うちとこも法事のある檀家の名前が貼り出されて、済めば判子が押されるのだが、
お布施額までは晒されない。
もし晒すことになれば、むしろ逆に少額しか払わんよ。

どうせ俺1人だし、世間体とか気にする必要はない。
というかこの時代、世間体を気にするのは爺や婆くらいなもんじゃない?
1件だけ少額なのを見て笑う奴はただの馬鹿だ。
むしろ「節約志向の賢明な人だな、うちもそうしようか」と思うのが本当だろ。
それこそ>>350的な流れになることを期待していい。

まあ、坊主が頭を下げて「もうちょっと多めにお願いします。うちも火の車なんです」
とかお願いすれば上乗せしてもいいが。