正月商戦、年末商戦は、不参加。
スーパーに買い出しに行ったけど、目的商品は通常価格だった。値上がりしてなくてよかった。
ホムセンは30日で営業を終了、3日から営業。
酒は1年分買ってきた。1.8リットル1230円の二級酒。
それと、3年ぶりにウイスキー、39度750mL880円を買った。こっちは飲むための酒ではなく、手を洗うための酒。
食い物いじっているときに、傷口等なんか細菌ぽいものを触った、なんて時に使用する。
傷口は食中毒菌(名称忘却)のコロニーってことは知ってるよね。
ギョウム等でアルコール系殺菌剤を販売しているけど「食品には使うな」「人体には使うな」って書いてある。
間違って食い物に混ざることも考えられる殺菌剤で使用可能なものはウイスキー位しかない。

>>728
それやってみたい、と思って早ん10年、子供のころ近所の飲み屋でもらったカメに、中国産まいたけが入ってくるとか。
中国産まいたけを1カメかって山菜そばを食べたいと思ったが、今もその願いかなわず。
近所の飲み屋も、親父さんが死亡して廃業。

>>714 最後まで嫁。
>情報あったらばよろしく。
と、野菜を食べて腸運動が回復し下痢した話を求めている。
放射性物質関係は、神経に影響が出て腸運動が停止し、下痢をする、という話はある。しかし、IAEAでは認めていない。したがって放射能ではない何かが関係している。
例としては、鉛中毒の中毒として認定されない身体状況として、下痢、鳴腹、が知られている。
ICRPの番号忘却で、ラドン娘核種関連規定が化学毒性が激しいとして廃止された。つまり、ラドン娘核種による身体障碍は放射能ではなく、化学毒性た。
放射能ではなく、自然界あるいは原子力産業関係から排出される重金属汚染によるものだ。
>>1 には、「放射能は気にしない。」と記載されているが、重金属汚染を気にしないとは書かれていない。
放射能としては、食品衛生法に規定がある。ここに規定されていない放射線も出すかもしれない(天然界に安定体が存在するものもある)物質については、放射能ではない。