーパー?こっちでは聞いたことないな
スーパーの半額弁当はたまに買うよ
>>261はテレビで見たスーパー玉手以下の弁当
0270774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:45.31ID:q2z3tli0
>>261
こんなの毎日食べてたら、空腹は満たせても精神を病みそう。
これを買う人がいることが信じられない。
0272774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:11:30.36ID:/XfqYmwA
>>242 メーカーのサイトで
http://minamishimabara-somen.jp/recipe/
めんどうだから、冬は
さらさないそうめん+スパケ゜ティソース
そうめん+マヨネーズ
が俺のパターン。

>>256-257 検索では
https://cookpad.com/search/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93%20%E9%87%8D%E6%9B%B9
もっとも、塩を入れないで、重層(NaHCO3)と炭酸ソーダ(Na2CO3)と炭カリ(K2CO3)とリン酸ソーダ(Na2HPO4等)を入れて練って食べることはのうか時代にやっていた。
https://cookpad.com/recipe/4882618 かんすいメーカーによって成分がやたら異なるので注意。
こんにゃくも作っていたから、炭酸ソーダも水酸化カルシウムも揃っている。

>>261
今は亡き地元資本系のスーパーを思い出した。
賞味期限切れ寸前に加工して翌日弁当として販売していた。

>>267 けんさくで
https://otokonakamura.com/ramengohan/
>重曹は、炭酸水素ナトリウムですから、重曹水溶液は、アルカリ性です。
の解説。▲は加熱の意味、↑はガスになって飛ぶの意味。
NaHCO3 + H2O →▲→ NaOH + CO2 ↑
NaHCO3 の水溶液だとほぼ中性。熱を加えて分解するからアルカリ性となる。
65度で分解する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
0273774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:47:21.58ID:3X5W2N3y
268
半額弁当食べた板野直美恐喝加害者
0275774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:12.76ID:Vb9BMomR
>なぜ安いの 計算が面倒だから

わらた。
自分もラ・ムーの198円弁当半額狙いが一番コスパ高いと思うなあ。
めったに買い物に行かないから行く時は当然狙った時間帯に行くけど
なかなかありつけない。
0277774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:54.89ID:0Q3igjuZ
>>275
画像見てきたけど、良いな
東京にはないのかな 近くにないと交通費で意味ないもんね
0278774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:33:11.31ID:yX4nTSs/
261の弁当を買うなら納豆飯の方が遥かにいいぞ
ああいう弁当屋は揚げ物がハンパなく多いんだよ すると揚げ油(フライヤー)の油は
かなり傷んでいる 煙が出ているようなもので揚げてるのが現実 あんな油が体内にはいったら血管にこびりついて万病の元。 
0279774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:25:12.42ID:SmjJEC8N
>>261
ホームレス御用達の店じゃん。こんなのある地域はドヤ街認定されるんで無理だろ。
それに賞味期限ギリギリの食品を集配する、無料のボランティア惣菜入れて100円は高い。

>>264
しかも、このオッサン。爪を噛んでるよ……この手でメシ作るとか鳥肌もんだ。

>>276
だから相手すんなって。
0280774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:31.98ID:GalBfiHH
やっぱりパスタが一番美味くてコスパが良いような気がする。
500gで100円だから1人前20円だもんな。
細い麺のパスタを選べばゆでる時間も短くできるし。
0281774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:11.35ID:0Q3igjuZ
>>280
歳をとってくると、うどんに変化してくる
0282774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:51:06.65ID:SkkYQUEu
500gのパスタは1日でなるなるかな
パスタしか食うもんない凌ぐ時はね
0283774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:51:36.03ID:3X5W2N3y
280,281
低価格麺買う直美
0284774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:54.42ID:9syHmvHF
袋麺(サッポロ一番)作って、冷蔵庫のあらんかぎりの野菜をぶちこんでコロッケ乗せてもそれなりに美味いな。
栄養面では、プラマイゼロなんだろうけどとにかく調理時間が短くて楽。
0285774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:06:24.08ID:o1OzJMUg
>>280
麺だけならね 具材とか入れたら

米も200gで26円 (5kg 1560円)

麺類は腹持ち悪いからな
0286774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:24.53ID:sjv/D2GN
市販のパスタソースを使ったり、本格的に作ろうとすると割高になるが、
パスタなんて調味料を2〜3種類混ぜるだけでじゅうぶん食えるだろ。
米の場合もご飯だけというわけにはいかず、最低でも納豆とか、何らかのおかずが要るわけで。
0288774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:28:29.04ID:+A8BWMee
パスタは汁がないから腹が減りやすい 袋麺で野菜たっぷりというのが満腹感があって健康にもいい
0291774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:38:49.62ID:Uf5VIrAd
パスタは業務で500g98円のフジッリをよく食べてる 1回100g

パッケージをよくみたら、フリッジと書いてた
0292774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:41:12.74ID:sjv/D2GN
>>288
インスタントラーメンも、スープを残して捨てていたらパスタと大して変わらないだろ。
かといってスープを全部飲むのは塩分摂り過ぎになるからな。難しいところだ。
0294774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:48:36.09ID:3GCwnt61
>>293
雑炊に使ったことはある。ご飯ぶちこんで野菜テキトウに入れて。
0295774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:53:42.48ID:Uf5VIrAd
ラーメンをつくるときは最初から麺とスープは半分だけ使うようにしてる
かわりに野菜でだしをとる
0296774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:56:36.09ID:Gy62akcc
国産若鶏テール1sで430円なら安いよねきっと
これでも酒蒸しとか出来んのかな次買ってみる
0297774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:19:23.91ID:fgKM7MrP
>>295
パスタ1回100gとか、ラーメンの麺を半分だけ食うとか、ずいぶん少食だねえ。
俺はその2倍ずつ食べないと満足できないや。俺もオッサンなんだけどね。
0298774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:11.69ID:zqt5B5hY
>>285
>麺類は腹持ち悪いからな

そう、そこが難しいところだよねぇ…
結果何杯も食って気が付いたら4000円/dayとかね。アレ株投資へ回すんだった…後悔
0299774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:59.95ID:cyn6bCFh
月一万でやるなら温野菜サラダか鍋にするしかないか。
0300774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:57:18.69ID:ayQJTxEB
野菜いま高いじゃないかよ…
0301774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:10:41.02ID:+A8BWMee
炊き込みご飯も安上がりだよ ブラジル鶏肉 人参大根こんにゃくを油で軽く炒めて
ジャーにぶち込みめんつゆと醤油で味付けて炊く
0302774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:14:56.64ID:RLwJINHu
その手間がまんどくさいから西友の158円炊き込みのもと使ってます^^
0303774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:18:18.38ID:ixYQD3so
時たま鶏肉にこだわる人が来るね。自分歯も胃も悪いし豆腐でいいや。その方が安上がりじゃないかな
0304774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:35:29.09ID:y/wKRim7
鶏肉こだわってるんじゃなくて安い肉だからじゃないかな
0305774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:03.52ID:Hv2roSbQ
安くて腹持ちがいいのを教えて(泣)
0306774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:47:23.48ID:fPcnm9pg
仙人を見習って霞(かすみ)を喰って生きるんだw
0307774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:52:05.03ID:aA4gXhRT
>>305
栄養とか健康とか度外視するなら
半額になってる菓子パンは50円ぐらいで500キロカロリーぐらいあったりする
0309774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:22:31.69ID:cPp/M8CD
コスパならクスリのアオキで58円だかの山崎食パンの見切り品3割引が良いんじゃね
0310774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:21.56ID:+A8BWMee
>>308
大いに関係あるぞ
0311774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:18:29.92ID:BUCpnnNi
理屈より感覚じゃない?
安い菓子パンは噛みごたえなくて食べた気しない
ゆっくり食べて味わいたいおいしさでもないし
200円くらいのバゲット買って4食分に分けて沢山噛む方がお得な気がする
0312774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:28:03.38ID:aA4gXhRT
>>311
腹持ちっていうのは結局のところ、感覚や気分の問題なのかね。
それだと個人差があるし何ともいえんね。
たしかに食った気がしないっていう経験は誰でもあるとは思うが。
0314774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:36:19.24ID:TDKbSm0P
食べてる時の感覚はカロリー関係無いけど腹持ちはカロリーに依存すると思う
低カロリーで済ませると数時間後にはすぐ腹減るよ
0315774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:44.70ID:HQ/07MUw
胃の消化が速いか遅いかな

滞留時間が長い=腹持ちが良い
滞留時間が短い=腹持ちが悪い
0316774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:29:01.03ID:y/wKRim7
若鶏テールってぼんじりってとこか
下処理がいるんだねオレは無理だ
0317774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:40.57ID:NaBRzWRY
腹持ちなら豆腐だろ
20円の豆腐1丁で半日はもつべ
0318774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:34.65ID:BUCpnnNi
パンだけ豆腐だけ食べるわけじゃないでしょ?
働いてないなら豆腐一丁でもいいけど
おかずでカロリーと栄養バランスとりたい
菓子パンとファストフード食べる機会も減ったけどたまに食べると血糖値上昇するのすごく感じるw
食物繊維の多いサラダなんてマックにはないし高いわ
学生の方がマック通いしてお金持ちだ
0319774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:41:45.39ID:MQXT7zTh
水抜豆腐と卵を混ぜて炒めたモノならよく食べてる
0320774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:49:09.53ID:3X5W2N3y
318
学生より貧困板野直美
0323774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:13:42.15ID:KHDdsmW1
じゃがいも確かにいいね
アイルランド行った時じゃがいも料理多くてお腹というか喉までいっぱいになった
0324みぃ〜しゃ ◆RN7JeJ6nm2
垢版 |
2018/02/13(火) 00:28:56.13ID:4QBTvYMM
実は一昨日イラストが3万円ぐらいも儲かっちゃったのでw、
いつもはPBのカップ麺で我慢してたけど、
昨日のお昼は数年ぶりのカップヌードルいただいちゃったにょ♪
熱湯入れて1分半ぐらいのちょい堅めがみぃ〜の好み
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7961223512.jpg

↓夜ご飯は、電子レンジだけで作ったきしめんのナポリタン
野菜とひき肉、お水少々を1分間加熱して、
麺とトマトケチャップを混ぜ混ぜして3分間あっためて完成!
フライパンで炒めるのとほとんど同じ出来栄えだにゃー
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7902548037.jpg

↓そして今夜のメインディッシュは、鶏むね肉のタタキだにゃん
https://www.fastpic.jp/images.php?file=2015926527.jpg
お肉の表面に胡椒をふって、表面を高温のフライパンで15秒ずつ焼くだけ
焼き鳥のタレ、お醤油、ラー油、サラダ油とワサビで美味しくいただいたにゃお♪
0325774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:09.89ID:demJaq6s
>>324
美味しそうだね
0326774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:06:04.55ID:M6y6Sdw/
コメよりもオートミールの方が良くね?
500gで88円とかで売ってるし、レンチン3分で出来るし、米よりも食物繊維が豊富だし
このスレ的にはどう?
0328774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:09:06.93ID:3c719TQK
>500gで88円とかで売ってる

売ってればな。
うちの近辺の業務スーパーずっと在庫切れしてる
0329774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:11:42.20ID:M6y6Sdw/
オートミールのレンチンだけど定番は塩
でもバター、しょうが&ニンニク、ウェイパーなどいろいろバラエティが効くんだよね
オートミールにしてからはめっちゃ快便だし
ハマってるw
0330774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:14:22.71ID:UElcaD/5
オートミールあったら買ってみようかな

野菜ジュースとかオレンジジュースとか飲むと
体が思いっきり野菜や果物欲しがってるのがわかる
0331774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:14:46.80ID:KHDdsmW1
基本的にお米とパンが好きだからオートミールやミューズリーは食欲抑えたい時に食べるなぁ
私もハマってみたい
0333774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:47.59ID:KHDdsmW1
>>326
このスレ見てて初めて建設的な意見見たよ
ちょっと前にいた味覇ガイジおじさんみたいの気持ち悪いし
>>203私なんだけど正直困った
は〜明日噛みつかれるかなw
0335774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:36:20.71ID:OT2MAlQb
オートミールは脂質が米の6.5倍含有
500kcalぶん食ったら脂質8g食ってるのを許容できるなら
(米なら1.2g)
0336774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:39:12.13ID:KHDdsmW1
お米のおかずは塩分糖分が多くなるよ
どっちもどっち
0337774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:48:56.52ID:OT2MAlQb
>>336
それはオートミールでも同じこと
結局食う量の1%弱の塩分量が美味しいの基準であり
下回ればあんまりうまくないのを我慢して食うことになる

まぁ米の場合は酢飯にすりゃ塩分0も可能だが
若いうちはそんな塩分を控える必要もないしな
0338774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:52:04.24ID:KHDdsmW1
>>337
なるべく控えめにはしてるつもりだけど調味料の%まで普段考えてないや
日付かわったけど今日1日は何を食べたんですか?
参考にしたい
0339774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 04:04:49.60ID:u+H09tMp
オートミール食ったこと無いが最近よく聞くから良いもんなのかな
米と値段大差なくて旨くないなら断然米が良いけど
0342774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:01:33.22ID:FzeO3dEn
所詮オートミールだの米より健康志向を謳ってる物は金持ち用だわな。

俺たちみたいな貧乏人には米が一番だってことさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況