X



トップページ一人暮らし
1002コメント268KB

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】part.64(ワッチョイ無)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:06:59.21ID:xUaBUm9S
都市再生機構(UR都市機構)の物件について語るスレです。

ワッチョイ未導入、個人情報に配慮したスレです。
次スレは>>950が立てて下さい。
無理な場合は申告して依頼して下さい。

【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】part.63(ワッチョイ無)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1505485090/
0892774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:55.79ID:y4zqTXhT
>>882
4年ほど前の話だけど
千葉の某所にあるUR事務所に内覧に行くため受付で待っていたら
外国人(たぶん中國人か?)が付き添いの日本人とURの入所について相談していたよ

全部は話は聞けなかったけど
「生活保護は収入になり家賃が5万円以下なら」とか付き添いの人に話していた

ちなみにそこの団地は居ように外国人が多くて有名な団地で駅周辺にある
0893774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:03.19ID:2u0k/i9U
ちなみにもうテレビ無いだけでは帰らなくなるぞ
0895774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:49.50ID:8m3lHlSM
基本、俺は通販をほとんど利用しないから訪問者はほぼ無視してるんだよな。
何年かに一度のガス点検などは期日が決まってるからその時はドアを開けるけど。
0897774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:22:03.56ID:MMzeVA51
>>893
とりあえずこの前の週末の急襲では帰ったぞ
部屋の中見せろなんてほんとうに言うのかね?
0898774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:25:02.92ID:2u0k/i9U
丁度出かけるときとか帰ってきた時に玄関先にいるとかの場合だよなぁ
低層階のとこなら遠くからでも確認できるけどなぁ
0899774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:14.53ID:BHpK28kT
宅配便の配達予定以外は全部無視だよ
点検とかそういう時は当然開ける
たまたまかぶった時に来やがってインターホンに出てしまったが
相手が名乗らなかったのでガチャ切り
0900774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:24:38.64ID:MMzeVA51
ぶっちゃけテレビなくてもどうということもない
ニュースはラジオとかネットで
民放ドラマ・バラエティは合法的にTVerで見られるし
それ以外もネット配信とかに課金すれば見られるし
0904774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:38:37.76ID:eicjRukE
同じ棟内で洗濯機のホースが外れて水漏れあったみたい。
管理事務所のおっさんによると結構あるらしい。

んなもんで水漏れ防止ストッパー付ニップル買って取り付けたわ
0907774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:45:54.75ID:eicjRukE
すまんわかりにくかった。
食洗器用の分岐が最初からついていて、そこにストッパーはついてたが
肝心の洗濯機用蛇口にはついてなかった。
それを自前で購入して着けたという話。
ちなみに模様替え申請はしていない。
0908774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:30:52.15ID:5wpjXs23
洗濯終わったら蛇口閉めれば済むのにな
習慣化しとかないと
0909774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:41:48.82ID:9xNpnZ6/
ストッパー+蛇口の開け閉めでリスクはほぼ0になる
0910774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:16:26.83ID:E+GmBQTs
俺も洗濯後はなるべく蛇口を〆るようにしているが時々忘れる
念のため、漏水保証が付いた安い火災保険(年間1980円)に加入してる
0912774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:47:48.59ID:a9h45KWk
>>911
県民共済で探したらあったよ
しかも1980円のうち約2割〜3割ぐらい毎年返金される
0913774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:18:43.71ID:dROpxM2S
NHKを許さない党とかいうところのチラシが入ってたわw
0914774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:21:11.32ID:RRCDYjc2
NHKは実際変、でもNHKを許さない党も変
0915774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:28:49.78ID:VojK5NMw
地デジの時にTVを捨ててもう8年くらい経つけど全く困ってない
NHKも7年くらい前に来たのを最後に音沙汰ない
0916774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:36:18.62ID:RRCDYjc2
引越ししたら役所に届け出する前にNHK集金人が来た。キレて喧嘩したら集金人来なくなった。
でも昔は受信料払って問題無かったのに、俺が夕方外出すること知っていて気持ちワルかった
0917774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:15:26.49ID:2yJ0wZ7n
異常な盛り上がりだね
0919774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:48:00.54ID:2yJ0wZ7n
つまり強行だな
0921774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:56:00.70ID:r17Ujwpw
情報の出し方次第で幾らでも騙せるって例だな
最高裁判例まで止めてたのを回収にいっただけ
12月より前の月ごとの契約者数を見れば一目瞭然なんだろな
0924774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:47:25.86ID:aCD9oVFn
洗濯機の底上げどうしてる?
0925774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:19:42.05ID:OJwqR3Y3
>>924
底上げせずに使ってる
3年近く使ってるけど問題なし
0926774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:28:57.67ID:rHBKQ38f
ボロ団地でも防水パンやらミニ防水パンが付いてるからそうした物件を探したほうがいい
最近は3万円台でもエアコン&網戸標準とかあるし長く住んでると内装もボロくなってるから引越も検討したほうがいい
エアコン付くと数千円高くなるみたいだけどそれ以外は10年前も今も家賃は変わらないんだよなあ
0927774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:32:12.57ID:JtcuMehH
もういい加減この話題はテンプレ入れようや
最初は何度も優しく書いてたがもう疲れたよ
0928774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:43:33.36ID:gRiH4pmU
というか、このスレでももう出てるし検索かけたらいいのに
とはいえUR初めてなら超焦ると思うしテンプレあるといいかもね
0930774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:35.97ID:/2ceWpVu
>>924
どうしてるって重量コンクリートブロックでも買ってくればいいだろうが
0931774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:23.68ID://DNCEqf
ホームセンターで簡単に買えるコンクリブロック等は市町村のゴミに出せないとこ多いから要注意な
処分代のほうが購入価格より高くなる罠
0932774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:41.72ID:rv9fEQCR
あのなー 洗濯機を上げるんじゃなく建物を上げればいいんです。
0933774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:11.98ID:rYTCmQ5i
100均で売ってる発泡スチロール状のブロックでよくね?
0934774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:26:35.89ID:IBKE6l1m
固くてしっかりした物じゃないと洗濯機の故障の原因になるぞ
洗濯機の梱包に使われてる発泡スチロールの上に置くのは止めてくださいと注意書きがある
0935774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:28:05.38ID:otB2pjuR
>>931
団地入居時からブロックが将来不要になって処分するときのこと心配するってもう神経やられてるわ
0936774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:29:10.93ID:otB2pjuR
>>933
水の入った洗濯機の重さぐらい暗算で推測できんのか
0937774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:40.93ID:IBKE6l1m
偏屈独居老人じゃあるまいしいちいちいちゃもんつけなくても
かなり神経がいかれてる状態だな
0938774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:13:31.21ID:5TWT5FyM
ダイソーの発砲ブロックは耐重量60kgだから
4個使えばいけるかなと思ったんだけど
あとググルと使ってる人見つかった
1年経っても大丈夫らしい
まあ「安心」と「安全」は違うからそこは個人の価値観と自己責任でよろしくって感じだな
0939774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:16:39.13ID:5TWT5FyM
車がないとブロック買うのも一苦労やわ
まあホームセンターで洗濯機と一緒に買えば配送してくれるだろうけど
0940774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:25:48.59ID:rPjD0r3f
ブロック配達してもらったら送料が本体の10倍くらい高かった
0943774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:05:00.31ID:jB2BBEkT
ぶっちゃけ建物によるとはおもうけど、何センチくらい底上げすればいいんだろうな
ブロック1個だと10cmくらいで、2個で20cm
たいていは2個重ね置きかもしれんが、重ね置きはちょっと怖いんだよなぁ
0947774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:00:53.34ID:qPorM1Qe
階段の裏手とか植栽の脇とか、目立たないようにブロックが、
それも2つのブロックを半分つづに割って4つになったのが
そちらこちらに放置してあるのはそういうことか。
0949774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:45:37.20ID:Iv8T5mWA
ブロック自体は格安だが、捨てる時困る
ゴミ、粗大ゴミの対象外、どうすりゃいいのか
0950774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:19.77ID:zSyzILFz
何年もセリアの発泡スチロールブロック+板で洗濯機使ってるけど全く問題ないよ
安く上がるし洗濯機の下のスペースも有効活用できる

100均行っても在庫無かったり面倒くさいから、かさ上げ台買ったほうがらくだけどねー
0951774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:01:07.12ID:MUsHVO9h
上のほうでなまぽは入居できるかどうかレスあるけど
入居も出来ないし、なまぽになれば家賃上限超えてしまうから行政のほうが引っ越し命ずるとか
知り合いのなまぽワーカーが語っていた
それまで3部屋とか住まいのが 六畳一間のボロアパートに引っ越しさせられてなまぽは文句垂れるけど
法律だししょうがないらしい
またその引っ越しの時に不用品と感じたものは売却させて儲けた金は保護費から差し引く


ま、理由はどうあれなまぽになった当人が悪いんだけど まさに天国から地獄になる人もいるらしい
0952774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:08:01.75ID:nXhnuz8A
知り合いの話って時点でw
尻愛じゃねえのか
つかURにナマポはほとんど居ないって言ってるのに何故蒸し返す
0953774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:55:53.00ID:fGqO+4q0
>>951
ムカつくけどその時の引っ越し代は俺らの税金から出ているんだぜ
この前知ってムカついた
俺も引っ越し代負担してくれればどんなに楽か
外れの引っ越し屋だと階段式の五階とかだと別料金吹っ掛けてくるし
0954774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:15:38.36ID:jB2BBEkT
底辺共の話なんてどうでもええわ
気にするだけ無駄

それより買って良かった家電や便利グッズ教えろや
0956774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:19:27.17ID:5CDmdVho
クロネコ単身パックは階段料金とか取らんみたいだな
冷蔵庫洗濯機テレビなどの大物はこれで運んでもらって
コンテナに入りきれなかった小物はヤマト便(時間指定できないけど宅急便よりはるかに安い)にしようと思ってる

>>953
引っ越ししてからはどん底生活じゃん
国家に自分の生殺与奪権を委ねるんだぜ
なるべくなら避けたいわ
0957774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:27:55.02ID:XPSNBYLi
昔、二層式をブロックに乗せて使ってたら
倒れてたわ
下の階まで漏水
保険で助かったけど三桁いったわ
0961774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 20:05:38.17ID:nCH4qBE0
洗濯機の台くらい最初からちゃんとした奴をURで準備すれば良いのにな。
へたにブロックとか使われて倒れて漏水するの考えたら安いもんだと思うが。
0964774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:00:41.22ID:afYwQGri
俺の経験だと風呂場への排水穴が洗濯機の排水穴より、若干高い位置でも
スムーズに流れるよ。あまりにも上だとヤバいんだろうけど。
0965774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:10:14.51ID:aLrwRS7p
ブロック使うなら防水パン必須だろ
無ければ買う
0966774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:58.11ID:IbaVNchy
>>964
故障の確率上がる
衛生面でもマイナス
漏水の確率が上がる
上で水漏れ100万以上と言ってくれてるのに一万もしないで対策出来るのにしない意味
0967774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 03:42:20.88ID:Z3jFTaSE
県民共済 医療も一緒に入ろうかな
0968774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:59:13.81ID:4Snay0YT
洗濯パンて必要か
0969774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:00:50.63ID:dI6dDKxh
NHK断れてる内は、オレオレ詐欺にヤラレルことは無いだろう
0970774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:01:35.63ID:kOpvKZ7c
>>968
洗濯パンから排水できるなら必要だけど
お風呂場排水式だと
漏水したら洗濯パンから溢れちゃうから意味無いんじゃね?
0971774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:20:54.58ID:CBqD7dU/
>>970
そうでもない。洗濯機自体や排水ホースからの水漏れには
対応できる。
0972774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:30:22.85ID:CBqD7dU/
洗濯機自体からの漏水ってチョビチョビ系だから
気づいた時には相当の水漏れがあったりする。
だから防水パンの上に置いてると安心なんだな。
0973774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:57:11.91ID:eSGag+A/
戸建て持ち家ならいいんだけど、集合住宅だと他の住居や家主へ損害賠償になりかねんので防水パンは欲しいな。
0974774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:20:32.27ID:3/p4ai0i
>>973
損害賠償で済めばいいけど、大量の水を漏洩すると基礎等がやられて、
耐震性が低下すると聞いたことある
0975774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:12:06.99ID:o+RBW2Eo
俺 火災保険入ってない
皆んな入ってる
もう一年URで暮らしてるのに
0976774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:14:23.13ID:338l5j+r
一人暮らし20年以上だけど今まで何もなかったので
何も無い人は本当に何もないけど
安心代だと思って安いのに入ってるわ
0978774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:41:31.43ID:XqW89YSd
洗濯機が1万2万で買えるのにかさ上げで5000円とかかけたくないよなぁ
2000円ぐらいで売ってたかさ上げ台だけじゃ2〜3cm足りなかったから下に100均で売ってたすのこ4つを敷いてる
0979774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:50:17.98ID:338l5j+r
メーカーに聞いたら10cmくらい洗濯機の方が低くても問題無く排水出来るって言われたから
安心してかさ上げ台買ったよ
0980真実一路
垢版 |
2018/02/03(土) 15:00:42.00ID:w/PsLdIy
>>1-1000

「URは都営住宅と違ってDQNが少ないから大丈夫」

と言っている連中へ

命が大事なら、少しは警戒心を持つべき。
なぜならこういう事件もあるから。
     ↓
【また韓国人が無差別虐殺を実行】韓国籍で無職の密入国白丁、尹英二容疑者(52)を逮捕。己が住む住之江区のUR団地などで連続放火。韓国人はヘイトクライム常習民族であり日本人虐殺を繰り返す
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1517624468/
0981774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:33:47.38ID:CBqD7dU/
洗濯機の水漏れの最大の主原因は排水ホースの劣化
排水ホースのかさ上げが足りない状態だと雑菌だらけの排水が
ホースに残留してホースが急激に劣化破れることになる。
メーカー側の言う「10cmの高さならOK」は洗濯機内に逆流せず
洗濯ができるということを言ってるだけw
排水ホースが10cm程度の段差で高くなっているなら、ホースの
日々のチェック、5年程度での交換を考えた方がいい。
0984774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:48:56.71ID:OZ5yHdqS
洗濯機の話題でめっちゃ盛り上がるのがボロ団地スレあるある
0985774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:27:05.55ID:9XDxb9Om
古い団地は洗濯機置き場無いけど
団地建てた当時は洗濯機って無かったんだろうか?
まさかたらいに洗濯板で洗濯?
0986774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:22:33.50ID:m1YJftcL
1970年代とか二層式洗濯機を外においてる家のが多かったんじゃね?

北海道のUR住んでる人いませんか?
雪かきってやっぱ団地の住人が順番でするの?
冬の暖房費はいくらかかる?
自治会がないURに住みたいよう
0987774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:49:00.52ID:mUSD1JI/
昭和35年団地は洗濯機を置くことを前提としてなくて
住人はベランダに洗濯機を置いて、いちいちコードを室内から繋いでると
内覧で聞いたことがあるよ。

昭和40年代半ばぐらいまでの団地は室内置きするスペースがあって
風呂場に排水する(俺の団地がそう)ようになってる。

昭和40年代終わり〜は風呂場ではない洗面所の近くに排水穴があって
今の住宅と同じ「洗濯機置き場」が予め用意されてる。

昭和というのは生活スタイルが5年置きぐらいに変わっていったんだなあと。
そりゃみんな希望に満ち溢れてただろうw
0990774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:43:01.90ID:YyK06HF7
多分自分が生まれた辺りの昭和から平成にかけての時代が
日本が一番盛り上がった時
0991774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:46:54.95ID:6QimPEZT
>>987
うちは昭和30年代の物件だけど、洗濯機置き場もベランダも無いです
風呂場に通す穴も無いので、風呂場の前に洗濯機を置いて、風呂場のドアを開けて排水
0992774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:52:33.18ID:oCs++rig
浄水器つけてる?うち築40年ちょいのURなんだが、最近不安や
部屋とかは一応リノベーションしてあるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況