X



トップページ一人暮らし
1002コメント298KB

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:24:29.96ID:TW86FjE8
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1480108609/
---------------------------------------------------
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸22
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1492483840/

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html

プロパンガスの例
http://www.kgm.jp/products/propane.html

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分かります。
0654774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:15:47.25ID:PVZWuZLN
ガスは風呂場にしか使ってないのに、8千円超えてしまった。辛い
0657774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:56:42.86ID:H0SAnBj3
ガス料金値上げのお知らせきてた他に移るか・・・
0660774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:19:34.71ID:t/+lqq6r
8,3㎥で基本込みで5800ぐらいだった
プロパンたけーなクソ
0662774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:39:45.49ID:rMd4OigL
都市ガス
お湯を溢れさせたり台所で出しっぱなしにしたり
一ヶ月贅沢の限りをつくしたけど4900円だった
0666774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:15:36.67ID:H0SAnBj3
都市ガスかな
基本700円従量170円っていってたけどどうすっかな配管工事やすくないし
0668774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:38:09.07ID:f4/CC8sB
賃貸ならともかく持ち家なら安いプロパン屋見つかるんじゃない?
0669774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:40:53.93ID:kZOTqtaG
>>662
大阪ガスで32使って5400円だった
ガスファンヒーターでガンガンあったか暖房
毎日風呂たっぷり貯めて
洗い物もお湯

これをプロパンでやると
3万円超すんだな…
正直生活できないよな、
貧困層の生活保護世帯なんか…
裏日本の日本海側の雪降る貧困地域でプロパンなんかどうやって生活してんだ?
0670774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:07:38.54ID:XHScBYvz
>>669
大阪の都市ガスは安いからな
田舎の都市ガスは2倍以上するもんね
0671774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:42:58.00ID:klAfkpC1
やっぱり都会に生まれて貧困家庭では無くて良かったとここのプロパン料金見てると思うわ
田舎の貧困プロパン悲惨過ぎる
これから日本はもっと貧困層増えて行くんだよな…
0672774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:50:21.36ID:FWhXg3kI
俺も貧困で毎月基本料を2000円も取られてる
夏場は使用量ゼロでも毟り取られてる
賃貸棲みは搾取されまくり
0673774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:29:29.12ID:j61uV4e7
>>651
便意のタイミングとトイレをできるだけ汚したくないのと
一番の理由は長時間陰部を清潔に保てるからです
0674774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:03:13.96ID:PwfuCP9m
アパート住まいの知り合いはガス代1万超えてたな
0675774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 02:10:46.65ID:vfBpvS9q
貧困生活保護受給恐喝加害者エアコン買えない板野直美
0676774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:25:59.61ID:jwkSwCYp
>>669
さすがにプロパンガス14.5m3(都市ガス32m3相当)で3万超えるプロパンガスは無いと思うが
0677774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:03:04.99ID:LHAvmyee
それでも15000円もすんのか
恐ろしくてそんな物件住めたもんじゃねーなw
かわいそうな貧困プロパンw
0678774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:35:34.13ID:DedFCwI8
適正価格を表示してあるHP見たけど、
<月間15m3使った場合>プロパンガスの火力は都市ガスの2.23倍の為、都市ガスの従量単価の2.23倍で算出

<都市ガスの料金>
基本料金=950円 従量単価=264円※ 合計=4,910円

<プロパンガスの料金>
基本料金=1,500円 従量単価=280円 合計=5,700円

そこまで大きい差は無いね まあ、都市ガスより月800〜1000円高いくらいか
0679774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:47:27.16ID:7sOH+/hp
>>プロパンガスの火力は都市ガスの2.23倍
火力が2倍だとしても燃費も2倍あるとは思えない
0680774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:54:31.86ID:7sOH+/hp
例えば同じ条件で水を40℃にする場合
火力が2倍のプロパンだと半分の量のガスで済むとは思えないのだ
0681774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:34:46.67ID:xNg9hO6J
ましてや糞田舎ほど水温はあほみたいに低いしなw
ハンデありすぎのもう住んでる場所自体がガイジw
0682774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:14:08.84ID:QB1Yacx6
適正価格でないプロパン屋が多いのが一番の問題なんだよ
0684774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:54.16ID:DedFCwI8
プロパンって良いところも結構あるな

@プロパンガスは災害時の復旧が早い

Aプロパンガスの熱量は都市ガスの2倍
※同じ量のお湯を沸かすなら、プロパンガスでは1?で沸くのに対して、都市ガスでは2.23?必要
※火力が求められる飲食店などで、プロパンガスが採用

B設置時の初期費用はプロパンガスが安い

初期費用を抑えたくて、ガンガン火力のいる料理をしたい人はプロパンの方が良いね
0685774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:06:11.70ID:3CHfYyPl
ぼったくりプロパン業者がいる限りプロパンはあり得ない
プロパン業者は潰れて従業員は死ぬまで路頭に迷えばいい
0687774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:27:15.14ID:LoQWSK8o
去年の6月に液石法が改定されて、HPの有るLPガス会社は標準価格表を載せるか、ない場合は店頭表示が義務化された。(但し猶予が一年)
表示価格と実際との差が大きい場合は景品表示法で罰せられる。
料金内訳価格表の書面での表示義務とか
料金値上げの告知義務とか、まだザルだけど消費者保護の内容も含まれている。
最近無告知で値上げされてアタマ来てる!
0688774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:08.58ID:88fxWPa6
>>684
復旧早いっていっても今の給湯器は電気ないと意味ないしガスコンロもカセットコンロあればいいし。
馬鹿高いプロパンはいらないなぁ
0690774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:17:39.10ID:PF3SYbfu
地震に強いとしか言えないのかよプロパン乞食はw
かわいそうな糞田舎の貧困層
さっさと野垂れ死ねw
0691774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:55:03.53ID:TBZR0NZI
自分は、一生、都市ガスのない地域に住むことはないって思い込める人もいるのだな。
0693774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:08.87ID:d3t4bBUP
都市ガスより火力が2.23倍強いから2.23掛けするのは机上の空論っぽくてどうしても納得できない
0694774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:04.64ID:hEvtRTie
>>684
>Aプロパンガスの熱量は都市ガスの2倍
>※火力が求められる飲食店などで、プロパンガスが採用

なんか凄く勘違いしてる人いるけど、1m3当たりの燃焼熱はプロパンの方が2.2倍あるけど同じ製品で
LPG仕様と都市ガス仕様で火力に違いは無いぞ。機器の構造的に安全に使える火力に上限があるから
それに合わせてプロパンも都市ガスもガス流量を制限しているだけ
業務用の高火力コンロ12,000kcal/h(家庭用は4,000kcal/h程度)でも普通に都市ガス仕様はある
ttp://www.ozaki-gasrange.co.jp/pdf_file/table_leaf.pdf
そもそも業務用の高火力コンロより給湯器の方がはるかに高火力なのに都市ガス仕様が普通にあるだろ
0695774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 04:52:01.47ID:itvI4AyY
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836?page=4

内閣府が算出した「最悪のシナリオ」これが33年後の現実だ!
タワマンもスラム化
16年後の2033年には、全国で2150万戸、実に全住宅の30%が空き家になるという予測もある。2050年にもなれば、さらに空き家の数が増えるばかりでなく、無人の家が各地で放棄され、朽ち果てるがままにされているだろう。
0696774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 04:53:57.10ID:itvI4AyY
団地はもとより高級マンションもガラガラ。下水道、道路は壊れたまま。所得税だけで50%。救急車、パトカーを呼んでもすぐ来ない。年金は78歳から スナック、バー、レストランは半分潰れる。大学と予備校も次々潰れる。多くの先生が職を失うーー。

街がまるごと死んでいく
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
0697774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 04:56:53.91ID:itvI4AyY
多くの人が知る有名な自治体が、軒並み3割〜4割減、中には5割近く減らす街も珍しくない。しかも、いわゆる「過疎地」ではない場所ばかりである。一部を列挙するだけでも、

北海道函館市→37%減
青森県青森市→31%減
山形県鶴岡市→31%減
茨城県日立市→27%減
栃木県日光市→33%減
群馬県桐生市→36%減
千葉県銚子市→43%減
神奈川県横須賀市→25%減
新潟県佐渡市→41%減
岐阜県飛騨市→41%減
静岡県熱海市→43%減
大阪府富田林市→28%減
兵庫県尼崎市→25%減
広島県呉市→33%減
山口県下関市→30%減
熊本県天草市→42%減
宮崎県日南市→35%減
鹿児島県指宿市→33%減

各地を代表する観光地や都市が、3分の2、場合によっては半分の規模に縮小してしまう。さらに人口が少ない町や村は言わずもがな。
0698774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:17:19.86ID:nozQEWzS
プロパンに文句言う人いるけど、初期費用が都市ガスより格安なんだから、
多少高くても仕方ないと思うな
0699774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:57:25.67ID:0spPzIKP
初期導入費用云々は持ち家に当てはまる話
そもそも賃貸でなければ安いプロパン会社選べるからぼったくりとまでは言えない
賃貸のプロパン物件は絶対避けるべし
0700774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:45:23.83ID:Ugq2C5Fi
690
殺害予告恐喝加害者板野直美
0702774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 15:10:49.96ID:/Kz8O/Fi
半年前までプロパンだった台所、洗顔、風呂(浴槽にお湯をはる) 同じ使い方で一番寒い今の時期
プロパンは10000円だったが今の都市ガスは5300円 約半分くらい
0705774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:43:12.58ID:8glwqhNc
原油が上ったから値上げします( ・ิω・ิ)
も常套文句
1立米あたり何円が何円になったからと
説明しやがれ
0706774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:03:18.25ID:hSHmYgDj
8ヶ月お風呂に入らない恐喝加害者板野直美
0707774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:07:23.56ID:axRnbDmO
隣の人がヘビーユーザーで月に30m3位使ってて心配だわ
0708774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:41:04.51ID:/Kz8O/Fi
>>707
なんで使用量が分かるの? メーターが外に出て並んでるとか?
寒い時期でも家族で風呂に入れば30m3は使うと思う
0711774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:39:20.20ID:mHuoTCeD
請求書に値上げしましたって書いてあって気絶しそうになった
0712774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 01:09:35.98ID:iC9CjLns
>>709
同じく大阪ガスで一緒ぐらいだわ
来週火曜日寒くなるみたい
即暖ガスファンヒーターガンガン使おっと
0713774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 01:18:44.91ID:S0w8HMvB
プロパンガスは、都市ガスに比べるとガス料金が高いと言われます。
比較した場合、関東ではプロパンガスの料金は都市ガスの1.89倍、全国ベースでは1.86倍高い状況です。

つまり、都市ガスで2000円使う人はプロパンだと3800円くらいって事か
0714774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 01:30:30.25ID:qClwIDYM
>>711
値上げには最低1ヶ月前に告知義務がある。
事後通達は違法だから文句言えば交渉材料になる。
0715774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:05:47.08ID:jDm8ebHK
>>712
ガスファンヒーターの即暖に興味あるけど台所からホース引くのがなぁ
それにエアコンのほうが燃費いいんじゃないの?
0717774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:51:40.35ID:GFMmxrqZ
今月は15日経過で1.2m3。
順調な使用量だな。
ガスは給湯のみ。風呂はシャワーのみ。
身体洗ってる時間はお湯止める。
ハゲで良かった。
0719774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:11:40.04ID:7bW7rGjl
>>718
部屋のエアコン暖房をつけてからユニットバスの扉を開けっ放しにすれば大丈夫。

月に1回は近所の健康ランドで一日中サウナ、大浴場三昧。休憩室のリクライニングでビール呑みながら競馬の予想と株式投資。マッサージもして自分へのご褒美が楽しみ。
0720774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:45:50.57ID:IDqDrFdK
種火を消し忘れる致命的なミスを犯したが
使用量1.0m3に収まった
ワンミスで夏場使用量1か月分消し飛ぶのは痛い
0721774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:30:13.15ID:Ex19dxS1
LPガスで料金に差があるのは、ガスの質が違うからじゃない?
一概に高いからぼったくりとは言えない気がする
例えば牛肉とかだって質によって価格差があるわけだし
0723774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:35:09.50ID:PM7GHKcN
>>721
その差だけが料金に反映されているならそこまで不満はでないんだよ
全ては強欲大家と結託したぼったくりプロパン業者が問題なの
0724774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:57:42.68ID:Ex19dxS1
>>723
ぼったくり業者だと、大家も損をするんじゃないの?
だってガス料金が不当に高かったら、住んでいる人みんな逃げちゃうじゃん
0726774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:33:17.95ID:P3JorApd
関西某地域では地元ガス屋が大阪瓦斯LPGに買収されて一気に基本料が1500円→2000円に上昇
メチャクチャだよこの業界
大根や白菜じゃないんだからさ
0727774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:53:58.92ID:Ex19dxS1
近畿のプロパンガスの平均価格と比較した場合のおトク率 9%
大阪ガスLPGのガス料金は、近畿のプロパンガスの平均価格よりもおトクな水準です。

大阪ガスLPGは意外と良心的みたいだよ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:08:29.45ID:LPnJfvgX
来月から値上げだとよ
詐欺だろ
入居契約してからなんて
0729774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:25:10.89ID:XkfNh2Kk
家賃に納得して入居しても想定外の光熱費に後悔することを学習した
0730774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:03:54.54ID:aEA9UWkW
>>724
大家にガス設備を無料で取り付ける代わりに他社への変更をしないことを条件にして契約し、店子からぼったくり料金で永遠と吸い上げる
大家は初期費用を抑えられるし自身のガス代はタダにしでもらう
初期費用を抑えた分負債も減り賃料を下げることができるから空室も出にくかった
0731774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:54:06.91ID:Ex19dxS1
>>730
設備の設置費用って大家が負担すべきじゃないの?
借り手の毎月のガス代に上乗せするってのはダメなんじゃないの?

ちょっと調べたけど、優良な会社ならプロパンでもいいんじゃない?

↓みたいな記載もあったから

「都市ガスよりも高くなっては困る」という声に応えます
「色々無償貸与でサービスしてもらえるのは嬉しいけど、ガス代ってどうなの?
もし、現在の都市ガスよりも高くなってしまうということなら、入居者はプロパンガスへの変更に同意してくれないよ」という
懸念はごもっともです。いくら「給湯器を新品にします」と言ったところで、賛成してもらえるかどうか不安ですよね。

ご安心ください。当協会がご紹介するプロパンガス会社の最低条件は、現在の都市ガスよりも少しでも安くなるか、
悪くても同程度です。当協会は、プロパンガスに変更するメリットを大家さんだけでなく、入居者にも提供します。
0732774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:20:06.62ID:7kLcOfrg
その当協会とやらは、どうやって自分自身を維持しているのですか?
0733774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:50:48.33ID:nEloYgCE
都市ガス最高っす
来週火曜日まためちゃくちゃ寒波くるけど気兼ねなくガスファンヒーターガンガンにつけてこのスレの貧困プロパンの悲痛な書き込み見るのが楽しみです
0735774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:16:17.87ID:Ex19dxS1
< 東北地方 >
都市ガス
※1 基本料金 1,139円 + 従量料金 8,875円※2 = 合計請求額 10,014円

プロパンガス
基本料金 1,500円 + 従量料金 6,600円※3 = 合計請求額 8,100円

※1:東部ガス(株)発表「2013年8月検針分(24m3〜102m3)」参考
※2:単価199円×2.23×使用量20m3  ※3:単価400円×使用量20m3

プロパンが一律に悪ってわけじゃなく、一部の悪質業者がダメなんじゃない?
↑の例みたいに、プロパンの方が都市ガスより安い場合もあるみたいだし
0736774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:06:22.70ID:MgF72N1y
>>735
以前のテンプレがあるからこれでも読んでくれ、そしてその一部の悪徳業者に当たらないようにする方法が
あれば提示してくれ。

=賃貸物件でのプロパンガスの問題

プロパンガスは電気や水道、都市ガスと違い公共料金ではない。販売店が自由に値段を決めれる。
賃貸物件の場合、貸す側(大家)にプロパンガス販売店の選択権があり、借りる側には選択権は無い。
良い大家なら借りる側の事を考えて安い所と契約してくれるかもしれないが、多くの大家は自分が
払う訳では無いので販売店を適当に決めたり、大家に何らかの優遇をしてくれる店を選んでしまう。

その最たる例は新築時のガス設備代をプロパン業者が負担するというもので、その費用は高いガス代
で回収される。携帯・スマホの端末代が月々の通信費に含まれているのと似たようなものだが、こち
らのやっかいなところは乗り換えなど出来ないことをいいことに、回収が終わっても値下げなどされ
ないことである。

賃貸物件を選ぶ際にプロパンガス料金が提示される事はまず無いし、提示されたとしても安い料金
を一時的に提示し、その後に値上げという手段を取られるとどうしようもない。
最初に書いたようにプロパンガスは自由料金なので、Aさんに単価\300/m3でBさんは単価\700/m3
でも、来月から値上げするのも何も問題無い。誰にいくらで売ろうがそれは販売店の自由である。
0738774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:06:58.29ID:BxyibPK6
726,734
基本料金2000円の被害者を陥れる恐喝加害者板野直美
0739774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:04:07.72ID:x1Dag04m
アラフォーで初めて一人暮らししようと思ったらそんなに違うのか
今まで一年中シャワーだったけど歳だし風呂入ろうと思ってたのに・・・
0740774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:31:01.59ID:7kLcOfrg
>>736
>その一部の悪徳業者に当たらないようにする方法があれば提示してくれ。
皆が自分の契約しているプロパンガス会社名とその料金(基本と従量)、住居の形態、地方名を
ここに書いていけばいいんじゃないかな。
後は、地方経産局が公開している価格情報と見比べて判断すれば良いのではないかな。
>>737
それが分からずに、都会の都市ガスと地方のプロパンを比較して、ぼったくり言ってる人も多いね。
0741774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:16:12.89ID:g5fSphUT
この話何度目だよw
結局プロパン物件を避けるのが一番間違いがなく賢明ということで結論出てる
これから引越しシーズンだからプロパン物件は絶対に避けるべきだと喧伝しておかないとな
0742774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:29:07.42ID:1tcarnIZ
>>739
湯船につかるとなると万単位で金が掛かることもあるぞ。
家賃だけじゃなくてガス代も考慮したほうがいい。
0744774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:42:32.46ID:JHJ3dffn
え〜〜?このスレ住民はシャワーで済ますから安いの〜〜?毎日湯船に浸かる人はいくら掛かってんかな?
0745774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:38:20.84ID:0c6Dp1Ft
賃貸アパートに5年ほど住んでた時、ガスメーター交換が2回有ったけど
メーター作動の確認で使う必要も無いガスを使わされて料金はこちら持ちだったわ
保証金とか取られなかったけどプロパンガス会社の不信感は未だに拭えないです
0746774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:00:12.57ID:XTvwifWL
>>740
ちゃんと>>736を読んだ? プロパンガス屋が同じだからといって料金が同一とは限らないんだよ
賃貸物件に提供したガス機器や大家への賄賂を回収するために高額に設定するんだから
物件毎に違ってもおかしくない。そうなるとプロパンガス会社の他に賃貸物件の名称も必要
自分の住所を公開するに等しい事を情報提供者に求めるなんて無理だよ。

そしてもし情報が集まったとしても日本全国で数百件レベルじゃまったく役に立たない
数万〜数十万件レベルになってやっと自分が探してるエリアに数個出るくらい。
さらにプロパンガスは頻繁に値上げするから情報も随時更新されないと意味が無い

君が言ってることは全く現実性が無い。
まあ可能だと思うなら、まず君の所のガスの請求書と住んでる賃貸物件名を公開してみてくれ
あとその情報は業者が流したデマじゃない証明として、賃貸契約書と本人証明書類の画像もね
0747774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:40:25.40ID:OBM6e0YC
貧困プロパン悲惨だね
かわいそうに
ボッタクリの賃貸に住み着いて
0748774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 04:21:55.22ID:E2/CkVYO
週明けすっごく寒くなるよ
貧困層プロパンまたお金吸い取られるね!
0750774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:45:43.10ID:E2/CkVYO
この世にタダのモノなんか空気ぐらいだよ
その水道は家賃に転嫁されてるだけ
0751774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:06:20.13ID:2fra3vSv
こんな場末のスレでプロパン・都市ガスでマウンティング続けるとかどんだけ中身空っぽの貧しい人生送ってんだろう
0752774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:33:04.04ID:Va570Rai
水道料金は基本料金がほとんどを占めているから家賃込みという設定が可能なんだろうね
0753774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:42:38.28ID:iLleYwfG
家賃3万円のプロパン物件に住んでるけど貯金は5,000万円しかないや。
0754774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:38:29.27ID:2RyZxYSi
>>746
できることからやればいいのに、できない理由ばかり考えるんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況