X



トップページ一人暮らし
1002コメント333KB

東京に再上京しようと思っている人のスレ10©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430774号室の住人さん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:05:53.81ID:aldWZZ0U
人生一度きり

信じれば夢は叶う
0432774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/21(月) 16:53:07.88ID:vBUzbZTD
石川を出ていきたい
こんなクソ親もう嫌だ
0433774号室の住人さん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:30:15.19ID:SsHhvCUZ
>>432
埼玉の北部もなかなかヤバいぞ。
0434774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/09(土) 10:54:09.84ID:EUYQ44vt
やっぱり住むなら都
0436774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:19:17.08ID:7P159tTa
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://wurl.ga/ex

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
https://wurl.ga/ey

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば
『最近はインスタグラムにはまっています』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするいいアプリいくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0437774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:19:35.46ID:7P159tTa
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります
会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
0438774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:33:13.85ID:3aUDh+FD
6年前にこのスレにお世話になったけど、上京してよかった!
婚約破棄もしたし仕事も辞めたけど、こっちでもっと素敵な出会いがあって結婚もできたし安定した仕事にも着けた。
思い切りも大事。
0439774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:30:18.59ID:DhyrZabs
親がうっとおしく思ってきている今日この頃。
これ以上、一緒に居ても互いにイライラするだけだし、思いきって上京するか。
0440774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 04:05:20.45ID:W/zOwBUk
親子の縁を切られてもいい
金沢を出ていく
必ず東京に戻ってくる
0441774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:29:08.37ID:vCP/Y0Aq
宮崎→東京4年→宮崎4年→福岡2年過ぎたとこで、今年2月に仕事辞めて先月失業保険の受給も終わっちゃったからそろそろ働かないといけないんだけど、
なんか福岡あんまり面白くないし友達も転勤しちゃったしこの前1年振りに東京行ったらやっぱり都会はいいなぁ…と思ったりでまた上京したくなってる
親は福岡に出てくるときは「どうせ言い出したら聞かないでしょ」ってあっさり許してくれたんだけど、さすがにまた東京は怒られるかなぁ…もう30歳だし
0443774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:46.08ID:pZas+ug8
部屋借りる時3月と8月は避けろといわれたな友達に、夏は中国人が動く季節だし東京は中国人多いから不動産いそがしいらしい
0444774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:49:34.03ID:90M6LfZC
必ず再上京を果たす
0445774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:08.78ID:3WIck5YQ
諸事情で地元に帰ったけど、再び東京への移住に向けて活動してる地方民は多いのかね
0446774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:50:18.16ID:CWeUPhjP
多くない(´・ω・`)





と思う。東京ってそんな所でもないしw
0447774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:01:56.03ID:pc3at5Oi
就職先が決まってから東京へ移住する人もいれば、先に東京へ移住してから
就職先を探す人もいたりとケースバイケースなのかね
0448774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:21:56.73ID:8BGfnTxo
再上京したけどやっぱり寂しいw
以前と比べて寂しさはマシだけど慣れるしかないのかな
兄弟はそこまで寂しくなかったって言ってるし性格かね
もう30超えてるから自立しろって感じだけど寂しいものは寂しい
0450774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:35:23.44ID:wwp8l+S0
>>447
そもそも、理由がなければ東京へ出ると言うより、実家出る奴が、今の時代少ない。
0451774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:51:06.50ID:uPbdYk0e
東京に出て寂しいと思う人がなぜ再上京?
仕事の都合やどうしても東京で稼がないと食べていけないとかなら分かるけど
寂しいなら実家にいて地元で就職すればええやん
自分はそれが嫌だから再上京したいけど
0452774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:58:13.36ID:wwp8l+S0
>>451
家族と離れ離れは寂しいと思って実家戻っても、いざ戻ってみると、親からの干渉が鬱陶しいという話になるんですよ。
0454774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:12:57.93ID:Y2lWwle5
>>452
距離にもよるが、たまに帰ればいいかも。実家数日いると、過干渉で鬱陶しくなってくる。
0455774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:52:08.80ID:Ncga46jb
一人暮らしの気楽さを知ると、
実家で暮らすのはきついかも。
ましてや、東京の便利な環境下での
一人暮らしだとなおさら。
0456774号室の住人さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:10:41.10ID:XKSSZa05
再上京したとしてまた田舎に帰りたくなったらどうしよう
無限ループだ
0457774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:24:46.88ID:XBNp8oAK
来年3月〜4月ぐらいに掛けては就職、進学、転職、人事異動などの関係で
1都3県へ移住する人が多くなるだろう
0458774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/12(火) 00:24:12.79ID:3ndgQejA
なんか地元の友人がノリ悪いのだけど、というか陰気なんだけどこんな感じだったか?
上京して俺がおかしくなったのか?
0461774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:21:55.55ID:bX/5eHlW
俺も地元の友人誘ったがこりゃもう性格合わないわ 早く脱出したいぜ
0462774号室の住人さん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:04:44.03ID:JVgmQJGA
地元戻ったけど、シフト制の仕事だから、結局友人などと会えないのは同じ
0464774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/08(月) 02:27:13.93ID:FHcZ4/6Q
地元に戻ろうと決心した2年前の自分をぶん殴りたい
0465774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:21:04.75ID:w9bbJwDF
地元というか実家がこれだけ居心地良くないと分かっていたら、絶対に戻るという選択をしなかった。
アルバイトなどで食いつなぎながらも、意地でも東京にしがみつく人が居る理由が分かった。
0466774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:02:49.36ID:FKZILmwE
30前半だけど、正月に久々実家帰ったら少しは癒された感はあったけど、
朝からおかんに、起きなさい、ご飯食べなさい、どこどこ行くよ、風呂入りなさい等言われて初心を思い出したわ
0467774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:03:04.03ID:o/PVLV8R
日本の中でもかなりど田舎イオンすらない福井に住んでます。
上京して6年、家の中が色々ごたついていたようで親とばあちゃんが心配になり福井に帰って就活するも
東京に比べ働き口も給料も働き手も少なくて正社員目標に働いていましたが上司の匙加減状態でずっと契約社員のまま

実家のごたつきも収まったので東京へ戻ろうと思ています。

東京は出費も多いけど田舎で缶詰はもう無理だなと思ってます。
0468774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:10:03.27ID:/OLiPbt4
必ず再上京を果たす
0469774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:31:07.92ID:9dgttafi
>>415
おかず横丁とか復活してほしいな
寂れまくってるし
0470774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:03.10ID:frkq0FU8
実家のストレスは結構大きい。実際に起きている殺人事件でも身内でのトラブルが原因のもの多いし。
ストレスにやられてしまう前に、再上京しなければ。
0471774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:17.04ID:gcVMhTxR
おまえらって殺人事件おこすとか意外と凶暴なんだな(´・ω・`)
上京とか以前に隣町でも良いから、さっさと家を出ろよw
そういう人間が近所にいると思うと怖いわ
実親とのすれ違いでギラギラ(`・ω・´)してんの?
0472774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:29:02.03ID:To6zjg+P
出戻りは実家のストレス大きい。一人暮らしの気楽さや自由さ、東京の便利さなどを知っている分余計に。
特に倒産や派遣切りなどの不本意な理由で戻った人のストレスは相当大きいと思われる。
0473774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:44:03.64ID:J0WM5G4Q
体壊して仕方なく田舎戻ったんだけど過敏性腸症候群もあってうんこめっちゃ時間かかる
でも数分トイレ入ってるとすぐ他の家族がくる特に祖父母
ストレスでますます体調悪くなる負のループ
治して絶対また上京する
0474774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:17:53.62ID:ymBQFpIr
地元(田舎)へ帰る事と、実家へ帰る事は意味が違う。
0475774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:22:15.28ID:nVaN9uUK
都民の友人に「私は田舎がないから羨ましい」とよく言われる…実家や仕事関係の居心地の悪さを愚痴っても言われる…鬱すぎて突発性難聴になるほどなのに
0476774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:00:05.53ID:KvDrcH5m
ばあちゃんの介護する羽目になる前にここから逃げたい
0478774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:45:09.30ID:vYOjMp2R
必ず東京に帰ってくる
絶対に夢を果たす
0479774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:43:43.47ID:V7wSYmsu
はじめまして
上京スレが見つからなかったのでこちらに失礼します
現在地元で働いている20代です
昔からの夢だった上京をやっぱり諦めきれず、貯金して上京しようと考えています
したい理由は東京はいいなという簡単な理由です(簡単すぎますよね、、、、)
仕事も全然決まってません(スキルもないので一から頑張らないといけないです)
結構無謀だと思いますが、私のように上京した人はいますか?
どれくらいお金を貯めましたか?よろしくお願いいたします
0480774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:45:07.44ID:V7wSYmsu
今は実家暮らしで、もし上京できたら初の一人暮らしになります
0482774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:07:00.94ID:tLS+v9RP
実家暮らしは低収入者に対する罰ゲームみたいなもん
0483774号室の住人さん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:59.48ID:VhvYcVs0
上京するのに金貯める必要あるのかな?
借金してでも即東京来ればいいのにw
0484774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:28:50.63ID:ZolBNBwU
>>472
倒産はまだしも派遣切りなんて自己責任。
派遣は切られて当たり前ってことは知ってるでしょ?
東京で生き抜くのなら、安定した仕事に就くのが絶対条件。
0485774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:19:06.34ID:v4c2bufh
>>484
公務員だな
0487774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 05:16:34.62ID:wHiKHusi
>>479
そんな奴腐るほどいる件
無職で部屋借りるなら預貯金審査してくれるとこあったから家賃の20倍は欲しいかも……なんて言ってみたが裸一貫で無計画で上京してくる奴もいるからもはやどうでもいい、俺は車と雪と仕事ないのが嫌で上京したぞ
0488774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:52:44.01ID:Se9Cj8pH
東京から実家に戻ってまだ1ヶ月だけどもう既に東京に戻りたい
0489774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:00.68ID:8JB5kRrc
>>487
ありがとうございます
裸一貫で上京するガッツはないので、家賃20倍(120万くらいかな)は貯めて行こうと思います
地元は暮らしやすいですが、嫌な思い出が沢山あり、離れたいという気持ちがあります

上京の暮らしは楽しいですか?上京されて結構たちますか?
0490774号室の住人さん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:04:40.89ID:KnOwZ2OI
再来月に掛けては上京する人達の動きが盛んになるだろうな
0491774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:26:56.01ID:kyM93yWG
今日、内示を頂き東京本社に戻れる事になりました。
0492774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/04(日) 04:30:18.17ID:gkKEajZC
必ず再上京を果たす
絶対に再上京を果たす
0493774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:21:07.00ID:L+lDz4Uy
一度実家の居心地良さを体験したら、再上京どころか、地元でも一人暮らしさえ無理だわ。
0494774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:40:04.01ID:gdNqm4aN
経営側で具体的な案は定まっていないようだが、事業所の統廃合の関係で
俺が現在勤務してる地方の事業所も閉鎖の検討対象に入ってるらしく
閉鎖された場合は東京の事業所に統合される話が出てる
全員が東京の事業所へ配置転換されるのか分からん
何れにせよ、返って好都合だから事業所が閉鎖されるのを機に
東京や埼玉とかに移住する事にしよ
地元での生活は飽きたわ、不便だし、冬場は寒いし、雇用情勢も劣悪だし
0495774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:58.22ID:PmuRa90V
>>494
東京に行くなら仕事辞める!と言う人が大半だろうね
会社にとっても好都合だけど
貴方みたいに東京好きな人ばかりではないと思うよ
0496774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:53:01.70ID:gQHhZ4hj
自分ところの事業所も老朽化などを理由に今後遅くとも5年以内に東京の本社と
隣接してる事業所に集約するかどうか、会社のお偉いさん方が協議してるわ
事業所の閉鎖に併せて東京へ移住なら、それでも自分は何ら構わないね
0497774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:32.35ID:UXHwTKbZ
逆に最近やってるのは東京を撤退して、本社を地方に引越す話も良く聞くけどね
0498774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:30:25.16ID:79yBM2CO
俺のところの会社だと、東日本の拠点を東京の事業所に集約する話は出てる
建物の老朽化の他に人口減少による市場の縮小で
地方に拠点を置く必要性が低くなってるからなあ
内需型のサービス業ではどうにもならん
0500774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:23:27.91ID:U4t8Infv
曙急に体調不良で別人みたいになったけど糖尿だったんだな
0501774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:42.93ID:ESn9CAci
自分が配属されてる地方の事業所でも、今頃の時期になると東京本社とか
本社以外の東京都内の事業所に転勤して行く社員は必ず数名は居るね
輸出でも稼いでる製造業ならまだしも、地域密着型のサービス業だと管轄区域の
人口減少が続けば商売上がったりになるし、地方に事業拠点を置いてる必要性が無くなるしな
ウチの会社も東日本の拠点は東京へ集約されそうだし、その時は東京へ移住するだけの話だな
0502774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:53:00.70ID:Jn1uKhou
40代無職だけど仕事ないから東京出たいんだけど部屋貸してくれるかな、
金はぼちぼちあるんだけどな
0503774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:43:47.19ID:wjFs1HKk
>>502
ネットカフェに泊まりながら就活して、内定貰ってから住む所決めれば良いよ
通勤が楽な地域を選べるし、大家さんも安心して部屋を貸せる

無職でも貸してくれる部屋はあると思うけど、
在日外国人や生活保護者が住むような所を紹介される
0505774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:16:09.13ID:wFGgPf2v
>>504
何が厳しいと思う?
寮付きの警備会社に就職すれば?
東京だと求人倍率10倍以上だから、誰でも採用してくれるよ!
上京して生活するなんて簡単だよ!
今より生活が楽になるかは知らないけどw
0506774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:07:40.40ID:hbJQ4Ler
親が定職に就いてるかしっかりしてれば、部屋借りられるけどな
普通に便利で綺麗な部屋(しかも掘り出し物)借りたわ
0509774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:14:32.20ID:a3r1TVoa
引越しシーズン到来か
仕事先が決まってから上京する人の方が多いんかね
それとも、先に上京してから仕事先を探す人の方が多いのか
0510774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:51:20.62ID:6dZ8M3nI
>>509
そりゃ前者やろ(´・ω・`)
無職特攻上京する奴はロクなのおらんわw
大抵は在学中に内定貰って卒業と同時に引越しやん
日雇いドカタとかやりたいなら後者でもええけどw
0511774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:09:29.49ID:fht894+u
一都三県に居候させてくれる親戚などが居るとか、一定期間働かなくとも経済的に問題ない貯えが有る場合なら
先に上京しても大きな問題は無い
遠方からの就活は結構不利に立たされやすい側面が有るから、先に上京する人も少なからず居ると思う
0512774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:56:52.23ID:7ogQWnCr
でも、首都圏に住所ないと就活不利になる。
それに、面接の度に東京へ足へ運ぶのは、
想像以上に交通費とか時間を費やすことになり、疲れもたまる。

それだったら、マンスリーに滞在しながら警備とか介護などのバイトに就いて、アパートを借りて、その仕事をしながら就活するのが良い。
0513774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:46:33.98ID:q6E9LrNM
本当に欲しい人材なら地方在住でも採用してくれるし
そういう会社は優良企業だと思う
0514774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:37.73ID:vi5AByTK
新聞配達とか警備員の仕事なら寮完備の所が結構あるよ!
さらに上京費用を負担してくれたり、就職お祝い金出しくれる所もある
上京は簡単だよ。その後の人生は知らないけどw
0515774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:37:55.52ID:lcjSBC7P
>>512
確かに面接の度に東京や埼玉などに遠征するのは交通費も掛かるし
長距離移動で疲弊して来ると思う
入社日などの兼ね合いが有るから、どうしても遠方からの就職は不利になりがち
実務経験豊富な即戦力に近い人材ならば、遠隔地からの応募でも多少の不利な
状況下でも採用される可能性は高くなってくる
通勤時間なども鑑みれば、先に仕事先を確保してからの上京が望ましいけど
遠方地域からの不利な状況下では先に上京してしまうのも仕方ない側面も有るわね
0516774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:54:59.12ID:Hrl9d9lk
地方からだと書類選考だけでも落とされる事は多かったし、選考が通って東京で面接をしても
不採用になる事は少なくなかったね
短期決戦ならまだしも、新幹線で片道1万円ぐらい&約2時間を掛けて、面接の度に
東京へ行くのが長期化して来ると疲れが溜まった来るのもそうだけど
高い交通費が勿体ないなかったな

幸い仕事先が休みの融通が利きやすいところだったので、東京での面接のスケジュール調整はしやすかった
秋葉原とか、面接が終わった後に東京観光も兼ねて名所を回るのは楽しいね
0517774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:34:37.54ID:fD+CUkew
自分は地元(北海道)から就職活動して上京したけど
スケジュール的に日帰りでも良かったけど東京で一泊してた
面接に行くのに4万円くらい掛かってたけど気にしなかったな
当初は大阪でも名古屋でも自分を高く買ってくれるところならどこでも良かった
5往復して東京会社に内定貰って上京したけど土日は家から出てないな
面接に来た時は秋葉原やスカイツリー見に活動的だったのに
0518774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:41.54ID:7ogQWnCr
仕事を先に決めるにしても、最初から正社員希望で行くのはハードル高い。
最初はアルバイトやパート、派遣などでも良い。
住むところ確保してから、落ち着いて正社員希望で就活する方が良い。
正社員面接の為に東京へ来るのを続けていると、疲れや交通費の浪費などで妥協し、ブラックに決めてしまう可能性もある。
0519774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:50.24ID:7ogQWnCr
>>517
そんなもん。東京に住んでる人はスカイツリーや東京タワーにほとんど行かない。
0520774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 06:54:02.84ID:5dEbMGun
実務経験者の場合は多少事情が違って来るとしても、基本的には1都3県に居住してるかどうかだけでも
採用選考の際には大きく影響して来るからなあ
早めに従業員を増員または補充したい事業所ならば尚更にね
面接を終えた後に時間の余裕が有る時は秋葉などへ寄った後に
東京駅から新幹線で帰るパターンを何回か繰り返してたわ
0521774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:17:27.99ID:ZfGAOUZc
ただ、先に東京へ住所移すには、辞めてからの転活になるからな。
実家から東京とかならともかく、一人暮らしからの状況ではどうかな?
0522774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:56:29.16ID:q/bcj80H
バイトの補充レベルなら早く人が欲しいかも知れないけど、
それなりのスキルがある人なら2〜3ヶ月は待ってくれるもんだよ
再度、東京を目指すという事は30歳前後だと思うから
国家資格の一つや二つはあるだろうし
0523774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:18:37.31ID:ZfGAOUZc
介護福祉士持ってるから、とりあえず介護の仕事をゲットしてアパート借りて、それをしながら他の仕事を探そうかなと思っている。
0525774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:12.39ID:CD2xiaLf
無職のまま東京に来るって、ネットカフェ難民になりたいのかな(´・ω・`)?
0526774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:38:25.38ID:PsPfP1Cn
一定の貯えは勿論、上京後は正社員でも、契約社員などでも良いから、速やかに次の仕事先の
確保に向けた行動を起こせるなら、先に上京する選択肢は悪くない
どうしても、入社日などの兼ね合いから遠方からの就活は不利に立たされやすい

採用する側からすれば、例え経験者で有ろうとも、1都3県に居住してる応募者の中から
優先的に採用したい心理が働くのは仕方ない
0527774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:23.15ID:kmBVitJb
先に上京するメリット
・面接の度に移動する金、時間、労力が必要ない
・就活の際、住所が首都圏にないことによる不利がない。
・短期決着での就活ができる

デメリット
・仕事が決まるまでの生活費を貯金などから抽出する必要がある。
・民間の賃貸の場合、無職だと貸してくれない事がある。
・現職を辞めてからの就活になるので、中々決まらずブランク空くと不利になる。
0528774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:03:23.30ID:7uhi2W0i
先に上京して就職先を決めると、通勤が不便な地域になることになる
再度引越しとなると地元からの数往復分の金額が必要

勤務先と自宅は同じ沿線の方が良いね
乗り換え2回とか面倒くさい
新宿とか大手町とか地域決めて就活するなら良いけど
0529774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/21(水) 06:38:31.64ID:+rtX8S/s
>>523
介護で終わりそうな気がする。学歴とか職歴、年齢にもよるけど。

>>528
そこまで同じ沿線に拘らなくて良いんじゃね?
多摩に住んで千葉勤務とか、神奈川住んで埼玉勤務なら論外だけど。
0530774号室の住人さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:01:23.17ID:mb4amUBU
東京には夢と希望がある(`・ω・´)キリッと考えて東京に飛び込んだがうまく行かず
ネカフェ難民やホームレスになるよう人も年間何百人もいるのかな?

自分のスペックがいかほどなのか考える必要があるよね
一生、派遣やバイトでも良いから東京で暮らしたい!って人は構わないけど
給料安過ぎで生きる事で精一杯で遊ぶことも出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況