X



トップページ癒し
1002コメント333KB

【一人で】自律訓練法3【リラクゼーション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0553癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:37:23.81ID:JthdeCaP
初日から重感が出て3週で温感をクリアした
でも健康や能力への効果はあまり感じてない

>>552
人に利用されそう。
0557癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:06:54.20ID:iz9Cx983
第六公式で涼しく感じる人いますか?
佐々木雄二先生も、なぜこれだけ涼感なのか?
と、著書の中で書いておられる。

自律訓練法の前身、でフォークとは額に温感を与えていたらしい。

ちなみに自分は額に圧力を感じるよ
0558癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:23:24.23ID:rCXAkAZf
睡眠中は脳の温度が下がると言われているからそれの関係と思う。
0564癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:20:14.32ID:M/JngCqI
アルコール依存性傾向と鬱傾向を本気で克服したい
0566癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:46:19.71ID:5g4/jkGE
どれくらい、額に集中出来るか

今はこれ
自律訓練法と違うかも知れないけど
0567癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:19:59.53ID:nm1ZjQDS
茶色を、イメージしてな。

茶色は地味だけど色々いいよ。
使える。
http://風水チャンネル.com/archives/360.html
0568癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 16:05:22.75ID:5BzgU4fo
いつ、いかなるときに、どんなことがあっても、
一滴たりとも酒は決して飲まない。
他人が飲んでいても、自分はなんともない。

シュルツの本に乗ってた禁酒用の特殊公式。
0571癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:38:18.97ID:UuTlMHBb
訓練で副交感神経を優位にしすぎたのか
子供の頃にやった喘息の症状がぶり返してきた
いや参った
0572癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:30:31.62ID:TqEk2aXx
えっ?
副交感神経を優位にして弊害もあるんだね。
自分は仕事でいつも緊張してるから、副交感神経優位なんて夢のまた夢だよ
0574癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:06:11.02ID:+fLOUBqV
そういうのはアドラーとか読んだ方がいい
あるいは人間関係の機微や、違った人生観社会観を学べる小説とか
自律訓練法だけでなんとかするのは難しいだろうね
なんとかなることもあるが相手のあることだから
自分の考えにないものを持った人や、サイコパスと
ストレス軽減だけでうまくやろうとするととんでもないことになったりする
0575癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:02:23.16ID:hCxlYSfq
アドラーは読んだけど...
自律訓練法だけでは無理か
軽減だけでも?
0576癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:11:14.97ID:hCxlYSfq
でも、佐々木雄二先生は、職場のストレスを著書の中で構造ストレスとよんで、なんとか出来るような事が書いてあったけどな
0577癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:37:10.40ID:beiOzHLI
構造的にある歪みからくるストレスと、人間関係のストレスはちょっと違うかな
わかりやすく言えば、世間がなんとなくギスギスしている、これは仕方ないと思う
仕方がないと思うからこそストレスが累積してしまいがちになる
これは自律訓練法で治していく事は出来ると思う
一方、人間の性質としておかしな個人がいる場合、上にあるようなサイコパスとか
そういうのまで仕方ないと考えてしまうと受けなくていいダメージを受けることになる
こういうのは相手が変わらない限り巻き込まれる一方になる
0578癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:52:46.49ID:beiOzHLI
一方で、認知の歪みによって自分の誤った思い込みが人間関係をおかしくしている場合
これは大なり小なり誰にでもあることだと思うが、自律訓練法やマインドフルネスは有効だろう
その場合、問題が他人にあると考えていれば改善するには時間がかかるだろうね
0579癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:02:30.88ID:UuTlMHBb
あぁそうだ、特殊練習で喘息に対抗すれば良いんだ。
闇魔法に対する防衛術みたいな感じだが・・
0580癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:43:01.77ID:H3OgRILq
>>576
どの症状も重症の場合は行なってはいけませんと書いてあったので、身体の病気だけでなく
心や人間関係も本人に問題が無く環境が実際に悪い場合は難しいかも
本人さんの性格に問題がある場合は良い効果があるだろうけど、577さんが言っているように
サイコパスが相手だとまずい
0581癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 03:04:17.36ID:Xr6KW6AC
わかりやすく、ありがとう。
まぁ、自分の性格もあるんだけど、相手がサイコパスではあるね。

んー、マインドフルネスと自律訓練法
どっちをとるか迷う。
0582癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:09:57.92ID:bsJJixKs
両方やれば良いと思うけど
標準公式が出来るまでは自律訓練法やった方が良いような気がするw
強い根拠はない
0583癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:45:51.97ID:Xr6KW6AC
うん、マインドフルネスと自律訓練法を足して2で割ったような事してみるよ。
もともと、自己流が好きなんで

それと、自律訓練法に関しては、なんだかんだで、20年はやってるんだよね。
やったり、やらなかったりでね
0584癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:09:07.86ID:OfaE9YVb
20年ていうと黙想練習、やってますか?
黙想練習をクリエイティブな領域に使えないかと思って
自律訓練始めたんですが、情報が少なくて
0586癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:01:11.98ID:OfaE9YVb
標準練習を極めると黙想練習と言って
イメージ(心像)を自由に見れるようなんです。
多分、明晰夢のような物。
利用してエッチなことしている記録は有るんですがw
一体どの程度コントロールできるのか興味があります。
0587癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:06:12.90ID:Xr6KW6AC
>>586
20年って言っても、やったり、やらなかったりだしね。
大体の事は出来るんだけどね。
0588癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:20:07.47ID:OfaE9YVb
ぜひ挑戦して下さい
マインドフルネスより楽しいと思いますよ
0590癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:02:39.31ID:HjgfDP/o
優劣つける必要はないのでは?
誰かが言っていたパソコンとスマホに優劣つけるようなものだと思います
両方の良さを活かして楽しむのが良いかもです
0592癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:35:33.67ID:9i8bcHVp
自分はマインドフルネスか自律訓練法かどちらかにこだわってるとかじゃなくて、まぁ、性格上一点集中にしたいわけよ。
あれもこれもってしたくない。
そして、出来たら馴染みのある自律訓練法がいいかな〜って感じかな
0593癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:34:38.70ID:l+Sp0UlD
自律訓練法やってれば良いんじゃないのかな
てか自分で決めることでしょそれ
0594癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:51:26.26ID:y8teuKBL
>>592
どういう目的なのか、疑問なのか、要望なのか、何なのかすらよくわからないのだがw
0596癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:14:43.54ID:keQfKFjI
COCOLOLOアプリ試したけど
結果が、”のんびり”にだけならない
ストレス、理想、ぐったりを行ったり来たりする
重温感出てるし体感ではリラックスしているのに。
本当に精度あるのか?これ
0597癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:44:11.54ID:keQfKFjI
すみません、自分が未熟なだけでした。
訓練は2分で十分と思っていたのですが
ガッツリ10分やってから計ったらのんびり出ました。
0598癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:21:25.09ID:17UQ80TQ
そりゃそういうもんだろう
出ない状態で10分もやるなとはしつこく書いたが
出るなら長時間やっても良いんだよ
0599癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:21:39.70ID:YjR/xtjf
cocololoアプリに生年月日や地域を登録しないといけないから躊躇しているけれど、皆さんは正直に書いて登録したのかな?
0600癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:03:44.04ID:Ovq4TEis
きちんと設定すれば公開されないよ。
0601癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:12:22.86ID:Kf7kV/i0
ありがとう
0602癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:36:16.61ID:nVzMWpTL
COCOLOLOアプリじゃなくて、違うアブリでいいんじゃない?
いいアプリあるよ。
何も個人情報書かなくていいしね。

COCOLOLOは昨日インストールしてすぐにアンインストールしたよ。

自分としては、健康診断ー血圧測定…アプリを勧めるよ。
結構いいよ。
個人情報入れなくてすぐに使える。
0603癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:26:06.71ID:R31Ac/WW
それも良さそうではあるけど
自律神経まで判定できるのかな。
COCOLOLOの公式HPの原理と信頼性になんか書いてあるよ
SNSついてるのは正直マイナスだと思うけどね。
0607癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:11:12.37ID:fGn5UJxW
今日、黙想練習をやってみたら
おぼろげにイメージが見えた気がする
草原のイメージを念じたのに見えたのは何故か黒い革靴
システム筋弛緩>温感>黙想練習の順
0608癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:09:04.99ID:NLQG3t36
確か、成瀬先生の本では温感以外は無駄とバッサリ書かれていて凄いと思った。
0609癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:05:59.19ID:4NSm+gCB
ADHD持ちなんだけど、最近コーヒーを摂った後に第六公式だけやったら、額にすんごく強い反応が出た…

眼を力いっぱい瞑ったり、ゲップが出たり、顎をほぐすかのように口を大きく開くだけならまだしも、
強い吐き気が出た時は「あ、俺タヒんだ。」と思ったんだけど、

それらが収まった後にADHD特有の、頭の中にポップアップが出て邪魔をされる感覚が一切無くなったのと
同時に頭がミントのようにスーっとなったのを感じたと同時に事務作業が凄く捗って助かったし、今もコレを実践してるわ

カフェインの興奮作用を無理やり第六公式で押さえつけちゃったからかなと同時に「あぁ、これが定型発達者か」って思っちゃった・・・。
0610癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:19:58.74ID:ghubpMqh
たぶんソレ…あんまりよくない
誰か自律訓練法とか脳科学に詳しい人の見解を、
ちゃんと訊いた方がいい…
0611癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:46:13.48ID:1s9tLzp9
温感をどのぐらい強く感じますか?
薄手の服を着て手のひらを腿に乗せたときの手の暖かさを
100としたら、訓練時はせいぜい50くらいしか出てないんですが、そんなもん?
0612癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:29:25.05ID:Y0rhGEuk
ほんまっすか
0613癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:54:18.72ID:D1gcmv8U
効果が出すぎた時は膝のあたりが暑すぎてエアコンもなしなのに布団を退けたくらい
普段はエアコンが要らなくなる程度に暖かくなる
寒くても100まで持っていけるってイメージかな
0614癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:50:37.63ID:oi7Ssog4
めっちゃ出てますね、うらやましい
やはりそのくらい出ないと温かいとは言えないですよね。
0615癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:52:16.65ID:fQ0tImBJ
>>614
精神病持ちなので自律神経が乱れているだろうし、暗示もかかりやすいかもしれない
末端冷え性なので目立つ先の方が温度差としては温まるけど、太ももとか肩みたいな付け根の部分は薄いよ
初めて2週間くらいのペーペーだけど、睡眠薬を少しは減らせそう
コツコツ続けてみよう
0616癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:18:03.15ID:oi7Ssog4
自律訓練者は、みんなどこかが具合悪いよね。
2週間でそこまで行くのはエリートコースですよ
自分は6週目なのにこんなんだし。
技法の直列接続も試したけど、重感が増すだけで温感は出ませんでした。
ほんとコツコツですね。
0618癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:32:41.68ID:RzdtjW7D
自律訓練法を行なっていますがなかなか、重量感、
温感を感じられません。そんな私でも資格取得の為
の学習をすると不安感がなくなる事に気が付きまし
た。コツはなるべく、ハードルの高い資格の解答を
納得できるまで、調べあげて暗記することです。
学習することで不安が無くなり、達成感があります。
スレ違いかもしれませんが、私と同じ様な方に参考
まで。
0619癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:38.30ID:2Rvekd5t
>>618
日常生活やするべき事に集中して取り組むと瞑想効果が得られるうえ、自信もつくと昔本に書いてあったから良いのでしょうね(ちょっと宗教的なので書名は書かないけれど)
0620癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:42:28.26ID:ee7R5Swb
>>618
参考になります
おりごとうございます
0621癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:28:42.04ID:YQUWXQo6
第三の心臓の部分で躓きます
動悸持ちで普段から脈拍も早いんですが検査で異常は出ません
自律訓練法で調律が取れればと思いますが、クリア出来た時のコツとか覚えてる方いませんか?
0622癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:41:43.77ID:ag4YnppF
第三は確認するだけの公式だからなぁ
ご自分の安静時の速さであることを確認すればおkじゃないのかな
0623癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:56:22.04ID:v6N6C4Yp
>>622
レスありがとうございます。
今朝考えてたら、能動的集中になってしまってるのかなと思いました。
力が入らないようにもっと楽観的になってみます。
0627癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:40:49.92ID:T9XW/4RD
緊張状態で訓練してる時の感覚を再現するんですか?
それとも事前にやっておくんでしょうか?
0628癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:01:57.09ID:F7OsDQzc
継続して練習していれば、さて何かあるという時にも
そんなにコチコチにはならなくなる
0629癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:41:28.93ID:VTPUcfiT
寝てしまうのはどういう工夫をすべてなんだろう?
0630癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:41:53.89ID:VTPUcfiT
すべきの入力ミスです
0632癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:34:38.10ID:U6xlFQiZ
>>629
1) 目覚まし時計をセットする。
2) 時間を短くする。
3) 眠ってもいい時間(寝る前)にする。
4) 不眠症で悩んでいるのならこれ幸い。
0634癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:17:30.42ID:WR9F+mhh
むかしインチキくさい指導者に教わった時は毎回寝てた
習得したようなしないような…

佐々木先生の本を買って、再開した時は
携帯・スマホでタイマーかけて、1分経ったら止め
標準全部出来るまでこれでやってたけど寝たことない
0635癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:29:22.39ID:ShFkS3qr
性格悪い姉が「あんた呼吸が浅いよ?」なんて言うから意識して深呼吸ばかりしてたら過呼吸で倒れて救急車で運ばれてパニック障害って診断された。
最近になって嫁から勧められて自律訓練法の本読んで腕と足の重感しか感じられてないけどかなり楽になったね
感謝してるよシュルツ博士には。
0636629
垢版 |
2017/12/17(日) 12:04:30.59ID:gpZCiBAm
アドバイス下さった方々ありがとう
0637癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:11:10.64ID:hVHOkyUL
友達がPCで稼げた情報など。一応というか参考までに。
⇒ http://domoranai.sblo☆jp/article/181868202.html

興味がある人のみ見てみるといいかもしれません。
(☆を.に変えるとみられます)

SGJ5JTO30C
0638癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:09:30.70ID:mX3jE51p
冬になると捗らない、寒さを感じてしまう
0640癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:20:44.30ID:vIgQJSWT
俺も布団から出れないな
0641癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:13:32.14ID:C7EPZxYj
自律訓練法をやる時は、身体を動かしたらダメなんですか?
もしくは動かさない方がいい?
0643癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:04:57.67ID:PFfF2/Wy
今日は病院で40分も待たされたけど座ってる時に左腕だら〜んってして、思いなぁ左腕が〜ってやってたら気持ちよくて寝てしまったよ
起きたらよだれ垂れてた、あんな待ち時間にいいかもね
自律訓練法とは違うか
0644癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:58:05.77ID:/SyLo7U8
うつ病が改善した人はいるかな?
0645癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:17:12.78ID:YmtQOZMe
うつ(双極)から起きる症状の緩和はされてるよ
2ヶ月くらいやってる
寝る前にやると入眠早くなる 睡眠薬減らせるかもしれない
不安感が出てる時に安定剤飲むよりは部屋暗くして横になってやれば落ち着く
0646癒されたい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:22:20.65ID:+T56klo6
>>645
参考になったよ、ありがとう
0647癒されたい名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:45:03.23ID:JUqRJGft
自律訓練法って1日4回以上練習しちゃいけないの?
0650癒されたい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:05:03.65ID:mTFssM6J
なかなか効果が出ない。
手足が重くなるのと暖かくなるが難しい
0651癒されたい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:24:58.74ID:a+2BeLJt
俺は腹を暖かくするのに手こずってる
腹に手を当てて暖めたりするがなかなかね‥
額の涼感は感じられるようになった
0652癒されたい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:51:41.15ID:vuvrfdGH
652
0653癒されたい名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:33.11ID:c3ojdhRw
額の涼感を感じるとハゲそうで嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています