X



トップページ一人暮らし
1002コメント415KB

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:53:03.09ID:4PEMImsk
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸19
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1437490898/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、建物の外側にある
ガスメーターを確認。

都市ガスの例
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/reset/index.html

プロパンガスの例
http://www.kgm.jp/products/propane.html

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分かります。
0002774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:54:26.49ID:4PEMImsk
=賃貸物件でのプロパンガスの問題

プロパンガスは電気や水道、都市ガスと違い公共料金ではない。販売店が自由に値段を決めれる。
賃貸物件の場合、貸す側(大家)にプロパンガス販売店の選択権があり、借りる側には選択権は無い。
良い大家なら借りる側の事を考えて安い所と契約してくれるかもしれないが、多くの大家は自分が
払う訳では無いので販売店を適当に決めたり、大家に何らかの優遇をしてくれる店を選んでしまう。

その最たる例は新築時のガス設備代をプロパン業者が負担するというもので、その費用は高いガス代
で回収される。携帯・スマホの端末代が月々の通信費に含まれているのと似たようなものだが、こち
らのやっかいなところは乗り換えなど出来ないことをいいことに、回収が終わっても値下げなどされ
ないことである。

実のところ機器代は料金をたいして押し上げているものではありません。
--------------------------------------------------------------------------
544 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2014/02/15(土) 08:57:17.60 ID:Za86vWQn
単身者用の小さ目の機器で比べてみたが
石油のほうが少し高い
石油 68000円くらい
ガス 54000円くらいでネットで出てくる

俺のほうは機器代プラス3万でやってくれるような業者を探して
プロパンから石油に変えたよ。
0003774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:55:16.76ID:4PEMImsk
561 名前: 774号室の住人さん 投稿日: 2014/02/17(月) 21:01:26.25 ID:YiiU4IYv
毎度のことながら無償設備の集合住宅は、酷い料金の書き込み
ばかりだね。機器代がガス代に上乗せっていうけど、>>544>>545
書き込みのように、実は機器代なんてそんなに大きなものじゃない。
一度付ければ10年は使えるから、ひと月で1000円にすら届かないよ。
---------------------------------------------------------------------------

ガス料金の目安になる記事

http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t13010.htm
立方メートル当たり480〜520円程度だった。名取市の業者が提示
している価格は380円で、100円以上安い。
こうした事態を受け、地元業者も契約引き留めに乗り出した。380円に
値下げするチラシを配布した


賃貸物件を選ぶ際にプロパンガス料金が提示される事はまず無いし、提示されたとしても安い料金
を一時的に提示し、その後に値上げという手段を取られるとどうしようもない。
最初に書いたようにプロパンガスは自由料金なので、Aさんに単価\300/m3でBさんは単価\700/m3
でも、来月から値上げするのも何も問題無い。誰にいくらで売ろうがそれは販売店の自由である。

対策としては公共料金の都市ガスやオール電化の部屋に引っ越す、あるいは後述するような代替熱
源を選択するなどもありますが、一番いいのは安いプロパン業者を探すことです。友人、知人、職場
の同僚などのガス料金を聞いてみましょう。安い人がいたら伝票みせてもらうことです。持家の人は
そのまま業者に連絡できますし、賃貸の人も大家さんにかけあってみましょう。なお管理会社はほと
んど当てにならないです。
0004774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:56:01.46ID:4PEMImsk
=代替熱源とは何か

電熱器による方法

風呂バンズ、沸かし太郎などで検索すると出てくる。これらとは別に市販の投げ込みヒーターと
タイマーを組み合わせて使用する人もいる。既製品に比べて費用も安く故障も少なく、スレの趣旨
にはこちらのほうがより向いている。投げ込み式はこれまで工事用のものが使われてきたが、観賞
魚用のヒーターのほうがより良いようでこれからはこちらを使う人が出てくるだろう。
CBのようにすぐ湯を使えるわけではないが、ボンベのような加温作業は無いのでこちらを選択す
る人もいる。

電熱派にはこんな電気料金体系もある
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home03-j.html
これで夜沸かして朝入るとか、そのまま保温モードで帰宅後とか。昼間は高くなるのでエアコン
は止めて石油で暖房など工夫は必要。

各電力会社に用意されているので興味ある人は各社webで確認のこと
0005774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:57:02.49ID:4PEMImsk
カセットボンベによる方法

卓上で鍋物などの時にお馴染みのものだが、これを給湯器に接続するものである。当スレ内では
CBと略されて呼ばれている。他のスレではCB=キャッシュバックであるので念のため。
http://photozou.jp/photo/photo_only/383548/41301607?size=1024#content
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WKBOP-QlL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TSUxJQg4L.jpg
カセットガスアダプタ 風呂 などで検索すれば出てくる。電熱より便利なものではあるが冬季
はガス圧が下がるのでボンベを加温する必要がある。間違った加温で調整器を痛めたり最悪爆発
もありうるので注意されたい

部屋備え付けの給湯器を使用しないものもある。最近ちょくちょく部屋の給湯器を使ってはいけ
ないみたいな書き込みを見かけるのでこちらも検討されたい
http://monodukurifield.cart.fc2.com/ca1/8/p-r-s/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
0006774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:57:55.50ID:4PEMImsk
=用途別のガス使用量の考察

水温16℃ プロパンガス熱量99000kJ/m3 1cal=4.2Jで計算

コンロ(強火力バーナー 4.2kW)を10分間使った場合(弱火だとこれの1/6位)
4.2kW(kJ/s) x 600s x 99000kJ/m3 ≒ 0.025m3

シャワー(12L/分)を10分間
12L x 10分 x (40℃-16℃) x 4.2J/cal / 効率0.8 / 99000kJ/m3 ≒ 0.153m3

風呂に150L 40℃入れた場合
150L x (40℃-16℃) x 4.2J/cal / 効率0.8 /放熱0.8 / 99000kJ/m3 ≒ 0.239m3

コンロ(強火力バーナー全開)を1時間使うとシャワー10分と同じくらい
節約すべきはシャワーと風呂です
0007774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:58:40.07ID:4PEMImsk
=各熱源のコスト試算
--------------------------------------
熱量計算してみた(2016年度版)
※元数値(効率とかボンベ使いきれないとか無視で)
プロパンガス 300 900円/m3 熱量99.5MJ/m3
都市ガス 144円/m3 熱量46MJ/m3 (東京ガス 2016/1月)
カセットボンベ(液化ブタン)250gx3 \298 熱量49.5MJ/kg
灯油(18L \1200) 熱量37.3MJ/L
電気1kWh(\19.5) 熱量3.6MJ/kWh (東京電力 第1段階)
電気1kWh(\26.0) 熱量3.6MJ/kWh (東京電力 第2段階)
電気1kWh(\30.0) 熱量3.6MJ/kWh (東京電力 第3段階)
で1円当たりの発熱量を大きい順に(大きい方が良い)
ついでに()内に風呂に150L 40℃で入れる場合の費用
必要発熱量(寒い時期の1月の水温7℃で計算)
150L x (40℃-7℃) x 4.2J/cal ÷ 効率0.8 ÷放熱0.8 ≒ 32500kJ

560kJ/円(58円) 灯油 
331kJ/円(98円) プロパン300円/m3
319kJ/円(102円) 都市ガス
249kJ/円(131円) プロパン400円/m3
199kJ/円(163円) プロパン500円/m3
185kJ/円(176円) 電気第1段階
166kJ/円(196円) プロパン600円/m3
142kJ/円(229円) プロパン700円/m3
138kJ/円(235円) 電気第2段階
125kJ/円(261円) カセットガス
124kJ/円(261円) プロパン800円/m3
120kJ/円(271円) 電気第3段階
111kJ/円(294円) プロパン900円/m3
0008774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 17:59:14.14ID:4PEMImsk
一人暮らしだと電気使用量はおそらく第1段階(120kWhまで)で収まっているので
プロパン単価\600/m3より電気の方が安く見えるかも知れないが、IHや風呂バンス等
に変えた場合 その分電気使用量が増えて(プロパン1m3=電気27.6kWh)
120kWhを超えた分は第2段階で計算されるので注意。
結局のところ単価だけで考えると、プロパン→電気のメリットは少なく、プロパンガス解約
までして基本料をなくさないと意味が無い。

戸建持家の人は石油給湯器の導入検討したいところである。大概の家は200Vの引き込みは
来ているので、台所「だけ」IHコンロ導入することによりオール電化でなくとも初期費用
を安く抑えてプロパン解約できます。
200Vの確認方法 ブレーカーを見てください
http://i.imgur.com/N2Hce4T.png 単3、200V、赤、白、黒の3色の導線の確認
0010774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:13:43.96ID:iHIQrNZq
>>1から>>8まで、すごくよくまとめられてると思う。
これでカセットボンベ君のムダアップも必要なくなるね。
0011774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:59:16.04ID:jjDXo34F
契約の段階でプロパン代金をしった。
今月末引越しなのに…
基本料金2104円 従量940円
北海道だし冬はボンズじゃだめかな…,
0012774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/19(土) 04:42:21.27ID:KRIuNzKb
■脱詐欺プロパン屋のまとめ

しかし詐欺プロパン屋の検針もなければ請求もなしで気分良いよ
1000円/月以下の使う分のカセットボンベを買うだけの生活は最高ですよ。

温も上がってこれからは1ヶ月のガス代が驚きのワンコイン以下で済む!
詐欺プロパン屋 さようなら!(笑)
下記のヒントで購入から設置までできる選ばれた人間だけ

■そこで閉栓+カセットボンベシステムですよ 基本料金0円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TSUxJQg4L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WKBOP-QlL.jpg

●カセットボンベシステム(5本)を使いシャワーで実験してみた。
シャワー(高節水ヘッド使用)10分=18L
シャワー温度=40℃
水温=17℃
給湯器=パロマ2014年製16号(外付け)

消費したカセットボンベ(5本合計)=48g
1回あたりのコスト(ボンベ1本@86円)=16.5円!
(86円÷250g×48g=16.5円)

ボンベ5本で250g×5=1,250g÷48g≒26回利用可能!
ボンベ交換不要で1ヶ月近くもつ!
毎日シャワー利用でも16.5円×30日=495円(税込)/月 のみ!
※カセットボンベ3本257円(税込) トライアルで販売中
ボンベ1本@86円

※冬場の厳寒期の圧力低下はイソブタンのカセットボンベを
  使用すれば無問題
※5本中2〜3本のセットで良い。

例:東邦金属工業ゴールドカセットボンベ
最安値は楽天で36本セットが送料無料6,048 円(税込)
ボンベ1本@168円

■カセットボンベに拒絶反応する小心者はプロパンボンベを買って
充填やってる施設に行って充填すれば良い
キャンプ/工事用と言えば対応する施設もある。

LPガスの充填先を見つけたよ
キャンプ用と言って5kgで1782円(税込)
なので250gのカセットボンベ1本換算で89円
シャワーのみなら余裕で3ヶ月以上もつ

ポイント10倍対象者なら約1万円で入手できる。
しかも調整器+ホース+バンド付きで直ぐ使える

●富士工器 小型LPガス容器セット 5Kg 11,800円(税込)送料無料
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gaskigu/lpt002.html
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/gaskigu_lpt002

カセットボンベシステムにしてもそうだけどこれが出来るのは
基本2階以上で給湯器がベランダ設置の物件だね
大家や管理会社、詐欺プロパン屋にも干渉されない。
0013774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/19(土) 04:49:10.34ID:tVLba6AT
>>5
>カセットガスアダプタ 風呂 などで検索すれば出てくる。電熱より便利なものではあるが冬季
>はガス圧が下がるのでボンベを加温する必要がある。間違った加温で調整器を痛めたり最悪爆発
>もありうるので注意されたい

上記の記述はかえって危険を誘発する。
下記の様にイソブタンのカセットボンベを仕様すれば無問題

※冬場の厳寒期の圧力低下はイソブタンのカセットボンベを
  使用すれば無問題
※5本中2〜3本のセットで良い。

例:東邦金属工業ゴールドカセットボンベ
最安値は楽天で36本セットが送料無料6,048 円(税込)
ボンベ1本@168円
0014774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/19(土) 04:59:02.44ID:UhRwsAMf
■カセットガスボンベの種類とガスの成分
http://sonaeru.jp/goods/energy/gas-cartridge/g-4/

カセットガスボンベの種類は中身のガスで決まります。
「ノーマル」はブタンが、「ハイパワー(寒冷地仕様)」は
イソブタンが主成分で、イソブタンは寒冷地でも使用できます。

■カセットガスボンベの種類
店頭で販売されているカセットガスボンベには、いくつか種類があります。
メーカーによって商品名は異なりますが、大きく分けると「ノーマル」と
「ハイパワー(寒冷地仕様)」の2種類分けられます。
ガスボンベの構造は同じですが、中身であるLPガスの種類が異なります。

ガスボンベに詰められているLPガスの主成分は、「ブタン」「イソブタン」「プロパン」の3種類です。
ガスが燃焼した際の温度・エネルギーはどのガスもほぼ同じですが、後者のガスほど
「低温に強い」「寒くても性能が落ちない」性質を持っています。

「ノーマル」のカセットガスボンベは「ブタン(ノルマルブタン)」が主成分です。
このガスボンベは気温マイナス0.5度まで使用することができますが、
実際には気温が10度以下になると火力が落ち始めます。

「ハイパワー(寒冷地仕様)」のカセットガスボンベは、「イソブタン」が主成分で、
高級な物には「プロパン」が混合されて充填されます。
このガスボンベは気温マイナス11度まで使用できますが、
やはり氷点下を下回ると火力が落ちていきます。
0015774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/20(日) 09:36:05.32ID:aa4IPftF
>>13
>※冬場の厳寒期の圧力低下はイソブタンのカセットボンベを
>  使用すれば無問題
>※5本中2〜3本のセットで良い。

勘違いもいいところ
イソブタン使用するなら5本全部にしないと意味がない
ガスというのは圧の強い成分が先行する。
イソブタン2本セットしても最初になくなるのはイソブタン缶
その後ノルマルブタンとなり、混ざることは殆どない
0016774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/20(日) 19:18:06.89ID:0CJZJ/QU
>>15
ならセールCBでOKだね
1本168円?誰も買わん
湯せんでいけるべ
0017774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 09:06:33.37ID:UFQSUl6z
>>16
通常設置<ここ大事>で冬場セールCB缶は使用不可だからイソブタン缶じゃないと無理的な流れの会話なのに何故?
0019774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 09:27:19.85ID:Q8sgr5/z
冬場でも室内設置で20℃くらいに暖房が効いてる室内ならノーマル缶でも行けるが
イソブタン缶を2〜3本くらい入れた方が何かと安定的かつ経済的に使える。
0020774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 09:49:56.37ID:UFQSUl6z
>>18-19
だから通常設置<外付け>と言ってるだろが。
もうね何本も束ねて室内なんて危ないことを更に危なく使うなよ

>実際に使ったことがない知ったか乙
それは冬でも0度程度の暖かい地方の話
寒い地方だとノーマル缶なんてピクリともせんわ
0021774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 10:25:11.58ID:7sQobCps
>>20
バカ乙 室外なんかに設置するかよ頭大丈夫か?

だったらボンベ買って充填するわ
0022774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 11:29:08.48ID:UFQSUl6z
>>21
書いてることが支離滅裂
>冬場でも室内設置で20℃くらいに暖房が効いてる室内ならノーマル缶でも行けるが
>バカ乙 室外なんかに設置するかよ頭大丈夫か?

話の流れを最初に戻すが、
要するに今時期にセールCB缶なんて使えないということ
0023774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/21(月) 18:39:52.40ID:X5mDj9sB
お前等、当然4月からはプロパン契約一時解除だよな?
春夏は水シャワーでボッタプロパン屋に対抗するんだろ?
当然だよな?
0024774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/22(火) 04:50:54.77ID:FC4GhXEA
自由化でいなくなる皆さんですね。
電気も売るそうですが、都市ガス屋から買おうかな。
そして、ガスの自由化が来るから自由にシフトだ。
0025774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/22(火) 19:24:15.87ID:TNdQNN6e
いや、ガスの自由化で、ガス料金は安くなったり、高くなったりするけど、
供給義務もなくなるから、今、都市ガスが来ていないところは、未来永劫、
本管工事は来ないか、支管引き込みが高くなるなんてことも。
0026774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/23(水) 03:15:47.55ID:uOWFWD40
足立区西綾瀬のプロパンはいつも感じ悪かったな。地震で停止した時も電話口で面倒臭そうに舌打ちしながら応対してた。競争の無い会社は自然と腐るのな。潰れろ。
0027774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/23(水) 23:31:04.38ID:NSTLxcFM
町内会でまとまって動きます。自由化でシェアを広げたい会社は、
申し出てください。怠惰な会社はお断り、まとまって乗り換えます。
500世帯在住。他にマンションもあります。電気と抱き合わせ営業、大いに応じます。
都市ガスが7割程度普及していますが、交渉次第でLPGへも柔軟に乗り換えます。
町内在住、超党派議員で町内会をまとめていますので、良い会社は市役所へ紹介します。
住民のための良い提案を提出願います。
0028774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/24(木) 00:25:15.15ID:S5/ZFrOd
綾瀬ってコンクリ事件の地区じゃん
そんなとこ住んでるの日本人じゃないだろ
0030774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/24(木) 13:24:42.22ID:0+2bLVtZ
経産省幹部は今年2月に主要業者50社を調査した結果、標準料金を公表している業者はわずか2社にとどまったことを報告。

ひでええwww
0032774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/25(金) 07:36:48.14ID:YDaDCcD9
プロパンガスから都市ガスに引越しします
家賃は高くなるけど
ガスが安くなるはず

プロパンガスほんとに高かったよ
2度とプロパンガスのところはかりないよ
いい勉強になった
0034774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:51:54.01ID:1RFQTNU5
どこまで客を馬鹿にするつもりなのか知らないが、
まあ、自由化後には綺麗にいなくなるだろうね。
0035774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:14:05.21ID:1RFQTNU5
立米280円以下で、基本料は都市ガス並みで十分。
自由化後は、都市ガス共々さらに安い安心価格へ移行だ。
0036774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:17:47.92ID:1RFQTNU5
電気も売りますよ。
ガス燃料も努力して、
世界一高い輸入価格を返上です。
0037774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/26(土) 01:36:33.71ID:uB5P/Ol/
自由化で安くなる訳ないじゃん。安くなったらサービスが低下するだけ。
都会に住んでる、ある程度の量を使うユーザが優遇されるだけだよ。
0039774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/26(土) 02:21:32.51ID:i3POJMLe
少なくとも宣伝費が原価に紛れ込むことは無いからね。
インチキ退場だ。
0040774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/26(土) 03:16:33.58ID:RjMYgkdF
基本料金の時点で十分利益あるんだろうな
0041774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/26(土) 06:00:02.81ID:7edCQvKp
特に集合住宅なんてドル箱だろ
1世帯2000円でも50世帯なら10万円/月
年間120万円だぜ ボロ儲けだろ
0042774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/26(土) 20:53:26.11ID:FDNQf2Br
えっ?50世帯なら10万円/月って、普通どのくらいかかえているの?
いくらガス使用量料金も入っても
世帯数少なかったら従業員雇えないのじゃないか?
0044774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 04:57:35.98ID:UKpYBCI+
インフラを小さな会社に任せてはいけない。
そんなところの経費を基準にされたら、
とんでもないコストが上乗せされてしまう。
3割はただの材料だ。それにCPの値段を付けて、
会社の不景気を泣いてみせて、電話の向こうで舌を出す奴らが自由を語っている。
0045774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 06:40:54.81ID:SS1ScU5H
プロパンの部屋に引っ越してきて最初の請求きた
一ヶ月ずっとビビってたけど3.9uで2003円
期間もしっかり一ヶ月分
単価や基本料書いてなくて内訳がわからないから未だに何かの間違いかなと思ってる
0046774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 06:55:45.65ID:+2wy6ggQ
使用量同じでわらた あとuだと面積だけど…わざとかな
俺、3.9m3で3100円ちょっと
というか基本料1500+1m3あたり360円+消費税(計算して算出)

基本料とm3あたりの料金書かないのはクソガス屋のデフォなんだろうな
0047774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 07:03:40.56ID:msoXhb6K
平方メートルwwごめん
といっても来月から急に上げられるかもしれないし節約は続けるか
0048774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 07:51:49.01ID:KhBR2yQb
プロパンガス屋を変えて初めての請求書
前回より使用料が多かったのにトータルでは安くなってた
ありがたやありがたや
0049774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 10:28:47.75ID:ivsHTUH3
春から札幌へ引越し先のマンション
基本料金1950円、従量870円全て税抜き。ガス屋と交渉し200円ほど下がったが…。周りの住民には言わないで下さいとw
案外周りも安いんじゃないかな〜
プロパン初なんだけど、
まとめてプロパン置いてるところに号数ごとの使用量が見えるの?
検針来る人しかみれないもの?

高すぎるから数ヶ月やってみてあとは
IH卓上と風呂ボンスでやるしかない…
今住んでる同じ市内で壁ぶっとんだのみたし、カセットコンロのガス連結は怖いし無料…
0050774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 10:30:25.77ID:ivsHTUH3
無料…→無理
0051774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 11:49:39.13ID:wbtCZ26U
>>49
北海道って全国一高いって聞いてる
今住んでる同じ市内で壁ぶっとんだのみたいって最近の話ですか?
それとも例の昔の話?
0052774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 12:32:59.79ID:Gr8aYd/d
>>49
うわあ…たっか
しかも交渉するだけであっさり200円下がるというどんぶりっぷり…^^;それでも高いけどね
005349
垢版 |
2016/03/27(日) 13:53:51.75ID:ivsHTUH3
>>51
昔のがわからないけど、5年前くらいの京都のです。
今は引越しおわり北海道で待機中

>>52
都市ガスしかしらないから、ちんぷんかんぷんです…
夏はガス止める予定、シャワーはありだけど冬は死にそw

詳しい方教えてください
これくらいなら、冬場お湯貯めても
電気代の方がやすくなりますか?
今はガス代(毎日ためて浸かる)
2000円くらい電気代は3000円です。

給料が下がるので
冬場なら2日に一度くらいお風呂に浸かって入る予定になります。
0054774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:11:52.87ID:IXdOp2dh
その使い方だと余裕で一万越すと思う
0055774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:00:07.34ID:rW1Teoqu
>>53
毎日、フロのお湯張って2000円!? ちょっと安過ぎかなとも思うけど、
大阪ガスなら、2000円で 8m^3。 >>49なら、5000円弱ってとこだけど、
外気温差もあるし、もう少しいくかな。
0056774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 18:27:03.23ID:RlJw/Luw
セールCB生活3度目の冬
プロパン解約しても灯油でL20円ボラれてるわ
北海道は灯油(共同タンク)&ボッタくりガス二重苦
0057774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 18:47:43.08ID:2g2/FD0l
L20円ボラれてるってなんだろ、何かと比べて20円高いってこと?
0058774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 18:48:23.65ID:UKpYBCI+
電気も売るって言うじゃない。
ガスの方が強くね。
原発推進よりまし。
0059774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 20:11:03.70ID:RlJw/Luw
近隣ガソリンスタンド灯油価格に比べ
常に1L/20円高い
生協の配達価格(標準価格)に比べ常に10円以上高い
月60L使ってたとして1200円ボラれてる
0060774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:28:23.36ID:cHOkyMfg
>59
灯油1Lで20円高いってのは結構きついな。ちなみに18Lでいくら位なの?
うち(東京)だと配達価格18L 1080円とかだけど
それとプロパンと灯油があるようだけど、プロパンは風呂用で灯油は暖房用とかに
別れてるのかな? 灯油を供給できるのなら風呂も灯油でわかせればいいのに
この辺はガス屋と大家の癒着なのかねぇ
006153
垢版 |
2016/03/27(日) 23:11:37.71ID:ivsHTUH3
>>55
多分浴槽が真四角小さく体育座りだからかも〜w
今度は足伸ばせる分、水もガスも…(涙

>>56
それ同じマンション?て感じw
灯油もプロパンも同じ会社だから、
灯油もマンションまとめて入れるから
怖すぎる。だから
90リットルタンク部屋おいて、せっせと安い灯油探し回り運ぶ予定。

会社仲間からは、ありえないと笑われる。寒い地方では灯油はなくてはならないから、手間をかけないらしい…

ボイラーと風呂が灯油がいいな〜
ぜひ、風呂の対策教えて下さい!!
このままじゃインスタントラーメンばかりなる…
0062774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/28(月) 12:48:12.66ID:WDNfFC6R
>>33
ずっと都内なのにプロパンガスだったんだ
家賃をケチってプロパンガスにして
結局損して引越しなんだ
馬鹿だよね

いっそ田舎ならみんなプロパンガスだから割り切って払い続けたのかも
0063774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 07:02:02.81ID:DBUf9MXE
アパートだと単価が高いのが普通?
そんなの許したらだめだよ。
設備費を店子に付け回しているだけなんだから。
団体交渉で蹴散らせ。
儲け出るから基本1000円、単価300円以下で押せばよい。
泣き顔チワワは、後ろで舌を出す汚い生き物だ。
電気の次くるガスの自由化を盾に笑顔で交渉だ。
0064774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 16:33:57.10ID:g1+bDCdO
>>60
近所の最安だと18L 842円
18L計算で1230円
灯油高騰した時125円超だった気がする
ストーブのみ灯油

部屋にホームタンク画策して
ストーブの接続しようかと思ったが
0065774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 16:40:15.12ID:g1+bDCdO
ストーブ故障した時
ガス屋にバレ諦め〜

灯油ボイラー(給湯・全室セントラルヒーティング暖房)物件に
引っ越したいわー

友人宅がこれで快適すぎ
0066774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 17:52:17.28ID:TWRewu0g
>>64-65
なに書いてあるのかさっぱり分からない?

灯油ボイラー物件に引っ越したいのだけ分かった
0068774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 20:23:34.80ID:TWRewu0g
>>67
それが普通で隠れてやらないでしょ?
だからCB缶で勝手に使っている人に警告する人いるんじゃないの?
契約もしてないのにCB缶で使っているのバレたら罰金もありえるんじゃないか?
0069774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 21:35:21.09ID:UjuUGxH6
借りる側としては契約書に記載されてなければ好きにすれば良いんじゃないかな
まあ契約書に記されてた場合でも無効だとゴネて好きにすればいい
揉め事に発展しても家賃さえ供託しておけば多分大丈夫
0070774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 22:27:40.61ID:TWRewu0g
そうだね
次回見つかったら罰金だよと脅されるだけかもね
まあ二度と勝手に使わせてもらえないだろうけど
0071774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:41:41.82ID:FemsVRAo
いよいよ4月からボッタプロパン屋の契約を一時解約します!
基本料金節約タ〜イム!
0072774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:59:21.91ID:TEHSodIC
カセットボンベに変えたいけど自分でやるのは気がひける
どっかそういうサービスしてる業者とかないの?
0073774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 06:55:47.00ID:LdBhDO8f
みんなで団体交渉する用意があると言うと、あなたの家だけ安くなるよ。
ホントに代えるとみんなが幸せになるよ。古いエアコンや冷蔵庫、電子レンジ
原価償却の終わった設備の値段がシレっと上乗せしたままになってる。
それくらい建築屋と大家で負担しろ。
ぐずぐず言ったら、他にいくらでもあるからみんなで考えるからって切ればいい。
翌日までには値下げの電話が入るよ。基本1,000円、立米300円以下だよね自由化するから。
0074774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 10:13:56.66ID:Z2EjQ0KA
>>69
多分それ無理かも
プロパン物件って家賃安い所多いでしょ?
それは建屋が地主等オーナーで給湯器全面委託の場合
給湯器所有権は別管理会社の物
要するに家賃に給湯器は反映されていない可能性がある

もっと簡単に書けばお湯に関する給湯器部分は
家賃に入っていないから物件安いんだよ理論
0075774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 10:36:18.04ID:vK9G6HyX
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の 人 は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://boxs.kr/GdpCi

わくわくメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://boxs.kr/g3de9

はっぴーメール
街の繁華街あちこちでみかけるハッピーメールの看板、宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://boxs.kr/ZYpvP

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://boxs.kr/U2lab

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://boxs.kr/7yz3b
0076774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 11:31:28.75ID:njxwyRgY
詐欺プロパン屋 vs 消費者

883 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 21:39:28.74
ガス設備結構かかってんじゃん
メーターは個別だし、下手するとガス給湯器とかガス屋の支給品だったりするよ
大東建託に至っては流し台、台所収納も要求されたって聞くよ
アパートはその分回収してんじゃね

887 名前:名無電力14001[] 投稿日:2015/11/06(金) 00:08:45.52
>>883
そんなのはまだ序の口だよ
実際はさらにガス料金の何%かを
大家がピンハネしてる。
要するにバックマージン
詐欺プロパン屋と詐欺大家の結託
そりゃガス料金が高くなるよ
007749
垢版 |
2016/03/30(水) 12:52:23.13ID:NyrI/Nl3
新生活なのに憂鬱だわ
冬の期間は賃貸の解約できないし、解約したら2ヶ月分かかる。

水道、灯油、プロパン、家賃は
全て管理会社とプロパンと灯油は決まった会社。

次回引越しする時は、個別の灯油タンクとか、プロパン安いか?自由に決めれるか、確認しなきゃな〜
転勤族なんか早く決めなきゃならないし、足元みられちまう。
IH卓上と風呂ボンスかったし、冬までは
節約するぞ〜!

冬は雪降るし気温はマイナスだから、
泣く泣く使うしかない…

よくマンション住民で交渉しろとか
よくみるけど、分譲とかならまだしも
賃貸は2年しばりで未満なら礼金もどらなくなるし、嫌なら出れば〜?てなりそうだ。

賃貸、分譲が入り混じりの今回の
住む家は余計、交渉無理っぽw
0078774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 13:16:02.35ID:Z2EjQ0KA
>>77
ここのスレまとめてくれた人が>>5でプロパン救済として
既存給湯器をカセットガスで使用する方法と
カセットコンロ使用する方法紹介してるよ
給湯器はカセットボンベ使用の場合、癒着問題や危険性もあると考えるなら
カセットコンロ使用の製品と風呂バンス併用なら良い線かも?
確か別スレでだったかサーファーが紹介してた製品で月額数百円で
冬も乗り切ってたようなこと書いてあったと思う?
0079774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 15:02:12.51ID:NOJdvdHu
>>78

>>5の説明が間違えているので注意

13 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 04:49:10.34 ID:tVLba6AT
>>5
>カセットガスアダプタ 風呂 などで検索すれば出てくる。電熱より便利なものではあるが冬季
>はガス圧が下がるのでボンベを加温する必要がある。間違った加温で調整器を痛めたり最悪爆発
>もありうるので注意されたい

上記の記述はかえって危険を誘発する。
下記の様にイソブタンのカセットボンベを仕様すれば無問題

※冬場の厳寒期の圧力低下はイソブタンのカセットボンベを
  使用すれば無問題
※5本中2〜3本のセットで良い。

例:東邦金属工業ゴールドカセットボンベ
最安値は楽天で36本セットが送料無料6,048 円(税込)
ボンベ1本@168円
0080774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 15:03:44.73ID:0oDECVHd
■脱詐欺プロパン屋のまとめ

しかし詐欺プロパン屋の検針もなければ請求もなしで気分良いよ
1000円/月以下の使う分のカセットボンベを買うだけの生活は最高ですよ。

気温も上がってこれからは1ヶ月のガス代が驚きのワンコイン以下で済む!
詐欺プロパン屋 さようなら!(笑)
下記のヒントで購入から設置までできる選ばれた人間だけ

■そこで閉栓+カセットボンベシステムですよ 基本料金0円
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41TSUxJQg4L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WKBOP-QlL.jpg

●カセットボンベシステム(5本)を使いシャワーで実験してみた。
シャワー(高節水ヘッド使用)10分=18L
シャワー温度=40℃
水温=17℃
給湯器=パロマ2014年製16号(外付け)

消費したカセットボンベ(5本合計)=48g
1回あたりのコスト(ボンベ1本@86円)=16.5円!
(86円÷250g×48g=16.5円)

ボンベ5本で250g×5=1,250g÷48g≒26回利用可能!
ボンベ交換不要で1ヶ月近くもつ!
毎日シャワー利用でも16.5円×30日=495円(税込)/月 のみ!
※カセットボンベ3本257円(税込) トライアルで販売中
ボンベ1本@86円

※冬場の厳寒期の圧力低下はイソブタンのカセットボンベを
  使用すれば無問題
※5本中2〜3本のセットで良い。

例:東邦金属工業ゴールドカセットボンベ
最安値は楽天で36本セットが送料無料6,048 円(税込)
ボンベ1本@168円

■カセットボンベに拒絶反応する小心者はプロパンボンベを買って
充填やってる施設に行って充填すれば良い
キャンプ/工事用と言えば対応する施設もある。

LPガスの充填先を見つけたよ
キャンプ用と言って5kgで1782円(税込)
なので250gのカセットボンベ1本換算で89円
シャワーのみなら余裕で3ヶ月以上もつ

ポイント10倍対象者なら約1万円で入手できる。
しかも調整器+ホース+バンド付きで直ぐ使える

●富士工器 小型LPガス容器セット 5Kg 11,800円(税込)送料無料
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gaskigu/lpt002.html
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/gaskigu_lpt002

カセットボンベシステムにしてもそうだけどこれが出来るのは
基本2階以上で給湯器がベランダ設置の物件だね
大家や管理会社、詐欺プロパン屋にも干渉されない。
0081774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 15:05:02.63ID:D6qDOO3U
■カセットガスボンベの種類とガスの成分
http://sonaeru.jp/goods/energy/gas-cartridge/g-4/

カセットガスボンベの種類は中身のガスで決まります。
「ノーマル」はブタンが、「ハイパワー(寒冷地仕様)」は
イソブタンが主成分で、イソブタンは寒冷地でも使用できます。

■カセットガスボンベの種類
店頭で販売されているカセットガスボンベには、いくつか種類があります。
メーカーによって商品名は異なりますが、大きく分けると「ノーマル」と
「ハイパワー(寒冷地仕様)」の2種類分けられます。
ガスボンベの構造は同じですが、中身であるLPガスの種類が異なります。

ガスボンベに詰められているLPガスの主成分は、「ブタン」「イソブタン」「プロパン」の3種類です。
ガスが燃焼した際の温度・エネルギーはどのガスもほぼ同じですが、後者のガスほど
「低温に強い」「寒くても性能が落ちない」性質を持っています。

「ノーマル」のカセットガスボンベは「ブタン(ノルマルブタン)」が主成分です。
このガスボンベは気温マイナス0.5度まで使用することができますが、
実際には気温が10度以下になると火力が落ち始めます。

「ハイパワー(寒冷地仕様)」のカセットガスボンベは、「イソブタン」が主成分で、
高級な物には「プロパン」が混合されて充填されます。
このガスボンベは気温マイナス11度まで使用できますが、
やはり氷点下を下回ると火力が落ちていきます。
0082774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 15:07:35.48ID:DS8psL3S
まあ、これからの時期は安カセットボンベで済むけどね。
おかげで浮いたお金で時々日帰りの温泉に行ってます。
0083774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 15:26:43.48ID:Z2EjQ0KA
>>79

>>77>>49
>カセットコンロのガス連結は怖いし無理…
と書いてるから備え付け給湯器ではなく
>>5のカセットコンロ使用した方法もありかなと
空気の流れに沿った書き込みをしただけなんだ
0085774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 16:57:19.26ID:Z2EjQ0KA
風呂場の中で火を使うとは何のことか分からないが
カセットコンロは部屋で使用出来る製品だよ?
昨日も家族でカセットコンロ使用してスキ焼食べたが
目の前にあっても恐くないよ

それより大家の目を盗みビクビクしながら給湯器使用したり
あんなに挿してガス漏れ気にしながら使用するほうが余程怖い気がする
0086774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/30(水) 17:23:48.04ID:yVCOZrjT
>>85
だからお前みたいな奴はビクビクしながら詐欺プロパン屋を使ってろや
008777
垢版 |
2016/03/30(水) 22:25:41.78ID:NyrI/Nl3
>>78,79色々ありがとう

危ない、爆発するおそれありと書かないと知識ないとマネしちゃうと危ないし、危ないに大丈夫とか書き込みしてて
責任ないのかな?2ちゃんの書き込みも
昔みたいではないしね。

京都の方は温めてで寝たから爆発したと
言われてるけど、ガス連結での爆発はゼロじゃないような…

連結でガス漏れてて爆発したら、プロパン節約どころじゃないし怖がるチキン野郎だけどw

ふと思ったんだが…
ガス止めてる方は今月の電気代いくらいなんだろうか?
カセットコンロとか、電気だけとかでとか、知りたいな〜
風呂はシャワーだけとか、
来月から深刻なだけに実際は面倒になり
数ヶ月でやめた〜て意見も聞きたいw
0088774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 00:19:46.52ID:Ow+tBSQa
電気の自由化が始まるが、ガスも自由化してほしいな
引っ越すしか選択肢がないのは困る
0090774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 03:01:01.39ID:ApDIkOqt
>>87
コレ見てびびってろよ

>京都の方は温めてで寝たから爆発したと

温めるも何もガスストーブの前にカセットボンベを置いて
使えば爆発するに決まってるわ。
こんな例は後にも先にもこの1件のみ


毎年、夏になればバーべーキューで爆発事故が何件も発生だ

カセット式卓上コンロの爆発事故多発に注意呼びかけ
https://www.youtube.com/watch?v=0GwqNTR3jqE

カセット式の卓上コンロで誤使用や不注意による爆発事故が多発し、
5年間で8人が死亡-していたことが分かりました。
0091774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 03:02:52.27ID:ApDIkOqt
この京都の爺さんは壁が吹き飛んだが軽い火傷だけで死んでないしな(笑)
0092774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 08:12:34.66ID:oj04PBPP
>>90
カセット式の卓上コンロで誤使用や不注意による爆発事故が多発し、
5年間で8人が死亡-していたことが分かりました。


おそらく何十何百万人規模で使用してその確率だとして
安全を考慮したカセットコンロですら仮にそうなら
もしお前がここで薦める違法カセットガスの給湯方法だったら
どのくらい死亡するかな?
そんなことも考えないで推してるわけ?
仮にそれで事故が起きたら
使い方が悪いと言ってその人を攻める書き込みで完結するんだろ
0094774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 12:23:31.47ID:DaQ9XuCc
つーか、浴槽に投げ込み式の電気ヒーターでいいだろ
0095774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 15:55:04.05ID:CFq1pjmS
>>92
勧めてないだろバカか。お前は黙って詐欺プロパン屋をつかってりゃいいんだよ。
0096774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 16:01:52.59ID:CFq1pjmS
72 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 23:59:21.91 ID:TEHSodIC
カセットボンベに変えたいけど自分でやるのは気がひける
どっかそういうサービスしてる業者とかないの?


こういうバカは詐欺プロパン屋を一生使ってろ!
0097774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 19:28:06.85ID:f8R4bdBl
電熱ヒータの悪口が出ないところもわかりやすいよな
プロパン屋が大家をタダ給湯器のエサで釣ったのに
カセット缶なんか使われたらエサが無駄になるばかりか
一銭も回収できずに給湯器が消耗するからな
だからこそ愉快なんだが 
0098774号室の住人さん
垢版 |
2016/03/31(木) 20:20:23.19ID:oj04PBPP
>>97
本当に頭大丈夫か?
カセット缶の悪口なんて誰も書いてないぞ?
違法に給湯器を使用して、しかも規格外のカセット缶を使用してるから
皆に書かれているだけで
カセットコンロや電気ヒーターなら誰も文句は言わないよ
マジで一般常識人には理解不可能な領域

>一銭も回収できずに給湯器が消耗するからな だからこそ愉快なんだが 
今まで育ってきた環境のせいなのか?
本来犯罪に近い後ろめたいことを堂々と正当化していることが怖い
0100774号室の住人さん
垢版 |
2016/04/01(金) 03:49:19.30ID:dHCrWQiq
一般的にプロパンが自由価格てのが
もっと普及し、痛い目あった人が拡散し
人々に伝われば国も動くか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況