X



トップページ一人暮らし
1002コメント327KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0907774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:26:35.38ID:STJB9WNb
築年数経ってる部屋で、あとから無理矢理洗濯機室内設置にしたようなやつは地雷の確率高い気がする
洗濯パン無しで排水穴だけ取り急ぎ作ったようなやつとか特に
それならベランダなど外設置の方がマシかも
とは言え、外は外でも共用廊下設置は嫌だな…
0914774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:30:39.50ID:psH0ZQqb
洗濯機ってトリセツを改めて読んでみたらいろんな機能があるのに気付いて今まで損してたわ。
例えば注水量を毎回+3kgや+6kg増量できるよう設定できたり、注水すすぎとシャワーすすぎを選択できたり、洗濯パターンを様々に設定できたり。
でも一番ビックリしたのは洗濯槽内にあるクズ取り器は洗濯後毎回取り外して中のクズを取り除かないといけないってことだった。そうしないとクズ取り性能を発揮できないんだね。
0915774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:17:45.02ID:9WPcbn8Y
>>914
くず取りネットの中身は毎回は面倒だから10回毎に捨ててる
半年くらいためたままにしたら劣化してくず取りネットが破れて地獄を見た
0916774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:55.10ID:ZUEGxIk7
一人暮らしって洗濯機って土日しか回せなくね?
平日朝回しても、外に干しとくと仕事で夜まで回収できないから空き巣に狙われやすいって言うじゃん?
0918774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:17:35.25ID:ey+QqEZ+
休みがカレンダー通りならばな。
俺は日曜と平日一日の休みだから。
だけど休日はゆっくりしたいから洗濯機回さない。
休日前日の仕事から帰宅後に風呂入りながら回す。
んで、部屋干し。翌朝外が晴れてたらそれを外に出す。
0919774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:19:37.48ID:ey+QqEZ+
>>914
そうなの?クズ取りに関しては全く知らなかったわ。
毎回やらねばならなかったのか…。
今日帰ってからクズ取り袋掃除しておこう。
0920774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:26.28ID:0QxEzLai
夏は夜洗濯して干しておけば朝乾いてるから取り込めるけど
冬はモノによっては乾いてないので夜まで干すことになるけど
別に空き巣にあうとか考えたこともないな
1階に住んでる女子だとそうなるのか
0922774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:25:33.05ID:OdkxQI0K
冬は部屋が乾燥ぎみなんで、室内干しすると加湿にもなって一石二鳥。
でも、断熱の良いマンションとかだとたぶん結露して大変なことになるかもしれん。
0923774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:36.01ID:ZUEGxIk7
>>920
2階に住んでる男子だが、
夜干しも一人暮らしとバレるんじゃないかと気にして干せん
二階とか一階と大差ないらしいしな
5階とかで外から見えずに干せるなら気にならないだろうな
0924774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:33:14.96ID:v6NhBWw6
そんなに治安が悪いところにお住まいなのかな自称男子ちゃんは
0926774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:18:27.39ID:aoohiiH1
西向きの部屋の方が早起きして干さなくても午後遅くまで日が照っているからうらやましい
0927774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:20:26.06ID:ZUEGxIk7
>>924
治安は並で、体も鍛えてるが
普通に金銭面でも身体的にも怖いだろ
防犯は絶対必要だぞ
平日夜とか夕方に洗濯干すのはやめとけ、狙われる
0928774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:46:21.57ID:peNlI75n
そこまで気にする人は最初から低層に住むわけないからどうでもいいんじゃないか
0929774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:48:05.24ID:ELQVtzWc
>>905
昭和レトロなアパートはキッチン広いし安いよ
女1人は防犯上厳しいが
0930774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:24:43.79ID:ycMIEp2g
彼女が寒い事や面倒な事から3日に一度しかお風呂に入らないという衝撃の事実が発覚した。

彼女は「寒いし体はそんなに汚れていないからシャワーで済ませてる」と。汗をかいていないことから不潔ではないとの主張。俺は思わず「不潔…もう抱かないわ…。」と言ってしまった。

皆さんの中に私の彼女みたいな人いますか?やっぱり不潔ですよね。
0932774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:10:53.70ID:0QxEzLai
単身者向けマンションで一人暮らしがバレるとか意味わからんな
0933774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:33:13.84ID:0JDUu8uq
>>910
入居したときに既についてたやつだから合ってないとは思えないんだけどなー
0934774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:57:34.69ID:ZUEGxIk7
>>932
まあそうなんだけど、夜まで干してあると目立つんだよ
昼間いないのが確定的になるから、他の入居者より目をつけられやすくなる
空き巣さんには他の入居者の所に行ってもらうのが重要なわけで
0935774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:21:47.18ID:2Zb5i7z1
俺のは乾燥機能付きだから、いつでも洗濯出来る

普段は土日を選ぶが、出張とかで着る下着がなくなった時は、
出社時にスタートすると帰ってきた時は終わってる
0936774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:22:07.22ID:g+jTV4Fw
夜まで干してあると昼間いないのが確定的ってのがよくわからんのだが?
0937774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:28:16.79ID:cBm3BDSH
朝に干しても寒いし面倒だから明日取り込もうって日が多々あるよ俺
今日風呂に入る分のタオルだけ数枚取る場合もあるw
0938774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:48:24.27ID:ExEe7kQf
そもそも普段外干ししないから空き巣がどうのとビビる意味がわからんわ
部屋干しで困ったことないし

タオルケットとか大物は休みで在宅の日に干してる
0940774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:09:25.41ID:peNlI75n
冷暖房入れてない時に部屋干しすると湿気が酷いから外に干してるわ
無駄に部屋が多かった時は余ってる部屋に干してたけど今は余ってる部屋自体がない
0942774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:32:22.16ID:OdkxQI0K
>>941
中に電気ヒーター入ってるやつは高いけど、
ガスを使った温水式のものだと、(都市ガスなら)電気より多少安い程度。

電気ヒーターだとだいたい1200Wくらいだな。
0943774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:58:24.17ID:QYGHv1Px
俺も浴室乾燥利用だが、理想は乾燥機を使いたい
しかし意外と量販店行っても種類が無いんだよね
みんなあまり使わないのかな俺はとにかく干すたたむが嫌いだから、せめて干す手間を無くしたい
0945774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:37:43.01ID:QYGHv1Px
>>944
あれって乾燥機と同等の機能を備えてるのか?
なんかイマイチみたいな声も聞くので…
0947774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:10:52.56ID:LZdu33LV
洗濯機ベランダでも困らない
ってかそれよりも都市ガスであること
冷蔵庫がキッチン側におけること
トイレと風呂が別
そっちを優先したからなあ
洗濯機外寒いっていうけどぽいって入れてあとは窓締めて止まったら開けて室内でハンガーかけてそれを一気に外に出すから困らない
0948774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:44:16.02ID:dBAQKniS
ベランダ開けた時に知らないうちに大きいクモ入ってきたから洗濯機ベランダとかありえない
高齢ババアなら巨大クモ平気そうだ
0949774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:45:21.66ID:ExEe7kQf
凍らない地域なら別に問題ないのでは
3年間玄関前で使ってた洗濯機を引っ越しでまた持ってきたけど別に壊れもせずに10年くらい動いてる
national製とか懐かしい

もう買い替えるけど
0950774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:50.88ID:LZdu33LV
大きい蜘蛛が入ってくるとか
どんなとこ住んでんだよ
0951774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:50:39.31ID:VXki6YEn
3階だけど都心のせいかベランダで虫とか見たことないな
0952774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:11:42.76ID:peNlI75n
>>947
何を優先するかは人次第だからな
俺は目的地まで徒歩5分以内が最優先だから他の要素はかなり削られがち
0953774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:12:37.71ID:pcNmGInf
1K
除湿機買って、風呂の扉開けて洗濯物を干している
0955774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:47:08.48ID:0QxEzLai
ドラム式はデカいから単身者向けの部屋にはまず無理
小さいドラムは日本のメーカーではもう現行品がない
海外製品ではあるけど乾燥機能がない物が多い
0956774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:48:10.63ID:M1mypCtk
最新の電気式の乾燥機より20年くらい前のガス乾燥機の方が性能がよかった気がするけど
まだガス乾燥機て売ってるのかな?
0958774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:49:06.71ID:gMhj0Sgk
>>869
40平米 以上なら、二人以上 は理解できる。
ペット可は…
25平米とかなら一人でも狭いぞ。
0959774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:51:25.87ID:gMhj0Sgk
>>948
人によって価値観がものすごく変わるから >>949
みたいに、本来ならば室内に設置する洗濯機を屋外に置いても
なんとも感じない人もいる。

まよったら、高級物件でどうしているかをみて自分の考えを
補正するしかないね。高級物件でユニットバスはないし、
室外洗濯機もない。
0961774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:01:58.88ID:lPdgFDx8
まあ人それぞれ違うよね何を重視かは
自分も駅まで徒歩5分以内は必須だな
駅近だとほんとフットワーク軽くなる。一回駅近に住むともうそれ以外ありえない感じ
あと水回りが綺麗なこと

室内洗濯機置場あるとそりゃ嬉しいけど条件としてはほかに比べるとわりとどうでもいい方かも
0962774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:36:12.87ID:ZOHqNSN4
何回か引っ越すとこれは絶対ダメだと思うところは必須条件になるし、洗濯機云々はそれで失敗したと思った人だろうな
トイレが和式とかは流石に論外だが、立地と家賃が最優先だわ
0963774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:26:16.09ID:0BrfCbZl
ドラム式って平均100kgくらいあるよね。
重さでヤバいことなった人いないのかな?
0964774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:47:39.27ID:kAuZliVB
>>933
前の住人が間違って付けてる可能性もあるから、風呂で利用可能な40wのLED付けといたら?
0965774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:12:53.95ID:aWCm0Dy9
築年数古いマンションは貧困層の独居老人とか増えてるよ。
365日ベランダから覗きに監視が日常。
底辺の満たされない老人は精神的に病んでモンスター老人になるからね。
0966774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:04:12.23ID:LYZLa3Bm
覗きとか別にいいいよ。どうせ昼間はレースカーテン、夜は遮光性の高いカーテン閉めちゃえば見られないし、
出かけるのとか見られるのを気にしたら集合住宅には住めない。

というのはおいといて、洗濯機室外はありえないね。
ホコリかぶりやすくなるし、夜間とか暑い寒い時とか洗濯が面倒になるだろ。
第一、洗濯している様子を隣近所に見られるのが嫌だ。
0969774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:11:31.71ID:rznVWO11
>>929
昔住んでたけど、無駄に広かった。後付の三口ガスコンロが置ける仕様だった。
0970774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:32:52.62ID:9UIDR490
>>949
10年で買い換えるって早過ぎだろ。俺のは20年持ったぞ。日立製。
室内で12年ベランダで8年使った
0971774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:36:07.29ID:9UIDR490
でも外で使い始めたら劣化が酷くなったのは確かだわ
ベルトがキュルキュル言い出してゴムの劣化が進んでるのが分かった
0973774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:35:06.54ID:F/F03ETN
昔学生の頃、隣に引っ越してきたじーさんに
ドアスコープ外されて覗かれてたことある
ベランダから顔出して覗いてきたこともある
レースカーテンしてたし、昼間だから中は見えてないだろうけど
こっちからは丸見えで怖かった
0974774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:02.19ID:6nB+2/v4
まあ普通に物件選んでたら洗濯機外置きとか辿り着かないわな
検索サイトでチェック入れるのは2階以上くらいでしょ
0976774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:42.63ID:GIxapz+Z
1人で3時間くらい、借りる部屋の寸法測ったり書類読んだりしてた
2階の道路に面した場所で、車は通らないが歩いてる人の声は聞こえる(何を話してるかはギリギリ聞こえない)
軽量鉄骨造なんだが、夜電話してたら下の階に聞こえるかね?
0977774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:12:54.88ID:Le8S4RpC
少数派なのだけど、自分がそうだということに気がついていない人

・ユニットバスの方がいいといいはる人
・洗濯機を室外に置くことに抵抗がない人
0978774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:50:45.35ID:soXUUMA6
少数派かどうかとか関係ないでしょ
全て希望する物件とか予算的に無理な話
あれもこれもってわけにはいかない
だから人によって優先順位はバラバラ
正解なんてないのにおれは多数派、正しいって奴は意味がわかんね
0979774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:11:32.24ID:Yvx11QqF
部屋干し用洗剤ってスゲーな
丸一日洗濯機の中に放置してても臭くならないや
0980774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:22:38.99ID:HFq9830e
>>976
似たような環境やから電話気になるが、相手の立場(部屋)には立てないから分からんよね
0981774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:24:19.69ID:dADClBbl
>>970
うん
引っ越してから10年なだけで勝ったのは15年くらい前だけどね
0983774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:42:58.94ID:3Y/ZZFvG
23区内でユニットバス外すと家賃かなり苦しくなるし
ユニットバスの方がいいってかユニットバスしか無理って感じだと思う
実際このスレでよく見る条件て東京基準だと金ある家の学生か、キャバ嬢かって感じのレスよく見るし
マウンティングしたいだけなのかもしれんけど
0984774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:03:37.73ID:HFq9830e
>>982
見た目からの勝手なイメージだけど、下階は独身50代会社員って感じで基本的に静かなんだよね
0985774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:05:57.37ID:8hxpe/Bs
>>983
ユニットバスがなにかも分らん学生なのか
2chは40代のおっさんが多いから金持っててもおかしくないだろ
0986774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:07:30.02ID:L28QeCH0
ユニットバスの定義も面倒だよな
酒たのむときの冷酒か冷やか並みに面倒
0989774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:07.07ID:rznVWO11
>>983
ユニットバスは在来工法(湿式)では無くて予め設計された一式(ユニット)を設置する工法(乾式)で作られた風呂の事だから、そのユニットにトイレや洗面器の設置があろうと無かろうとユニットバス。
無知故に誤用してしまうことのある言葉ではあるね。
バスにトイレと洗面器がつくと三点式ユニット
バスと洗面器なら二点式ユニット
風呂とトイレが別れている場合はセパレートと呼ばれることもある。
0990774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:19:55.57ID:ZOHqNSN4
2点ユニットなんて殆ど無いし、普通はユニットバスと言えば3点でいいだろ
0994774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:34:05.52ID:em8i0g0W
ファミリー向けの分譲賃貸に住んでる者です。
近くに大型ショッピングモールができて家賃相場
2マソ以上上がったっぽいんだが、そんなに上がるもんなの?
0.5〜1万円くらいかと思ってた。。。
次の更新で賃料増額請求されそうだorz
0996774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:34:33.91ID:7jX5oRm7
単身者用のバストイレ別物件なんてほぼ2点ユニットなんじゃないの?
知らんけど
0999774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:32:48.03ID:I/dIrs6l
ユニットバスって、ちゃんと「3点式ユニットバス」と書け。
今や戸建て住宅でもユニット式バスルームは主流だ。マンションならほぼ100%ユニットバス。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 3時間 15分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況