X



トップページ一人暮らし
624コメント173KB

手取り19万で家賃6万6千円は高い?

0001774号室の住人さん
垢版 |
2014/09/04(木) 14:28:10.60ID:jktPhE8C
東京23区です。
0127774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/29(木) 01:33:40.69ID:D+o0KHcG
手取り250000
家賃補助59000

家賃65000
駐車場9000
食費70000
光熱費10000
携帯+プロバイダー10000
その他生活用雑費
苦しくは無いけど楽でもない
0129774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/29(木) 20:32:31.20ID:EmBa6kT5
>>127
いや楽だろ。それで生活楽じゃないってのは何かしら収入に見合わないことしてる。
0130774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/29(木) 23:52:37.11ID:7E0vpSgg
何歳で社会人何年目よ
あと都内なのかにもよるけど余裕だろ
食費に飲み代含まれてるのか知らんけど高杉だな
自炊しないとしてもこれはな…
まぁ手取り高いからいいんだろうけど
0131774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/30(金) 20:10:06.63ID:9GqAFunf
>>127 手取り25万の中に家賃補助59000円?
 それとも別に59000円?

でも食費70000円は 超贅沢。
0133774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/31(土) 01:52:02.97ID:DJ5Pr340
手取り20万ないくらいだけど、
家賃7.8万に住んでる…
やっぱぜいたくしすぎたのかな。
次は身のほどにあったとこにしよ…
0134774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/31(土) 09:13:22.67ID:vKFWgUXL
>>133 家賃補助とかも混み込みで手取り20万で 家賃7.8万は贅沢。
次は って 異動とかでもないと引っ越しもそうそう簡単にはしないんでない?
0135774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/31(土) 09:58:50.65ID:dyCmC6Ui
手取り19万なら、高くても6万円(車持ちなら駐車場コミ)でしょう
車持ちなら、家賃プラス3万(月平均)は見ないといけない
ガソリン代、保険料、駐車代(街中などの有料駐車)、税金など
0136774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/31(土) 21:23:42.05ID:SpUk/QN0
一先ず初任給の手取りで概算したら
手取りが18万ほどなんだけど
ネット付き物件で5.5万未満は妥当?
職場が東京都心部、アクセスが30分程度で
0139774号室の住人さん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:31:19.60ID:GAeqYY8Y
>>136
俺はアクセス1時間にして5.5Kを薦める。
0140774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/01(日) 12:44:49.55ID:qgU0oldv
>>136
レオパレス?
0141774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/01(日) 13:00:17.33ID:ldI7tW+E
しかし食費かかるよなあ
営業所の人達は毎日外食でランチ1000円×20日で月2万
夜飯も1000円×30日で3万
朝はパンとコーヒーで過ごすにしても1万はかかる
これに飲み会の付き合いやらスイーツやら遊びでの夜飯外食すれば2万は使う
月平均8万くらいは使ってる
0142774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/01(日) 16:47:26.13ID:FhtQzCHR
昼も夜も外食は贅沢。
作らなくても 昼はカップめんかコンビニ弁当。
夜もスーパーから惣菜だけ買ってくれば安く済む。
0143774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/03(火) 07:26:49.06ID:I+NTHDrR
>>142
朝 朝食抜き
昼 コンビニのカット野菜2袋 200円
夜 閉店間際3割引の幕のうち弁当 300円
0145774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/03(火) 12:20:13.24ID:eM/pvyLP
カット野菜なんて栄養抜けてんぞ
野菜食ってる気分になれるだけ
0146774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/03(火) 16:13:17.57ID:O857rZRz
カット野菜ってなに?
サラダ用? 炒めるの?
どっちにしろ それだけだと足りないでしょ。 
0147774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/03(火) 22:13:01.43ID:WTuJ1uI+
千代田区で72k
更新も考えると80k
光熱費 10000
スマホとバイク置き場も入れると固定で月10万は痛い
トイレはリフォーム物件でウォシュレットだけど
浴槽が狭くて洗い場もないお湯はいきなり冷たくなるわ
夏に子ゴキは湧くわシャワーと水溜めみたいなもん
寝に帰るだけの狭さなんだが


交際・ゲーム・外食 30000
食費・雑費 30000
交通費 10000
保険・サプリメント等 15000

手取が20〜22万なんでほとんど貯金が出来ない
服やパソコン関係はもう買わない
0148774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/04(水) 06:38:59.27ID:JjlAAVCu
>>146
袋に入ってる洗ってある野菜です。

かっぷらーめんよりかマシだと思ってたけどダメか。
0149774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/04(水) 16:14:21.58ID:U5VaIk15
カロリー足りなさすぎ。
同じくらいのお金だったら カップめんかおにぎり買えばいいよ。
0151774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/07(土) 10:00:54.95ID:O+kuvLTr
>>150
気持ち悪いし。
0152774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/07(土) 21:58:11.16ID:BG3YkYQI
手取り240000


家賃72000

食費60000 外食込

水光熱費10000

携帯・通信 10000

雑費・交際・交通費 20000

月に平均7万ほど余裕なので貯金かコンサートかバイク旅行
あんまり貯まらない
0153774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/07(土) 22:46:20.61ID:jt07go9i
社会人一年目でこれまでは貯金優先だったけど、今年になってからは若いうちは貯金よりもやりたいこと優先にした方がいいのかなと思い始めて金遣いが荒くなってきてるわ。
ただその分生活が充実してるように感じるからこのままでもいいのかなと。。。
0154774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/07(土) 23:14:27.51ID:vqRSGmcS
俺も一年目だけどほぼ貯金しなかった
一人暮らししたから色々必要なものを揃えた

2年目からは多少余裕が出てくるから、貯金はある程度していこうと思ってる
車も欲しいけどね
0155774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 03:35:27.14ID:NBoKs9ks
>>154
年収は?
0156774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 06:14:47.34ID:w+DTY8yk
>>154
住民税が引かれはじめる二年目が一番きついのが普通なんだが、、、、
それ以上のベアの会社なんてないだろ
0157774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 07:53:13.49ID:gaI1xlJJ
一年目はとりあえず50万貯めとけば安心だよね?
他は全部生活費と娯楽でフライアウェイしたんだけど
0158774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 10:43:16.64ID:/nbueJt6
24区内
年齢27
【 収入 】:手取り 300,000〜330,000
【 家賃 】:61,000

【 食費 】:50,000
【光熱費】:10,000
【通信費】:16,000

春はいい物件がないイメージがあるるがどうなの?
会社近くのマンションに引っ越したい
通勤40分は俺には地獄だ
0160774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 11:40:57.04ID:G48Q38eX
>>155
おそらく340くらい!

>>156
住民税もあるけど、それ以上に家具家電とか趣味のモノとか毎月けっこう買ってたからさー
0161774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 13:06:50.18ID:6aGc6Zv9
社会人4年目やけど、
2年目は税金引かれて、3年目は財形で引かれて、4年目は保険で引かれて
結局手取りは1年目と変わらんわ
0162774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 13:25:14.46ID:GKuu3sPz
財形は貯金だから別にいいだろ
0163774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 14:41:54.60ID:EYBWgi9L
都内住み一人暮らしで手取り額が

家賃+10万 ぎりぎり生活出来る

家賃+15万 趣味の小遣いや少額貯金も

家賃+15万以上 余裕の貯蓄かストレスの少ない家計

目安だが。
自分は年金額を考えると退職後はこのまま今の23区内の賃貸に住み続けるのは難しい。
貯金崩して都心に今より狭い中古マン買うか、
地方の家賃が4万位のところへ移住するか。
生活レベル落としたくないから都落ちもやむを得ないか。
若い時に貯金をもっと積み増しとくんだった。
と多少は思うが後悔はない。
若者らよ、一人暮らしの都市消費生活はやっぱり楽しいぞ。
0164774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 15:14:56.65ID:JWpCFjyh
ジジイくさいな

ただ三分の一がどうのこうのよりは的を射た指標だな
0165774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 18:02:59.21ID:hYI+QauM
4月入社で一先ず初任給で額面22万なのですが
家賃6.5万は生活としてはどんな感じでしょうか。

会社から30分ほど、駅近と立地面では素晴らしいのですが
貯金がどれ程なのかやや気になっています。

タバコはほとんどやらず、たまに飲む程度です。
食費に関しては初めての一人暮らしなので
検討中です。
0167774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 20:56:32.49ID:F3gODgOA
>>165
手取りから家賃引いても10万以上残りそうだから、適度に自炊やスーパーを活用すれば普通に生活できると思うよ。
0168774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/08(日) 21:02:01.14ID:G48Q38eX
住宅補助出るのかで差が出るよ。出たらかなり余裕だと思うけど、出ないならまぁ普通の生活。特に苦はしない程度
0169165
垢版 |
2015/02/09(月) 12:40:11.14ID:GznTYZvJ
ありがとうございます。
住宅補助は出ず、額面22万の通りです。
残業代は満額支給されるとのことなので
もう少し幅が広がることかと思います。

生活に困窮するレベルなのか、普通なのかで
考えていましたが、節約しつつ頑張ります。
ありがとうございます。
0170774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/09(月) 16:20:57.00ID:M+zaJ5hb
1年目は礼服や靴、コートなどいろいろ揃えないとあかんからきつかったな
0171774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/09(月) 19:23:54.14ID:6YOEC136
家具家電、生活雑貨、スーツ、飲み会、社員旅行費色々かかる場合があるから一人暮らし前に貯金はないと死ぬ

俺はお昼上司達と食べに行かないといけなくて1食800円かかるから食費がやばい!
0172774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/09(月) 20:22:56.81ID:W5cLVDYB
昼食800円ってブラックだなぁ
俺は食堂あるから200円だよ
0173774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/10(火) 06:28:20.74ID:BjRmAfHQ
都内で会社周りの値段高いんだよな
美味いは美味いんだけどさ
0174774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/10(火) 08:22:22.40ID:xJKfMmoE
>>172
社食で200円ってすごいね。
うちの会社は500円はする。
0175774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/10(火) 10:28:36.97ID:sGMVnYnu
うちの会社は社食どころかウォーターサーバーさえないよ
0176774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/10(火) 15:47:04.72ID:51xIp5DZ
みんな 一年目で礼服買ったんだ。
結婚式も礼服で出た?
0178774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/10(火) 23:07:11.60ID:z9DjV6K9
うちの職場はウォーターサーバーどころかレンジも冷蔵庫もないよ
0180774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/12(木) 07:16:23.12ID:baIOP/VT
>>175
蛇口しかないよ。
しかもまずい。
0181774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/22(日) 08:47:11.94ID:buaQwQ+9
お金が掛るのは、食費
外食が趣味の1つだったり、酒が好きな人なら、他をケチっても食費に
回すでしょうね
外に飲みに行く習慣がある人なら、食費月5万位はあっという間に達する
手取り20だが、家賃6、電気ガス水道通信2、書籍や新聞、0.5、貯蓄6、
他はほぼ食費
服は殆ど買わない(買わない月の方多い)から、回せる
0182774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/27(金) 23:50:29.34ID:K1rEtIko
>>125
今は職業変えて手取り30〜36位で家賃は7万だが会社が4万出してくれてるから実質3万。調理師は一番仕事量と給料が割りに合わない仕事だと思う。まぁ、仕事教わって給料貰うって感覚だから仕方ないが。
0183774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/28(土) 07:02:45.63ID:2S633nZ4
手取り月19万円あると、貯金も4〜5万は出来る
特別な出費(旅行や葬祭)がある時でないと、生活費
19万円は掛らない
14〜15万円でソコソコの生活できる
手取りは20〜21

家賃 55,000
電気 2,000 ガス 6,000 水道 1,800 携帯ネット 8,000
食費 20,000 小遣い 50,000 貯金 55,000〜70,000

漏れは、服は買わない月の方多い。
生活用品も、5,000円分まとめ買いすれは、2カ月から3か月は持つしな
0184774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/28(土) 07:03:57.54ID:2S633nZ4
181
スマン、オウム書きになってしまった
0186774号室の住人さん
垢版 |
2015/02/28(土) 12:07:25.97ID:E+lg1TmQ
社会人1年目だったとき

手取り 19万
家賃 6万5千円
水道代 2000円
電気代 忘れた
ガス代 オール電化のためなし
通信費 1万
貯金 3万
車なし
飲みは月一程度
インドア派なんで休日は家で過ごしてた

車買ったり趣味に金使ったり遊びたければ家賃が3分の1じゃ不可能
寮に入るかボロいとこに住むしかない
0187774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/03(火) 04:05:46.62ID:jXpENVJo
若いうちだと、手取りも少ないし、何でもかんでも他人と合わせる
必要はないと思う。例えば、飲み会とかな
飲み会こそ不思議な文化はないと思う
ちなみに、外国から日本に働きに来た人にとっては、
「飲み会」は不思議な空間に移るらしい
仕事後は、家に帰って家族の事や自分の事をやる事が第一で
あり、飲み会と言う習慣は余りないとか。
0188774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/03(火) 16:15:36.74ID:rJQ2PpER
でも 日本の飲み会文化はいいと思う。
アメリカはドライで成績悪いとすぐクビ文化。
毎回じゃなくても 参加したほうがいいとは思う。
0189774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/03(火) 21:55:57.48ID:jXpENVJo
アメリカは、自由主義の経済で、首文化だが何度もやり直しがきくし、
組織で働くの苦手なら、個人でやってもいいしな。
そういうのにも寛容。
アメリカや欧州は、フル正社員よりもパートや越専業の比率高いし、
それに対しても比較的寛容
0190774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/06(金) 12:32:54.34ID:l6vkbUs7
手取15+残業手当+ボーナス70だけど7.7万の部屋住んでるわ。
贅沢者なのはわかってるけど、首都圏は家賃高いから諦めてる。
0191774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/06(金) 21:00:02.27ID:iPak4zxd
家賃除いて、金掛るのは、お酒などの飲食代だろうな
正直、45,000位の家賃としたら、外飲みやお酒飲まないのなら、
10万程度で生活費収まると思う。
家賃45,000円、ネット光熱水費 15,000円  食費30,000
その他 10,000
外食や外飲みしない酒飲まないと仮定して、食費に30,000使えるなら、
多少贅沢もできるぜ
とにかく、お酒好きな人は、食費掛りますな
0195774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/07(土) 11:13:48.01ID:jQecLVvo
酒飲みかどうかで変わるなんて言い出したらキリがない。タバコ吸うかで変わるし、地方か都内かでも変わるし。
酒飲みってのは食費に換算してはいけない。嗜好品として考えるべき。
0196774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/07(土) 21:16:03.19ID:f9QRfgIe
家庭あるならいいかもだが1人なら高いわ
家にあまりいないのに
0197774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/08(日) 18:13:19.26ID:LbFTxfrf
家賃38000だぜ。ボロ屋だが部屋が広く一応エアコン等必要なのは付いてるからまぁ、住めるレベル。会社が全部負担してるから文句は言えない。節約すれば月30は貯金できる。
0198774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/08(日) 20:59:15.11ID:gBK4waf4
てす
0200774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/09(月) 16:28:34.27ID:DIIB6+O4
年収360万(ナス込)で、月々の額面が22〜23万なんですが
家賃7万って相当厳しいですかね…?

職場に近い理想物件がそこで…
昼飯代は社食で300円程度で済ませられるのと
ほぼ毎年昇給ペースなので、最初がキツイかなぐらいと思ってはいるんですが
0201774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/09(月) 17:36:52.19ID:WBqUM2Wr
>>200
家賃引いても手取り10万残りそうだから普通にやっていけると思うよ。
0206774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/09(月) 23:35:35.13ID:3m3A1Kqg
すごいね。高給取りなのに極端に安い部屋に住んでるのも春日っぽくていいね。
0207774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/12(木) 22:49:52.24ID:2/8Cy+vF
家賃ケチるとロクなことないよ
安い物件っていうのは何かしら安い理由があるんだからな
家賃はほぼ適正価格がつけられてる
0208774号室の住人さん
垢版 |
2015/03/30(月) 10:38:09.96ID:GQzhHKl5
自営で収入1000万あったから12万の家借りたら不況で収入300万になって終わった
0209774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/11(土) 17:45:53.98ID:7opEBetR
手取り15万円家賃69000円、ボーナス無し。
大失敗した。食費が1万以下じゃないと生きていけないし服すら買えない
0211774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/12(日) 04:34:23.18ID:8NnHHUse
手取り16.5万で6.5万の部屋に住むのは厳しいかな?
0217774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/13(月) 08:46:10.97ID:s7IO+tT7
食費 2万
水道光熱費 1万
通信費 0.5万
消耗品費 0.5万
交通費 1万
交際費 1万
服飾雑貨費 1万

家賃引いてこれだけあれば最低限暮らせるだろ
女性なら美容費と服飾費もう少しかかってプラス1万くらいか
残りは貯金しとけばいい
0218774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/13(月) 15:24:48.22ID:555pJKyO
仕事の交通費は会社が出してくれるのと、女性は制服あるから服飾費それぞれ1/3くらいで見てもいいかな
通信費が一万弱だからちょっと見直すか…
彼氏いないからこれだけで暮らせるな
0219774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/24(金) 14:50:34.17ID:AKZzGhzs
自炊の俺(スナック菓子&業務缶コーヒー込み)でも食費3万かかる2万はキツく無い?
0220774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/25(土) 09:00:32.81ID:9bEXJxB+
食費は月に6万以上は使ってるな
朝食400、昼800〜1000、飲み物300
夕食はスーパーの半額惣菜からチョイス
0221774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/25(土) 22:43:37.77ID:HwTHqMf6
割引品から優先して買うってのは私もよくやってるけど、
なんか支配されてる感じがするよね。本当はアレ食べたいけど・・・みたいな。
食費はそれでも4万5千くらい・・・まあ私は食費の優先順位が
かなり高いほうだとは思います。食い物我慢してまで欲しいものがないかな。
0222774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/25(土) 23:03:57.86ID:UuM1mh6y
月収33万→転職し14万
33万の時契約した家賃8万に住み続けている。かなり切迫してきた。家賃4万だな、せめて。
0223774号室の住人さん
垢版 |
2015/04/26(日) 19:06:47.12ID:DSFiy/dv
>>222
俺も月収35万から25万に転職。
手取り19万円台になる。。

家賃は出せても5万円に抑えないと厳しい。
0224774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/02(火) 21:47:55.39ID:WaT3JYlU
今の会社が色々と酷いから転職考えてたがレス見てると躊躇してしまったわ

社会人
1年7ヶ月目
手取り200000
家賃58500(バイク駐車場コミ)
電気2000、ガス4000、水道3000(2ヶ月)、携帯18000、ネット5000
実家に仕送り30000
食費40000
趣味15000

まあ何とかやっていけてる
前は3万の所に住んでたが住民が酷かったわ
家賃は多少高くても良い所に住んだ方が生活の質はよくなるよ
0226774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/20(土) 05:05:31.89ID:M1cT6k5C
スレ主の家賃ボーダー山の手線内マトモなボロRCでギリ
みなさん踏ん張りましょう^_^
0227774号室の住人さん
垢版 |
2015/06/24(水) 10:05:26.70ID:ENpX6+58
カツカツ生活の人は更新料分の積立貯金とかしてる?
自分手取り17万で家賃5.6万、更新時の費用が9万弱くらいだから実質家賃6万…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況