X



トップページ一人暮らし
1002コメント346KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 114【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:59.70ID:LIPIpOnq
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 112【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1512656409/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 113【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1515490755/
0174774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:21:20.22ID:leKZL9E7
>>169 >さすがに飽きてきた
異なる味付けが一つの味と感じている可能性があります。
亜鉛不足の栄養失調になっていないか、栄養価の計算をしてみてください。

「肉」分量足りているのかな?。栄養価の計算をしてみてください。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3429/1.html
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2Ri8AlLq31asyEAua.JBtF7?p=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2+%E4%B8%80%E8%A6%A7
&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2&at=s&aa=&ai=Y07a47QKT4a1IzWjuyJQbA&ts=6403

俺の食事でやると、
https://cookpad.com/search/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%85%AE
https://cookpad.com/search/%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%AC
普通は、ゆでた肉野菜+インスタントラーメン+ライス だけど。
夏は、単に塩+味の素でゆでた肉野菜に
https://search.yahoo.co.jp/recipe/search?rkf=2&;p=%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%97%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%AC&ei=UTF-8

>>132
同級生が進学した大学近辺だと
アイスケーキを軒下に釣り下げておくと朝まで溶けないとか
-20度で凍らないはずのラジエーターの水が氷るとか
の最低気温-5から-10度の生活。

>>168
うちの近所もそうだよ。気に食わない人間に対して一致団結して不審者に仕立て上げる。
なにも、創価学会に限らない。近所の人は自民党支持者。

>>150
牡蠣は、生食用の売れ残りが出ると、翌日加熱加工用に包みなおして半バイされる。運が良ければ100円/400g前後、で購入できる。
福島の影響か下痢したとき以来買ってない。
0176774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:44:20.80ID:leKZL9E7
>>175のリクエストに応えて。うまく合わない。
「にゃん」をつけるとゴロを合わせないときれいにならないから難しい。
豚ニャンニャンが 飯を略奪した にゃんにゃん。
これから作り 直しニャン。
0177774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:00:59.14ID:i3BQe1Ye
>>176
可愛さが足りないナリ
向こうで喋ってるみたいに自然でいいナリよ
0179774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:30.66ID:i3BQe1Ye
>>169
単純に味を変えるのは?
嫌いじゃないならグリーンやレッドのタイカレーペースト。業務スーパーで400g30皿分300円程度
ココナッツミルクは高いので豆乳で作ってもうまい、甘みは自分で調整、炒め物にも使える、冷凍して長期使用
韓国味噌で甘辛ニンニク味の料理
どっちもマヨネーズを混ぜて野菜ポリポリもおすすめ

まぁ結局は和食が一番うまいナリ
0180774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:08.23ID:5vLngFdj
業務スーパーで以前カリフォルニア米を10kg2300円で売ってたが
あっというまに見かけなくなった
また売ってほしい
0181774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:15:45.46ID:CLPEMypR
>>173
それ2年も冷凍してた肉なんだってな
おちょこも100均だろう
スレ民の鑑
0182774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:16:19.13ID:11KMnKa3
1週間にトマト2パックとブロッコリを買うけどこれで千円だよ
値段高すぎるかな
とても一万円で賄えないよ
0183774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:46:04.23ID:ZsxtSztE
トマトとブロッコリーだけ食べれば1カ月1万円クリアできるんじゃない?
0185774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:29:09.25ID:dvYUI2gm
>>177-179 >足りないナリ
編集長様(当て字ですいません)でいらっしゃいましたか。
どうもご無沙汰しております。
農家をやめた関係で投稿が減っておりますが今後とも見捨てないでください。
詳細は、手紙でお知らせした住所氏名の方にお願いします。

>>182
業務ニャン。冷(凍)ブロ、たしか 250(円位) ニャン。
4-4調なニャン語で。音を合わせる関係で()内に書いた省略が多くなってます。
0186774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:12:18.36ID:QZQOgUNC
一ヶ月千円食費脅迫加害者板野直美
0187774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:19:13.81ID:1y4/NygA
>>182
そんな高いのなんで買うの
毎日サラダバー行ったほうがましじゃない?
0188774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:31:23.71ID:pB9miA2m
ID:dvYUI2gm
NGにされないようIDが変わる直前に長文を投下する気持ち悪い生活に戻れ
0189774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:56:28.79ID:bAXNT0d/
>>187
サラダバーのが安い?その発想がスレチ 馬鹿丸出し
0190774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:07:35.18ID:hLpJYZxW
サラダバーを出してるレストランって、サラダバー単体で注文などできないからな。
たいていステーキやハンバーグのセットでサラダバーが付いてるというシステムなので、
1食1000円くらいかかる。
0192774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:33:25.47ID:zh0wPAXL
私の鍋の種類
 和 しょうゆ、味噌、酒粕
 洋 コンソメ、トマト、カレー、シチュー
 中 味覇
0193774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:47:27.72ID:hLpJYZxW
味覇を使った鍋の詳しいレシピ教えて。
正確には味覇ではなく創味シャンタンDXだよね?
0194774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:18.02ID:l+OL4mfe
ウェイパーはウェイパーで今も売ってるんだから製造元のいざこざはどうでもいいよ
蜜柑の常識語りにしても馬鹿ほどマウント取りたがるんだな
0195774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:09:25.18ID:hLpJYZxW
いやいや、お前みたいなバカは一般常識も知らないケースが多いから親切に教えてやってるだけなんだがwww
0196774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:15:31.88ID:l+OL4mfe
味覇と誰かが書くたびに教えるのか?
一般常識とドヤる程大したことじゃないしどうでもいいよそんな事
一般的には
馬鹿はすぐ草生やすし鍋1つ人に聞かなきゃ作れないし大変だな
0197774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:17:02.82ID:hLpJYZxW
ほらほらバカがボコられて興奮してるぞwww
クッソワロタwww
0198774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:19:08.43ID:A3j10s+p
>>187
うう、外国産はなんか怖くて
何々県産ってのしか買ってなかった
安すぎの品物ってなんか怖くないですか?
0199774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:27:04.81ID:l+OL4mfe
バカ、ボコられてw興奮
それ全部お前を表してるじゃないか
自分に言われたら嫌な事を悪態つくってほんとなんだな
節約以前にもう少し人と関わった方がいいよ
そうすれば味覇くらいで常識語りはしなくなるし、友人と鍋パでもすれば味覇で鍋くらい作れるようになるから
0200774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:30:41.64ID:hLpJYZxW
ほら出たバカの一つ覚えの得意技「それはお前」www
いくらボコボコにされて反撃できねえからってみっともなさ過ぎるだろこのバカwww
0202774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:46:44.18ID:XelRJEOq
誰このかわいこちゃん
野菜は業務の50円くらいのトマト缶飲んでたら
たっぷりあるし
外国産だからアカンのか
0203774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:14:36.95ID:X47p+m9p
創味のお家騒動って何年前の話なの…すごくどうでもいい
ID:hLpJYZxWは最近まで知らなかったと見た
0205774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:24:08.43ID:hLpJYZxW
>>203
いやいや、味覇だ創味だというのはどうでもよくて、
ID:l+OL4mfe ←このバカがケンカを売って来たので正当に反撃していただけだよ。
ちなみに ID:l+OL4mfe は逃げ出したみたいだな。マジで弱過ぎるだろこいつwwwワロタwww
0206774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:24:44.69ID:1y4/NygA
>>198
なるほど、だったらしょうがないね
外食は外国産ばかりだからやめたほうがいい
質を気にするなら量を制限するしかないな、月1万は無理ゲーかも
0207774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:38:56.61ID:X47p+m9p
>>202
中国じゃなければ外国産買ってるなぁ
生産地のドキュメンタリー見ると中国産って不安になる
0208774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:52:40.70ID:bAXNT0d/
>>204
サラダで600円も出せるかよ クソ馬鹿が
0209774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:56:37.04ID:XelRJEOq
親に小遣い貰ってイケメンと遊んで悠々自適に生活してたら良かったのに
0211774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:50:10.48ID:zh0wPAXL
中華の鍋には八角を入れるのが良いね
格段に中華風っぽさが出る
0212774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:57:31.82ID:yBBhPmde
八角は一欠片だけでも風味つくからコスパいいよね
0213774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:34:00.20ID:e8sCtdo4
豆腐1丁29円+納豆1パック20円のコンビネーションはgood!
0214774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:49:13.28ID:FeZ05cii
>>205
どうでもいいなら最初から言うなよ

>正確には味覇ではなく創味シャンタンDXだよね?

↑最近知ったガイジきっしょww
普通に知ってるし知らなくてもどうでもいいwww
0215774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:53:59.27ID:8iGHzMBE
生活圏内に業務スーパーがある人羨ましいな・・・
生産地とか気にしなければ相当食費抑えられるんかな
0216774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:11.25ID:2TOTXkpA
>>214
このバカとっくに負けが決定してるのに今頃戻ってきて空気も読まずにファビョりまくりwww
バカ丸出しワロタwww
0217774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:23:39.61ID:zh0wPAXL
八角と同じように洋風にはローリエが必須
風味が変わるね
この辺が料理できるできないの差だね
0218774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:28:49.69ID:Hor4Ds3p
お野菜が急に高騰して、玉ねぎしか買えなくなってしまったのであります。
どなたか、玉ねぎの美味しい食し方を教えてくだされ。
(´・(ェ)・`)つ
0219774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:32:02.82ID:vaCIiGt0
>>218
薄くスライスしてわかめとあえて酢のもの

薄くスライスして冷や麦と一緒に煮込む
0220774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:32:47.68ID:Rul9Px5Y
玉ねぎ多いときは、豚肉と一緒に醤油や砂糖で煮込んで豚丼作るわ。
0222774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:45:28.03ID:+YRzbW0Z
今日スーパー行ったけど
キャベツとか見た目が貧弱すぎて買う気になれなかった
これで300円はなぁ・・ってなってw
0223774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:53.84ID:HjCUZaox
ほんとキャベツの値段は酷いよね。この冬は。
4分の1の、小学生が使う軟球(軟式野球)みたいな大きさで120円とかw
0224774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:49:51.99ID:Hor4Ds3p
>>219
おー!酢の物でありますか!
思い付かなかったであります。
>>220
豚丼は味付けが難しそうでありますが、チャレンジしてみるであります。
どうも、ありがとう。
γ⌒:"-ヽ
(∪(   )
∪∪∨-∨
0227774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:10:40.99ID:Hor4Ds3p
>>226
(´・(ェ)・`)b
それなら、いますぐできるであります!
ありがとう。
0228774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:51.83ID:8iGHzMBE
寒いから鍋メインにしたいのに白菜も大根も高いね
もやしだとどうもいまいちだし日持ちしないし
料理下手には辛い冬ですわ
0229774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:53:01.63ID:2Kn8nPR7
>>218
玉ねぎを薄切りに。スライサーが楽。
流水中でやると目が痛くならない。

流水で10-30分さらして、使用する。

塩1%、炒めて、ソース類は適当に。
塩1%、マヨネーズなどドレッシング類を適当に、
インスタントラーメン等の具として投入、
どんぶり類は、醤油を塩分1-2%、砂糖5%、で何とかなる。気分でいの一番。

玉ねぎは、今月位で腐りだすから、腐る前に販売と値が休め。
農家やっている頃は漬物only な生活だった。だから、漬物も選択の候補に挙げてくれ。
中国産漬物、200-300円/1kg、かな
0230みぃ〜しゃ ◆RN7JeJ6nm2
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:56.99ID:1PXy17ja
↓やっほーにゃーん♪手作りピザ、ちゃんと生地から作ったにょ
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6806044457.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=3498278307.jpg

トッピングは鶏もも肉、玉ねぎ、ブナしめじ、舞茸、バジル、パクチー、
ケチャップ、、マーガリン、チーズ、どれも業務スーパーで揃えたにゃ
生地は小麦粉、ベーキングパウダーとお砂糖とお水だけ、超簡単だにゃん

とっても作りやすくてホカホカでめっちゃ美味しかったにゃんにゃ〜っ!!

泥酔してるセンセイに代わって、今日は特別にみぃ〜がお邪魔したにょぉw
でわでわオヤスミにゃおにゃお〜っ
0232774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:44:15.31ID:SJA4KvBO
>>230
もう無理しなくていいよ、な
分かったからみしゃたんはあっちに帰りなさい
0233774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:37:04.22ID:kVtznyOf
先生のためにおいしく作るにゃーって妄想しながら一人で生地コネしてるおじさん想像したらキツイな
0234774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:53:23.02ID:ss8rT+pz
220
恐喝加害者篤かましい88歳板野直美
0235774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 02:17:20.07ID:5T+nMYOd
>>185
当職は編集長じゃないナリよ、イジってすまんかったナリ
綿密な長文にはいつも恐れ入るナリよ
ケチャップベースに乾燥バジルとラー油もなかなかいけたナリ
0237774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:31:59.21ID:5T+nMYOd
数百円のサラダバーやったら今のたっかい国産葉物野菜買って自分で山盛り作るわ
数日食べられるナリ
0239774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 05:31:26.74ID:kVtznyOf
玉ねぎって切れない包丁で叩き切る感じだと目が痛くなるんだってね。実家の包丁はなまくらだから確かに痛くなる感じはした。
今はV金10号の物を月一ペースで研いでるからくし切りだろうが薄切りだろうが全く目が痛くならない。しかし炒めると普通に滲みてくる罠
0240774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 05:41:48.45ID:cmttfGML
タマネギの薄切りならスライサーですよ
スコン、スコンと気持ちよく切れて下に
セットした受けに水いれて落ちて
目もしみない
0242774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:34:54.48ID:SZA3j1bq
夏に買ったそうめんが余ってたので、夏と同じ要領で冷やして食べたら、腹を冷し過ぎて下痢ピーorz
どうやって冬にそうめんを食ったらいいんだろう。にゅうめんというのもあるが作るの難しそうだし。
0244774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:51:05.02ID:z2cjsbw+
うどん出汁買ってきてかけソーメンにすればお腹冷えない
0246774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:02:19.36ID:tXdZzG43
まじめだなー
茹でるお湯が沸いたらそれで麺つゆ割ってその鍋でそうめん茹でてる
温かいそうめんも普通にうまいぞ
焼きビーフン代わりにソーメンチャンプルーもたまに作るわ
0247774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:28.54ID:Q2VGbcRX
>>242
皆がいうように違う食べ方でもいいけど
そもそも冷やすという作業を省いて
つゆを温めて食うだけで十分じゃねw
つけ麺だって温かいのと冷たいの選べるとこ多いでしょ。
0248774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:15:06.80ID:gtnkBLSJ
今月は2万円オーバーだ 夏より冬の方が食費がかさむな 何か食って暖まろうとするからかな
0249774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:50:58.14ID:mMaftZ8f
>>248
凄いわかる
0250774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:52:47.55ID:csfHzkxG
ハバネロソース100円くらいの1本持ち歩けば
いつでもどこでもほんのちょっと舐めるだけで温まるぞ
0251774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:03:07.03ID:mMaftZ8f
>>250
嫌だよw 笑ってしまったよ
0252774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:23:56.98ID:hu+GgULe
>>242
冷たいそうめんはこたつに入りながら食べる
今日大根おろしと納豆をぶっかけて冷やしそうめん食べたけど余裕だたよ
0254774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:48.05ID:KWXcQ5W0
麺類は何でも茹でて丼に入れて卵と納豆とメンツユ少しかけて食べる
0255774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:03.73ID:dtQYEteT
252
納豆そうめん食べた板野直美
0256774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:22:41.13ID:UDL12ehn
そうめんで重曹入れてゆでるのはまだやったことがないな
もし機会があったらやってみたい
0257774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:46:46.32ID:csfHzkxG
重曹を入れるとこしがでるというが、
そうめんにこしが必要なのだろうか
にゅうめんなら多少こしがあったほうがいい気もするが
0258774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:29.99ID:XOY+/qIH
↓今夜は電子レンジでカレーうどんを作ってみた
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0006713256.jpg

@細かく切った鶏肉、ネギ、キャベツ、マイタケと、
業務カレー(辛口)一片、醤油少々を丼に入れ、
お湯を張って約2分加熱

Aきしめんを@に入れて軽くほぐし、約3分間加熱して完成
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0006713256.jpg

包丁・まな板使わず、いつもハサミで食材をカットしてるので、
洗い物は箸・丼・ハサミの3つだけである
0259774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:50.98ID:kOtVpcUb
洗い物よりレンジ汚ねぇ!ってツッコミ待ちなんだろ?かまってちゃんめ
0260774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:21:08.00ID:XOY+/qIH
>>259
こちらのオーブンレンジは、粗大ゴミ置き場で拾ったものである
クレンザーで拭いても汚れはこれ以上とれなかった
ちなみに「解凍」機能だけなぜか使用不可である
0261774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:58:27.12ID:HdL6xoUG
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/b/f/bf08cf81ae6e57890067272309ae8173ed27a9ed1367743947.jpg
http://okagen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/08/012.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101030/16/siva0524/03/5c/j/o0480036010829954419.jpg
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1284119930-420-281-102-667.jpg
http://okagen.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/08/010.jpg
http://www.sekkaku.net/diary/pic/diary--1284119931-420-281-684-410.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/2/7/2711a4bf.jpg

こういう店近所に欲しい
0263774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 02:40:31.85ID:0Q3igjuZ
>>262
笑ってしまった 画像の量だと自炊できるならもったいないな
0264774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:29:28.76ID:X3+7zEeh
>>230
手がおっさんで胸が痛い・・・・
あっちで指摘されたからって撮り方変えんなや
0266774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:02:29.94ID:X3+7zEeh
作るのめんどくさくてもあの弁当は買えない
簡単な料理もできない奴が食費1万は無理だろ
0267774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:17:23.43ID:djsL7Dhx
飯炊く時に重曹入れて炊いたらどうなるのん?
くっつかずにコシのある飯になるのん?
0269774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 04:29:06.79ID:X3+7zEeh
ラ・ムーはスーパー?こっちでは聞いたことないな
スーパーの半額弁当はたまに買うよ
>>261はテレビで見たスーパー玉手以下の弁当
0270774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:45:45.31ID:q2z3tli0
>>261
こんなの毎日食べてたら、空腹は満たせても精神を病みそう。
これを買う人がいることが信じられない。
0272774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:11:30.36ID:/XfqYmwA
>>242 メーカーのサイトで
http://minamishimabara-somen.jp/recipe/
めんどうだから、冬は
さらさないそうめん+スパケ゜ティソース
そうめん+マヨネーズ
が俺のパターン。

>>256-257 検索では
https://cookpad.com/search/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93%20%E9%87%8D%E6%9B%B9
もっとも、塩を入れないで、重層(NaHCO3)と炭酸ソーダ(Na2CO3)と炭カリ(K2CO3)とリン酸ソーダ(Na2HPO4等)を入れて練って食べることはのうか時代にやっていた。
https://cookpad.com/recipe/4882618 かんすいメーカーによって成分がやたら異なるので注意。
こんにゃくも作っていたから、炭酸ソーダも水酸化カルシウムも揃っている。

>>261
今は亡き地元資本系のスーパーを思い出した。
賞味期限切れ寸前に加工して翌日弁当として販売していた。

>>267 けんさくで
https://otokonakamura.com/ramengohan/
>重曹は、炭酸水素ナトリウムですから、重曹水溶液は、アルカリ性です。
の解説。▲は加熱の意味、↑はガスになって飛ぶの意味。
NaHCO3 + H2O →▲→ NaOH + CO2 ↑
NaHCO3 の水溶液だとほぼ中性。熱を加えて分解するからアルカリ性となる。
65度で分解する
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況