X



トップページ一人暮らし
1002コメント365KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:32:48.92ID:JRXZVt5V
余計な物件薦められるのが嫌だから現地集合にしてるけど
うざい客だよなたぶん
0059774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:47:10.03ID:+Of3BT+0
気になる物件が最上階で三方角住戸で今より家賃が安いが職場には徒歩から自転車必須とペット可能な物件なので隣の騒音はないが鳴声が地雷なのかな?
0060774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:12:44.10ID:AKTdjaWA
隣人は運だよな
1週間前に越してきたシンママ一家がうるさくて動悸がする
前の住民が神様に見えるわ
0061774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:24:47.32ID:nDSXQZO8
おいおいw
前スレでわしをマジ基地とか書いてる厨房いたが
文章にする事は難しいし
もっと色んな経験してるから伝えるのは難しいし
何より金貰えるならもっと丁寧に解かりやすく書くが2ちゃんになんかちゃんと書くかよw

とにかくお前等よりとんでもない経験ばかりしてる
そんな経験など味わわない方がいいぞ
0062774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:43:58.91ID:r41d9FoF
えっと
いきなりこんなこと言ってくる隣人は嫌だねうん
0063774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:59:29.41ID:PpNWAS4f
>>50
どこの不動産屋行こうが検索条件が同じなら同じものしか出てこないよ
あとは担当者が妥協できるところを聞いてきたり来なかったりで
条件を緩めていくだけの話
家で不動産サイト見るのと結果は変わらん
0064774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:55:43.92ID:akvAhhXY
>>43
備え付け収納が邪魔で使いたい家具を
置けなくなったりする。
木材剥き出しだと汚れも臭いも湿気も
吸い込んで前の住人の汚れや生活臭や
黴臭が残り病原体の巣窟になる。
クロスやクッションフロアはある程度
防水性があり汚れを落とし易い素材に
なってるし、新しい入居者が入る前に
張り替えて綺麗にするが、収納は何も
張ってなかったり張り替えてなかった
りするんだよね。
自分の使い勝手に合った綺麗な家具を
好きな場所に置けた方が良いよね。
0065774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:24:29.54ID:O6MLzPFu
http://www.hikkoshitek.com/73
これはがいしゅつかもしれないけど、かなり突っ込んだところまで
よくまとまっている。
0066774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:35:31.79ID:E5/Kq6Dc
>>63
ネット上に出てる物件はどの不動産屋でも見られるから、まあ最初の訪問ではどこも似たような物件紹介してくるねw
「これは他店でも紹介されたけど、見送った」って流れになった時からが本番?というか、見送りの理由を聞いて、どれだけ変化球を投げてくれるか。
その条件なら実はこのエリアが狙い目で〜とか、こちらが考えてなかった提案をしてきた不動産屋は熱心に紹介してくれたし、スルーしてたエリアだったから目からウロコだった
0067774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:41:34.11ID:wZr3sbDQ
エントランスの自動ドアの裏のわかりづらい所にお札が貼ってあるの発見
1年以上住んで特に問題ないから、大家のゲン担ぎだと思おう
0069774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:15:27.79ID:OjxeMhfl
>>64
だけど1人暮らし板だし、ワンルーム探してる人が多いから
クローゼットと靴箱あるのに別の収納置いたらスペースかなり狭くなる。
クローゼット靴箱無し物件なんて無いし、どうしたらよい?
0070774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:24:33.25ID:Xfa7dyUN
>>67
違うと思う。その物件のどこかで報われない死に方をした地縛霊がいるんじゃないかな。
それで、お札を貼ることで霊魂を封印して悪い霊障が起きないように霊気を押さえつけているんじゃないだろうか。何だか怖いね、その物件。大丈夫かな。
0071774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:30:22.08ID:s6EqUR9F
>>66
ちょっと違うけど自分もネットで散々見たけどいまいちピンと来なかった物件を内見して、決める事になった
実際に見てみないとわからんもんだね。場所も慣れないエリアで避けてたけど実際に行ってみたら歩きやすいし良さそうな所で。
最上階角なのに3ヶ月くらいネットに載ってた物件だから不安もあるけど。
0072774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:37:58.87ID:/AHGrVSi
>>57
どこの駅?23区?
千葉とか茨城じゃないよな?
0073774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:53:02.46ID:sUGltcPp
>>71
本当、実際に足を運んでみないとわからないよね
私は、土地勘のあるエリアで探してたんだけど内見行ってみたら「あれ?こんな街だったっけ?」って
一応知ってる街だったのに、住むとなると感じ方が違うのか…とにかくその街に住むことへの違和感が凄かったから別エリアで探すことにしたよ
0074774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 03:16:12.90ID:dUl6MjsR
>>72
東横線沿の東京寄りとだけ
大家が絶対部屋空かせたくない人でかなり値下げてるみたい
0075774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 04:19:07.99ID:iT3fscnh
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0076774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:16:01.06ID:kmsKGvR4
>>2
>>43
備え付け収納は、邪魔だし、開閉音騒音迷惑になるし、汚ないし、良いこと無いね。
備え付け収納も窓も、自分の家具を置く場所を制限してしまうね。
小窓なら低い家具置けるけど、床の方まである窓の所に家具置くと、黴生えちゃうね。
0077774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 05:49:27.75ID:MFVc/9xV
備え付けクローゼットって、 木の臭い匂いが服に付いたり、木の粉が降って服にかかったり、木の肌から出る汚れが服に付いたりする。
備え付けクローゼット等は、ホテルや移動の多い単身赴任者用物件にだけあればいい。
0078774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 06:30:27.28ID:W2a6kNmG
>>69
うちは玄関に大きな下駄箱があり汚いし邪魔なので処分して欲しい。
0081774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:49:27.55ID:9+BQj9Ho
間取り一体収納が凸ってなければどんだけ自分のアイデアで有効活用出来るスペースが増えることか…
0083774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:40:57.65ID:NCZV6at7
>>82
このスレを見てると、富裕層は足立区や葛飾区等の東部は都内扱いしてなさそうなレスが多いから…

逆に、「検索すると『都内』に何百も該当する物件があるのに不動産屋は紹介してくれない!」
なんて地方出身者ぽいレスも見かけるが、区がかわれば倍以上家賃が違う事も理解してなさそう
0084774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:25:42.41ID:dS+vl7St
>>56
私はマイナスポイントも正直に話してくれる不動産屋の方が好感持てるな
不便さ等はだいたい家賃に反映されるもんだしね
もちろん自分でも調べるけど
色々聞いてみてもやっぱり納得行かなかったら契約しなきゃいいだけ
0085774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:35:45.15ID:/zHG/Don
>>73
わかるわ
街の印象って建物の雰囲気と同じくらい重視するわ
気になる物件の内見前か後に必ず一度時間取ってじっくり周辺歩いてみてる
0086774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:00:57.02ID:c/oZUjwa
>>73
>>71だけど同じ流れ。希望のエリアで物件が見つからなくて、よく知らないし何か合わなさそうと避けてたエリアが行ってみたら意外と良かった
逆に前から何度か立ち寄ってるし住みたいエリアの所に探索に行ったら「何かが違う」という変な感じだった
本当、住むとなると違うね。
実際今住んでる所も昔から(買い物的に)好きなエリアだったんだけど、観光地かのように常に人も車も多く
地方かららしき人や外国人もかなり多くて年中無休の街って感じで、住んでて疲れてしまった
0088774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:08:22.38ID:mkcL4qxB
みんなは繁華なエリアと静かなエリアどっちが好き?
0090774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:46:10.18ID:hGrWpTFz
通勤電車に乗らないでいい
そして駅近、都会
激高死ねる
0091774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:26:44.94ID:6BFeG6JQ
商業地のが便利で清潔。
住宅街のが奇声を上げるガキンチョ
ガサツで非常識な専業主婦など
騒音源が生息する可能性が高い。
0092774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:52:51.14ID:uTRzSwNY
墓地の隣→お彼岸時期線香臭くて布団・洗濯物が干せない。
学校の隣→運動会、学園祭だけでなく部活の掛け声で一年中騒がしい。
消防署の至近距離エリア→訓練の掛け声うるさい。どこかで火事があるたびに出動でうるさい。
焼肉屋の風下になりうる場所→焼肉臭くて布団・洗濯物が干せない。
ゴム工場など化学工場の半径300メートル→気持ち悪くなる。
火葬場の近く。遺灰の煙で布団・洗濯物が干せない。
0093774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:25:46.69ID:dS+vl7St
>>88
車移動が苦手だから駅徒歩10分以内で
繁華街でも良いけど外国人は少なくて
1本道を入ればすぐ住宅街な感じのとこがいい
0095774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:02:27.00ID:ztJla83a
内見しないで契約決めた部屋、初めて見に行ったけど思ったより狭かった!
まあ、しょうがないかな
0096774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:17:23.84ID:fWB0C2He
内見しないで決めるってすごいね
不動産業界にいる人は、割とソレやるらしいけれど(場所と間取り見ただけで大体分かるんだとか?)、素人がやると失敗しそうで(>_<;)
0097774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:29:57.35ID:geWayceT
>>88
内見前に車で下見に行ったけど
住宅地の中で迷ったw
コンビニ、スーパーも歩いて700メートルとか
最寄駅近いけどは1時間一本のローカル線
物件自体は良さそうだけど・・・残念
0098774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:38:40.03ID:afBDHxDF
>>93
今住んでるとこが正にそんな感じだ
駅徒歩3分、地下鉄だが駅前には程々に飲食店があり一本入れば住宅街
神宮球場や新宿まで歩いて行けるし、職場の赤坂見附まで歩いて25分
最高の立地だし家賃もそこそこ
0099774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:15:23.62ID:fWB0C2He
>>97
まわりに何もないと、後々不便に思うよきっと

物件はとても良かったが、住宅地ド真ん中で駅もコンビニも徒歩10分はかかる所だった
駅はまだ我慢できるとしても、コンビニくらいは徒歩5分以内に1件は欲しいw
ということで見送った経験がある
0100774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:20:37.93ID:/Tg4QerT
郵便局(本局)・コンビニ・スーパー2軒・ホムセンが近くて便利さで決めた今の部屋
引っ越しから2ヶ月ちょい、新しくドラッグストアもできてラッキー!と思ったらコンビニが無くなった
地味に不便
0101774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:35:48.23ID:xWgvbMij
数ヶ月に1回何かの代金のコンビニ払いをしに行くだけでコンビニなんて全く入らないな
それも通勤路のコンビニに寄れば済むことだし
スーパーとドラッグストアが完全上位互換のように思えるがコンビニで何買ってんの?
0102774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:44:51.91ID:UiK9T1qD
スーパーやドラッグストアの商品はネットで買えばいいから、24時間開いていて宅配の受け取りもできてATMあるコンビニが近い方がいいな
0103774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:52:24.54ID:/Tg4QerT
>>101
スーパー(雑貨も売ってる)がどちらも21時に終わるから、仕事で遅くなって買物したい時に困る
あとはそのコンビニ(セブンイレブン)に売ってるアイスが好きだったw
0104774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:57:40.31ID:dS+vl7St
>>101
支払いの他にもチケットの予約分発券及び直接購入、
コピーやネットプリント、宅配便発送、切手購入と
細々した用事がこれだけ広範囲に賄える場所って他に無いよ
宅配ボックスない物件に住んでる時は通販商品の受け取りでも重宝してたわ
セブンプレミアムなどのバリューライン商品や牛乳卵パン等はスーパーと値段変わらないし
家で淹れられない時のコンビニコーヒーもありがたい存在
0105774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:02:08.56ID:tBLcHi5t
>>101
DS、スーパー並に品揃え良いけれど酒売ってないのがねw
酒好きでよく仕事帰りに買って行くから、コンビニ近いのはありがたい
0106774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:30:55.29ID:KoZ5U4ua
ワンルームでクローゼット、靴箱が無い物件なんて無いんだけど、
そんなに備え付けってだめなのか。
今は木の剥き出しじゃなくて、クロス貼ってるから汚れは平気だと思うけど。

>>78
ミニ靴箱があったらよいけ何とか
設置出来るけど、
あまり売ってないんだよな〜。
0107774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:08:50.93ID:qj7GnbK7
シューズボックスは通販の方が豊富な気する
サイズも確認できるし

一度ケチって5000円の木製靴箱買ったら作りがとてもちゃちくて
取っ手が即取れたりしたので引っ越す時に捨てたわ
0108774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:28:29.44ID:Rrj/+4rc
内見中に2年後家賃上がるとか言われてしかも更新料無しから1.5ヶ月になるとか
内見するにも電車賃とかかかるんだから問い合わせの時に言えや
こっちも朝一に連絡来て〜とか言ってたけどなら内見前に電話でもしてこいよクソ
有給1日無駄にしたわ
0109774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:36:24.58ID:ec6KP3fn
仕事の都合でかれこれ12回引っ越しでそのたびに賃貸入居した
そのうち4割ほどは内見なしで住んだけど、一度周辺にスーパーも
コンビニもないことがあってあの時は参ったわ。さすがに自転車買った。
0110774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:45:40.78ID:Dz8NJGL3
駅前に24時間営業の西友があって便利極まりない
うちから徒歩3分くらいのところにコンビニがあるが、
1年で5回行くかどうか
0111774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:47:54.81ID:UWs+7Nb9
>>92
これの

>墓地の隣→お彼岸時期線香臭くて布団・洗濯物が干せない。

って本当なの?墓地の近くは静かでいいと思うんだけど。
0113774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:08:12.69ID:tBLcHi5t
>>111
うちの近所で商店街の通りにある物件、ベランダの真向かいが墓なんだけどずーっと空室だよ
商店街といってもひとけの少ない静かなところなんだが、やはり墓地が目の前って不人気みたいだよ
0114774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:08:31.09ID:p+0ZE7OF
>>84
マイナスポイント語るのは単にもっと儲かる物件に誘導したいだけだよ
好感も糞もないよあいつらはw
0115774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:33:36.14ID:UWs+7Nb9
>>113
そこを我慢出来れば墓地の前は安くていいと思うんだけど、
流石に臭いがあるとダメだなぁ。
0116774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:47:32.62ID:NCZV6at7
>>115
線香の臭いといえば

> ピーコ「むかし実家でね、悪霊を追い払うっていうお香を焚いたのよ。
> そしたらおすぎが『臭い臭い』って叫びながら出て行ったのよ」
0118774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 04:41:37.86ID:s/Isc0nA
今度引っ越す所はコンビニ、スーパー何もなし
なんせ10年前に道路が出来たばかり2年目に高速のインター完成
多分これから賑やかになっていくだろう
0119774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:40:00.23ID:AfGpTyfo
まいばす、松屋、ほっともっと、マクド、キャンドゥ、ダイソー等が、徒歩数分内にある所がいいな。
0120774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:03:50.22ID:hYPChPxG
>>118
高速インター出来ても賑わうとは限らんぞw

>>119
まいばすって、なあに?
0121774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:13:45.73ID:Qlq2MGZx
今時の墓参りに使うお線香はそんなに臭く無い
タバコやダウニーや料理臭より遥かにマシ
0122774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:26:58.05ID:gti9hOyL
オーケーストアは?
0123774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:27:25.61ID:gti9hOyL
コンビニは24時間営業だから便利だけど、高いよね
0125774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:39:46.91ID:GMiwXtsV
コンビニは名前通り利便性だな。
ATM、荷物受取、チケ予約、公共料金払い等。
買い物はまずしない
0127774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:02:22.25ID:I6q3qv0U
コンビニの値段は買うものによるよ
セブンならヨーカドーのPBと同じだから値段変わらないし
支払い方法が豊富なのも助かるわ
0129774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:42:00.14ID:AfGpTyfo
>>120
まいばすけっとはAEONと同じ商品を扱っている。
コンビニ程度の店舗サイズだけど商品が安い。
野菜サラダの弁当とか色々入って300円で旨い。
0130774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:06:26.88ID:LR7zbG8p
>>114
勿論そういうケースもあるだろうけど話の流れでだいたい判断つくじゃん
早く決めさせたいんだなーとか、自社管理物件を強く押したいんだろうなとかw
それに何をマイナスと感じるかは人によるから
こちらが気にしない範囲であれば問題ない訳よ
0132774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:44:18.66ID:e3TeINfY
Amazonの受け取りを
デカいのは自宅、小物はコンビニ受取で使い分けてる

宅配ボックス置くとこないしこれが一番楽で確実だわ
0133774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:31:58.09ID:8J+maEmU
駅1分コンビニ、スーパー、
電気屋・家具屋・ユニクロ・無印入ったモール、
飲食店たんまり、
職場まで徒歩20分(一駅)

俺の中で最良の物件に来月から住む
0134774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:33:55.80ID:PZtiE456
今度の物件、宅配BOXが2個(しかも超小さい)しかないんだよな…
ずーっと大型BOX有りの物件に住んで来たからそれがちょっと心配だわ
時間指定するしかないな
0135774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:38:45.05ID:VzFh/0dl
>>131
新生銀行は郵貯、コンビニ、都銀全てで手数料無料だよ。
0136774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:14:44.64ID:aqepYnvy
日本は何でもほんと適当
法律やルールなど無い
宅配ボックス売ってても小さいしあんなのチェーン切られて持ってかれるわなw
判子を内臓しててそれを配送員が押すってw
そんな判子は泥棒に盗まれて悪用される
そしてわしは昔から玄関外や玄関内に置いてって貰ってるが印鑑もサインもしていない。
じゃ誰がやってんだw
印鑑はまだしもサインなんか誰がしたか解かんねえだろw
0137774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:36:46.96ID:xeTjAeyQ
住む方の条件がうるさすぎる
5年家賃滞納無きゃそれで十分だろ
下らない条件ばかり羅列しくさって
0138774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:54:59.38ID:hYPChPxG
>>136
世界的に見れば日本はかなり優秀ということになってるぞ
君は外国人なの?
0139774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:04:22.42ID:M+VG9GAN
>>133
俺の住んでるとこか
0141774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:46:30.88ID:zBpAnKIP
>>139
会釈しかしないけど悪い奴ではないのでよろしく

>>140
固定の水道代込みで11万

家賃交渉を審査のタイミングでするなんて知らずに
仲介のにーちゃんから流石に遅すぎましたー
とか言われたけど言われなくてもしてほしいもんだ
0142774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:48:56.12ID:BEumwGlo
>>133
職場から徒歩20分くらいなら、縛られず良い距離感かな

社員寮で職場の真裏、ほかの条件は133と同じ環境にいたけどさすがに職場が近すぎて世界が一気に狭まったわ
自ら出かけない限り、家と職場とコンビニかスーパーくらいしか行動範囲無いからつまらなくなった。出会いもへったくれもないって感じ
0143774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:11:10.22ID:AfGpTyfo
浴室暖房乾燥機付き物件にすべきか迷ってる。
乾燥機点けとけば風呂場使用後の水滴すぐ乾いて無くなる?
0144774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:46:47.25ID:dfe9tG5S
>>141
仲介業者は家賃の何ヶ月分かを手数料で取るんだから自分から交渉提案するわけないw
0145774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:59:17.45ID:QAGnknK0
>>144
成約してなんぼだから、大家と付き合いがなければ、口八丁で交渉もするでしょう。
0146774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:35:38.93ID:r8L4e35R
>>143
浴室乾燥機は、使わないほうがいいぞ
すぐに浴室にカビが生える。
それでなくても浴室内には栄養分と水分があってカビやすいのに、さらに高温にしてダメ押ししちゃうんだから。

毎日きっちり床も壁も天井も、完璧に掃除するんだったら大丈夫なのかもしれんが
ずぼらな奴は使わないほうがいいと思う。
0148774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:50:00.15ID:6iGJTuCv
>>133
飲食店たんまりだと当然ゴキブリや酔っ払いもたんまりいるからな
0149774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:55:56.65ID:8PAwsXbJ
>>146はおバカさん
0150774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:10:15.50ID:zM6/M6zq
すげー親切な担当の人がいてその人で契約したいけど
気になる物件が他社の専任だ…orz

色々面倒みてもらってるのにな…
0151774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:26:26.93ID:b17OwWEx
>>150
大丈夫だ。その人はそれが仕事。
他の人にも同じようにやっている、星の数ほどな。
0152774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:08:59.56ID:yZOOEvMY
>>143
2時間位で大体乾くよ
0153774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:23:13.80ID:FwWrhodZ
>>136
>印鑑はまだしもサインなんか誰がしたか解かんねえだろw

法的には、印鑑よりも自筆の署名のほうが証明度が高いぞ?

ましてや、手彫りの実印とかでもない(今時はそれも印影のスキャンから複製が容易になってきたが)
そのへんに市販されている三文判なら、誰でも同じのを買って捺せる。
実印ですら、家族の誰かが勝手に捺して…という可能性がある。
自筆の署名は、いざとなったら本人が書いたかどうか筆跡鑑定にも持ち込める。
0154774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:25:21.72ID:n0ut6GYM
駅徒歩一分で40平米、管理費込み55000の物件があったけど
1〜4階まで飲食店が入ってるマンションの9階だった
安いけどすげー虫出そうだよなあ
0155774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:47:28.15ID:+I/rp0ZS
>>150
全く同じ状況で、結局他社の専任物件で決めてしまったよ
報告と詫びをメールしたが、最後まで丁寧な人だった。心ん中はアレかもだけどw

住むのは自分なんだから、最終的には営業への情ではなく自分が気に入ったかどうかだな
0156774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:51:01.52ID:+I/rp0ZS
>>154
虫もだが、それよりもネズミがすごいらしいぞ飲食店は
飲食の種類にもよるが、焼肉やホルモン焼きとかだと確実にネズミいる
下手すると、天井やカベにネズミの尿が染み出た跡が出てきたりするって聞いた
それでなくともGも確実にいるから飲食店入った物件は避けるべき
0157774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:47:55.00ID:W5P8C5mo
>>142
徒歩でもいける遠すぎない近すぎないを立地では重視してましたね
自由度が高いなら社宅とか節約面では羨ましくて一度は経験したかったな

>>148
マンションは住居だけで飲食店は駅周辺になので
酔っ払いは自分も含めそうだけど
ゴキブリはあんまり心配してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況