X



トップページ一人暮らし
1002コメント324KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 09:41:13.81ID:2DZAMtl7
いちおつ
今遮音性重視して探してる
前スレで大手がいいとあったけど建築業界全然知らないから具体的に教えてくれない?
0004774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 10:02:37.28ID:4292w2Sw
>>3
まず
RCがいいのかSRCがいいのか鉄骨造がいいのか木造がいいのかそこ書け
0006774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 10:33:47.53ID:4292w2Sw
>>5
ならそれで85年以降くらいので探しゃいい
今の時期だから件数限られると思うが
0009774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 12:22:04.64ID:Is+iwTHJ
イチオツ!
>>5
RC最上階だが寒いぞ〜

前スレで高層なら地上の音聞こえないって書いてる人いたけど
中層(地上9階角部屋)は地上の音が響いて聞こえてくるし遠くの工事の音が聞こえる
遮音窓ならかなり違うと思うが今の物件は遮音窓じゃないから余計
見た感じ二重サッシだと思ったんだけど…二重サッシ風窓に騙された
0010774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 12:47:02.99ID:4292w2Sw
それサッシのシーリングが劣化してんだろ
部屋の開口部の写真撮ってうぷれ
0011774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:09:16.61ID:Is+iwTHJ
>>10
シーリングってゴムみたいな所?
入居してすぐ窓が閉めづらくなって直しに来てもらったけど一応直して「これ以上は…」みたいな事言われた
写真は無理、部屋バレしちゃう
0012774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:12:52.25ID:4292w2Sw
>>11
そうだよ
分譲でもサッシのシーリングが浮き上がる事はまれによくある
バルコニー側から撮れや
0013774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:48:18.76ID:hHtG/ziA
>>3
RCの最上階両壁ペチペチ
俺はこれが最低ラインだった
あとは前の住人がどれくらいの期間住んでたか?
騒音苦情が出たことはあるか?
住人の年齢層は?
これらを不動産屋に聞いた
厳選した結果、エレベーターなし4階東向きという不満はあるが
物音ひとつ聞こえない物件に住むことができたよ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:58:02.24ID:kMylKiIf
RC最上階独立ルームで良かった

部屋フロ フロ部屋
   通路
部屋フロ フロ部屋
0015774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 14:15:55.34ID:2DZAMtl7
>>6
なるほど、新耐性物件ね

>>9
音よりましかなとは思ってる

>>13
ノックしたり手のひらで叩けばわかる?
内見1回しかしてないから分からないけど音の違いでわかるもん?
あと、内見は仲介業者の人と行くから回りのことあまりしらないよな?
申し込みした後に不動産の人と会って聞くの?
質問責めで申し訳ないけど良かったら教えて
0016774号室の住人さん
垢版 |
2017/02/23(木) 15:11:56.76ID:fLAcoeNH
東向きはオススメできない
南向き、南西向きでないと日当たりが期待できない
日当たりは、気分も気温も左右する大事な要素
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況